株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋蛎殻町
  6. 1丁目
  7. ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-04-28 12:42:41
 削除依頼 投稿する

ウィルローズ日本橋蛎殻町についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番地1他(地名地番)
    東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番以下未付定(住居表示)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩4分
   東京メトロ日比谷線東西線「茅場町」駅徒歩4分
   都営浅草線東京メトロ日比谷線「人形町」駅徒歩6分

売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社グローバル・ハート

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2014.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-16 16:15:38

現在の物件
ウィルローズ日本橋蛎殻町
ウィルローズ日本橋蛎殻町
 
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番地1他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩4分
総戸数: 74戸

ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?

449: 匿名さん 
[2015-08-02 07:06:55]
もっとダメなマンションは、相場より安くしても売れないマンション。
450: 匿名さん 
[2015-08-02 10:41:13]
地元に特化した中堅デペだったのにこの物件に関してはプラウド意識しすぎちゃったかもね。
451: 匿名さん 
[2015-08-03 11:57:00]
>442さん
1822もありました!?
100平米オーバーの間取りになりますか?
そこまで広いと逆に掃除が大変なんじゃないかと考えてしまいますが、
お子さんが3人くらいいらして家族が多い事を想定するとこれくらいないと
窮屈なのかもしれません。
452: 物件比較中さん 
[2015-08-04 16:32:21]
ここ、残りの物件数がずっと変わらないですね。
そんなに人気ないとリセールが心配でいまいち踏ん切りがつかない。
453: 匿名さん 
[2015-08-04 19:09:56]
プラウド人形町が注目されですが私はこっちの物件も結構好きです。
いえ、むしろこっちのが好きかも。

お金がもう少しあったら買いたいなぁ
454: 匿名さん 
[2015-08-04 19:44:33]
富沢のプラウドはかなり高いでしょうが
どのみち瞬間蒸発ですから

ここの広い部屋は気にいってるが
予算がやや足りないって方
結構いるんじゃないかな

455: 物件比較中さん 
[2015-08-04 21:44:55]
11月に竣工ですが、それまで売れ残ったら値下げするんでしょうか。
456: 匿名さん 
[2015-08-05 15:35:44]
周辺物件は今後まだまだ上がる感じに見えるので
残っても値下げはしないでしょう
457: 匿名さん 
[2015-08-06 00:40:36]
営業マン自ら値下げしますよとは言えないですからね。そこは個々に対応しますよ。
458: 匿名さん 
[2015-08-06 11:22:48]
値下げってどれくらいしてもらえるんですか。100万とか?
3月から先着順なのに随分売れ残っていますよね。
三井の水天宮は立地はいまいちなのにあっという間に売れてしまいましたね。
459: 匿名さん 
[2015-08-06 15:49:32]
>>458
そんなことをここで言えるわけ無いじゃないですか。貴方がMRに来てどれだけ購入に本気を見せるかですよ。
461: 匿名さん 
[2015-08-08 13:14:59]
けっこう高いなぁというのはありますので、ディスカウントがあるのならいいなとは思っている人、かなり多いのではないのかなとは思います。
大々的に値下げしました!というのは基本しないでしょうから、本当に交渉次第という形になってくるのかもしれません。
さすがに1500万円は厳しいとは思いますが(汗)
462: 周辺住民さん 
[2015-08-12 12:52:29]
蛎殻町とは言え新大橋通りの向こう側で戦前は水路堀割があったエリア。財閥系の蛎殻町より格下の地位なのに値付けを間違えてしまった感がある。
463: 匿名さん 
[2015-08-16 10:54:56]
>蛎殻町とは言え新大橋通りの向こう側で戦前は水路堀割があったエリア

水路堀割があったのは新大橋通りの両側にあったから意味がないコメント。

しかも、戦前から日本橋区役所は新大橋のこっち側にあったから、こっちの方が格上。
466: 匿名さん 
[2015-08-17 11:45:54]
今後どうなるかのほうがもっと大事だね。
中小はそうやって大手と差別化していくしかないよ。

この物件は立地と規模でしっかり差別化されている。
469: 匿名さん 
[2015-08-17 15:44:32]
ここはエレベーター二つで仕様も高くしてしまったので、値下げしないでしょうね。
473: 匿名さん 
[2015-08-18 15:56:21]
値下げはないと思います…
一定の需要はある場所ですし、高級感で売り出しているという所がありますもので。

EV2台は普通にいいなとは思います。
片方点検中ももう一方が使用できますし。
将来的な修繕はもちろんコストはかかりますけれども、普段利用するときには気持ちよく使えるのはいいのでは?
474: 周辺住民さん 
[2015-08-18 21:29:30]
また削除要請したんですね
グローバルのスレッドはいつもこれだからなぁ
475: 匿名さん 
[2015-08-18 23:40:25]
やっぱり核心突いてしまっていたんですかね、削除された一連の書き込み。

しかし何年にも渡ってグローバルのスレッドでは同じ事が起こってるといことは末端の営業マンでは無いですね。会社の幹部クラスが広告出稿とバーターで口コミコントロールしていると考えるのが自然かも知れません。
476: 匿名さん 
[2015-08-19 00:52:27]
大手財閥系のグローバルへの妬みは凄まじいからね。
477: 匿名さん 
[2015-08-19 03:39:09]
なになに? なにが削除されたの・・?
478: 周辺住民さん 
[2015-08-19 22:20:02]
グローバルは妬まれてないと思いますよ 笑
479: 匿名さん 
[2015-08-19 22:36:37]
>偽計業務妨害罪で訴えられてもしらねーぞ。
啖呵切った割には半官びいきさんにとって都合のいい文章は微妙に残しての削除依頼ですね。
文章は残してあるので必要でしたらいつでもどうぞ。
480: 匿名さん 
[2015-08-19 22:55:02]
いい物件なのにな。
もう少し中小デベ的な値付けをすればよかったのに。
481: 購入検討中さん 
[2015-08-20 01:15:19]
なんかくだらないですね。
物件の話してほしいです
私は素敵な物件だと思うので買いたいですが、
主人と相談中です。
こんなに駅近でいい立地の物件はないと思いました。他は別として。
482: 周辺住民さん 
[2015-08-20 22:28:50]
私もいいマンションだと思いますよ
でも駅から近いですか?このあたりのマンションの中では遠い方かと
483: 匿名さん 
[2015-08-21 16:18:09]
人形町徒歩1分より、水天宮前も茅場町も人形町も5分で行けるこっちのほうが便利だと思う
484: 匿名さん 
[2015-08-21 18:01:45]
水天宮前と茅場町は徒歩4分。
5分もかからない。
485: 周辺住民さん 
[2015-08-22 01:09:26]
この辺の土地勘ないでしょ?
この辺りで駅まで徒歩5分はむしろ不便なエリアですよ
487: 匿名さん 
[2015-08-22 02:19:50]
水天宮前駅、茅場町駅なら新大橋通りを渡る必然性もない。

おまけに、水天宮前駅まで信号待ちすらない。
茅場町駅も、ほぼ信号なし(一箇所あるが車が通らないので渡れる)。
488: 匿名さん 
[2015-08-22 09:50:44]
あ、この辺に住んでます
自分の場合仕事でも私用でも電車であちこち行くので色々な線とTCAT使える立地は価値があります

電車では決まった場所にしか行かない方はその沿線の駅から至近のほうが便利なんでしょうねー
489: 周辺住民さん 
[2015-08-22 14:30:30]
そんなに立地も気に入ってるなら黙って買えばいいのに
なんで買わないの?
490: 匿名さん 
[2015-08-22 18:19:26]
抽選でもなさそうなので、
すぐ買えますよ。
491: 匿名さん 
[2015-08-22 20:37:44]
ミニストップのとこに信号なかったっけ?
それとも一本裏通りを歩くと信号ない?
493: 匿名さん 
[2015-08-23 05:00:53]
どんな理由があるのですか?
494: 周辺住民さん 
[2015-08-23 11:35:54]
>ミニストップのとこに信号なかったっけ?

一本裏通りを歩くと信号ないよ。

茅場町駅までも、一本裏だと信号ゼロ。
信号ゼロで水天宮前と茅場町駅に行けるのは貴重(蛎殻町のメリット)。
495: 匿名さん 
[2015-08-23 11:43:05]
随分売れ残っているんですね。
リセールの時大変かなぁ
496: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-08-23 21:36:17]
どのタイプの部屋が残っているのかご存知のかた教えてください。
497: 周辺住民さん [男性] 
[2015-08-24 15:07:24]
信号ゼロがメリット 笑
498: 匿名さん 
[2015-08-28 00:43:36]
所詮はほとんど箱崎みたいな場所だからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる