ウィルローズ日本橋蛎殻町についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番地1他(地名地番)
東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番以下未付定(住居表示)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩4分
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅徒歩4分
都営浅草線・東京メトロ日比谷線「人形町」駅徒歩6分
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社グローバル・ハート
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2014.12.10 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-16 16:15:38
ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?
101:
匿名さん
[2014-12-18 22:39:28]
|
102:
匿名さん
[2014-12-21 08:37:53]
そりゃそうだろ。知名度無いんだから…。
|
103:
匿名さん
[2014-12-21 11:38:21]
いやいや、中央区内では知名度抜群だぜ。
|
104:
匿名さん
[2014-12-21 13:18:12]
一番広い部屋は1億2000万円位?
|
105:
物件比較中さん
[2014-12-23 18:33:13]
中央区では知名度あるんですか??
どこ買ったか知人に言えない感じがする。 プラウド住んでるとか言いたい… |
106:
匿名さん
[2014-12-23 20:34:20]
グローバルは大手が手がけるよりもずっと前から中央区内で分譲してた。
プラウドなんて、一昨年か昨年竣工のプラウド大伝馬町が初進出。 区内で一番多いのがグローバルじゃないか? 因みに、アスコットも同一グループのようだ。 プラウドは名前だけで、内容は変な物件が多い。 |
107:
物件比較中さん
[2014-12-23 21:34:35]
グローバルよりよっぽど良いと思うが…。
大手には逆立ちしても勝てんだろう。 安さしか売りにならんでしょ(笑) 少なくとも世間はそう見てる。 |
108:
匿名さん
[2014-12-23 22:58:47]
プラウド東京八丁堀は一昨年
|
109:
匿名さん
[2014-12-24 19:59:46]
野村は一流デベではない。営業の人間をみればすぐ分かる。
少なくても世間はそう見てる。 |
110:
匿名さん
[2014-12-24 20:39:20]
野村はダメだね。
以前、MRで物件の問題点を指摘したら、かなり動揺してた。 あまり、マンションのポイントが何処にあるのか知らないようだ。 まあ、三井や三菱も住友もダメダメ。 特に住友は、買いあおりが凄くて問題あり。 不動産業界は大した人材いないのか。 グローバルは、昔はしつこいと言われていたようだが、最近はそうでもない印象。 財閥系と比べても遜色ないよ。 |
|
111:
購入検討中さん
[2014-12-24 22:17:20]
営業さんですかね。。
世間は何を言っても大手さんを評価している物ですよ。グローバルさんはグローバルさんの持ち味で勝負をされたら良いのでは?今回の物件はデザイン性、高級志向ですかね? |
112:
匿名さん
[2014-12-24 23:10:55]
グローバルの初高額物件で高所得世帯がターゲットでしょうか?
高所得者が選ぶ売主とは思えませんがどうなんでしょう?? 財閥系と同じ土俵では勝てそうにないですよね。 |
113:
匿名さん
[2014-12-25 01:37:57]
野村の営業と違って少人数のグローバルの営業はこんなところに書き込みしてる時間ないよ。
単なるグローバル物件のファン。間取りやエントランスデザインが良いよ。 |
114:
匿名さん
[2014-12-25 07:28:03]
営業人数少ないかもしれないが、
見学来る人数が比較にならないくらいの差がある。 周辺で大手供給が多い中で真価が問われる?? グローバルの認知度からすると300万くらいでないと勝てないのでは? |
115:
匿名さん
[2014-12-26 07:09:05]
>見学来る人数が比較にならないくらいの差がある。
そりゃあ、大手ブランドにだまされちゃう無知な素人さんが多いからね。 |
116:
匿名さん
[2014-12-26 08:54:36]
確かに内廊下設計なのは良いですね。
三井さんのご近所物件は外廊下設計みたいですからね。 |
117:
匿名さん
[2014-12-26 21:35:40]
ていうか、グローバルを売主として信じる人いるの??
価格安くて割り切って考えたらダメ? 少なくても私はそう考えたい。 だって数年後に会社が存在してるか分からないでしょ(笑) |
118:
匿名さん
[2014-12-27 00:52:17]
グローバルはリーマンショック後のマンデベ倒産修羅場を生き残ったから大丈夫だろ。
|
119:
匿名さん
[2014-12-27 17:37:07]
裏付けちっちゃくね?
|
120:
購入検討中さん
[2014-12-27 21:05:47]
説明会延期って、なんで?
