ウィルローズ日本橋蛎殻町についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番地1他(地名地番)
東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目5番以下未付定(住居表示)
交通:東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩4分
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅徒歩4分
都営浅草線・東京メトロ日比谷線「人形町」駅徒歩6分
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社グローバル・ハート
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2014.12.10 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-16 16:15:38
ウィルローズ日本橋蛎殻町ってどうでしょうか?
21:
物件比較中さん
[2014-11-16 19:34:48]
ちいさくてもいいから洗面台ダブルボウルいいな。
|
22:
匿名さん
[2014-11-17 14:34:09]
|
23:
匿名さん
[2014-11-17 15:06:50]
この辺はスーパーとかはどこ利用?
|
24:
匿名さん
[2014-11-17 15:57:36]
デパ地下
|
25:
匿名さん
[2014-11-17 15:58:44]
まいばすけっとだろ…
|
26:
匿名さん
[2014-11-18 00:21:52]
トルナーレにピーコックあるし、茅場町(アドレスは新川?)にハナマサもできた。
日本橋のプレッセ閉店は残念だった。 あとはネットスーパーか。 マイバスは最近、あちこちできてるね。 |
27:
匿名さん
[2014-11-18 01:44:55]
ピーコックや成城石井は逆方向なので日常使いにはなりにくい。
日々はまいばすけっととトモズ。 週末はピーコックや成城石井とかデパ地下とかじゃないの。 |
28:
匿名さん
[2014-11-18 04:53:46]
ローズキッチンも良いよ
|
29:
物件比較中さん
[2014-11-18 13:09:50]
電車通勤してると、家から駅までの間にスーパーがあると助かる。
ここは水天宮前駅を使うと、それに当たるのは、まいばすけっとかな? 逆方向は確かに嫌だわ。たまに行くのはいいけど。 |
30:
匿名さん
[2014-11-19 13:57:19]
憧れのアイランドKだ~。
キッチンが一気に華やかな見映えになるんですよね、こないだ友人宅で見せてもらいました。 LDKのLDの部分が手狭に感じるという人もいるみたいなんですけど、キッチンに立つ側からはまた違った考えもあるんですよね、「キッチンは私の城だからこれぐらいオシャレで広くてOK」みたいな。 |
|
31:
匿名さん
[2014-11-20 15:37:30]
マイバスケットはイオンのプライベートブランドの物が購入できて
いいですよね。ただお肉屋お魚なんかは量は少ないでファミリー向けの スーパーではないですよね。デパ地下は昔は高いイメージがあったけれど、 最近は普通のスーパーよりちょっと高い程度で物もいいし一般庶民の 我が家でも活用できそうです。 |
32:
匿名さん
[2014-11-20 16:35:06]
そうね。
でも日々の導線的にはやっぱりまいばすけっとになるだろうね。 |
33:
匿名さん
[2014-11-20 17:44:44]
毎日、三越やコレド室町でお買い物できますね!!
|
34:
周辺住民さん
[2014-11-22 12:52:41]
この立地だったら@400は下らないでしょうね。
便利すぎます。 期待はこちらのデベさんがどれくらい良心的な値付けをしてくれるかですね。 |
35:
匿名さん
[2014-11-23 02:15:01]
南方の駐車場って、何か建つのかな?
結構広いから気になる。 山万の本社ビルとかとの一体開発とかないのか? |
36:
匿名さん
[2014-11-23 08:03:56]
そりゃマンションなんじゃないの?
オリンピック開催前までに、これからはどんどん増えると思うよ。 日本橋アドレスのマンション、中古でも人気らしいし。 駅に雨に濡れずに行けるような距離のマンションなら、北向き低層でも高く買い取ってくれるよ。 知人のマンションが、3年前3000万で買った北向き1LDK、3400万で某大手不動産会社が買ってくれたそうだ。ちなみにメトロの駅まで徒歩2分。 |
37:
匿名さん
[2014-11-24 20:13:13]
33さん
コレド室町には老舗の日本橋木屋が入っていますね。最近は日本の 包丁がブームで外人の人がすごい押し寄せているとか。 メンテナンスなどもしてくれるみたいなので、ここだったら 憧れの木屋の包丁を買って大事にしていけるかな。わざわざ電車乗って メンテナンスをしてもらいに包丁を持ち歩くのは怖くて今は できないんですよね。 |
38:
匿名さん
[2014-11-25 02:22:28]
ここは、現在の中央区内物件で大穴の期待物件かも。
財閥系の物件が変な間取りで立地もショボい割りに高すぎる。 どんな価格設定で出るのか興味津々。 |
39:
匿名さん
[2014-11-25 02:24:11]
グローバルはマンション業界の無印良品って感じ。
Oープンと違って無茶しない。 |
40:
購入検討中さん
[2014-11-28 02:26:16]
今なら@450はいけるんじゃないですか?立地が良い‼︎ホームページも高級感がある感じ。これで安かったら逆に拍子抜けかな。大手にはない挑戦をしてほしいですね!!
|