ウィルローズ日本橋蛎殻町についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番地1他(地名地番)
東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番以下未付定(住居表示)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩4分
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅徒歩4分
都営浅草線・東京メトロ日比谷線「人形町」駅徒歩6分
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社グローバル・ハート
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2014.12.10 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-16 16:15:38
ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?
847:
匿名さん
[2016-05-16 20:58:33]
あと3戸
|
848:
居住者
[2016-05-17 12:15:07]
季節がら窓を開けるようになり、今半が結構うるさい。夜中2時にトラック横付けして15~20分エンジンかけっぱなしの日が週1、2。荷物やゴミの積み込み作業だけなら、せめてエンジン切ってくれ~。
|
849:
周辺住民さん
[2016-06-05 12:15:26]
祭事だから仕方ないでしょ。
結局場所でいったらプラウド三越前とここがよかったんだよね。 あの時は本町か堀留町か蛎殻町の比較で歴史都心アクセス対決で楽しかったのに。 きづいたらもうわけわかんない立地との比較になったしね。 今の出ている物件の立地でもパークホームズかプラウド以外はきつい場所だよね。 |
850:
匿名さん
[2016-06-07 01:22:23]
ここは蛎殻町といっても箱崎寄りの外れだからかなり不便な場所。
1年半近くたってもまだ売れ残っているのは皆さんよく見てるんだなと納得。 |
851:
匿名さん
[2016-06-07 02:11:49]
はあ?
区役所の日本橋出張所まで徒歩2分程度のここが箱崎寄りの外れのわけねーだろ? モグリか? |
852:
買い替え検討中さん
[2016-06-07 07:08:36]
|
853:
匿名さん
[2016-06-07 13:36:07]
書き込みなんて悪口は大半業者でしょ?
ウィルローズをつぶしたくってみんな必死に書いてるのがよくわかる。かわいそうに。 ポジティブコメント全然ないもんね。 そもそも1億考える人がこんなところでネットサーフィンするほど暇じゃないよ笑 鬼のように広告費をかけて、ブランド攻めで、煽りに煽って売る大手の戦略よりはいいと思うけどね。 もうこの辺の生き残りは、坂入くらい。 |
854:
坪単価比較中さん
[2016-06-07 17:34:54]
あと2戸やでー。
めっちゃ安いでー。 広いし、間取りきれいやから売れるやろこれ。 グレードは高すぎて、中央区民にはちょっと行きすぎてる気はするけども。 |
856:
買い替え検討中さん
[2016-06-08 02:41:56]
>>855 匿名さん
まあ私も正直値段はリーズナブルだと思ってますよ。なぜまだ完売してないのかが気になるのですが、営業力の問題もあるでしょうが、まあ一因として道路渡った先という立地もあるのかなあという程度です。 箱崎は昔はそれはそれは栄えてたみたいですが今は難しいでしょうね。 |
857:
匿名さん
[2016-06-08 09:43:21]
首都高が地下化&周辺開発があればワンチャンあるくらい?
|
|
858:
買い替え検討中さん
[2016-06-09 12:01:20]
地下化は竹橋から江戸橋までは現実味を帯びてきているみたいですが、ここまではちょっと厳しいかもしれませんね。
ですからワンチャンあるとすれば、山万ビルを二つとも一度に再開発してコレドみたいなものが出来たなら人の流れが出来ていいかもしれません。それだけの収入を見込めるかは疑問ではありますが、あのビルをまとめて再開発はやっぱり考えているのではないでしょうか。日陰になったとしてもそのほうが資産としては価値が上がるでしょう。 |
859:
匿名さん
[2016-06-09 12:46:31]
山万ビル、でかいよね。駅から少し遠いかな。
川もあるし、三越前みたいに地下でつなぐな厳しいかな。 |
860:
匿名さん
[2016-06-09 22:30:54]
このマンションの裏にこのエリアではあり得ないぐらいの大きさの空き地が駐車場として残ったままなのがこの辺りの不人気ぶりを表しているよ
|
861:
匿名さん
[2016-06-10 03:07:46]
逆だよ。
あんな空き地があるのに、残り2~3戸まで売れてる。 むしろ、人気ある。 ウェリス茅場町なんて、どんだけ売れ残ってんだよ。 |
862:
匿名さん
[2016-06-10 03:09:01]
因みに、でかい空き地は地上げが完了してないだけ。
|
867:
匿名さん
[2016-06-12 09:53:10]
あれがある理由は、今の時点では駐車場の稼働率がハンパないからですよ。
Mとしょうゆが持ってるから、あれを開発するときはすごいことになるでしょう。 いつになるのか楽しみだね。金があるMならいけるはずだから応援してますよ地元としては。 ウェリスは確かにね、ブリリアにのっかり、そしてこけるという笑 普通に考えて、高速道路なんて箱崎まで地中化するでしょ。 っていってもこのマンションと高速の距離結構あるからあんまり影響はないんじゃない? 最近中古で高値成約し始めてるから、時代が変わってきたね。 Nのチラシの一面がウィルローズとかホント笑えるんだけど。でも中古になったらそんなもんだよね。 |
869:
ご近所さん
[2016-06-13 15:50:44]
なんて言っても間取りがきれいで使いやすいのがグローバルさんのいいところですよ。
地元ブランドはすごくあると思うんですけど、友達も結構住んでるし。 住んだ後もイベントがあるから交流もあります。。 日本橋はグローバルさんのマンションが多いのでよく見に行ってます(^^)v 今は70でちょうどいいから、あと10年くらいしたらまた大きいの作ってほしいです☆ |
870:
匿名さん
[2016-06-14 21:05:56]
グローバルは間取りが確かに良い。
そのせいか、大手には目の敵にされやすい。 大手は、最近特に酷い間取りが多すぎる。 ここも、残り2戸だね。 |
871:
匿名さん
[2016-06-15 20:54:46]
いよいよ、ラスト1
|
872:
匿名さん
[2016-06-15 21:40:51]
大手デベのバカ営業マンのネガコメントにも関わらず、
よくぞ、ここまで!! |