1964年に建てられた4階建て3棟・全80戸の団地が、建て替えで114戸のマンションになります。
公式URL:http://www.bk2.tokyo/musashi/
マンション建替え円滑化法に基づくマンション建替事業認可一覧(東京都):
<全体概要>
所在地:東京都小金井市桜町2-2832-6、7、8
交通:中央線武蔵小金井駅徒歩14分
総戸数:114戸(うち地権者住戸53戸)
間取り:2LDK・3LDK、55.31~72.88m2
入居:2016年6月下旬予定
売主:東京建物
設計:梓設計
施工:五洋建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2014-10-17 21:40:56
Brillia(ブリリア)小金井桜町/小金井コーポラス建替
364:
匿名さん
[2015-08-10 00:40:28]
ここまだ完売してないよ。先着順も有るし次期販売分予定は9月ガセ情報は良くないな。
|
365:
匿名さん
[2015-08-10 00:43:11]
8月9日更新の物件概要見れば分かる。
|
366:
主婦さん [男性 10代]
[2015-08-16 21:23:24]
リビングの隣の部屋が狭いので、4人家族だと使い辛そう。
DINKSならこんなとこ住む必要ないし、子供一人の家族向けですね。 |
367:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-08-17 14:52:42]
総合的にみて、良い物件だと思います。
70㎡あれば、4人家族でもちょうど良いと思います。 歩いて14分もぜんぜん気にならずに実際歩けました。 |
368:
土地勘無しさん
[2015-08-19 22:00:41]
ここなら三鷹というか吉祥寺のオーベルグランディオ吉祥寺の方が良さそう。駅からは遠いけど、井の頭公園に近いし。
都心までの時間はブリリアより短い。 食洗機、ディスポーザー完備で価格はブリリアより全然安い。 |
369:
匿名さん
[2015-08-19 23:11:11]
ここは小金井公園に近いよ。
|
370:
購入検討中さん [男性]
[2015-08-20 19:14:07]
小金井公園と井の頭公園の比較はわかるけど、
バス便と徒歩物件を同じに考えるのはどうかと・・・ |
371:
入居予定さん
[2015-08-21 20:41:03]
ブリリアは徒歩物件と胸張って言えるシロモノでは決してない。
|
372:
匿名さん
[2015-08-21 21:25:48]
ここはバス便ですね。本数多いのはいいけどバス停からそこそこあるからなぁ。バス便なら、本数の多さに加えてバス停から近くないと。これが揃ってたら中途半端な徒歩物件より便利なのですがね。まあ、駅からバスで10分以上は論外ですけど。
|
373:
物件比較中さん
[2015-08-22 19:04:53]
バス便でも、ここは価格設定が、まだまともだから来春完成で一桁売れ残ってても心配なさそうですね。
お隣の駅から9分の今春完成済み物件は価格設定に無理があるせいか結構深刻なようです。 |
|
374:
入居予定さん
[2015-08-22 22:27:36]
クリオが郵便局の向い側にマンション建てますね。ここだとギリギリ徒歩圏内か。ま、ブリリアよりは高くなるかな。
|
375:
匿名さん
[2015-08-22 23:39:42]
武蔵小金井駅北口再開発事業は、22階、27階建て690戸(販売は野村不動産でプラウドタワー、施工清水建設で決定)
建築認可取得し2年後には着工したいらしい。商業施設は地元密着のスーパー、保育園、市政施設、駐輪場、など併設される予定。(かなり市の財政使うらしいけど赤字にはならないみたい。) |
376:
住まいに詳しい人 [女性 60代]
[2015-08-23 08:57:20]
北口再開発はオリンピック後の完成ですね。その頃は小金井以西の郊外不動産価格は大分下落してますよ。
|
377:
周辺住民さん
[2015-08-23 14:11:34]
|
378:
親同居さん
[2015-08-23 19:19:31]
北口はドンキやら西友やらパチ屋やらが無くなるのでしたっけ?デベは住不だったかしら。これから駅近マンションが林立しますね。
今時東京から25kmも離れていながら70m2マンションを5000万円超で売ってるへんてこりんなとこは中央線以外存知上げませんですわ。武蔵小金井もいずれ不動産価格が落ちるのは間違いないのでしょうか? |
379:
匿名さん
[2015-08-23 19:38:58]
確かに中央線だけは高いですね。東急沿線のような華やかさがないのに不思議です。ただ、それなりの所得がないと住めない場所と言うことで良いのかもしれません。
|
380:
匿名さん
[2015-08-24 22:12:20]
北口、そんなになくなってしまうのですか?
けっこう先の話なのかなと思っていましたが、オリンピック後の完成ということは、少なくともここ10年以内のお話になってくる、ということで。 西友がなくなってしまうのは嫌かなぁ。 買物の選択肢はあった方が良い。 |
381:
物件比較中さん
[2015-08-26 22:21:16]
秋のブリリアご来場キャンペーンなるメールが送られてきて、ブリリア小金井桜町が紹介されているのですが、3LDK、4LDKとなっています。
4LDKは今後第三期とかで売られるんでしょうか? |
382:
周辺住民さん [男性 40代]
[2015-08-27 01:28:10]
北口再開発なんて本当なんですか?
ソースをお願いします。 |
383:
匿名さん
[2015-08-27 03:07:12]
武蔵小金井北口駅前地区市街地再開発準備組合が発足、事業協力者は地権者でもある住友不動産(業界専門紙8/21付け)
南口の2期再開発が20年完成で認可から約10年かかってる、北口も10年はかかるかも。 |