ウィルローズ日本橋蛎殻町についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番地1他(地名地番)
東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番以下未付定(住居表示)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩4分
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅徒歩4分
都営浅草線・東京メトロ日比谷線「人形町」駅徒歩6分
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社グローバル・ハート
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2014.12.10 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-16 16:15:38
ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?
No.152 |
by 匿名さん 2015-01-29 11:31:04
投稿する
削除依頼
増税よりも建築費増と人件費増のほうがはるかに大きい気がします。
早く価格が知りたいです。 |
|
---|---|---|
No.153 |
説明会日程のお知らせはきたけど、1月に来場予定していた客には電話くらい入れたらどうなんだ、と思う。
|
|
No.154 |
高級店でしつこくフォローされれば、「親身にしてくれる」と思い
普通店でしつこくフォローされれば、「鬱陶しい」と思い それが住宅になっただけ。 不動産屋はみんなへ住宅を買ってほしいと熱心に説明しフォローしているだけ。 大手・中小問わずどこも必死に頑張っています。 野村の販売さんも実は本当はすごいですよ。でもそれが悪く見えないだけで。 受ける人それぞれです。 そもそも営業してほしくなかったら、自分で探して自分の眼だけを見て買えばいいのに。 情報社会なんだから、ネットで知れる情報でも十分買えますよ。 |
|
No.155 |
凄く説得力がありますね
以前大手不動産屋に行きましたが私はいい印象はありませんでした 中小でここまで注目されているのはすごいことですね 今はブランドだけで販売する時代は終わった様に感じます まあ、不動産だけではないですけど… いいモノはいいし悪いモノは悪い、自分で判断できる力が必要な気がします |
|
No.156 |
私的にはやっぱりネットの情報だけでは購入できないかな?
失敗したからと言って、簡単に諦めがつくような金額でもないですし。 ネットの情報も頭に入れつつ、最終的には実際に見て、聞いてみるのが一番かな? ネットだと、その物件の紹介の仕方や、モデルルームなどをいかにきれいに魅力的に撮れているかというのは大きく影響しますから。 しつこい営業は確かにありますが、新規に購入してしまえばあきらめてくれます。 |
|
No.157 |
販売開始が3月になりましたね。
価格調整で難航してそうな予感… |
|
No.158 |
ここ事前案内会いかれた方います?価格いくらなんでしょうか。地方にいるため中々行けず…。
|
|
No.159 |
事前案内会行ってきました。プラウドよりだいぶ安い。広い部屋がある。
買い物はプラウドのほうが便利。東京駅や三越前までプラウドのほうが近い。立地はプラウドのほうがいいかな。でも狭い部屋しかない。プラウドがもう少し広い部屋作ってくれてたら、即買いだったんだけど・・・・ どっちにしようかな・・・プラウドの申し込みもうすぐなんだよね。 |
|
No.160 |
|
|
No.161 | ||
No.162 |
|
|
No.163 |
それほどいい間取りとは思えないんだけどなぁ
|
|
No.164 |
事前案内会いかれたかた、価格はどのくらいでしたでしょうか?南向き80平米だと8000万後半しますか?
|
|
No.165 |
|
|
No.166 |
趣味用なので1LDKが欲しいです。
4000万円位ですかね? |
|
No.167 |
プラウドは70平米で9500とかだよ。
|
|
No.168 |
外廊下で?↑
|
|
No.169 |
買うやついるのかってレベル
|
|
No.170 |
賃貸マンションのレベルかと思うくらいの内装
提示金額では検討する気にもならないレベル。 |
|
No.171 |
間取りは広々としていますが、内装が気になるという方が多いんでしょうか。
外観も綺麗で周辺の環境も静かで暮らしやすい場所だとは思いますので、もっと注目されそうな物件にも感じますね。 |
|
No.172 |
2月27日に新聞折込チラシ入ってたけど、エントランスとかゴージャスでセンス良い。
相変わらず、エントランスのデザインは凄い。 間取りも6プラン公開されてるけど、柱の位置とか巧く計算されてる。 Jタイプ123㎡の3LDKは、かなり贅沢だね。 風呂のサイズが1822だ。 最大面積が70㎡台のボッタクリ物件とは訳が違うね。 |
|
No.173 |
|
|
No.174 |
73戸でエレベータ2台ってのも贅沢。
|
|
No.175 |
しかしトイレは一か所なんだよね。
今のマンションは、130㎡でトイレ2か所、エレベーターは30戸で3基だし。 日本橋に住みたくてこのマンションも検討しているけど、トイレの数がね・・・・ 来客用とプライベート用が欲しいんだよね。 |
|
No.176 |
バルコニーに収納見たいなのがあるのもポイント高いね。
浜町の財閥物件がショボく見える。 |
|
No.177 |
ここの1LDKなんか小遣いで買えるしね♪
|
|
No.178 |
施工、販売会社は超一流ですから、心配ないですね。
|
|
No.179 |
財閥系大手デベがクソみたいな物件でぼったくってるが、
ここを見習うべきだね。 まあ、大手にしてみれば、ここは目の上のコブって感じで このスレでも誹謗中傷が多いね。 |
|
No.180 |
で、いくら?
|
|
No.182 |
一流ではないので一番広い部屋で1億位じゃない?
その後の管理体制(メンテナンス等)が心配ですが、気にしない方ならお買い得かも。 |
|
No.183 |
123㎡は最上階と思われるから、幾らなんでも坪400万円はするだろ?
1億5千万程度か? それでも、プラ三越前の2階70㎡で8600万円に比べれば、安すぎだけどな。 |
|
No.184 |
安くしないと客が集まらんからな。
|
|
No.185 |
南側のホテル、けっこう高さあるね。
|
|
No.186 |
トイレ2つって希望あるんだね。我が家も130平米でトイレ2つって単純に4人家族なんで2こあったほうが安心ってことなんだけど。でず~とトイレ2コの物件探していたけど、最近は150平米以上じゃないと1っこしかないよ。でMRで、昔はそういうのもありましたけど、今は人気ないです。って言われる。うちとしてはやたら大きい浴室や洗面ボウル2個よりトイレ2個のほうがいいんだけど。で中古で探して、今はあきらめて隣同士2戸買いを考えている。
だいぶまえに聞いた予定価格では100で1億ちょっとだったよ、プラウドよりだいぶ安いけど、場所はプラウドのほうがいいよね。この会社いつも間取りはいいなって思う。 |
|
No.187 |
2か所トイレが人気ないとは、「トイレが二つだから買わないわ~」という人が多いと言う事でしょうか?
|
|
No.188 |
>場所はプラウドのほうがいいよね。
堀留町よりは蛎殻町のほうがいいよ。 旧日本橋区の中心は蛎殻町。 こっちは東西線・日比谷線の茅場町も至近だし。 |
|
No.189 |
蛎殻町のほうが明らかにいいよね。間取りは悪くないし場所も問題ない。ただここの予定価格みたら高すぎ。モデルルームはショボいし…大手の物件なら良かった。でもそしたらもっと高かったのかなぁ。
|
|
No.190 |
今後が心配だよね…倒産とかさ。
|
|
No.191 |
現地見てきましたが、南角地にペンシルビルが残っているのにはがっかりしました。
マンションの一番いい場所なのに… |
|
No.192 |
>モデルルームはショボいし…大手の物件なら良かった。でもそしたらもっと高かったのかなぁ。
無駄に金かけてないから、むしろ好感。 大手はイメージ戦略でぼったくる。 大勢の従業員を食わせるためにも利益を分捕る。 グローバルは、新興マンデベがバタバタ倒産したリーマンショック後の不況を生き延びたから そう簡単には潰れないでしょ。 派手に動き回ってる○ープンより堅実な印象。 |
|
No.193 |
71.14㎡のこの間取りに5.27㎡ものアルコープを設定している点に
キメ細かい良心を感ずるね。 イマドキ、都心物件でこういう贅沢は少ない。 部屋も全部柱を外に出して整形。 もちろん、タワーでもないので乾式壁も採用してない。 http://www.l-seed.co.jp/kakigaracho/dtype.html |
|
No.194 |
マンションは、やっぱ間取りを見るとデベの企業姿勢がよく分る。
企業の利益重視か顧客重視かが一目瞭然だ。 豪華なMRやイメージ戦略に騙されちゃダメだね。 |
|
No.195 |
でもこここは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
|
No.196 |
営業さんが検討者の振りしてレスしてるのがあからさま。
|
|
No.197 |
堀留町と蛎殻町比べたら、蛎殻町のほうがいいのかもしれないけど、明らかにここの立地とプラウドの立地見たら、プラウドのほうがいいよ。住むには。
ここって住宅地としてどうなの?うちは広めの部屋探しているので一番広い部屋が72平米のプラウドやめて、ここに来たんだけど、ここの100平米超の部屋安くていいけど立地でパス。プラウドが100造ってくれていたら、即買いなんだけど。 |
|
No.198 |
何故、営業の人だとわかるのですか?
|
|
No.199 |
それはたぶん、○ラウドの営業が書いてるから、グローバルも書いてると邪推してんだろ。
俺はグローバルの営業でもなんでもない。 大手デベのブランドに胡坐をかいたダボハゼ商法を批判してるマンション・ウォッチャー。 グローバルはブランド力は高くないが間取りやデザインで努力してるから、 応援してるだけだよ。 |
|
No.200 |
実際にモデルルームはどのパターンで準備していて、おおよその価格はわかるのでしょうか?
|