DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535372/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産株式会社
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2014-10-19 21:22:30
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20
182:
匿名さん
[2014-10-22 21:16:57]
|
183:
匿名さん
[2014-10-22 21:18:36]
夏は冷房で問題なし
冬はポカポカで言うことなしだね |
184:
匿名さん
[2014-10-22 21:22:27]
夏は暑いとか色々あるけど、結局北はリセール弱いのが現実なんだよね。
|
185:
匿名さん
[2014-10-22 21:23:00]
>>180
向かいの勝どき東A2とは約150m離れてるし向こうは日を浴びて眩しいからカーテン閉めるし向こうから見るとこちらは暗く見えて見えくいんだよ、実際部屋の中は十分明るいけど。曇りや夜はお互い様。 |
186:
素人
[2014-10-22 21:23:48]
灼熱地獄には金で解決。
全部屋冷房24時間フルパワー、電気代月10万は下らない。 |
187:
匿名さん
[2014-10-22 21:26:32]
|
188:
匿名さん
[2014-10-22 21:38:29]
>187
あのね都心タワマンと地方や都内一帯一緒にしたデータ比較してどうすんの?(笑) タワマン南に住んでいるが冬も暖房要らないし,窓開けないと暑くて過ごせません. カーテンの焼け方半端ないです. 遮熱ガラスなどまさに焼け石に水 これはタワマン南住んだ人しかわかんない.まじーーーーーーで暑いから覚悟して(笑) というわけで私は次は絶対北買います.カーテンなし生活もしてみたいしね. |
189:
匿名さん
[2014-10-22 21:47:56]
>>188
187がのせたリセール結果は特に中央区は北向きが良いと言ってるんじゃないかな。 |
190:
匿名さん
[2014-10-22 21:51:03]
スゲーまさに188さん勝ち組の感想。参考になりました。
|
191:
匿名さん
[2014-10-22 21:51:47]
>188 最後まで見た?
|
|
192:
匿名さん
[2014-10-22 21:55:11]
>189
ごめん,よく見てなかったすんません(笑) 一応タワマン住民としては北はおススメというのは嘘じゃないよ。 日本は南神話いまだ健在だが普通のマンションとタワマンは全然違うんだよね 普通のマンション北向きは寒すぎていいイメージあまりないけどタワマンは北でも暖かいしリビングのカーテンなし生活できれば開放感もでるしとてもいいよ. 東南の角部屋とか半端ない暑さだから.LowEとかじゃしのげないよ,カーテン締め切らなきゃ |
193:
匿名さん
[2014-10-22 21:56:39]
結論
南は明るい 北は暗い でおけ? |
194:
素人
[2014-10-22 21:58:29]
普通のマンションでも冬は暖房要らず。
気密性高くて、人の体温が暖房になる。 夏は暑すぎる。 |
195:
匿名さん
[2014-10-22 21:59:19]
ここは最新のLowEで本当良かった。
リセールも北は高まってきた程度 やっぱ南最高や! |
196:
匿名さん
[2014-10-22 22:00:56]
タワマンは北明るいよ
南はカーテン閉めないといけない分明るいというかなんというか...とにかくあつい(笑) 友達が北なんだけど明るいし,ちょうどいいくらいに暖かいし,南より安いのに北のがいいじゃんって思った |
197:
匿名さん
[2014-10-22 22:08:27]
住友は実際の部屋見ることできるので、同じ階の南と北、両方見せてもらうと良いと思います。
私は最初、価格が安いので北を買おうと思い、北の部屋を見せてもらいました。 十分、明るいと思ったのですが、念のため南の部屋を見せてもらったら、 とても明るく、北の部屋とあまりの明るさの差の違いにびっくりしました。 結局、予算は若干オーバーしましたが南の部屋を買ってしまいました。 今は満足しています。 ただし、両方見た上で北で十分と思えれば北がお得だと思います。 |
198:
匿名さん
[2014-10-22 22:17:16]
>日本は南神話いまだ健在だが普通のマンションとタワマンは全然違うんだよね
これは、それなりの理由があります。 目の色素の薄い海外の方は、明るさに弱いんです。逆に暗い所は強い。 なので、向こうのマンションの照明は、日本より明らかに暗いです。 サングラスの装着率も、向こうの方の方が高いでしょ。 |
199:
働くママさん
[2014-10-22 22:22:23]
北と南の値付けが違うならこのマンションはタワーマンションではない。以上。
|
200:
匿名さん
[2014-10-22 22:27:53]
>187
それ、方角と言うより、タワマンか否かじゃないの? タワマンは方角に限らず総じてリセール良いよね。 タワマン以外で北向きのマンションなんてあるの?? あったら、そんな劣悪環境住みたくないよね。 |
201:
匿名さん
[2014-10-22 22:29:41]
プラウドタワー東雲は、確か北側がエレベーターで部屋なし。
東、西、南にしか部屋がなかったと思う。 |
やっぱ考えられてるマンションだわ。