DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535372/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産株式会社
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2014-10-19 21:22:30
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20
282:
匿名さん
[2014-10-26 08:12:16]
|
283:
匿名さん
[2014-10-26 10:06:02]
契約前に重要事項説明があって、それで判断して申し込みしても契約せずってパターンがあるよ。
|
284:
匿名さん
[2014-10-26 10:08:57]
まとまった要望書が集まらずに二期販売には移れないけど、購入希望の意思を示した人をいつまでも待たせるわけには行かないから小出しに販売って状況でしょ。不振物件の典型的なパターン。
|
285:
匿名さん
[2014-10-26 10:12:05]
二次は、一期販売落選者の敗者復活って意味合いがあるけど、それ以降は小出し販売せざるを得ないって状況。察してあげなきゃ。
というか、竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。売れ行きを見極めるって重要。いずれ自分のみに降りかかってくる。まあ、すみふ物件って時点で完成在庫確実だけど。 |
286:
匿名さん
[2014-10-26 12:13:50]
>>281
伝聞形ですが、営業さんがそう言ってたんですか? |
287:
匿名さん
[2014-10-26 12:14:41]
値上げだろうとスロー販売だろうと地域ナンバーワンの物件造って購入者を満足させてくれる。
しかも他と違って値崩れもせず、キャピタルゲインまで出せるタワマン。 それが住友不動産。 |
288:
匿名さん
[2014-10-26 12:18:19]
築浅で転売する必要が生じたときに新築未入居とバッティングするから売れないよ。一度入居してしまうと中古だからね。
|
289:
匿名さん
[2014-10-26 12:20:35]
値引き販売しないから値崩れしないって笑止千万なすみふ理論。新築時に売れ残った物件なんて見向きもされない。
|
290:
匿名さん
[2014-10-26 12:23:24]
|
291:
匿名さん
[2014-10-26 12:25:47]
地域ナンバーワンの在庫を築くのは当確かな。それを知らずに購入した人は、入居してため息。ブランドイメージを盲信せずに、ちゃんと勉強しないと。
|
|
292:
匿名さん
[2014-10-26 12:26:38]
スミフ分析すごいな
そんなに好きなのか もはやストーカーの領域 早く自分にあった物件見つけろよ |
293:
匿名さん
[2014-10-26 12:27:31]
>>291
君もね |
294:
匿名さん
[2014-10-26 12:28:38]
HP見ると、風呂の照明が天井じゃなくて壁についてるのですが、
普通ですか?この方が仕様としては良いのかなあ?? |
295:
匿名さん
[2014-10-26 12:35:52]
みんなここが大好きなんだよ
でも買えないからネガになる 最初からそこまで嫌いなら、勿論モデルルームも行かないしわざわざ掲示板何かに連投しないでしょ。 |
296:
匿名さん
[2014-10-26 12:36:11]
1期4次5次で24
1期5次先着順受付開始 12戸 これで販売好調と言ってる人どうかしてますね。 販売ペースがスーパースローになりましたね。1450のスケールでこのペースじゃ竣工時100以上残戸確実でしょうね。最初は調子よかったけど夏以降の低迷が鮮明になってきましたね。 値上げ,交通利便性への不安,湾岸一の四方囲まれ状況で眺望条件が悪化が明確になり,嫌悪施設,共有部と見合わない専有部の低仕様などが敬遠されたのでしょうね。 KTT,ベイズの完売が見えてきたのでライバルはティアロだけになりますが三井晴海,勝どき東と大規模タワマンの販売が控えています。三井ですから確実に売れる物件を出してきますからね,そのあとの方が厳しくなる可能性あります. 5次もわずか12戸にもかかわらず抽選なしの先着順という状況。売り渋り売り惜しむが本当なら先着順ってことないですから。ちょっと心配になってきました。DTもしっかり完売してくれないと晴海全体の資産性が崩れる可能性もあるので頑張ってほしいです。 |
297:
匿名さん
[2014-10-26 12:44:20]
|
298:
物件比較中さん
[2014-10-26 13:48:45]
環状2号線上の晴海地区には、BRTの停留所はできないんですね・・・残念
|
299:
匿名さん
[2014-10-26 13:56:56]
|
300:
匿名さん
[2014-10-26 14:03:33]
今集まっている情報だけをもとにした、どらったらさんの分析からすると、BRT停留所が晴海地区にできるのはオリンピック後ということです。
http://ameblo.jp/dorattara/entry-11932572140.html 確かに、オリンピックのときにはセキュリティ上の問題から選手村に停車することはないといわれてますからね。 あと、オリンピック時点での晴海3丁目~5丁目の開発状況は、選手村を除くとDTとマエケンで打ち止めですから、一定の推測としてはあり得ると思います。あくまで推測ですが。 |
301:
物件比較中さん
[2014-10-26 14:05:59]
|
キャンセルって、手付金どうなんのかな?
その前段階なの?