ウィルローズ日本橋蛎殻町についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番地1他(地名地番)
東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番以下未付定(住居表示)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩4分
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅徒歩4分
都営浅草線・東京メトロ日比谷線「人形町」駅徒歩6分
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社グローバル・ハート
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2014.12.10 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-16 16:15:38
ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?
901:
住人
[2016-06-23 19:33:45]
|
902:
匿名さん
[2016-06-23 23:39:55]
社宅ですんでいる人がわざわざマンコミュに来てわざわざ書き込むのかね???
ちょっと不思議だわ。 |
903:
匿名さん
[2016-06-23 23:43:09]
社宅として使われている部屋なんてありましたっけ?
|
904:
匿名さん
[2016-06-24 03:58:20]
また、姑息な大手デベのバカ営業マンの嫌がらせだな。
どうせNの営業が社宅とか嘘言ってんだろ。 |
905:
評判気になるさん
[2016-06-24 13:23:11]
|
906:
デベにお勤めさん
[2016-06-24 20:12:14]
社宅で買うってすごいな。
どんだけ金持ってる企業だよ。1億の社宅って有る意味すごくない? 中国人に買い荒らされている某物件よりはましかと思うけど、似たり寄ったりかな。 |
907:
匿名さん
[2016-06-24 20:22:53]
おやおや、威勢の良かった「自称社宅住人」は尻尾を巻いて逃亡か?
どうせ、大手デベのバカ営業のなりすましだろ。 悪質極まりないな。 |
908:
匿名さん
[2016-06-25 09:39:58]
この物件、賃貸でもけっこう出てるからそれを法人で借り上げてるってことでしょ。
ここはちょっとでもネガティヴな事を書き込まれると必死で反論する人がいて怖いわ。 |
911:
匿名さん
[2016-06-25 14:14:16]
ここのエントランス前に14時前に若い女性が何人かいたけど、
何かの出待ち?芸能人とか住んでるのか? |
912:
ご近所さん
[2016-06-26 13:54:32]
すごい人かえらい人が住んでいるからじゃないでしょうか?
まだ私も見たことないですが。 悪口たくさん書く人もほめる人もいるけど、住んでいる人が満足して住んでいればいいんじゃないでしょうか。 結局のところ住めば都です。 |
|
913:
周辺住民さん
[2016-07-05 12:33:42]
モデルルームだったところ値引き販売してるね。
日本橋アドレスでこんなに売れ残ったのってここくらいじゃない? 大手はほとんど即日完売だった印象。 |
914:
匿名さん
[2016-07-05 21:21:06]
昨年6月に竣工したウェリス茅場町なんて、27戸中まだ4戸も売れ残ってるし、
ブリリア茅場町も竣工してから完売までかなり時間かかってたよ。 ここは、73戸で1戸残りだから全く問題ないだろ。 |
915:
匿名さん
[2016-07-05 21:56:22]
残り1戸のチラシ見ましたが今の相場を考えるとお買い得な気がしますね。
何階か見るの忘れちゃいましたがもし上の方の階で眺望が抜けてたりしたら買いですね。 |
916:
匿名さん
[2016-07-05 21:58:07]
こんな高くても売れるんですね〜
|
917:
匿名さん
[2016-07-06 20:31:49]
大手デベ物件のようなボッタクリ利益を乗せていないし、
ペラペラの乾式壁も採用していない。 73戸でエレベータも二台ある。 決して高くない。てゆーか、お値打ち物件だよ。 |
919:
周辺住民さん
[2016-07-10 09:53:41]
どうやら、結局ここが一抜けしたみたいですね。
普通に考えたら、場所がとか金額がとか大手がとかトータルで考えます。 なによりもN不の2億キャンセルがすごいですね、三井様様には勝てなかったというわけですね。 皆で良い開発を行ってくれることを願います。 |
920:
匿名さん
[2016-07-10 12:35:17]
ホントに売れたみたいやね!
まず1つたたく物件がなくなったから、敵が少なくて大手はやりやすくなったな! 次はどこが抜けるかな!さすがにパークホームズか! |
922:
マンション検討中ママ
[2016-07-14 22:49:31]
公式サイト、「完売御礼」出ましたね。
お疲れ様でした。 |
923:
匿名さん
[2016-07-14 23:00:41]
最後は値下げしたみたいだけど、売れて良かったね。
|
924:
匿名さん
[2016-07-15 00:03:47]
大手デベのバカ営業のネガキャンにも関わらず、よくやった。
グッジョブだ。 |
925:
ご近所さん
[2016-07-15 20:17:28]
結局大手よりグロ住が強いってことですね。
自信もって販売会社さん! いつもちょいちょい見てます(笑) |
926:
匿名さん
[2016-07-16 07:54:03]
嗚呼、この界隈での超オトク物件が遂に消えてしまった・・・。
|
927:
匿名さん
[2016-07-16 08:12:00]
ん・・?
お値段、高かったからなかなか売れなかったんだよね~ 最後は、値下げして売ったくらいなんだから・・。 |
928:
匿名さん
[2016-07-16 10:02:17]
よくやった!完売、バンザイ!!
|
929:
匿名さん
[2016-07-17 10:12:22]
ウィルローズの物件は大手デベの物件には欠ける斬新かつ居住者を尊重したアイデアと
ハイセンスなデザイン(特にエントランス)が秀逸。 ワクワク感がある。 往年のプロパスト物件に一脈通じるものがある。 自分がファンになったのも正にこの点にある。 次はどんな物件を繰り出してくるのか楽しみだ。 大手デベ物件の自社利益重視路線には全く期待できない。 |
930:
匿名さん
[2016-07-17 10:23:13]
自分は、エントランスより専有部分の仕様を上げてくれー と思った。人それぞれ、だね。
|
931:
匿名さん
[2016-07-17 11:43:36]
専有部分の仕様は悪くなし、不満なら自分でどうにでも変更できる。
しかし、エントランスは物件の「顔」だし、一旦完成すると共用部分なんで現実には変更できない。 最近は、大手デベでもハセコー物件増えてるね。 |
932:
匿名さん
[2016-07-17 11:49:37]
こちらの施工は、どこですか?
|
933:
匿名さん
[2016-07-17 20:51:34]
少なくともハセコーでないことは間違いない。
|
934:
匿名
[2016-07-21 22:19:52]
購入しましたが、雨漏りして工事してますね。
1か月以上っかるみたいだけど、大丈夫かな…(^^; |
935:
匿名さん
[2016-07-22 20:47:46]
グローバル社、7/29付けで東証2部から1部へ移るらしい。
名実共に躍進してるね。 http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=1383956 |
936:
匿名さん
[2016-07-31 10:42:46]
11階の物件がグローバル住販の扱いで中古で出てるね。残り一戸を完売したことにしていたのかね。
|
937:
匿名さん
[2016-07-31 17:10:59]
>934
いきなりですか。心配ですね・・・。 |
938:
匿名さん
[2016-07-31 18:03:44]
乾式壁がどうのハセコーがどうのと言ってる場合じゃない。
|
939:
マンション検討中さん
[2016-07-31 19:59:56]
|
940:
匿名さん
[2016-07-31 21:04:21]
|
941:
マンコミュファンさん
[2016-08-01 11:27:37]
>>940 匿名さん
オーナー云々がすでに勘ぐりな件w |
942:
匿名さん
[2016-08-01 17:22:33]
単純に法人の転売では?
個人の投資法人による転売は都心ならよくあることかと。 |
943:
匿名さん
[2016-08-02 23:27:01]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
944:
匿名さん
[2016-08-06 10:51:33]
またまたキャンセル出てますね。
これからは、中古とも競合しながら売らなくちゃいけないから大変だな・・。 |
945:
匿名
[2016-08-06 11:13:05]
あら、ほんとですね。
広いとはいえ1億超えは中々のインパクト。 |
946:
匿名
[2016-08-06 22:45:44]
雨漏りの工事がその後どうなっているのか
このマンションは住民に何にも教えてくれないので 我が家は不信感が出てきました~(^^; |
947:
匿名さん
[2016-08-07 07:14:44]
売主の問題ですか?
それとも、施工会社がダメなんですかね? |
948:
匿名さん
[2016-08-09 00:41:40]
残りの一戸は2階だったから違うと思いますよ
|
949:
口コミ知りたいさん
[2016-08-10 10:46:31]
|
950:
物件比較中さん
[2016-08-12 21:51:11]
今でてるキャンセル住戸は、まず玄関ドアからリビング丸見えのなのがイマイチ。
下足入れを南側への配置にすれば良かったのに。 そして2室がリビングインなのもちょっとなあ・・・ 洋室(1)のウォークインクロゼットを洋室内に食い込ませても 多少狭くなるだけで居室形状は崩れないのだから、 そのようにしたうえで浴室・洗面所を北側にずらし、 空いた部分にトイレを配置して洋室(3)を廊下からの動線にすれば良かったのに。 けっこうなお値段なのだからそれくらいの工夫をして欲しい。 |
[一部テキストを削除しました。管理担当]