1000超えたので、その2立てました。
引き続きよろしくお願いします。
プラウドシティ加賀学園通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447207/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
【物件情報を追加しました 2015.1.21 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2014-10-14 23:39:09
プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その2
361:
匿名さん
[2014-12-05 00:40:47]
|
||
362:
匿名さん
[2014-12-05 00:54:57]
>>361
だから〜、君みたいな人ことを言う人多いんだけどもさ、「過去の話」を言い出したところで 意味がないの。 それってあの株あんなに上がるならもっと先に大量に買っておくんだった!とか 年寄りが戦後すぐに港区あたりに買っておけば今頃悠々自適だった、とか言ってるのと全く同じ。 時は止まらず常に進んでいるし今後もっと上がるかもしれないしもっと下がるかもしれないしそれは わからん。過去に縛られたり外的要因にブツブツいったところで始まらんでしょ。 大事なことは、いまの自分にとって何が必要か、ただそれだけ。 加賀なんかにこんな金額出すの馬鹿らしいって判断するならそれはそれであなたの判断だからいいんだよ。 加賀レジこそ価格に見合う!って思えばそっちを中古で買えばいいし、きっと今後加賀レジ相当で且つもっと 価格が安くなるって思うんだったら何年でも待ちなよ。誰も止めやしないよ。 なんでもそうだけど、人からいいとか悪いって言われて背中押されたり押し戻されるぐらいなら不動産なんて 買うこと自体やめちゃいなよ。自分の人生ぐらい自分で判断したらどう? |
||
363:
匿名さん
[2014-12-05 06:45:00]
>>361
現在の6000万円がその程度の価値しかないという事でしょうね。そう思えない人は買わなきゃいいだけ。 |
||
365:
購入検討中さん
[2014-12-05 23:05:08]
お金があったら二階建てで注文住宅に住みたいなあ。
十条でも8千万あれば建てられそう。 |
||
366:
匿名さん
[2014-12-05 23:21:30]
十条であれば30坪2F建木造住宅で土地込みで5600万ってところですな。
|
||
367:
匿名さん
[2014-12-05 23:25:13]
プラウドって良いマンションで、品質も対応も上質なのかと思ってたら、そうでもないの?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363809/all |
||
368:
匿名さん
[2014-12-05 23:29:53]
|
||
369:
匿名さん
[2014-12-05 23:32:03]
|
||
370:
匿名さん
[2014-12-05 23:33:07]
|
||
371:
匿名さん
[2014-12-05 23:36:53]
|
||
|
||
372:
匿名さん
[2014-12-05 23:41:27]
|
||
373:
匿名さん
[2014-12-05 23:42:37]
|
||
374:
匿名さん
[2014-12-06 07:45:56]
>>372
高いなら高いなりの理由が知りたいだけでしょ。結局、誰も仕様について答えないということは誰も知らないんだね。 |
||
375:
匿名さん
[2014-12-06 07:49:27]
|
||
376:
周辺住民さん
[2014-12-06 09:26:41]
例の土地で工事が始まりそうですね。
今朝、バリケードが立てられ始めていました。 朝早くてまだ工事内容までは掲示されてなかったので分かりませんでしたが、 周辺住民にも使える何かだと嬉しいですね。 |
||
377:
契約済みさん
[2014-12-06 10:18:11]
>>375
その態度どうにからなんないの?ウザいよ。マジでここ買わないで欲しい。 |
||
378:
匿名さん
[2014-12-06 10:31:34]
>>373
写真をアップします? |
||
379:
匿名さん
[2014-12-06 10:41:23]
>>378
アップしてみてよ。何が一体ひどいのか意味がわからないし。 |
||
380:
匿名さん
[2014-12-06 11:36:43]
ほい。
6000くらいなので価格帯は近いです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
立地が大事なのはわかるけど加賀で6000万円だよ。土地代を見たら高過ぎでしょ。加賀レジデンスみたいに仕様が相当良くなければ価格に見会わないと思う。