DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535372/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産株式会社
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2014-10-19 21:22:30
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20
782:
購入検討中さん
[2014-11-06 08:10:59]
中国人からすると15000万=1000万元で契約した日本のタワマンが契約時の1割だけ支払えば、決済までの3年間に円安でどんどん値下がりしていくわけだからウハウハなわけだよね
|
783:
匿名さん
[2014-11-06 08:31:35]
それなら配当のある日本株を買うのでは?
|
784:
匿名さん
[2014-11-06 08:40:20]
>>774
それに近い数売れてるとはどこ情報ですか? 500戸売り出す、という情報を500戸売れた=成約と勘違いしてないですか? 前スレで、契約者が営業から7月末で300件契約したと聞いた、という書き込みがありましたけど。 その後の約2ヶ月で200近く売れたのですか? 10月に入って第一期4次が13?第一期5次が12。 急減速ですね。 |
785:
物件比較中さん
[2014-11-06 10:08:18]
ここは立地が悪すぎますね。徒歩10分はさすがに。。。
立地が悪い上に眺望も悪い。こんな湾岸のタワマン他にありますか? って、どこかの専門家が言ってました。。。 |
786:
マンコミュファンさん
[2014-11-06 10:10:04]
住友ステマ隊の方々へ
名前を変えて複数を装う時は、同じ名前にするのではなく切り替えましょう! もうやめません? |
787:
匿名さん
[2014-11-06 10:13:46]
|
788:
匿名さん
[2014-11-06 10:17:01]
|
789:
物件比較中さん
[2014-11-06 10:19:12]
>>784
MRから出る情報はちょっとあやしいですね。 買いたいって人の希望に合った住戸だけを売り出してる感じではないでしょうか。 他の方も書いてましたけど、 いい住戸を早い者勝ちで売っていたら後半売るのが大変になるので、 そんなことはなく急いで買う必要は全くないです。 来年から他の物件の情報も次々出てきます。 だから経済の動きを見ながら今は待ちが絶対に正解です。 |
790:
匿名
[2014-11-06 10:19:49]
確かに 勝どき東が来年着工するからDTにするか迷っている人多いかも
勝どき東の何の情報が欲しいのですか? やはりお値段ですか!? |
791:
物件比較中さん
[2014-11-06 10:20:45]
朝って営業さんと思われる書き込み多いですね。笑
午前中は暇ですもんね。 |
|
792:
匿名さん
[2014-11-06 10:26:36]
784です。
売れてても売れてなくても困りませんよ。 売り出しを成約と勘違いしているのではないかと思ったので確認したいだけです。 売出し数は公表しても成約数は公表していないですよね? 第一期何次完売とかも出ていないと思うのですが。 |
793:
匿名さん
[2014-11-06 10:33:51]
>>790
勝どき再開発は全く比較対象にならないでしょ、竣工時期が違い過ぎる・・・ 着工15年で全体の完成は25年だからねぇ 分譲は早くても20年以降じゃないの?詳しくは知らないけどさ もちろんその時期までDTを売ってる可能性は大いにあるだろうけどね(笑) |
794:
マンション投資家さん
[2014-11-06 10:38:28]
2年後の金利は分からないから、
過去最低金利更新中の今のうちに近隣の中古を10年の固定金利で買って、 10年後に勝どき東を買う方が賢いと思うな~。 新築DTから勝どき東はキャピタルロスが大きくて難しいと思う。 |
795:
匿名さん
[2014-11-06 13:03:07]
>>793
私もMRで聞きましたが、DTから数年後になりそうです。 また、豊海も開発されるから、読みにくいエリアです。 ただ、勝どき東の価格は間違いなく今より上がるはずだから、先送り対象として比較検討は危険かと。 お金に余裕ある人は別ですが(苦笑) |
796:
匿名さん
[2014-11-06 13:38:08]
勝どき東は3000戸のうち2400戸が2020年竣工予定だから2017年度あたりに分譲開始するんじゃないかな。
事業費と販売戸数の割合を考えると勝どきザタワーにかなり近く、かつオフィスフロア等あるので予定通りの事業費でいけるとKTTより坪10万高いぐらいでは。グロスにしたらファミリータイプで200万以上高いことになるけど。 |
797:
匿名さん
[2014-11-06 13:58:48]
|
798:
匿名さん
[2014-11-06 14:46:02]
イギリスの選手村跡地を都知事が訪問するニュースがでてた。
選手村は、その後の街づくりを意識して開発できるかどうかだと。 ただの、マンションでなく、その後の人口年齢層も考えて、ファミリー層だけではないターゲットも考える。 雇用が生まれるよう、企業誘致や住民以外も集まるような施設作りも必要だと。 今後1年間かけて、日本の選手村開発を考えるそうです。。 |
799:
匿名さん
[2014-11-06 18:14:05]
>>798
江東区の豊洲がお手本? |
800:
匿名さん
[2014-11-06 18:40:50]
豊洲、武蔵小杉をお手本にすべきでしょうね。
|
801:
匿名さん
[2014-11-06 18:45:59]
電車駅が無ければ、豊洲も武蔵小杉もお手本にはならないけど。
手本にするなら駅が無いのに人気な佃かな。 |