株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋蛎殻町
  6. 1丁目
  7. ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-04-28 12:42:41
 削除依頼 投稿する

ウィルローズ日本橋蛎殻町についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番地1他(地名地番)
    東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番以下未付定(住居表示)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩4分
   東京メトロ日比谷線東西線「茅場町」駅徒歩4分
   都営浅草線東京メトロ日比谷線「人形町」駅徒歩6分

売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社グローバル・ハート

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2014.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-16 16:15:38

現在の物件
ウィルローズ日本橋蛎殻町
ウィルローズ日本橋蛎殻町
 
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番地1他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩4分
総戸数: 74戸

ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?

328: 匿名さん 
[2015-04-16 14:49:59]
ウィルローズって名前がちょっとなーとは思う
329: 匿名さん 
[2015-04-16 15:37:49]
>>328
私は逆にいい名前だと思いました。
帰国子女ですが、proudは??となります。エクセレントシティも不思議、、、まぁここは日本ですけどね。
330: 匿名さん 
[2015-04-16 21:18:24]
プラウドは自慢、エクセレントシティは素敵な町

で、ウィルローズはどんな印象ですか?

331: 匿名さん 
[2015-04-17 21:22:13]
1期まだ完売してないの?
332: 匿名さん 
[2015-04-18 08:36:10]
まだまだ余裕あります
333: 匿名さん 
[2015-04-19 00:05:49]
余裕どころか…
334: 匿名さん 
[2015-04-20 11:29:47]
間取りはほんと、色々と工夫されているみたいですね。
玄関ドアからは、部屋の中が見えないようになっていたり、
LDKの収納があったり、キッチンからの動線であったり、
PSの出っ張りであったり、細やかな配慮がされているなぁって
感じられる間取りだと思います。
335: 匿名さん 
[2015-04-20 17:02:25]
せまい
336: 匿名さん 
[2015-04-21 18:34:33]
プラウドは完売!
さすがですね
337: 匿名さん 
[2015-04-21 22:02:18]
プラウド信者か!!
っていいたいところだが…完売はやはりさすがだよね(^^;
338: 匿名さん 
[2015-04-21 22:31:31]
ウィルローズ日本橋人形町も気になります。間取りや価格が。
339: 買い換え検討中 
[2015-04-22 00:11:50]
4/21時点のスーモの更新情報↓
http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chuo/nc_67713225/madori/
第2期 販売開始予定(5月上旬) のみ、となってますので

一次1期28戸中の残り先着8戸と一次2期新規5戸 4/19登録開始(4/19抽選)、
先週末の休日で一気に捌けたのかな。

であれば、なんだかんだで、売れ行き順調なようですね。

プラウドの瞬間蒸発物件とここを比べても、販促の戦略や予算も違うのでナンセンスかと
まあプラウドの販売力は恐れ入りますが。
340: 物件比較中さん 
[2015-04-22 00:19:14]
販促の戦略?
早くも値引き開始ってこと??
341: 購入経験者さん 
[2015-04-22 12:46:38]
値引きはしないでしょう。
第2期は第1期の手応えで、
どのくらいの値付けなんでしょうか?
342: 匿名さん 
[2015-04-24 15:38:52]
値引きじゃないんじゃないでしょうね。
価格設定を変えてくるっていう可能性はあるかどうかは判りませんが、
先に契約している人の心情も考えると
極端にあげていくことも下げていくこともしにくいんじゃないのか、とは思います。
これから先の値付けも1期1次と同じくらいでは??
343: 匿名さん 
[2015-04-24 19:35:27]
あまり下げたら先の契約の人は解約するでしょうから大きく下げることはないですね(^^;
344: 匿名さん 
[2015-04-25 22:11:36]
っていうかまーだ売れ残ってんのかよ
345: 匿名さん 
[2015-04-26 08:50:03]
>>344
いつものことですからww
346: 匿名さん 
[2015-04-27 09:21:03]
「まだ」と言っても販売期自体が今は1期2次なので。随分と前からスレはあったからなんとなく販売期が進んでいるようなイメージはありますけれどね

思い切りファミリー訴求という感じなんですが。この辺りだとDINKSとか単身者の方が需要あるんじゃないかと思いますが、広めの部屋の方が多いみたいなのですよね。
周りは会社ばかりだし。

ファミリーの反応ってどうなんでしょ?
347: 匿名さん 
[2015-04-27 13:25:09]
この辺は幼稚園は区立で格安(あぶれない)、小学校も公立でもレベルが高いから人気。
小学校中学年になると近所のサピックス(有名進学塾)に行き中学受験。
公園も以外とあるし、浜町スポーツセンターは便利。
治安もいいし、ファミリーに隠れた人気がありますよ。その証拠に近隣の小学校は児童が増えみんな増築中。
348: 匿名さん 
[2015-04-28 09:50:45]
確かにそうなんだけど値段がね。
場所がいいのもわかるけど、凄く便利かと言われると悩ましいしファミリー層で億出せる人があえてここのウィルローズの億超えを選ぶのか…と考えると悩ましいかな。
ここ数年で値段がかなり上がったのもこの物件としては痛かったかもね。
349: 匿名さん 
[2015-05-11 12:10:00]
ここはトランクルームと防災備蓄倉庫が全戸についているんですか?
以前見た某マンションでは、トランクルームの使用料が
必要でしたが、ここは無料なのでしょうか。

億超えの部屋もありますが、万が一リセールとなった場合に
大きな値引きなしに需要が見込まれるでしょうか。


350: 匿名さん 
[2015-05-11 22:29:52]
>348
ファミリー層で億出せる人があえてここのウィルローズの億超えを選ぶのか…


たしかに。一理ある。

351: 物件比較中さん 
[2015-05-12 07:01:30]
知人がここの購入考えてたんだけど、日本橋のこの場所で、いくら新築とは言え1億5000万出すなら、港区の高級地区の中古のマンションの方が良い、と。
352: 匿名さん 
[2015-05-12 19:27:07]
よの中にはいろんな人がいますからね。
二馬力でかつ両親が金持ちでたまに泊まりにきたいとか。
そういう親って港区よりもこの辺りが好きそうですね。
億超えでも買う人はいると思います。
120平米を超える日本橋物件は中古含めてそうないですし。

70平米だと親に泊まられたら狭いです。
353: 匿名さん 
[2015-05-13 21:37:25]
値段見直さずに年内に捌けるかな。個人的にはウィルローズ応援してるので頑張って欲しい。
354: 匿名さん 
[2015-05-13 23:23:46]
親に泊まられたらって・・・。
せいぜい一泊かに二泊でしょ。
我慢すれば?
355: 匿名さん 
[2015-05-14 08:44:08]
70平米の築浅中古が8000万の御時世、
下げられないでしょう。
356: 物件比較中さん 
[2015-05-23 11:31:02]
ここももうすぐ第三期開始ですか、
億ションがこの規模のわりに多かった印象でしたが
思ってたより売れてる気がする
357: 匿名さん 
[2015-05-23 18:48:13]
え、、、明らかに先着順残りすぎでしょ。
358: 匿名さん 
[2015-05-23 22:01:17]
厳しいのは明らかでしょうね…
359: 匿名さん 
[2015-05-24 00:26:27]
hp見ただけだけど、ここのデザイン結構好きかも。
とくにモデルルームは他のと違っていいな。まぁ好みは分かれるでしょうけど。
360: 匿名さん 
[2015-05-24 23:25:57]
Webをみただけなのか、モデルルームに行ったのか、どっちなんだよ

休日も夜遅くまで大変だな
361: 匿名さん 
[2015-05-25 07:27:29]
>>360
hp上でモデルルームの写真を見ていいなと思いました。いちいち突っ込まないでね。
362: 匿名さん 
[2015-05-25 23:37:54]
良かったら売れてそうだけどね(笑)
プラウドみたいにさ。
プラウドとほぼ同価格でしょ?
363: 匿名さん 
[2015-05-27 16:16:42]
ファミリーには学区とかはいいのですか。
子どもがいないと判らないものなので、初めて知りました。
とは言え、価格的にファミリーでっていう感じもあまりないのかなぁと。
お値段がお値段なので、
マンション的には高級寄りなベクトルで行きたいのかなという印象は受けます。
364: 物件比較中さん 
[2015-05-27 19:54:08]
方角や階層を同じくらいにすると
坪単価はプラウドよりお安いですね
価格帯は、広い部屋が結構数あるので
変わらなくかんじてしまいますが

この辺りの物件はまだ上がりそうで
富沢町のプラウドは相当な価格を覚悟しないと
365: 匿名さん 
[2015-05-27 23:14:24]
それなのに売れないって致命的じゃん(笑)
366: 匿名さん 
[2015-05-28 11:08:05]
違う会社なんだから
売れ方も違う。
差別化していかないと。

私はウィルローズの別物件かいましたけど、
もっと広い部屋にすればよかったと少し後悔しています。
バスも1620以上が良いですね。
367: 匿名さん 
[2015-05-29 03:28:53]
立地もよく、ここの近隣とくらべての価格は悪くはない印象
368: 周辺住民さん 
[2015-05-29 22:27:16]
>>367
具体的に教えてほしいです!
どこと比べてですか?
369: 匿名さん 
[2015-05-30 07:35:11]
八丁堀や茅場町。
サラリーマンならそっち。
370: 匿名さん 
[2015-05-31 17:48:02]
1期1次が28戸 1期2次が5戸
2期も5戸ぐらいでしたっけ?

2期の戸数が分かってないですが、もう半分以上は売りに出た計算でしょうか?



371: 匿名さん 
[2015-05-31 18:30:11]
あまり売れてないんですね。
372: 匿名さん 
[2015-06-01 00:50:54]
売主と価格のバランスの問題かと。
売れてないのも理解できる。
373: 匿名さん 
[2015-06-01 11:14:02]
平米単価でいうと高くないでしょ。
でも確かに売りまくりたいなら2LDK中心だったかも。

しかしそれでは他と同じになってしまう。
実績のない港区や麹町でもなく、実績のある中央区だし、
こういう物件もあってもいいと思う。
374: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-06-01 21:27:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
375: 匿名さん 
[2015-06-02 00:43:15]
ヒ素?ダメでしょ…
376: 購入検討中さん 
[2015-06-02 08:25:14]
374
なにがでたかは明確にわからないみたいですね。ただ前の建物解体後の地質調査結果は購入前に教えて貰えるものなのでしょうか?これは義務付けられているのでしょうか?
377: 匿名さん 
[2015-06-02 08:30:20]
重要事項説明で説明義務ありますよ。
調査報告書もあるはずですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる