定禅寺通り沿い・錦町公園の向かいに建つ、プラウド本町定禅寺通について情報をお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/jozenji/
売主:野村不動産
施工会社:
管理会社:野村不動産パートナーズ
所在地:宮城県仙台市青葉区本町3丁目1番5
交通:仙台市地下鉄南北線 勾当台公園駅 徒歩4分
JR東日本/仙台市地下鉄(南北線、東西線)仙台駅 徒歩14分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:72.72平米~126.00平米
総戸数:38戸
販売スケジュール:平成27年1月下旬 開始予定
入居日:平成28年8月下旬予定
[スレ作成日時]2014-10-17 16:37:45
プラウド本町 定禅寺通ってどうですか?
61:
匿名さん
[2015-01-10 17:58:12]
|
62:
匿名さん
[2015-01-10 18:38:28]
バルコニー外観がガラスだったから
順梁ですよ。最近のはどこもサッシ高1.8mですよ。 |
63:
匿名さん
[2015-01-10 19:05:55]
私の所は、最近の物件ですけどサッシ高2100㍉です、天井高2600㍉です。
カーテンが高くつきますけど・・・ この物件は、長町と顧客層がまったく違うと思います。 出来れば欲しいですけど、手が出ません。 |
64:
匿名さん
[2015-01-11 00:41:06]
最近のとはどこですか?2600mmの天井は・・北四番丁あたりの物件でしょうか。
順張りで2100mmはできるのでしょうか。 |
65:
匿名さん
[2015-01-11 10:33:05]
ウチは順梁で2.3mのサッシだなぁ
逆梁の物件は仙台では住友のシティタワーくらいでしょうか。 |
66:
購入検討中さん
[2015-01-11 16:26:53]
正直、ここだったら南町通りのタワーか青葉通りレジがいいなぁ。
この辺って日用品帰る場所ありますか? |
67:
匿名さん
[2015-01-11 19:49:31]
あのね、この辺の住民は日用品も食料品も三越で買うのよ。
|
68:
匿名さん
[2015-01-11 23:22:43]
わたしだったら食料品は三越かエスパルキッチン、重くてかさばる日用品は西友オンラインで買うかな〜
|
69:
匿名さん
[2015-01-12 01:38:47]
ここって1番安い部屋でいくらになるんだろう。
|
70:
購入検討中さん
[2015-01-12 06:54:13]
最も小さな部屋が72平米とは強気な設計ですね。
この立地に合わせた顧客層が期待できます。 最上階だけフロア2部屋、あとはフロア3部屋で計5タイプ。 この立地ですから田の字はやめて、内廊下の高級ラインにはできないかな? 全ての部屋をプレミアムにするなんてどうですか? |
|
71:
匿名さん
[2015-01-12 12:00:50]
>>70
野村不動産は田の字の間取りが好きだから。 |
72:
匿名
[2015-01-12 15:31:59]
でも、東西がビルですよね。しかもかなり近い。窓とれるんですか?
近くのプラウド本町の方がいいな。南には錦町公園だし。 |
73:
匿名さん
[2015-01-24 18:08:31]
福田組施工でしたね。
|
74:
匿名さん
[2015-01-24 23:17:50]
|
75:
匿名さん
[2015-01-28 00:10:34]
>>74
長町のプラウドシティは大林組 |
76:
匿名さん
[2015-01-28 00:33:31]
プラウドの施工会社を調べると、
大林組、福田組、銭高組、淺沼組、三井住友建設、大豊建設、東海興業。 ほとんどが東海興業でしたね。 |
77:
匿名さん
[2015-01-28 12:31:59]
野村が大林にするときは、記念的な物件だけじゃないかと。初のシティとかね。
|
78:
匿名さん
[2015-01-28 19:28:17]
ここって免震ですか?
|
79:
匿名さん
[2015-01-29 09:55:20]
|
80:
匿名さん
[2015-01-29 09:57:02]
|
81:
匿名
[2015-01-30 18:28:06]
長町南は免震だけど、定禅寺は耐震。
価格4800万位から最上階は1億超えみたい。住戸数が38戸と少ないから、ランニングコストもかなりになるだろうし。 生活するとなったら、やはり長町南が現実的かな。 それにしても、営業の感じの悪さはさすが一流。プラウドは全国的にそうなのかな? |
82:
匿名さん
[2015-01-30 19:24:44]
最低価格で4800万円ですか?
そりゃー無理です、なーんだ。 |
83:
匿名
[2015-02-22 12:35:09]
昨日モデルルーム見てきました。
価格帯は住友の南町通りとあまり変わらない価格・・・・ しかも外廊下だし、広さも大差なし。 ごくごくフツーのマンション。 ↑に7000万も出せませんよ。 ペントハウスももちろん1億越えてます。 これだったら絶対南町通りの方がいいよ。 |
84:
匿名さん
[2015-02-22 21:11:38]
南に定禅寺通り越しに錦町公園。いい立地ですがプランはおそらく田の字じゃないかと。
最上階は別でしょうが。 私も南町通りですね。 |
85:
匿名さん
[2015-02-23 07:24:25]
でも実際は、ここを諦めて南町通りっていう人は少ないんじゃないかな。
大和・新日本・三菱待ちっていう人の方が多そう。 |
86:
匿名さん
[2015-02-23 08:59:57]
三菱がいいね。
|
87:
匿名さん
[2015-02-24 02:03:35]
三菱は陽当たり悪るそう
|
88:
匿名さん
[2015-02-24 06:27:30]
そうですか?
あんなものかと。それよりは環境が落ち着いているからいいなと。 |
89:
匿名さん
[2015-03-11 21:41:42]
しかしすごい価格ですね。。48百万〜137百万とは。
すぐ後ろのプラウド本町が30百万円代〜だったから今の相場の凄さが良く解りました。 |
90:
匿名
[2015-03-12 10:47:08]
あれ?プラウド本町そんなものでしたか?
知り合いが6000万で購入と聞いていました |
91:
匿名さん
[2015-03-12 12:22:23]
プラウド本町は記憶だと33百万円代〜60百万円代だったと。
|
92:
匿名さん
[2015-03-12 20:52:19]
平均的な3LDK程度の部屋は3000万円台からあった筈ですよ。
|
93:
匿名さん
[2015-04-07 14:33:16]
裏のプラウドは最上階の西側の部屋でも3000万台でしたから、ここは凄まじい値上げです。
|
94:
匿名さん
[2015-04-07 16:45:13]
この値段だと一番安い部屋でも横浜の田園都市線沿線や練馬 板橋と変わらないですね。
単純に比較できるものではないけど、資産性は期待できません。 永住用にはいいマンションだと思います。 |
95:
購入経験者さん [男性 60代]
[2015-05-06 10:24:14]
高い物件ですね。いったい誰が購入できるのか不思議ですね。8年前に上杉のプラウドを購入しましたが、今では「****の巣」になっています。この物件は、「****の館」にならないことを祈っています。
|
96:
購入経験者さん [男性 60代]
[2015-05-06 13:02:04]
>>95
本当です。プラウドの誇り(プライド)は、今もあるのか心配になります。 |
97:
匿名さん
[2015-05-07 08:21:36]
↑
チョメチョメが何か気になります。 |
98:
匿名さん
[2015-05-12 16:10:14]
今週末から2期。今回で完売か?
売れ残り先着順の可能性もあるけど。 |
99:
匿名さん
[2015-05-14 17:57:04]
もう全て要望入ってるでしょう。皆さんお金もち♡
|
100:
ご近所さん
[2015-05-14 18:24:12]
こちら郡山市民ですが、今朝の福島民報朝刊にプラウドが載ってましたがなぜ仙台の物件が?別に売れ行き悪いわけではないでしょうが広範囲に宣伝してるんですね。3LDK角部屋が6000万台でビックリ、やはり仙台の別件が震災以降上がってると聞きましたが郡山なら15Fの最上階角部屋4LDK120平米クラス買える?いや少しお釣りが来ますね!福島県内での宣伝でも1戸でも売れれば利益出るんですかね?買う人いないと思いますが。
|
101:
匿名さん
[2015-05-15 00:00:10]
事実なら、福島の富裕層も狙っているのでは?
仙台は飽和気味だしね。 |
102:
匿名さん
[2015-05-15 20:48:53]
|
103:
匿名さん
[2015-05-27 00:51:43]
あと2戸。
|
104:
匿名さん [男性 40代]
[2015-05-27 21:34:24]
残り2戸ですか、足が早いですね。
定禅寺通りを南に加え、その先に錦町公園。これ以上ない立地ですから売れますね。 でもHPを見る限り、サッシュの高さが低いかなと。200センチあるかしら?この立地なら220〜230センチのハイサッシュが欲しいところですが。 |
105:
匿名さん
[2015-05-27 23:28:24]
仙台圏のプラウドで、即日完売無しで先着順販売なんて珍しいんじゃない。
|
106:
匿名さん
[2015-05-27 23:36:26]
>>105
要するに演出する必要もない。余裕なのだと思われます。 |
107:
匿名さん
[2015-05-27 23:58:34]
>>106
確かに長町辺りは、即日完売を前面に出してるからね。 |
108:
匿名さん
[2015-06-22 22:37:40]
あと1戸。
|
109:
匿名さん
[2015-06-22 23:18:12]
84平米、6800万円
仙台にもお金持ちはいるんだなと思います |
110:
匿名さん
[2015-06-22 23:44:55]
ここの施工会社、福田組あまり聞いたことなかったので調べたらプラウド案件多いですね。
錦上杉、長町マークス、広瀬町。 |
南側に錦町公園、ステキです。
それだけで高そうですけど。