金食い虫はマンションor一戸建て part9
682:
匿名さん
[2014-11-12 00:48:35]
|
683:
匿名さん
[2014-11-12 00:52:26]
戸数、共用施設の規模によるでしょ。200戸あれば月120万。
|
684:
匿名さん
[2014-11-12 08:18:12]
200戸規模のマンションってかなり大規模だよね。
|
685:
匿名さん
[2014-11-12 08:24:51]
このクラスか。
総233戸・28階建て 管理費:1万5690円/月 修繕積立金:5560円/月 修繕積立基金:43万3680円(一括払い) ※価格:4236万7000円=2LDK(53.98m2) http://house.goo.ne.jp/buy/bm/detail/13107/030/W/P67707988.html |
686:
匿名さん
[2014-11-12 08:45:49]
戸建の修繕費なんて、知りたかったら自分の親世代の多くが経験してる事だから
聞いて廻れば見えるものもあるだろう。 マンションはまあ、時期を見て逃げ出すか 強力な統率力とカリスマ性を持ってして、自身の意を通した人でも探すしかないな ***言い成りでなけなしの金を叩いたり、追い出されてしまった人の話は あまり参考にしたくないだろう。 ちなみにウチの親は、強い意向に賛同出来ずに追い出された口だわ。 経験者先人の言葉は、勉強になりますよ。 |
687:
匿名さん
[2014-11-12 13:06:07]
マンション30年で建替えるわけないだろ…
築30年のマンション見たことないのか 築30年の戸建はやっと建ってるだけで 家としての機能は失われてるけどな 雨露しのげるだけの状態 |
688:
匿名さん
[2014-11-12 13:22:24]
|
689:
匿名さん
[2014-11-12 14:01:52]
|
690:
匿名さん
[2014-11-12 14:13:59]
|
691:
匿名さん
[2014-11-12 14:25:24]
>>689
専有部の広さを考えればこんなもんでしょ |
|
692:
匿名さん
[2014-11-12 14:29:56]
|
693:
匿名さん
[2014-11-12 14:33:02]
|
694:
匿名さん
[2014-11-12 14:41:18]
|
695:
匿名さん
[2014-11-12 15:09:04]
大規模修繕で12年後に40万前後別に必要って新築マンション見に行った時言われた。
修繕費もだんだん上がりますよ。とも 35年ローンで購入しないといけない世帯にはつらいなぁー。 やっていけてるのか!? |
696:
匿名さん
[2014-11-12 15:35:12]
戸建て維持するよりはお金かからないから払えてるでしょ
じゃなきゃ老後マンション買い替えなんかするわけないじゃん |
697:
匿名さん
[2014-11-12 16:09:23]
>No.694
>一括払いを見落としてないですか? 戸建さんですか? マンションを新築で買った時に数十万円の修繕積立基金を払うのは普通です。(たぶん) そろそろ築20年にもなる郊外のたいしたことのないうちのマンションでもありました。 その上で修繕費は5年に一度ゆるゆる上がって行きます。 |
698:
匿名さん
[2014-11-12 16:23:14]
戸建てから老後マンションに買い替えしたした人は
マンションの金食い虫ぶりにビックリしていることでしょう |
699:
匿名さん
[2014-11-12 16:31:48]
マンション売却して一戸建て。
修繕積立基金は有りませんでした、積立金は約1万円/月。 10年の大規模修繕は100万円弱/1戸、修繕で貯えが減り2万円/月弱に値上げ。 主な修繕は壁などコーキングの打ち直しと壁などの塗装、無駄使いに見えました。 |
700:
匿名さん
[2014-11-12 16:42:08]
>693
>695 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/pdf/manshon_jitta... マンション実態調査結果 東京都都市整備局 2013(平成25)年3月 大規模修繕は 全マンションの47%で30年おき、それを数回繰り返す。2002年以降の マンションでは64%で30年おき、小さな大手以外のマンションで大規模修繕の間隔が短いのかな? |
701:
匿名さん
[2014-11-12 16:56:56]
他のスレでもちらっと見たんだが大規模修繕工事の周期が30年になったって本当?
