公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
売主:野村不動産株式会社、日本郵便株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線・総武線快速 「市川」駅 徒歩7分
【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.10.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-14 23:26:50
プラウド市川ってどうですか
951:
物件比較中さん
[2015-02-15 13:36:06]
|
||
952:
匿名さん
[2015-02-15 13:38:20]
北口が高級住宅街なんて誰が決めたんだろか
アタマ悪過ぎる。 |
||
953:
匿名さん
[2015-02-15 14:16:48]
|
||
954:
匿名さん
[2015-02-15 14:20:14]
ってことは実態もないのに勝手に高級住宅街って思い込んでるってことか
|
||
955:
匿名さん
[2015-02-15 15:10:52]
北口が高級住宅なのではなく、真間の山っ縁のごく一部の住宅がデカイということだと思う。それに便乗して優越感を味わっている「北口」の貧しい人達。そういう人たちが高額で生活や通勤に便利な南口マンションを買うのをやっかんでディスる。そういう構図。
|
||
956:
匿名さん
[2015-02-15 15:17:56]
確かに、ここで北口をアピールしてくる人って北口貧乏だと思う。進学校でも普通の学校よりバカな奴は何人もいるけど、そういう奴に限って学歴(・・校卒)をアピールする。そういう事。
|
||
957:
匿名さん
[2015-02-15 16:41:05]
ここまで叩かれると市川南に住むの躊躇するな。子どもが差別されたりしたらかわいそう。
|
||
958:
匿名さん
[2015-02-15 16:44:17]
南北問題でぐぐると、2ちゃんの面白いのがでてくる。でもそれは2002年なんです。そのあと南口再開発があるから、それは変わっているだろうけど、北口大好き人間には意識がそこで止まってる
|
||
959:
物件比較中さん
[2015-02-15 17:01:50]
倍率下がるのでもっとディスってください。(センス良くね。)
|
||
960:
購入検討中さん
[2015-02-15 17:02:58]
>>959
大賛成。みんな北口に行って下さい。 |
||
|
||
961:
物件比較中さん
[2015-02-15 17:11:29]
子供が差別されるかもしれないので北口へ行ってください。そういう人を北口は歓迎してくれるはずですから。
|
||
962:
購入検討中さん
[2015-02-15 17:12:57]
>>961
異議無し。 |
||
963:
購入検討中さん
[2015-02-15 19:09:56]
>>957
北口のレフィールに行かれては如何ですか |
||
964:
匿名さん
[2015-02-15 20:33:18]
>>963
レフィールは小学校が真間小だから、子どもを介した知り合いにならなくてすみますね。 |
||
965:
匿名さん
[2015-02-15 20:46:43]
>>964
北口賛美の人にとっては、住所も真間で子供の学校も真間小で、嬉しい限りではないでしょうか。 |
||
966:
申込予定さん
[2015-02-15 20:58:04]
地価だと北口は南口の1.6倍ありますね。
|
||
967:
匿名さん
[2015-02-15 21:24:02]
一方でマンションの価格は南口は北口の1.6倍、賃貸相場も南口の方が高いですね。
|
||
968:
匿名さん
[2015-02-15 22:47:04]
|
||
969:
匿名さん
[2015-02-15 23:30:32]
賃料単価は北口のほうが高いけど。
968のように騙されやすい人が南口のマンションを購入してしまうんだねw |
||
970:
ご近所さん
[2015-02-16 00:07:44]
どちらも住めば都ですよ。
市川は北も南も素敵な街ですよ。 |
||
971:
購入検討中さん
[2015-02-16 00:14:09]
住めば都じゃー!
|
||
972:
匿名さん
[2015-02-16 01:12:21]
ほらぁ、オカシイ人が多いから北口がどうのこうの書いている人を相手しちゃダメ。なんでわざわざプラウド市川のスレに書きにくるか本当に疑問。ストーカー被害ってこういう事ですね。
おそらく「プラウド市川南口」 とか書いてくるけど、相手しちゃダメですからね! |
||
973:
匿名さん
[2015-02-16 05:42:41]
正式な売り出し日は、まだ決まっていないのでしょうか?
|
||
974:
物件比較中さん
[2015-02-16 06:47:37]
タワーズウエスト出てきましたよ。
1LDK 4980万 ちょこちょこ出てきましたね。 |
||
975:
匿名
[2015-02-16 07:05:15]
1LDK 坪280万 です。狭い部屋ですので購入者は限られますが妥当な値段でしょうか。ただし、広い部屋は平米95万ぐらいで出てくるでしょうから新築プラウドと同等レベルですかね。
|
||
976:
匿名
[2015-02-16 08:31:57]
この価格は購入価格より非常に高い価格です。6年たって投資物件としても大大成功となります。
プラウド本流、レジデンス、タワーズを業界は将来性を高く評価しています。 ねたみの話に惑わされず、業界の人に相談してプラウドの良い部屋を検討したほうがよいです。 |
||
977:
匿名さん
[2015-02-16 08:42:39]
ようやく正常な情報交換に戻りました。
|
||
978:
匿名
[2015-02-16 08:53:05]
野村が1丁目、大門通りに発売しておきながら、今回プラウド市川本流と言っている
のに1丁目や大門の住人は誰も文句をいわないのは住民の方が自分達のマンションに 満足されているからですよ。まして南北問題に興味すらありません。北にあるかでなく 如何に将来性のある良いマンションを買うかが大切です。 |
||
979:
匿名さん
[2015-02-16 09:18:02]
|
||
980:
匿名
[2015-02-16 09:36:51]
市川市の課題として若い層の流入が多くなっているので
保育園が追い付かないという問題点をかかえています。 |
||
981:
匿名さん
[2015-02-16 10:18:26]
|
||
982:
申込予定さん
[2015-02-16 12:30:28]
販売時期が後ろ倒しになっているようですが、いつになったら決まるんでしょうか?
希望のタイプでもし抽選外れでもしたら、別物件も視野に入れているので、さっさと結論を出したいところです。 |
||
983:
買い換え検討中
[2015-02-16 13:08:09]
>>982
全く同感です。 |
||
984:
購入経験者さん
[2015-02-16 13:18:18]
|
||
985:
匿名さん
[2015-02-16 13:59:31]
>>984
103戸発売と同時に完売できるか、一期二期と分けて、とにかく完売をPRしたいという思惑があり、購入希望の強さを見ているのかな? |
||
986:
購入検討中さん
[2015-02-16 15:44:00]
売り手の優位って事ですね。
ちょっと他の物件も検討しながら様子を見たいと思います。 |
||
987:
匿名さん
[2015-02-16 17:13:14]
購入希望者は多いのでしょうか
|
||
988:
匿名さん
[2015-02-16 18:19:36]
>>987
売り手側でしかわからないことです。 |
||
989:
匿名
[2015-02-16 20:14:19]
>981 さん
ちょっと前に、76㎡の物件が、㎡単価95万で成約していますから、高層階はこの㎡95万が目安になります。 低層で90万/㎡といったところでしょうか。 ただ、待てば待つほど上がるかと思いますが・・ |
||
990:
匿名さん
[2015-02-16 20:51:44]
古い価格表だけど
|
||
991:
匿名
[2015-02-16 21:24:17]
↑どこの価格表? タワーズウエストではないが。
|
||
992:
匿名
[2015-02-16 21:34:36]
ありゃ、ここの価格表??
坪285〜320ってとこだね、ざっと見た感じ。たけーなあ、って思ったけど予想通りかな。タワーズウエストの中古と同等だな。 |
||
993:
匿名さん
[2015-02-16 22:21:06]
|
||
994:
物件比較中さん
[2015-02-16 22:30:49]
本当だったら低層階の角部屋で7千万以上⁉︎
凄いです! |
||
995:
匿名
[2015-02-16 22:35:49]
今売り出し中の、豊洲とか晴海の物件よりも高いね。まあ、購入層かぶらないから比較はできないが。
94㎡の一番広い部屋は、㎡100万ぐらいになりそうだね。この部屋がもし億超えたら、本当にバブルだわな! |
||
996:
購入検討中さん
[2015-02-16 22:40:57]
>>995
確実に億は越えるでしょう。それでも抽選になるらしい。 |
||
997:
匿名
[2015-02-16 22:49:32]
うーん、うちの知り合いの若夫婦、狙っているが、夢砕かれし春の空、って感じだな。
世帯年収600万ちょっとじゃとても無理だな。可哀想に。 市川でこれだけ高いと、ちょっとターゲットが不明なんだが・・ |
||
998:
匿名さん
[2015-02-16 22:52:19]
>>997
でも完売するのでしょうね。みんなお金あるな。 |
||
999:
匿名さん[女性 40代]
[2015-02-16 23:09:12]
億超え確実って、年収いくらで買える?
|
||
1000:
匿名さん
[2015-02-16 23:13:20]
この値段で売れたら、野村ブランドがすごいということですね。
|
||
1001:
申込予定さん
[2015-02-16 23:13:55]
|
||
1002:
匿名さん
[2015-02-16 23:16:56]
さらに値段が上がってるんですか‼︎
ちょっと手が出ないですね |
||
1003:
匿名さん [男性 30代]
[2015-02-16 23:44:12]
|
||
1004:
購入検討中さん
[2015-02-16 23:44:47]
さすがにこのバブル価格では厳しい!というか高掴みされ感ハンパないですよね。市川を選ぶ理由は《職場の最寄駅が総武線》ってのがポイント?今もてはやされている豊洲、月島、勝どき、有明でも職場が【水道橋駅】や【東京駅】なら乗換えなし1本で行ける総武(快速)線の市川!という事になるのかな?
でも、高いよなぁ |
||
1005:
買い換え検討中
[2015-02-17 07:56:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
1006:
匿名さん
[2015-02-25 23:30:22]
少々手が出しづらい価格というようにも感じますが、良いマンションなので是非住んでみたいものですよね。
周辺の環境もいたって賑やかな所がありませんので、静かに快適に暮らせる立地なのも良いです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
新小岩を持ち上げつつ北口をアピる。
あざとい。みんなお見通し。