住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-10 11:53:44
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535372/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産株式会社

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-10-19 21:22:30

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20

702: 匿名さん 
[2014-11-04 13:43:59]
都01系統みたいに、一時間あたり20〜30本位運行すればよいのでは?

ここは、運行距離も長くないから、一時間あたり10本位出発するようにすれば、いいのでは?
703: 匿名さん 
[2014-11-04 14:18:17]
>>702
うーん。
そんなに沢山走らせるための運行費どうすんの?
704: 匿名さん 
[2014-11-04 14:30:47]
台数を増やせば定刻発車できます。
DTを出て、新橋で降ろして、DTに戻って、乗客乗せて、DTを出る。
の1サイクルで30分位?
10分に一本なら3台、5分に一本なら6台あればまわりますね。
渋滞を考慮すると10台位は欲しいかな。
705: 匿名さん 
[2014-11-04 14:39:00]
>>704
管理費で賄うわけじゃないから、運賃コストに跳ね返らなきゃ本数多いに越した事はないね!
まぁ現実的には、2、3台で数分間隔で回すんだろうね。
706: 匿名さん 
[2014-11-04 14:56:54]
往復20分、乗降各5分で合計30分
遅れを吸収するマージン15分
3台だと15分間隔。
まあ、そんなところでしょうね。
朝のラッシュ時の所要時間がわからないので推測ですけど。

707: 購入検討中さん 
[2014-11-04 16:28:12]
運行バスの費用は管理費に含まれています。バスの利用者がゼロでも賄える設計ですよ。

でも、一戸あたり月2回ほど利用すれば都バスに乗るのと同じだったような。つまり3回以上乗れば元が取れる計算だった。具体的な数字はうろ覚えなので違ったかもしれませんが、管理費にしめるバス運行費は些少でした。

渋滞による定時運行問題とは関係ありませんが。
708: 匿名さん 
[2014-11-04 17:53:26]
>>707
私が聞いた話と少し違うのですが、管理費で運行費用を徴収しそれ以外に運賃を100円とか取るのですか?
それとも、運賃は個別にとらず全て管理費で賄うのですか?だとすると利用しない住人から文句が出そうですね。
私が聞いたのは運行はスミフ、利用毎に運賃回収、回収方法は未定(現金なのかチケット購入なのかなど)と聞いてました。
余談ですが、ただでさえここの管理費は割安なのに、バス運行費用も含む金額なら、かなり安くお得ですね〜
709: 匿名さん 
[2014-11-04 18:00:21]
>>706
ですかね〜!?
輸送キャパも大事だけど、朝のラッシュ時にバスが循環されなきゃ、勝どきまで歩いた方が早くなっちゃうから、意味ないっすね(苦笑)
710: 匿名さん 
[2014-11-04 19:53:09]
気になるのはバスが管理費を食うしきちんと運行できないようだから止めようって住民の総意で決めたりコース変えたりできるのかな?
晴海の某マンションが紛糾してるのはそれもあるよね?
変更意見が多数だったのに通らなかったとか書いてあったような
詳しくは見てきてくれ
住民で無いのでわからないことも多いが
711: さか 
[2014-11-04 21:22:36]
何割売れましたか?
712: 匿名さん 
[2014-11-04 21:37:45]
かなり売れてますよ。

お早めに。
713: 匿名さん 
[2014-11-04 22:01:28]
>>711
スミフは情報をオーブンにしないので、売れているかどうかはわからないようになってます。
第一期5次が戸数12戸で先着順受付だったのでそんなに売れていないのではないか、という書き込みが以前にありました。
5次が開始したのっていつでしたっけ?
スミフの方針で竣工後も販売を継続する(ゆっくり売り出す)そうなので慌てなくても大丈夫ではないかな。
714: 匿名さん 
[2014-11-04 22:21:29]
二期って本当に募集してるのですか?モデルルームに来た人は全員、先着順で買えるシステムでは・・・
715: 匿名さん 
[2014-11-04 22:29:21]
>>714
そうなんですか?MR行かれました?
少なくとも一期は違いましたけど…。最高11倍だったみたいですし。
716: 匿名さん 
[2014-11-04 22:49:17]
いいえ。行ってません。だけど二期に申し込んでたら絶対ぶちぎれてる。こんなに延長されたら、ふざけんなと思うよ。
717: 購入検討中さん 
[2014-11-04 23:29:01]
>>708

言葉足らずだったかもしれません。すみません。

利用者が少なくて、スパやバス運行の維持費がまかなえなくなった時のことを懸念して、営業の方に確認したところ、維持費は管理費の中に含まれているとのことでした。そのため利用者ゼロでもまかなえる設計ということですが、利用者負担の観点から、また無料にすると秩序を守らない人も出てくる可能性などを考えて、少額の利用料を徴収するということです。

スパもバスも1回あた100円だったかな。

徴収した利用料は収益として管理組合が管理することになるかと思います。これは駐車場代などの扱いと同じです。

ちなみに、中央区との取り決めで、オーナーズスイートの利用料は無料だそうです。ただし、同じ人が何度も使えないように利用規定があります。
718: ビギナーさん 
[2014-11-04 23:51:44]
ここの検討者の方々は
本当にMR行ったこと無い人なのか?
デベが情報を出さないのか?
バスの運行間隔やスケジュールも分からず、
マンション選んでるのかしら…

もしや全員バイト?
719: 匿名さん 
[2014-11-05 03:29:38]
>>710
クロノレジデンスの住民板見てきました。
ホントの住人だけでなく冷やかしさんもいましたが、やはり管理組合って大事だなと思いましたね。シャトルバスが良好な住民環境の形成を阻害する一つの要素になる可能性もあるのだと認識しました。晴海→新橋へのシャトルバスも二号線の混雑状況によりどうなるのかわからないですね。何せまだ開通してない道路ですから。
ところで、住友不動産の売り方として竣工後も売り続ける形を今回も採ると思いますが、今後形成される管理組合&理事会の決定事項にどれだけデベが口を出してくるでしょうか?どなたかご存知ですか?
例えばシャトルバスの運行変更とかスパの利用規約変更とかに対して。極論言えば、スパの廃止を管理組合で可決したら(そんな事は絶対に無いでしょうが)デベもそれに従うのでしょうか?もしそうなら完成在庫への営業にも影響がでると思います。
720: 購入検討中さん 
[2014-11-05 06:46:51]
シャトルバス代金って、実際、1日往復でいくらくらいなんだろう
100円で往復として200円の30日として6000円
この金額が管理費に上乗せされてるわけ?
721: 匿名さん 
[2014-11-05 08:41:56]
>>719
バスは新橋との往復だからクロノのそれとは次元が違うよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる