株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋蛎殻町
  6. 1丁目
  7. ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-04-28 12:42:41
 削除依頼 投稿する

ウィルローズ日本橋蛎殻町についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番地1他(地名地番)
    東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番以下未付定(住居表示)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩4分
   東京メトロ日比谷線東西線「茅場町」駅徒歩4分
   都営浅草線東京メトロ日比谷線「人形町」駅徒歩6分

売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社グローバル・ハート

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2014.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-16 16:15:38

現在の物件
ウィルローズ日本橋蛎殻町
ウィルローズ日本橋蛎殻町
 
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番地1他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩4分
総戸数: 74戸

ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?

520: 匿名さん 
[2015-09-17 09:26:09]
>>517
あの規模でマンションやビルが建ったら、恐怖ですね…。
521: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-09-17 17:10:30]
>>518

早く売れすぎて幹部更迭、というデベもあるみたいです。ここの販売不振が当初の狙い通りなら、逆に褒められるべきなのかもしれませんね。
522: 周辺住民さん 
[2015-09-17 20:22:35]
場所は悪くないと思いますよ。3路線徒歩4分ですし。はなまさとか、まいばすとかスーパーも近くにあるから通勤だけじゃなくて生活もできますよ。トルナーレも頑張れば歩ける
523: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-20 07:52:01]
先日、モデルルーム行きました。まだけっこう(10戸以上)残っているようです。「立地仕様とも良いんですが、いかんせん高い。」という印象でした。
524: 匿名さん 
[2015-09-20 15:16:15]
近隣築2年弱の駅徒歩2分の中古。50数㎡が6000万。日当たり不良だけど、即売れました。
だから、ここは高くないよ。
525: 匿名さん 
[2015-09-22 11:21:26]
>>521さん
早く売れすぎても良くない事の理由が思い当たりませんが、
完売が早ければ早いほど宣伝費もモデルルームの賃料も削減できて
メリットばかりだと考えるのですが違うのでしょうか。
ここ、グローバル・エルシードはどのような体質なんでしょう。
526: 匿名さん 
[2015-09-22 12:10:47]
早く売れすぎたってことは、もっと高くしても売れたじゃないか、と判断されるということ。
例えば、ここが一戸あたり500万円違ったとして、74戸×500万円=3億7000万円。
宣伝費やモデルルーム賃料の比ではないですね。
527: 匿名さん 
[2015-09-22 18:19:23]
まず経営体力がないとそういう方針はとれず、それができるデベは財閥系や東急など大企業に限られる。そして実際にその方針は住友不動産のみ。早期完売は維持広告費のみならず、ブランド価値の向上に寄与するのでほとんどのデベはそちらを目指す。中小デベは早期資金回収に頼った自転車操業状態なので売れ残りは死活問題。ここは単なるマーケティングミスかと。
528: 周辺住民さん 
[2015-09-22 20:51:26]
>>527
で、売れ残ったら入居者にはどんな問題が?
529: 匿名さん 
[2015-09-22 21:16:18]
入居者には特に問題ないでしょうね。
高値掴みをしただけで、生活面で不利が生じることはないかと。
強いて言えば管理組合が回ってきやすいとか?
530: 匿名さん 
[2015-09-22 23:50:46]
大丈夫。
中国人が買いますよ。
531: 匿名さん 
[2015-09-23 13:54:48]
広いから総額が高いだけで、
平米単価だと安いほうでしょ?

