株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋蛎殻町
  6. 1丁目
  7. ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-04-28 12:42:41
 削除依頼 投稿する

ウィルローズ日本橋蛎殻町についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番地1他(地名地番)
    東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番以下未付定(住居表示)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩4分
   東京メトロ日比谷線東西線「茅場町」駅徒歩4分
   都営浅草線東京メトロ日比谷線「人形町」駅徒歩6分

売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社グローバル・ハート

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2014.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-16 16:15:38

現在の物件
ウィルローズ日本橋蛎殻町
ウィルローズ日本橋蛎殻町
 
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番地1他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩4分
総戸数: 74戸

ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?

409: いつか買いたいさん 
[2015-06-24 21:54:25]
便利でいいですね
410: 匿名さん 
[2015-06-24 22:54:27]
ここのマンションの前は何が建っていたのか?
非常に気になる。

以前の書き込みで削除された周辺の変な書き込みがあった
のは何だろう?



411: 匿名さん 
[2015-06-25 08:21:43]
野村はもっと高いでしょ。
412: 匿名さん 
[2015-06-25 14:48:49]
野村とブランド力が違いすぎ
413: 匿名さん 
[2015-06-26 11:49:20]
SANAAやザハハディドがデザインしてくれるわけでもない、
マンションデベににブランドもなにもないよ。
414: 匿名さん 
[2015-06-26 15:19:15]
以前は本当に何があったんでしょうね?
googleMAPで見てみたのですが、既に何もなくなっている状態でしたし…。
周りと同じような感じのビルが建っていたのかな?
最近、日本橋界隈は中傷の会社の持ち物のビルを壊してマンションを建てるケースがままあるらしいので。
415: 匿名さん 
[2015-06-26 20:58:07]
↑の方、この近辺に住んでますが古めのオフィスビルが建っていたと思いますよ。
416: 周辺住民さん 
[2015-07-02 15:28:07]
あれ?工場があったと思うのですが。
417: 匿名さん 
[2015-07-02 18:39:47]
用途地域は商業地域ですよね。
418: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2015-07-04 00:09:59]
ブリリア三越前が瞬間蒸発でしたね。間取りや場所的にはこちらの物件の方が断然いい気がするのですが、やっぱりブランド力なのでしょうか。
419: 匿名さん 
[2015-07-04 18:16:56]
ブランドだけでここまでの差がつくのかなぁ・・?
420: 匿名さん 
[2015-07-04 18:36:36]
間取りも場所もあっちの方がいい~
421: 購入検討中さん 
[2015-07-04 18:40:14]
坂入産業との契約やめてこっちにしたい。。。
422: 匿名さん 
[2015-07-04 21:55:02]
どっちも同じようなもんだ
隣の芝は~だからあきらめな
423: 匿名さん 
[2015-07-04 22:38:00]
>422
坂入の社員の方ですか?
横領で行政指導受けたり、工期の遅れを隠して契約したりしている企業と同じにしないでください。
424: 匿名さん 
[2015-07-05 04:16:22]
作りが安っぽいです・・・

やめた方が良いです

大手との差をかなり感じました

売れない理由はありますね・・・
425: 匿名さん 
[2015-07-05 09:31:51]
エレベーターは2機つけて
駐車場は23台、内廊下など
スペックも悪くはなく
安っぽくはないと思うが、、
億ション買える層への
マーケというかアプローチが弱いのかな
426: 匿名さん 
[2015-07-06 14:31:47]
いろいろと試みているのは感じられるのですけれど・・・あと1歩というところなんかな?なんて思います
億ションを買う層っていうのは、1つ1つの質感とかもかなり重視してくると思うんで、
大切にしていけばいいのにとは思います。
もう少し価格下げて、ダブルインカムの家庭向けという感じにしても
この場所だといいのかしら、とも。
427: 匿名さん 
[2015-07-06 15:36:15]
大手と同じだと意味はないわけで、
地価が高騰している人形町はやめて
蛎殻町で広さに撤したんでしょう。

質うんぬんの議論は
意味ありません。
設計も施行もデベがやるわけではないので(再掲)。
428: 匿名さん 
[2015-07-09 16:02:01]
質というかデザイン?
三菱地所とかは外観からして重厚感があって素敵だなと思うけど、ここはスッキリ系なんだよなー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる