公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
売主:野村不動産株式会社、日本郵便株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線・総武線快速 「市川」駅 徒歩7分
【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.10.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-14 23:26:50
プラウド市川ってどうですか
841:
匿名さん
[2015-02-13 07:34:47]
|
||
842:
検討中の奥さま
[2015-02-13 08:28:24]
楽して情報を得ようとする人ってどうなの?親切な方が全間取りと価格を貼り付けてくれると思ってるのかしら?そういう人に限って自分が知り得た情報は一切教えないわよね。
|
||
843:
購入検討中さん
[2015-02-13 08:34:23]
>>842
その通りですね。単なる冷やかしは、不愉快ですね。真面目な意見交換しましょう。 |
||
844:
購入経験者さん
[2015-02-13 09:45:45]
こんなところで間取りの情報取ってどうするんですかね
ここのメリットは、いろんな冷やかしや中傷もある中で、たまに貴重な裏話や が紛れ込んでる部分だけなのに それと、モデルルームが良かったなんて話も一切不要です MRが綺麗でオプションをコテコテに使っているのは分かりきっていますので |
||
845:
匿名さん
[2015-02-13 11:08:14]
相続税の改定で必ず相続税の発生する駅に市川船橋新船橋まで入っているのにはビックリ。戸建てマンションに関わらずね
|
||
846:
買い換え検討中
[2015-02-13 14:23:29]
プラウド市川検討しましたが値段が高くて諦めました。
パークシティの中古にしました。 敷地面積も広いしゆったりしてるので価格も含めて満足してます。 |
||
847:
買い換え検討中
[2015-02-13 14:29:20]
>>846
パークシティに住んでいます。特に問題があるわけではありませんが、プラウドへの買い換えを検討しています。ついの住み処として。 |
||
848:
匿名さん
[2015-02-13 16:48:05]
>>846
パークシティの中古は買いだと思います。設備は最新のマンションに及びませんが造りがしっかりしているし眺めはいいし。収納スペースが多いので使い勝手はいいと思います。 |
||
849:
匿名さん
[2015-02-13 17:05:46]
売りたい人のひとり芝居(笑)
|
||
850:
匿名さん
[2015-02-13 17:22:24]
パークシティは大規模修繕が終わったばかりなので買うには良いタイミングですね。
支払い金額も含めプラウドと比較した方がいいかも。パークシティとプラウドだと相当ローンの負担額違いますよー 。 |
||
|
||
851:
買い換え検討中
[2015-02-13 17:41:27]
>>850
そうなんです。プラウドに意味があるか、迷っています。 |
||
852:
買い換え検討中
[2015-02-13 17:43:53]
>>848
プラウドより広い納戸が、効いています。 |
||
853:
匿名さん
[2015-02-13 18:08:30]
完全にパークシティ売却チーム宣伝の場と化した。
|
||
854:
匿名さん
[2015-02-13 18:12:52]
今売り出し中・・パークシティ市川 82.53㎡ 3LDK 東向き9階 築15年
希望売出価格 4,200万円 販売時価格 3,940 万円 今売り出し中・・パークシティ市川 75.23m2 1LDK 東向き2階 築13年 希望売出価格 3,980万円 販売時価格 2,900 万円 なんでのっけてるんだろうね。駅徒歩9分だぜ? 築15年だぜ? ちょっと前までむしろ売り出し時より下がってたのに、上げてきたね。 新築プラウドに比較すりゃむちゃくちゃ安いし、長期修繕後だからいいかもだが のっけすぎ。 上げ相場か・・ I-Link でたらどのくらいで出るんだろう。 |
||
855:
匿名さん
[2015-02-13 18:57:26]
東向きなんてすごい寒い。眺望もない。
築15年。安くても買いたくない。 |
||
856:
匿名さん
[2015-02-13 19:05:53]
パークシティ、鉄橋の音がものすごい響く。
|
||
857:
匿名さん
[2015-02-13 19:30:17]
大規模物件だしそれなりの価値はあるにしても、売り出し時が安かったとはいえ、駅遠のパークシティまで上げてきている。だれかが「待てば待つほど上がる」相場だと言っていたが、現実のものとなってきている。プラウドの価格だって昔ならあり得なかった。この価格帯ですべて売れたら、ホントにびっくりだが、完売するだろう。
|
||
858:
匿名さん
[2015-02-13 19:44:52]
市川は、快速停車駅で駅近だと南だろうがなんだろうが、やはり便利なんですよ。南口の中古だって、I-Link、市川ザレジデンスはもとより、市川パークハウス、パークホームズ市川ステーションフロントでさえほとんど出物がない。いちど住んじゃうとその利便性に離れられない。賃貸に出せば、右から左に借り手が見つかる。完全な売り手市場。そこに「プラウド」ブランドでそこそこの規模で出てきたんだから、売れないわけがない・・と思っていたけど、おいおいたかすぎないか? って感じです。間取りも、なんだかなあって感じだし。
I-Linkの中古が、同等の価格レベルで出る可能性がありますね。悩ましいですね。 |
||
859:
匿名さん
[2015-02-13 20:39:06]
北口と南口のステータスの差が物凄く大きいので…。
不動産ってそういうちょっといたことで価値が変わるからな。 南口は工業地域のイメージで江戸川区や葛飾区と同じなんだよね。 |
||
860:
匿名さん
[2015-02-13 21:03:38]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
するする〜