東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-12-10 19:13:21
 

「Final Ariake ~この未来に乗り遅れたくはない。~」
もう、既に未来に乗っかってしまった入居予定の皆様、色々語り合いましょう!


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-10-15 12:04:16

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part3

301: 入居前さん 
[2014-11-13 21:48:50]
快晴の今日

現場の植裁状況を見に行って来ました。

大分出来上がり 引っ越しが楽しみですね。

皆さん現場を見に行かれる方が気づかれたか知れませんが

エントランスのまわりのシルバーの部分 2か所へこみを発見しました。かなり目立ちます。

東建に連絡を入れ 明日確認に行くとのコメントを頂ました。 施工の三井住友の対処も気になりますが

皆さんも内覧の前に共用部の不具合とか 気になる部分がありましたら 売主に連絡して

速やかな 対応を求めてください。 後日報告を頂ますので 結果が分かりましたら報告します。


302: 契約済みさん 
[2014-11-14 00:53:18]
うーん。不具合を直接言うのはいいけど、
ここに書いちゃダメだと思うよ。
速やかな是正作業はしてくれるんだろうから
ここで書くのは不動産価値からしたらデメリットの方が大きい。

内覧会も不具合箇所をここに書くのもデメリットの方が大きいよ。

なぜかといえば、
悪意のある第三者は書かれてある、不具合だけを拡大して
言いふらすから。
そして、それを速やかに是正作業してくれたことなんか言わないから。
印象操作が激しいから注意ですよ。

何か見つけた。
直してくれた。

前者しか言いふらさないから注意ですよ。
303: 契約済みさん 
[2014-11-14 01:36:45]
ちょっと思ってることですけど
車とか電気製品とか量産の商品と違って
この建物は世界に一つしかない、
オーダーメードの商品でしょ。

例えば量産品の中でできの悪いのは
市場に出さず、処分で済むけど、
一点物のオーダーメードは
実に多くの人が一生懸命作り込んで行かないと
100%へと行かないと思います。

その一つの手段が内覧会だと思いますよ。
購入者さんも一緒になって
最終的に良いものになるべく
工事関係者さんと協力して良いものに
仕上げていく作業です。

わかりやすく言えば、工事関係者と購入者は
仕事の同僚なんです。

つまり、同僚のミスを見つけた時、
そっと、フォローしてあげるのが良好な関係を保つ秘訣です。
結果的に自分のためになります。


何も同僚のミスをネットで世界中に配信しなくてもいいわけです。
そして、同僚が責任取ったとか言いふらさなくても
いいわけです。同僚に恥をかかせないように心がけましょうね。
304: 契約済みさん 
[2014-11-14 02:00:07]
巷のサイトでは内覧会のポイントとして
是正場所を発見し速やかな対応を求める的な事が
書かれて居ますけどね。

そんなお客様風を吹かさなくても良いと思いますよ。

どうしても気になる箇所があれば
別に速やかじゃなくてゆっくりでいいからね〜。
くらいの余裕を持って丁寧にお願いしてみましょう。

ハード(建物)が良いものなら、ソフト(人間)はソフトに動かそう。
ちょっとうまい事言ってみた。
305: 契約済みさん 
[2014-11-14 02:31:24]
ファイナルって公式サイトに書いてあったけど

本当、首都圏のタワマンはしばらくファイナルかもね。
ここ十年は、こんな資材の変動が激しい
長期的なビジネスは
利益確保が危なくてデベロッパーも
手を出さないと推測しますね。

購入した人にとっては
自動的にタワマン中古市場が活発化してくれればいいけどね。

郊外のちっこいワンルームアパートは過疎るでしょうな。



306: 契約済みさん 
[2014-11-14 02:38:06]
有明は、日本のマンハッタンになっていきませんか。
ニューヨークで言う所の、ギュギュっと。
色んな施設、高層ビルが凝縮された水辺の街。
それがマンハッタンですし。

って事で、有明マンハッタン。
略してアリタンって事で。
307: 契約済みさん 
[2014-11-14 07:47:22]
気になる箇所があったら、直接、先方へ言うのは賛成です。
その内容をここに書くのは良くないですな。
もうすでに書いてしまった人は
不動産価値を下げるので削除以来出来ない?

308: 契約済みさん 
[2014-11-14 09:28:04]
養生ネットは最上階だけになりました。
養生ネットは最上階だけになりました。
309: 契約済みさん 
[2014-11-14 09:38:08]
画像①/2

今日11月14日の、朝6:20ぐらいの朝日はこのぐらいの高さなんですが、すると、次の画像のように低層階は、前方の建物の影の影響で日が差しません。
6:40頃には低層階にも日が差していました。
画像①/2今日11月14日の、朝6:20...
310: 契約済みさん 
[2014-11-14 09:39:54]
画像②/2

①の画像のときのBACの日の差し方
低層は影ですね。

さすが、高層階!
すてきな朝日が眺められますね。
画像②/2①の画像のときのBACの日の差...
311: 契約済みさん 
[2014-11-14 09:49:47]
>301

301さんの投稿に非難の声もありますが、301さんが指摘しなかったら、もしかしたらここの掲示板の他の方々も、

実は次回訪問時に注意深くいることなく気づかなかったというか、他人任せにしちゃうんじゃないの?

私も、共用部も注意深く見る、そんなとこまで実は気にしてませんでした。

仮に凹でいた箇所を見つけたとしても、

「まあ完成までには直っているんだろうな」「どうせ誰かが気づいて言っているはず」
 
という認識をしてしまう可能性だってあります。

そういった意味で、内覧時は自分の部屋だけでなく、共用部などもみんな注意深くみよう!こんなことがあったんだから!という注意喚起として、よい投稿であったと思います。

引渡し後に見つかった欠陥を書くと既に遅しとして資産価値に影響を及ぼすでしょうが、まだ、引渡し前ですし、もう引渡しまで時間がないのでね。
施行には、ペンキのムラなんかないように、100%完璧を期待しています。
312: 購入検討中さん 
[2014-11-14 09:57:29]
>>309>>310
素敵な写真をありがとうございます
実は私は高層階購入なのですが・・

太陽の昇る位置は日々違うので低層階も前後10日も違えば素敵な朝日が見られます
と補足させてくださいな
313: 契約済みさん 
[2014-11-14 10:08:59]
一流の会社の社内検査は大人数で複数の会社でされます。
おそらくですが、内覧会の後だと思います。
まだ、工事中なので、現場レベルのチェック体制であり
100%じゃない状態で内覧会だと思います。

それと共用部分で100%起こってしまう問題として
引き渡し後の皆さんの引越しの時に間違いなく
共用部分は傷つけます。
どこか凹んでます。
これの責任と補修もあるので
そこは今後、うまくやっていかねばいけません。

314: 契約済みさん 
[2014-11-14 10:11:33]
今時期は、冬至で影が一年通じてながーぃからね。
315: 契約済みさん 
[2014-11-14 10:20:19]
現実的な話では
共用部分をナーバスにチェックしても

引越し時の凹みと汚れは伊達じゃないです。
それを補修しつつ、又、生活していけば、傷もつけます。

傷に対して寛容にならないと
1000人以上同じ屋根の下では暮らせないかと思います。
316: 契約済みさん 
[2014-11-14 10:22:32]
>>308

おー
ウィック被ってるみたいでかわぃぃ。
317: 匿名さん 
[2014-11-15 02:54:47]
>>300
ありがとうございますm(_ _)m
下地って完成前のって事ですね。理解できました。
318: 契約済みさん 
[2014-11-15 09:02:17]
内覧会で共用部に関しては
共用部分と言う意味はしていますけど、
場を管理する人が居ますので
極力言わないようにしましょう。

住人と場を管理する人を良好な関係を築くには
お互いの妥協です。

共用部に意見が多数されると
管理者さんも人間です。
笑顔の裏で心の中ではクレーマー住人
と思われてしまう可能性もあります。
319: 契約済みさん 
[2014-11-15 09:17:07]
多分、内覧会とか、見学会とか、そう言う時間が設けられてないときに、
工事責任者を飛び越えて、
売主に現場不具合の指摘を購入者が言ってしまう所が
非常にまずい。

現場責任者からしたら始末書もので、顔に泥を塗られた形になります。

これから大事な仕上中心の作業ですので、
現場責任者を大切にしてあげて。

大きな組織かつ多数の企業が入ってますので
それぞれのメンツがあります。

320: 契約済みさん 
[2014-11-15 09:34:16]
現場責任者は本部から購入者からクレーム入ったとか
ガミガミ言われて。どういう管理体制とってるんだ!とか言われて。
現場責任者は、誰だー現場を傷つけたのはー。ってことになって。
下請けの孫請けの、、、その下の職人のバイトあたりが、、
あっ、搬入時、ぶつけちゃいましてー。などと犯人探しが始まり。

全て憶測ですがね。こういう事が想像されます。

だから、共用部に関しては社内検査等で自社検査員などが
クレーム箇所を見つけてさせてあげるのが自然の形です。
321: 契約済みさん 
[2014-11-15 10:24:29]
青空で今日は綺麗な外観の写真撮れそうですねー。
この週末でラストワンはどうなりますかね?
322: 契約済みさん 
[2014-11-15 13:15:34]
>>320
非常に多くの企業体がある中
トップダウンでエンドユーザーが意見言うのは
そのしかるべき時にするのが良いと思うよ。
そのしかるべき時とは内覧会とか現場見学会で
発言する場ががある時ですね。
その方が、それぞれの企業体の責任者のメンツが保たれます。
323: 契約済みさん 
[2014-11-15 13:28:09]
社会の仕組みでトップダウン方式などに加えて
複数の企業体があると伝言ゲームが恐ろしい事も考えられます。
例えば、チリが落ちてたとして何気ない意見を
トップにいったら
巡り巡ってだんだん巨大化して
末端の職人の耳に入る頃には
大声で怒鳴られながら
粗大ゴミが落ちてたという話になる事が
この社会ではよくあること。
324: 契約済みさん 
[2014-11-15 18:58:57]
お台場がイルミネーションで凄いらしいね
325: 契約済みさん 
[2014-11-15 21:13:07]
キチンと仕事すればいいだけだろ。
共用部に内覧会時に凹みがあるようじゃだめだろ。
どんだけ杜撰なんだよ。

引き渡しまでに直す予定とか張り紙でもしていたら別。
326: 契約済みさん 
[2014-11-16 08:48:44]
ほら、共用部分に丸丸言うフレーズが独り歩きするから
以後注意ですよね。
327: 契約済みさん 
[2014-11-16 09:04:41]
内覧会の初日っていつでしょうね?
もう今月から入る人もいるのかな。
328: 契約済みさん 
[2014-11-16 09:31:41]
有明テニスの森で錦織選手でも見たいですね
329: 契約済みさん 
[2014-11-16 16:46:06]
テニスでも趣味にしようかね
330: 契約済みさん 
[2014-11-16 17:09:05]
現地見てきました。
エントランスの話題がありましたが、明らかに目視で確認出来ました。
当然現場の方々も認識できていると思いました。

現地は植栽が進んでいました。
補助315線側の植栽です。
アスファルトしかない道路だったので、マンション前が華やかになった感じです。
現地見てきました。エントランスの話題があ...
331: 契約済みさん 
[2014-11-16 17:11:57]
補助315側
その2
補助315側その2
332: 契約済みさん 
[2014-11-16 17:14:18]
エントランスもだんだん出来上がってきました。
エントランスもだんだん出来上がってきまし...
333: 契約済みさん 
[2014-11-16 17:17:02]
オーバルガーデンも着々と・・・。
写真撮るのが下手でスミマセン・・・。
オーバルガーデンも着々と・・・。写真撮る...
334: 契約済みさん 
[2014-11-16 17:26:01]
ちょっと当マンションとは関係ありませんが、
オリゾンマーレ裏のにぎわいロードはアスファルト工事を残すのみ?
有明の街が出来上がって行きます。
ちょっと当マンションとは関係ありませんが...
335: 契約済みさん 
[2014-11-16 17:28:26]
BAC/BAS/BMAに隣接するにぎわいロードも工事は着々と進んでいます。
BAC/BAS/BMAに隣接するにぎわい...
336: 契約済みさん 
[2014-11-16 17:31:54]
凄い!!

画像ありがとうございます。
早く内覧会行きたいですね。

もっと、画像あると更に興奮!!っすね!!
337: 契約済みさん 
[2014-11-16 17:37:30]
その他、有明スポーツセンターからのぞみ橋へ向かう道、
丁度クロネコヤマトの前で道路工事が行われていました。
道路をかさ上げしてのぞみ橋に向かってフラットにするみたいでした。
お台場海浜公園駅方面の道路が綺麗になるので良いですね。
以上現地のご報告でした。
その他、有明スポーツセンターからのぞみ橋...
338: 契約済みさん 
[2014-11-17 08:39:57]
素晴らしい☺︎
339: 契約済みさん 
[2014-11-17 11:19:02]
12月の内覧会楽しみです
340: 匿名さん 
[2014-11-17 14:23:50]
年明けから江東区内のバルコニー規制があるので、ガラス手すりは貴重になりますね。間に合って良かった。
341: 契約済みさん 
[2014-11-17 17:35:58]
>340さん
そんな規制があるんですか!

ガラスの手すりは、BAC以降できないんですか?
342: 契約済みさん 
[2014-11-17 17:44:11]
透明なガラスがダメなだけ
洗濯物が見えずらければOK。

半透明は良いんだよ。

343: 契約済みさん 
[2014-11-17 20:19:34]
>>339

うちは1月ですよ…^_^;
344: 契約済みさん 
[2014-11-17 21:12:18]
http://goo.gl/2cslVl
洗濯物が景観上悪いと思わないぞ。

情緒あふれるではないか?
345: 契約済みさん 
[2014-11-17 21:13:20]
>>341
そんな訳ない。
346: 契約済みさん 
[2014-11-17 21:14:24]
BACに透明ガラス使ってるお部屋あったっけ?
なんかしらの色は入ってるんでは?
347: 契約済みさん 
[2014-11-17 21:21:34]
流石に建築許可が下りているものは大丈夫かと。

タワマンにこんな規制が入るのは納得いかないね。
348: 契約済みさん 
[2014-11-17 21:32:31]
オリンピックに向けて
世界中のカメラが集まる中
洗濯物が映りこまないような措置だと思うけど

確か各国のオリンピックでは、周辺住人に向けて
開催期間中洗濯物干し禁止が通達されてたよ

今回もそうなるかな。
もしかして政府からクリーニング券配布されるかも?
又は、乾燥機付き洗濯機購入補助券とか。
349: 契約済みさん 
[2014-11-17 21:34:58]
有明とユニクロと洗濯物

部屋とワイシャツと私的な感じで
なかなかつながるなぁ。
350: 契約済みさん 
[2014-11-17 21:36:50]
有明 テニスの森 錦織 ユニクロ
最近のニュースで連想
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる