シティテラス昭島 Part2
850:
匿名さん
[2010-01-04 18:18:38]
|
851:
匿名さん
[2010-01-04 19:01:21]
849さんは根拠の無い憶測と主観で他のマンションを否定してまで昭島を良く見せたいんでしょうね。
人としてどうかと思います。 850さん、前田建設の話、大変参考になりました。 前の書き込みにある内覧会の話を見ても、あまり良い施工会社では無いようですね。 良い検討材料となりました。 |
852:
匿名さん
[2010-01-04 19:22:12]
参考もなにも、板違いなので他の掲示板か、その田無のマンションの掲示板でやって下さいな。
|
853:
匿名さん
[2010-01-04 19:24:38]
前田建設の話は板違いじゃないでしょ。
よく読んでコメントしようね。 |
854:
匿名さん
[2010-01-04 21:54:08]
田無のマンションの話が出たついでに、ここの検討ついでに覗いてみましたが、
田無のイニシアって云うマンション調べてみたら、何かいわく付きマンションみたいですね。 会社が倒産?して建設がストップして半年近く雨ざらし状態。今ではマンションの名前を変えて 売り出すはめになっている様です。 折角の清水建設でも人レベルでみれば建設作業がいつ中断されるかどうか解らないマンション作り に勢が出てた。とは思えないし、実際に本来進めるべき作業を特殊な事情で中断し半年近くも放置 なんて実情を知る人から見ると一生住むマンションとしてはかなり心配だと思います。 マンションに住む周りの環境は公園を売りにしているようですが、荷物を持って歩いて行くのには かなりの距離ですし微妙ですね。でも大きい公園へ歩いて行けるのは確かに利点です。 このマンションの不便さを解消するため、横にサミットを作ったようですがそれ以外の買い物は かなり不便そうですね。 吉祥寺までの直通のバス亭がマンションの周りには無いのが残念です。バスの乗り換えや、自転車で 時間かけて吉祥寺に行くまでの理由も見当たらないですね。素直に最寄駅まで出て新宿に行った方が 早い感じです。 あの当りは良く知ってますが、車に関してはどこへ行くにも常に渋滞で、最悪です。自転車でいける 距離の吉祥寺まで祭日など車で行こうとすると40~50分はかかりますし、立地の悪さを補うために 駅までのシャトルバスなどを用意しているようですが、平日の朝の大渋滞で駅まで軽く30分はかかる んではないでしょうか。結局、最寄駅までは自転車通勤になり、使用しないバスの経費だけランニン グコストとして嵩む上に、雨や風の強い日は最悪の自転車通勤になります。 私にとっては一軒家購入や、賃貸ならまだしも、マンションを購入してまで自転車通勤の毎日はかなり キツイですし、結構ストレスですね。人気のない西武線だからこそ行き返りの通勤に座れる利点は 有る物の、田無あたりだと座れる確立も微妙です。通勤だけでなく、祭日の家族での外出も車で出かけ ますと、マンションまで歩いて10分の距離を車で10分以上かけて進むなんて事もありそうです。 私なりの総評をしますと建設途中にケチが付いてるだけで既に有り得ませんが、それを抜きにしても 南側77m2 3LDK6階の部屋が3200万なら多少不便でも価格で我慢できますが、それ以上はパスです。 正解はここに住むのなら高くても田無や武蔵境など、最寄駅に「歩いて10分以内」のマンションだと 思いますね。 こんな事、聞かれても自分とは関係の無い田無のマンションの掲示板に書き込む事など有り得ませんが、 このマンションとは関係無い話で、出たついでにこのマンションを検討しているいち検討者として 書かせていただきました。 ここに住んでいる多くの人や、検討者などは優先順位として、便利な駅の近くを条件としている人が 多いのでそうゆう人から田無のイニシアを見ると一見、良い感じに見えますが、実際に住む事を考える とかなり中途半端で住みにくいマンションに映ると思います。 長文失礼しました。 |
855:
匿名さん
[2010-01-04 22:12:15]
っといつもの住民からのコメントでした。
誤字脱字は投稿前になおしてね。 沿線の人気でいったら青梅線も人気無いですね。 あと、西武新宿線が帰り座れるのは始発だからだよ。 |
856:
匿名さん
[2010-01-04 22:28:23]
昭島や東大和に住んでる人は、わざわざ新宿や吉祥寺まで出掛けなくても、電車やバスを使えば(自転車だとさすがに辛いが…)立川に出られます。立川には、デパートやお店がたくさんあるので、買い物するには十分です。
しかも、近くにイトーヨーカ堂があるので、普段の買い物は大変便利です。 車で10分ぐらいのところに、昭和記念公園があるので、小金井公園よりも楽しめます。 昭島が最悪なのは、横田基地が近くにあるので、いつもゴーゴーと飛行機の音が聞こえることですが、これは仕方ないです。 新宿までの通勤を考えるなら、利便性で西東京には勝てませんが、生活するには昭島も東大和も便利なところです。 |
857:
匿名さん
[2010-01-04 22:50:33]
昭島と東大和を一緒にする理由がわからないんですが、何か理由があるのですか?
東大和と玉川上水駅の間にある小さい町工場の跡地に現在、沢山のマンションが 建設されていますね。それと関係があるのかな? 話変りますが、昭島に住んでからは立川にはほとんど行かなくなりました。 行く理由や必要性が無い。といった方がしっくり来るかもしれません。 ビックカメラに行くか、ルミネの美味しいお惣菜や通勤の帰りがてら駅中の ケーキをおみやげに買う程度ですかね。 そのかわりに昭和記念公園は年に5~6回は子供と遊びに行きます。 |
858:
匿名さん
[2010-01-04 23:01:54]
昭島が最悪なのは、横田基地が近くにあるので、いつもゴーゴーと飛行機の音が聞こえることですが、これは仕方ないです。
サラリーマンですし、予算は限られます。お金が一杯あればそれはもう最高グレード、最高立地となりますが、少しずつ我慢と欲しいものを選択していくと、昭島にしようかと思っています。 唯一、ネックなのは>>856さんの飛行機です。やっぱり永住の地として騒音はきついですかねー。 きれいな空気、静かな環境が理想ではいます。飛行機って重油排ガスも出しますよねー。 |
859:
匿名さん
[2010-01-04 23:23:50]
>>856
新宿までの通勤を考えると西東京に勝てませんがってありますが、854に出てくる最寄駅にまで バスで渋滞に巻き込まれて30分近くかかってしまう田無のマンションならドアtoドアで見たら 大して変わりが無い様に思えますが。 仮に10分程度、田無のマンションの方が実際に早かったとしても雨の日の傘さしての自転車通勤 なら内容的に見て勝っているとは思えないですけどね。 実際マンションを購入する場合、駅から歩いて10分程度で無いと田無や武蔵境辺りでも通勤に 便利とは言えないし、都心よりなのに車が無いと買い物に困るマンションは無駄に高いだけで 実際は不便だと思います。 昭島や東大和に住んで、自転車で10分かけて(笑)駅まで通って新宿まで通勤している(気の毒な) 人と比べるなら話は別ですが、そんなのは論外ですからね(笑)。 |
|
860:
匿名さん
[2010-01-04 23:55:33]
858さん
新年そうそう人生諦めた様なそんな***みみたいな弱気は幸先良くないでよ~。 もっと元気よく行きましょうよ。 私にとってはここは水も空気も美味しくて景色も良く、自転車でいける距離には 大きい川辺でバーベキューや子供と水遊びが出来る自然の場所があり、それでいて 映画やゴルフ、ショッピングや普段の買い物。趣味である本屋やビデオ屋さん。 病院や郵便局、図書館から選挙の投票所。数件の銀行もあり、かといって立川より 治安も良く、なんといっても昭島駅の近くで通勤が楽であり、一生住むに全く持って 良いところを選んだもんだと満足しておりますよ。 飛行機の音に関しても頻繁でもなければたまにの程度で、煩くてもたまにでの10秒 にも満たない程度ですから、住んでいる感想といえば静かな所です。 ただ、一生に一度しかない人生で男としてマイホームを購入する際に自分にとって キツイと思わざる得ない家を我慢して購入して住む事ほど辛い事は無いと思います。 それは人生かけての罰ゲームだと思いとても気の毒です。 後悔しない場所、マンション選びをお薦めします。お金の心配があるのであれば 無理をせず、(奥さんには肩身の狭い思いをするかもしれませんが、)借家でもいい から自分の住みたい場所を借りて住んだ方が良いと思います。 是非頑張ってください♪ |
861:
匿名さん
[2010-01-05 00:19:53]
なんでわざわざ航空機の着陸経路に住まなあかんの!?
そっちの方がよっぽど気の毒やろ。 買い物が多少便利でも、横田基地の不安を一生引きずるのはいやや。 世界情勢が気になって夜も寝られんやろ。 |
862:
匿名さん
[2010-01-05 00:28:28]
858さんは自分が最悪と思える場所なのに住むしかないって、ここを買える金額が出せる
のであればもっと自分にあった環境のマンションなり、西武線沿いなら中古の一軒家が 買える所もありますよ。 選択肢は沢山あるはずです。 「お金が一杯あれば」なんて解りきった野暮な事を言わずに、奥さんがやお子さんが居るの であればいつまでも賃貸に住んで肩身の狭い思いなどせずに頑張って理想のマイホームを 手に入れてください。 私からもファイト!(笑) |
863:
匿名さん
[2010-01-05 00:37:41]
シティテラス昭島も、一時工事が中断して、
何ヵ月も放置されてましたよね? 理由はなんだったんでしょうか? 私は昭島~立川間は専ら自転車です。 勤務先(立川)でも昭島・国立・武蔵村山の住人は自転車通勤です。 特に北側の線路沿いが走りやすくてお勧めです。 |
864:
匿名さん
[2010-01-05 00:37:45]
861はん
嫌なら住まわなければいいだけの話やろぉ? 誰も強要してへん。 じぶん、なんでそんなマンションの検討板にうろちょろしてるん? そっちの方がへんやろーw じぶんとは関係も縁もないマンションなん やから安心して早ようクソして寝ぇ。 (861風に真似るとこんな感じかいな♪(笑)) |
865:
匿名さん
[2010-01-05 00:47:31]
>昭島や東大和に住んで、自転車で10分かけて(笑)駅まで通って新宿まで通勤している(気の毒な)
>人と比べるなら話は別ですが、そんなのは論外ですからね(笑)。 その昭島駅から10分くらいのところからシティテラスに引っ越そうと思っているのですが、 今住んでいるところを論外などと言われるのも腹立たしい。 そういう人と同じところに住むのかと思うと憂鬱になります。 |
866:
匿名さん
[2010-01-05 00:50:41]
863さん
何ヶ月にも及ぶ工事の中断なんて聞いた事ありませんが、本当なんですか? 田無のマンションの様な予定外での工事中断なんて無かったと思いますが。 昨年、一部の人で検討すらしていない変な妬み目的の書き込みが増え、管理者 によるコメントの削除とアクセスの禁止から落ち着いた物の、新年早々また変な 書き込みが増えだしているのでいまいち信用が出来ません。 ガセで無ければその理由も明記して下さい。よろしくお願い致します。 |
867:
匿名さん
[2010-01-05 06:08:50]
建物が完成しているのに、入居予定日になってもなかなか入居させてもらえず、結局半年?ぐらい待たされたのは、施工時に問題があったから?
|
868:
匿名さん
[2010-01-05 08:20:09]
それは施行の遅れと発言する理由にならないでしょう。おそらく施行とは関係無いでしょう。
|
869:
匿名さん
[2010-01-05 10:09:57]
今朝の青梅線は最低でしたね。
冬場は毎年これがあるからしんどいですね。 電車の中でもっと収入があれば…と考えてしまいました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その他にも談合とか廃棄物処理で問題起こして、それまで主力だった公共工事を受注できなくなった。
そのため、食いつなぐためにこれまでに実績のないマンション建設を受注している。
他のゼネコンのダンピング受注を心配するのは筋違いじゃないかな?
一連の問題起こした創業家の社長が、その後も社長に居座って、ようやく交代したのが去年の話。問題発覚した2006年からの数年に受注している案件の方が施工に心配あるのでは?