長期修繕計画書が30年分というならわかるんだけど、これって最近建ったマンション じゃなくて何十年も前に建ったマンションでも…? 2,3年前に大規模修繕工事をしました。 メインは外壁の塗り替え、バルコニーの防水塗り替え。 次は10年後という予定です。 |
702:
匿名さん
[2014-11-12 17:21:19]
30年もほったらかしにしたらボロボロじゃないですか。
戸建てもマンションも。 |
703:
匿名さん
[2014-11-12 17:23:35]
>大規模修繕工事の周期が30年
メンテをしなくても良い対策がして有るなら良いけど、内容を見ると諦めに見える。 30年経たら見捨てる、計画? |
704:
匿名さん
[2014-11-12 17:38:29]
|
705:
匿名さん
[2014-11-12 17:43:27]
>大規模修繕は 全マンションの47%で30年おき、それを数回繰り返す。
数回って3回目は築90年。 建て替えは、120年後? |
706:
匿名さん
[2014-11-12 17:55:42]
>700
>大規模修繕は 全マンションの47%で30年おき、それを数回繰り返す。2002年以降のマンションでは64%で30年おき そのような記載は無いですね。 30年先の計画の有無のグラフです。 つまり2002年以降のマンションの64%は30年分の修繕計画が有る。 |
707:
匿名さん
[2014-11-12 18:02:10]
|
708:
匿名さん
[2014-11-12 18:06:08]
大規模修繕って足場を組んで網みたいなのでマンションがくるまれる工事のことですよね。
あれは足場を組むのも解体も費用がかかるしそれが30年に一度なのか、そうでないのか。 非常に気になるところ。 1回だけ経験済みです。 室内が見えないタイプのレースのカーテンを買って敷地内に工事事務所を作っておおごと でした。 |
709:
匿名さん
[2014-11-12 18:18:05]
|
710:
匿名さん
[2014-11-12 21:24:33]
|
711:
匿名さん
[2014-11-13 01:25:24]
マンションの修繕でいきなり数十万円出せ、、、
出さない人が一人でもいたら話は進まないんじゃない? |
712:
匿名さん
[2014-11-13 07:37:19]
>710
一戸建てにも外断熱は有ります、利点が多いです。 住民には蓄熱が一番ですかね?快適になります、窓を良くすれば結露も無縁。 熱橋も(断熱の欠陥部分)少ないため暖冷房費も少なくなる。 歪が小さければひび割れも少ない。 割れがなければ塗装などの被膜も割れない、紫外線劣化もないのでコンクリは酸化されずにアルカリを保つ。 アルカリなら鉄筋も酸化しない、鉄筋酸化による割れも起こらない、マンションの寿命が大幅に伸びます。 資産価値が上がります。 大規模修繕で外断熱のリフォームも視野に入れた方が長い目で見れば良さそうです。 |
713:
デベにお勤めさん
[2014-11-13 12:54:38]
弊社の思想で、メンテナンスは一切不要で御座います♪
|
714:
匿名さん
[2014-11-13 13:46:55]
|
715:
匿名さん
[2014-11-13 14:56:32]
外断熱のメリットはないという意見もある。
|
716:
匿名さん
[2014-11-13 15:13:06]
|
717:
匿名さん
[2014-11-13 17:35:56]
ようするに魔法瓶のような家を作ればいいんだろう
そういえば魔法瓶の湯沸かしポットは絶滅したね、 使うと時に使う分だけ沸かすのが一番省エネって気がついたんだ。 だから家も人が居る時に、人が居る所だけスポット暖房するのが一番省エネ、省設備じゃないの 家具や壁まで温める必要無し。 |
718:
匿名さん
[2014-11-13 17:53:49]
>717
>家も人が居る時に、人が居る所だけスポット暖房するのが一番省エネ、省設備じゃないの 快適でない、結露等の問題も生じやすい。 断熱性の優れた部屋を必要最小限(例えば一部屋)造れば省エネになるが技術、コストで事実上出来ない。 暖房は止め、部屋を暖めない採暖にすれば良い、炬燵等、一番省エネになる。 |
719:
匿名さん
[2014-11-13 23:51:30]
外断熱は必要ないということが良く分かった。
|
720:
匿名さん
[2014-11-14 00:45:07]
>717
http://blogs.yahoo.co.jp/hokuto_hiro2003/13549455.html 【節電の夏】 震災以降、ガラス魔法瓶が人気復調 ガラス魔法瓶の売り上げが急上昇している。3月以降、出荷数は前年同月比20~70%増となる好調ぶり。 お湯が湧くのを待っていたらすぐ飲めない。余分に沸かしたり火が強すぎることもありかなり無駄。 |
721:
匿名さん
[2014-11-14 00:54:30]
|
722:
匿名さん
[2014-11-14 01:05:36]
>719
断熱だと冷暖房でエアコンは設定温度になると殆ど停止して、時々最小能力で動いている。 最近は点けっぱなし、暑くて急冷すると電力を多く使うことになる。自動車も急加速で 発進すると燃費が悪くなる。 |
723:
匿名さん
[2014-11-14 01:10:25]
温度ではなく湿度が大切だ。
温度の管理だけでは住宅は成り立たない。 |
724:
匿名さん
[2014-11-14 01:12:29]
>>723
24時間換気だけではダメって事ですかね。 |
725:
匿名さん
[2014-11-14 01:29:49]
|
726:
匿名さん
[2014-11-14 08:42:37]
温度と言っても空気の温度だけあげてもね
空気は冷た気味で、遠赤暖房(遠赤ヒーター、炬燵、床暖房、電気絨毯)を使うほうが快適じゃないかな 灯油は空気が汚れるし、エアコン暖房はよほどでないと使わない |
727:
匿名さん
[2014-11-14 09:00:18]
|
728:
匿名さん
[2014-11-14 09:03:43]
>>727
うち、地下掘れない土地だから、床下エアコンの全館空調のプラン出来なかったけど、そんなに電気代安いんだー。 |
729:
匿名さん
[2014-11-14 09:28:34]
>728
概算。 (家の広さ100m2xQ値2.2w/m2x室内外温度差15℃x24時間÷1000-内部発熱20kw/日)÷エアコン効率5x深夜料金1/3x電気単価30円/kw=118.4円/日 炬燵400wx平均負荷50%x2台x10時間x電気単価30円=120円/日 床下は高い程良いですが地下は不要です。 |
730:
匿名さん
[2014-11-14 09:32:39]
深夜電力利用なら蓄熱式床暖房でしょう
電気を切っても14時間くらいポカポカ 欠点は翌日暖かい日でも、消せない事かな |
731:
匿名さん
[2014-11-14 14:42:30]
深夜電力って特別な契約が必要なんでしょ?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
結局、修繕不能マンションだろ。