|
121:
匿名さん
[2014-12-27 21:40:17]
なんも出来ていないんだろ
|
122:
匿名さん
[2014-12-27 21:56:20]
出し惜しみだな。
待てば待つほど上がる相場。 もしくはグラディスが想像してたより売れてないから作戦練り直しかな? |
123:
匿名さん
[2014-12-28 08:27:45]
売り惜しみかぁ。。
気持ちはわかるけど、懲りない業界だな。 |
124:
匿名さん
[2014-12-28 09:08:11]
あまり学習しない業界だからね。
|
125:
匿名さん
[2014-12-28 11:20:52]
説明会延期…
反応悪かったってことだね(笑) 大手分譲が多いだけに、さすがに分が悪いよね。 |
126:
匿名さん
[2014-12-28 13:50:37]
大手町勤務だから、会社まで歩ける距離で1LDKの部屋を探してます。
こちらは大手町まで15分以内で歩けますか? |
127:
匿名さん
[2014-12-28 14:35:11]
ギリ無理くらい。
具体的にはグーグルの地図の経路検索とかで調べてみたら? |
128:
匿名さん
[2014-12-28 14:44:18]
早歩きで20分はかかる。
|
129:
匿名さん
[2014-12-28 16:56:35]
25分はかかりますよ。
|
130:
匿名さん
[2014-12-29 17:04:07]
歩いていくっていうのは距離があるのでは? 自転車だったらちょうどいいのだろうけれど、自転車を置く場所があるかどうか、か。 折りたたみ自転車だったら、 職場によっては置いておける場所はあるのだろうけれど キホン難しいところが多いのだろうなぁ。 帰りだったら歩いていくのもいいのだけれど、 朝はさすがに難しいかな。 |
131:
匿名さん
[2014-12-29 17:18:53]
水天宮前から2駅乗ろうよ。
|
132:
匿名さん
[2014-12-29 17:45:03]
いやいや日本橋アドレスなら、東京駅まで歩ける距離じゃなきゃ価値ないっしょ!
|
133:
匿名さん
[2014-12-30 20:28:44]
「東京」駅徒歩19分なら、余裕で歩けるよ。
茅場町から日本橋まで地下道あるし。 八重洲口が整備されるから、東京駅まで地下道つながるかも? ついでに、三越前~日本橋~京橋~銀座も地下道で繋げてほしい。 |
134:
匿名さん
[2014-12-30 20:36:20]
一口に「日本橋」と言っても実は、歩道が整備されている地区とされていない地区がある。
ここは整備されてたかな? 更に、歩道が整備されていても街路樹がある地域とない地域がある。 ここは街路樹はなかったかな? 言うまでもなく、歩道+街路樹整備地区が最強。 歩道がない地区は問屋が多くてトラックの出入りが多かったりする。 このような条件をよく観察すると土地のステイタスがよくわかる。 |
135:
匿名さん
[2014-12-31 00:52:40]
|
136:
匿名さん
[2014-12-31 06:35:59]
茅場町からはまっすぐ東京駅まで歩けるよ。普通に。15分かからない。
|
137:
匿名さん
[2015-01-02 03:56:45]
|
138:
匿名さん
[2015-01-04 12:38:04]
そりゃそうだろ。
わざわざ公式HP検索して入る会社じゃないんだから。 ウィルローズさんはそんなレベルですよ。 |
139:
物件比較中さん
[2015-01-04 13:24:29]
グローバルさんのサイトに行ってビックリしたんだけどこれまでの分譲物件をコレクションしているページの写真がみんなライトアップなんだよね。
明るい写真で見せられないのかね? |
140:
物件比較中さん
[2015-01-04 13:29:44]
|
141:
匿名さん
[2015-01-04 14:44:25]
資料請求しただけど仕事中に営業のオバちゃんから電話。名前消してと断ったのに後日また違う人から電話あって最悪。相手のことを全く考えていない。物件うんぬんの前に売主として疑問を感じたので却下しました。
|
142:
購入検討中さん
[2015-01-05 19:03:39]
ここの売主の販売手法は本当に強引でしつこくて有名。売主口コミをご覧下さい。
|
143:
匿名さん
[2015-01-06 01:34:36]
>ここの売主の販売手法は本当に強引でしつこくて有名
それって昔の話でしょ? 最近、全然しつこいとは思わないけど。 |
144:
匿名さん
[2015-01-06 01:35:20]
むしろ、N村やS友の方がしつこいね。
|
145:
匿名さん
[2015-01-06 07:33:30]
昔ながらの営業手法でしょう。
大京を思い出すわ。出身者いるんじゃない? |
146:
匿名さん
[2015-01-15 23:00:57]
この立地だと幾らするのか。
資産価値も高いエリアでは。 ただ、ここは生活しやすいのか疑問。 仕事メインで生活しているなら利便性も良いのでいいと思いますけど。 普通に生活レベルの物価が高いと思う。 お店も少ないし。 |
147:
物件比較中さん
[2015-01-15 23:28:44]
まだ販売はじまってないのですか?
|
148:
購入検討中さん
[2015-01-17 00:51:05]
2月に説明会ってハガキきてましたが、具体的な日程の連絡なしだね。
本格的な販売延期? |
149:
匿名さん
[2015-01-25 19:55:18]
やる気も売る気も一切感じられんな、ここは
|
150:
匿名さん
[2015-01-28 22:04:24]
2月って言っても初旬ではなく、下旬の可能性もありますしね…
何ともまだ言えないんじゃないですか。 ただ増税が先送りになったので、売り急がなくてもよくなったというのは 理由の1つにはあるのかもしれないです。 買い急ぐ人もいなくなるわけだから。 |
今回のプラウドの間取りもヒドイね。
ウィルローズとプラウドは真逆だと思う。