今変動1.7%で残1800万、33年で組んでいます。
金利上昇のリスクがない固定に借り替えようかと考えているものの、
今の低金利を捨てて、さらに保証料等払ってまで借り替えるのは
勿体ないような気がして決心がつかないのです。
そこで変動から固定に借り替えた方にお聞きしたいです。
低金利の魅力を捨てて、固定に借り替えた決め手はなんでしたか?
[スレ作成日時]2009-10-25 16:49:26
住宅ローン、変動から固定に借り替えた方いますか?
1:
匿名さん
[2009-10-25 17:28:29]
しばらくは金利は上昇しないでしょうが、何年後かは必ず金利が上昇します。上昇が多少なら良いですが、今回のリーマンショックのように経済はいつどうなるかわからないので、固定金利も安い今が将来のリスクを摘み取るチャンスだと思います。
|
2:
匿名さん
[2009-10-25 18:11:10]
固定から変動に切り替えました。
せっかくの低金利。余分に支払う金利を繰上に回して早期完済を目指しましょう! 変動0.975以下への借り換えもしくは優遇変更をお進めします。 |
3:
周辺住民さん
[2009-10-25 18:15:15]
変動から固定に変えるか悩むより、
1800万を33年で返す計画を変える方が正しいと思います。 10年ぐらいで返しちゃえ。 |
4:
匿名さん
[2009-10-25 18:23:52]
3に同意。1800万くらい10年かからないだろ。
変動にして一気に返す方がいい。 |
5:
匿名さん
[2009-10-25 19:10:45]
年300万くらい返せないの??
|
6:
匿名さん
[2009-10-25 19:16:42]
返せるのは年200万ぐらいじゃないのかな?
|
7:
匿名さん
[2009-10-26 08:58:29]
私は全期間固定でボーナス払いなしで毎月賃貸の家賃を払うように払ってます。このご時勢、現金が手元にないと不安ですよ。金利の率変動に常に気を使っていないといけないのも嫌ですし。
|
8:
匿名さん
[2009-10-26 09:58:25]
1800万程度であれば、変動での短期完済が、よいでしょう。
短期完済が出来ないのであれば、固定にしましょう。 |
9:
匿名さん
[2009-10-26 10:50:17]
>年300万くらい返せないの??
スレ主「ままりん」って言う位だから 二十代かもよ! 二十代年300万は無理でしょ? |
10:
匿名さん
[2009-10-26 10:51:51]
>今変動1.7%で残1800
変動か固定か? その前に、変動で1.7%って高くない? 他行借換も考えて、金利を一度調べてみては? 私は、今年3月10年固定で1.7%だったよ! |
|
11:
匿名さん
[2009-10-26 13:07:32]
>3に同意。1800万くらい10年かからないだろ。
3,4は5000万以上のローン組まれているみたいですが 別に、スレ主は33年ローン組んでいるだけで 33年間掛けて返すなんて一言も書いていないと思うのですが 大きなお世話では? |
13:
マンコミュファンさん
[2009-10-27 18:50:02]
うちは35年固定で年90万の支払い。
現実問題そのうち親の遺産もはいるし、楽ちんだよ。 |
14:
い
[2009-10-27 19:44:04]
変動で1,7は高いが、固定で1,7はまた安いなぁー
一体どこの銀行ですか? |
15:
入居済み住民さん
[2009-10-28 08:14:01]
借り換えするぐらいなら、優遇金利後で0.9ぐらいにして、
3パーセント分ぐらいの利息を払うつもりで、毎月繰り上げ返済していけば 10年ぐらいで返済できますよ。 ただ、借り換えするのに、50万ぐらいかかるなら、それを繰り上げ返済して しまえば、元金が減って返済が楽になります。 どちらにしても1800万を33年で返済してるなら、月6万ぐらいの返済でしょうか? 8万以下なら、アルバイトでも返済できるので、普通に返済できるかと思います。 毎月15万や20万の支払いではないのですから |