DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535372/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産株式会社
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2014-10-19 21:22:30
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20
862:
匿名
[2014-11-07 11:24:44]
825 運河挟んだマンションは近過ぎると思いましたか!?
|
863:
匿名
[2014-11-07 11:26:31]
すまん、855でした。
|
864:
匿名さん
[2014-11-07 11:29:26]
例え近くてもそれが景色として綺麗ならOK、仮に朝潮運河が道路だったらちょっと圧迫感あったかも。
|
865:
匿名
[2014-11-07 11:33:44]
勝どき東は、街づくり専門の三井が建てるんですよ〜
|
866:
匿名さん
[2014-11-07 11:41:42]
|
867:
匿名さん
[2014-11-07 11:55:38]
君たちが期待してる津波が本当に来る大地震が起きたら
ここだけではなく 日本経済の死活問題だと思いますが |
868:
匿名さん
[2014-11-07 11:57:24]
|
869:
物件比較中さん
[2014-11-07 12:18:08]
>>860
駅近なだけって、、、不動産のこと分かってます?? |
870:
匿名さん
[2014-11-07 12:21:56]
対岸の勝ちどき東は、DTにとって絶対メリット多いよ。
眺望が遮られるというより、 今に比べて断然景観や利便性が高まる。 それを想像できるかどうかだね。 選手村もただマンションが沢山できるだけでなく、関連施設や道路整備も行われて綺麗な街並みになることも高い確率で予想できる。 いつまでも清掃工場があるから、 って言ってる人はちょっと想像力が足りないと思うよ。 |
871:
購入検討中さん
[2014-11-07 12:39:40]
>>863
マンションまだ建っていないのでなんとも言えませんが、運河に対して斜め向きにバルコニーが向くはずなので、ある程度距離が保て目の前が塞がる感はないかと思います。ただ勝どき東はかなり大きいマンションになると思うので、それなりの迫力はあるのではないでしょうか。その代わりに運河を挟んだ町並みが温かい景色になることを期待してます。遠くの眺望は期待できないと思いますが、趣とか温かい景色はなんか想像できます。 |
|
872:
匿名さん
[2014-11-07 12:43:27]
やはりここが全ておいて頭一つ抜けてますね。
価格が高いのも分かる。 |
873:
匿名さん
[2014-11-07 12:45:10]
>>869
じゃあ住友の失敗作シティハウス勝どきステーションコートでいいんじゃ?ってなる。あれ本当に駅近。 駅近は有利だけどそれが絶対条件だとおもってるん? その点DTは十分に近い上に素晴らしい環境じゃん。 わからないの? |
874:
購入検討中さん
[2014-11-07 12:48:03]
>>859
そうそう!確かW-60Aだったと思います。あそこ北向なのに一番?売れてましたよね?安いというのもあるかと思いますが笑 ウエストの低層か、イースト出るまで待つか、気になる勝どき東か、迷ってます。バルコニーのこと全然気にしてませんでした。 教えて下さってありがとうございます。間取りはすっきりしてますよねー。いい意味でフラットというか。同じ感性の人が何人もいて嬉しいです。 |
875:
匿名さん
[2014-11-07 12:55:13]
|
876:
匿名さん
[2014-11-07 13:05:41]
>>870
他力本願だけど、周辺が開発されて駅近表記になるんだからそんなの当たり前 問題はその開発分がガッツリ価格に織り込まれちゃってるってこと 想像力というなら、 例えばここの平均が坪330だと仮定して、勝どき東も似たような坪330で出してきた場合にどっちが欲しいか? どっちが有利か?ってとこまで想像したほうがいい |
877:
物件比較中さん
[2014-11-07 13:06:26]
>>873
徒歩10分で十分に近いって。。。今徒歩30分のとこに住んでます?笑 総戸数68戸のマンションと比べられてもねぇ。 勝どき東は総戸数DTの倍以上の3000戸、駅徒歩0分。 DTが勝てる要素は何一つなく、間違いなくDTの人が嫉妬するレベルの物件になりますよ。期待しましょう。 |
878:
物件比較中さん
[2014-11-07 13:11:18]
>>876
ほんとにそう思います! 想像力とか言ってますけど、そんな素人ができる想像はとっくに住不は織り込み済み。 価格はそんなに大きくは変わらないと思いますよ。 DTより2割増し以上になったら山の手の物件と釣り合わなくなりますしね。 なのでインフレも考慮し、近隣中古物件から勝どき東が正解! |
879:
匿名さん
[2014-11-07 13:35:48]
|
880:
匿名さん
[2014-11-07 13:41:46]
想像できる人は織り込み済みだから、
この価格で高くなく妥当だといってると思うんだが。。 |
881:
匿名さん
[2014-11-07 13:42:04]
>>868
水門によって津波が川を遡るのを防ぐのは意味ある事だけど晴海一帯を守るためのものではないのではないかな。水門あっても水門の外側から浸水する気がします。 晴海の海抜は2mちょっとではないですか? |