蛎殻町の発展が進めば
むしろ相当得する。広さという希少価値もある。

蛎殻町の将来をどう捉えるか、ですね。
532: 匿名さん 
[2015-09-23 16:49:34]
蛎殻町の発展が進みますか・・・
533: 匿名さん 
[2015-09-23 19:04:09]
ほとんどが1億前後の物件ですよね。50戸以上売れていることが凄いような…
534: 匿名さん 
[2015-09-23 19:13:12]
人形町の再開発シフトも日本橋地区の再開発シフトも人形町交差点周辺だし本物件が建ってるのも蛎殻町でもほとんど箱崎寄りだからあまりメリット無さそう。
この地域はほんの2分の差でも大きいと思うし購入者もよく分かってる。
535: 匿名さん 
[2015-09-24 19:46:52]
ここはファミリー向けの物件だから、人形町のほうの賑やかな(飲み屋も多い)場所より静かで良いと思いますがね。
536: 周辺住民さん 
[2015-09-25 01:47:02]
じゃあ買ってあげればいいと思いますがね
537: 匿名さん 
[2015-09-27 16:27:18]
90年代に半蔵門線の水天宮駅前開通した前後に箱崎や隣接する蛎殻町や小網町のの端っこに中小デベロッパーがマンション建てまくった時期があった。ここはそういった古臭い中古物件と立ち並ぶイメージがあってリセール弱いからこの値段では手が出せない。
538: 匿名さん 
[2015-09-27 16:36:07]
排ガスがすごそうですけど、大丈夫なんでしょうか。
この値段出してもその辺は妥協するしかないのか
539: 匿名さん 
[2015-09-27 20:51:37]
〉537
25年前と現在では日本橋と八重洲の位置付けが全然違う。
あの時代は新宿、MM21、幕張などの副都心、庭付き一戸建て郊外スプロール全盛の時代。
540: 匿名 
[2015-09-27 23:34:29]
新大橋から1本入ってるから大丈夫じゃない?
現地行ったけど車の通りはそれほどでもなかったよ。
541: 匿名さん 
[2015-09-28 05:37:58]
郊外戸建てと日本橋のマンションの、二戸持ちが良いよ!
542: 匿名さん 
[2015-09-28 09:40:54]
日本橋マンションと地方に別荘。いいですね。
郊外で賃貸してときには微塵にもおもわなかったけど、
都心に暮らすと週末は地方に行きたくなる。
543: 匿名さん 
[2015-10-03 17:39:58]
どなたか教えていただきたいのですが、この物件は日本橋アドレスと胸を張って言える立地でしょうか?
544: 匿名さん 
[2015-10-03 17:48:54]
別に言わなくて良いじゃん
545: 匿名さん  
[2015-10-03 20:16:05]
日本橋のあと何て読むの?
546: 匿名さん 
[2015-10-04 00:01:58]
なまがきまち
547: 匿名さん  
[2015-10-04 10:10:47]
ありがとうございます。
548: 匿名さん 
[2015-10-04 19:48:07]
今日こんな感じになってました。
今日こんな感じになってました。
549: 匿名さん 
[2015-10-04 23:21:32]
>>543
中央区住みの人には微妙かも知れないが他の地区には全く問題ないじゃないでしょうか
550: 匿名さん 
[2015-10-05 23:28:07]
お写真のUPありがとうございます。
裏側から撮ったお写真なのでしょうか??
幕がもう取れつつある、というところなのかな。
着々と進んでいる様子が見て取れます。
頻繁に皆さん行けるわけじゃないと思うので、こういう情報共有は実にありがたいです。
551: 匿名さん 
[2015-10-06 01:38:13]
>>548
写真ありがとうございます
やはり手前の飲食店の入ってるビルが退かなかったのは惜しいですよね〜
なんとかならなかったのかな…
552: 周辺住民さん 
[2015-10-06 11:59:49]
>>551
でも美味しいお店だからよかったですね
553: 匿名さん 
[2015-10-07 15:05:29]
写真喜んでもらえて嬉しいです!
箱崎の方から撮った写真でした。
幕が少し取れていたのでアップしてしまいました。

隣のお店いつも美味しそうな匂いがしていますね。
まだ新しそうな建物なので、しょうがないんでしょうね。
554: 匿名さん 
[2015-10-08 17:03:55]
匂い、気になりますよねー>飲食店
美味しそうだし。
お店があって、最初はうーんって思いましたけれど、
新しそうなお店だし、美味しそうだし(笑)皆さん基本的には好意的な感じ?
まあ出来たのはこちらのほうが後なので…ね。
555: 匿名さん 
[2015-10-11 10:43:11]
美味しい匂いにつられて大きいゴキブリさん来るかと思いますが。
飲食店はどこにでもありますし
何もなくて物騒なより良いんじゃないんでしょ〜か
557: 匿名さん 
[2015-10-12 11:58:58]
甘酒横丁の近辺のほうがいそう
558: 購入検討中ママ 
[2015-10-12 14:17:49]
だいぶできてきましたね
だいぶできてきましたね
560: 匿名さん 
[2015-10-13 09:52:59]
外装、意外と凝ってますね!
561: 匿名さん 
[2015-10-13 12:57:14]
うわ
剥がれてる
562: 匿名さん 
[2015-10-14 14:34:21]
558さん、お写真のアップロードありがとうございます。
情報が共有されてとても助かります。
皆さん、頻繁に現地まで行けるというわけではないので、こういうのってとてもありがたいですよね。
本当に出来てきたのだな、という思いです。
販売の方はどうなんでしょう?
こうやって姿を表すことで進んできたりするのでしょうか。
563: 購入検討中さん 
[2015-10-19 19:33:28]
全体が現れて見てみて、
結構迫力ある外観にビックリ。
もう完成間近ですね!
564: 匿名さん 
[2015-10-19 20:06:23]
プラウド人形町の予定価格はすごいね
ここなんかは、かなり割安に思える
スペックわるくないし、
日本橋〇〇アドレスは待ってたら
買えなくなるね
565: 匿名さん 
[2015-10-21 17:24:15]
蛎殼町や茅場町は日本橋ですか?
566: 匿名さん 
[2015-10-21 17:33:51]
蛎殻町:旧日本橋区役所所在地
567: 匿名さん 
[2015-10-21 17:40:40]
もちろん商業地としての日本橋は三越や高島屋のある
あの辺り。
日本橋○○町とつけばどこでも、
再開発が続く日本橋中心街にタクシーワンメーター、
自転車でいける
街として注目されていくと思います。
568: 匿名さん 
[2015-10-21 19:36:10]
ウィルローズ日本橋人形町は完売してますな
最後の高層階かなりな総額だったかと

ここは広い部屋ばかりで総額が高いが
坪単価からは高いパフォーマンス期待できそうです
569: 匿名さん 
[2015-10-21 20:19:06]
ここはあと何戸?3かな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる