公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
売主:野村不動産株式会社、日本郵便株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線・総武線快速 「市川」駅 徒歩7分
【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.10.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-14 23:26:50
プラウド市川ってどうですか
775:
物件比較中さん
[2015-02-10 07:56:02]
価格が気になります。MRに行かなきゃ教えてくれなさそうですね(汗) 76平米のあの間取りで7千万超えたら比較物件から外れるかも
|
||
776:
匿名さん
[2015-02-10 18:06:39]
3LDKは5000万円からありますね。ここで言われてる程は高い印象は持ちませんでしたが。まあ人それぞれだと思うので、細かい条件はモデルルームに行って聞いて下さい。
|
||
777:
匿名さん
[2015-02-10 18:34:11]
>>776
比較的狭くて1階2階などの低層階なら? |
||
778:
匿名さん
[2015-02-10 19:36:22]
キーポイントは平米単価ですね。3LDKが5000万円台でも平米数少なかったら安いとは言い難いです。
|
||
779:
匿名さん
[2015-02-10 20:45:05]
70.78㎡が一番狭い部屋だとして、坪260万で5567万です。そのぐらいが妥当と考えるか高いとみるかですね。90㎡以上の部屋になると坪300を超える部屋もあるという事ですが、本当ですかね。
|
||
780:
匿名さん
[2015-02-10 21:04:38]
あまり食指のうごかない価格ですね。
|
||
781:
匿名さん
[2015-02-10 21:07:26]
>>779
やはりプラウドですからね。その程度はするでしょう。また、それに見合う場所と中身です。 |
||
782:
物件比較中さん
[2015-02-10 21:19:10]
場所と中身は正直、???だと思いますよ。
|
||
783:
匿名さん
[2015-02-10 21:34:09]
>>782
これで競争者が少し減ったかな? |
||
784:
購入検討中さん
[2015-02-10 21:42:34]
市川にはもっと安くていい物件あるからね。プラウドという名前が欲しい人もいるのかなー。北口なら7000万円払う価値あるけどね。
|
||
|
||
785:
買い換え検討中
[2015-02-10 21:45:12]
パークシティの中古も捨てがたいです。
|
||
786:
購入検討中さん
[2015-02-10 22:25:33]
すみません。個人的見解ですが同じ広さ間取り方角、条件なら
i-link中古6千万》レジデンス中古5千万〉プラウド新築5千万=パークシティ中古4千万(仲介手数料除く)って感じ? |
||
787:
匿名さん
[2015-02-10 22:37:52]
>>786
それぞれの絶対価格は別として、比較は納得です。 |
||
788:
購入検討中さん
[2015-02-10 22:57:17]
色々あったけど駅近と管理の良さそうなタワーズウエストやレジデンスとパークシティの優良中古物件と、青田買いしなきゃいけないプラウド市川。
あぁ悩ましい。 |
||
789:
匿名さん
[2015-02-10 23:15:40]
>>788
タワーズウエストやレジデンスは、なかなか出物は無いでしょう。プラウドは、早い者勝ちでしょうからら、どうされるか決めたら、教えて下さい。 |
||
790:
購入検討中さん
[2015-02-11 06:31:16]
|
||
791:
匿名さん
[2015-02-11 07:16:14]
>>790
そうですか。やはり高いかな。あとは良い中古物件を待ちますか。これまでのコメント、有難うございました。 |
||
792:
匿名さん
[2015-02-11 08:18:58]
モデルルーム見たが、仕様はかなり良いね。アイリンクの最上階のプレミア仕様以上。
|
||
793:
匿名さん
[2015-02-11 10:50:50]
|
||
794:
匿名さん
[2015-02-11 12:20:36]
市川ザ・レジデン/73.69m²/11階/南東向き/5980万円で売りに出てますね。
|
||
795:
匿名さん
[2015-02-11 12:24:34]
>793
長期間見てる訳ではなく、最近になって探し始めました。親がアイリンクに住んでるので、知ってるだけです。 |
||
796:
匿名さん
[2015-02-11 12:38:14]
親がi.LINKって、その年まで賃貸派だったんですか?
|
||
797:
匿名さん
[2015-02-11 12:44:16]
本題のプラウド市川の情報交換しましょう。
|
||
798:
匿名さん
[2015-02-11 13:43:44]
親がi.LINKって、その年まで賃貸派だったんですか?
|
||
799:
匿名さん
[2015-02-11 14:29:21]
野村さん、営業必死過ぎですね(笑)。
|
||
800:
匿名さん
[2015-02-11 14:37:29]
>>799
どんな意味ですか? |
||
801:
匿名さん
[2015-02-11 15:11:27]
親がi.LINKの最上階住みですか。納得しました。アドバイスです。
相続があるまで、賃貸で我慢して資金ため、相続のとき、他の兄弟の相続分を買い取ってください |
||
802:
匿名さん
[2015-02-11 15:48:19]
>>800
MR行けばわかりますよ。 |
||
803:
匿名さん
[2015-02-11 15:57:25]
>>802
とっくに行ってますよ。普通です。パークハウスでも、ブランズでも、パークホーム本八幡でも、同じでした。MR、初めてですか? |
||
804:
買い換え検討中
[2015-02-12 08:09:29]
MR行ってきました。クオリティーは市川市最高峰ではないでしょうか。
ガレリアサーラのプレミア住戸に匹敵するかと思います。(値段も匹敵しますがw) 上層階に行くと簡単に6000万はおろか、7000万円超えもたくさんあるので、市内の金持ちか、都内マンション買うより鶏口牛後としてこのマンションで落ち着くか、という人が多そうですね。 免震でないのが残念ですが、構造上難しそうですねえ |
||
805:
匿名
[2015-02-12 09:23:50]
MSのクオリティーは全く問題ないので、価格からみて
それなりの収入のある方しか買えないでしょう。 住民の層もよいと思われるが、駅から7分を どう評価するかが頭の痛いところ。 |
||
806:
物件比較中さん
[2015-02-12 10:12:48]
MR見てクオリティが云々いう人って、何も考えてないんでしょうね
騙されやすい人というか まあ、こういう人もいないと売れないし |
||
807:
匿名さん
[2015-02-12 11:18:52]
>>806
物件比較していながら、目の無い人もいるのですね。 |
||
808:
匿名さん
[2015-02-12 11:39:22]
モデルルーム見たってオプションばかりでしょうに
|
||
809:
匿名さん
[2015-02-12 12:24:52]
|
||
810:
検討中の奥さま
[2015-02-12 12:28:44]
間取りはどうですか?バリエーションはありますでしょうか?まだMR行けていないので教えてください。
|
||
811:
購入経験者さん
[2015-02-12 13:03:19]
|
||
812:
匿名さん
[2015-02-12 13:13:43]
>>811
プラウドのMRは、本物の内装を受け持つ会社が作っています。 |
||
813:
購入検討中さん
[2015-02-12 13:22:41]
上層階でも眺望が良さそうなのは南向きだけかな?東向きは古いマンションが隣接してるし。西向きはパークで遮られて富士山やスカイツリーも見えないかな?
それで徒歩7分で7千万超え⁉︎それならこの前出てたタワーズの30階?南向きの7,500万の方が魅力的かな? そんな物件いつ出るか不明ですがね〜 |
||
814:
ご近所さん
[2015-02-12 13:30:57]
>>813
パークシティに住んでいますが、スカイツリーはどうでもいいですが、確かに富士山は綺麗に見えます。まあ、四六時中見てるわけではありませんが。あとここで残念なのはJRの音です。橋に近いので単に線路に近いより音が大きいです。 |
||
815:
ご近所さん
[2015-02-12 13:42:34]
確かに、あの鉄橋の音は大きいですよね(^^;;しかもNEXの通過音は激しい。当物件なら鉄橋の音も気にならないかな?
|
||
816:
周辺住民さん
[2015-02-12 14:02:02]
タワーズウエスト低層階賃貸暮らしですが、普通電車快速電車は気になりませんが確かにNexの通過音は気になるかも。
でも1時間に1本前後?早朝深夜は走らないので気にならないっちゃ気にならないかも。 |
||
817:
ご近所さん
[2015-02-12 14:07:50]
>>816
パークシティの場合、遮るものが無いので、もろですね。だから、景色がいいのですがね。 |
||
818:
匿名さん
[2015-02-12 14:13:34]
>>817
プラウドなら音は大丈夫かな? 駅近の宿命かも知れませんね。 |
||
819:
購入検討中さん
[2015-02-12 15:39:29]
市川で90平米とかそんなにないと思いますが、いくらなんでも8000万は流石に高いかと思います。
ただ1億越えの物件でも要望書は出てきてるようですね。 |
||
820:
物件比較中さん
[2015-02-12 15:49:18]
つい先日モデルルームを見ましたが、値段は4000万円台もありました。ここで高いと書いてあったので、かなり意外でした。
|
||
821:
買い換え検討中
[2015-02-12 15:50:21]
>>819
間取り、階、によるでしょうが、やはり平均でも確実に7千万越えでしょうか? |
||
822:
匿名さん
[2015-02-12 15:53:45]
>>820
南東向きの最も狭い1階では? |
||
823:
購入検討中さん
[2015-02-12 16:52:46]
広さや階層で異なると思いますが、だいたい坪単価250から300万でしょうかね。
|
||
824:
買い換え検討中
[2015-02-12 17:14:22]
>>823
有難うございます。なかなか微妙です。プラウドだから妥当かな。 |
||
825:
購入検討中さん
[2015-02-12 19:47:32]
>>814
プラウドからはパークシティがあるので富士山とスカイツリーは見えないでしょうか? |
||
826:
匿名さん
[2015-02-12 20:21:11]
>>825
富士山、スカイツリー共に、プラウドから見る方向にパークシティがあります。更に、パークシティの方がプラウドより高層です。 |
||
827:
匿名さん
[2015-02-12 21:25:47]
花火も見えないかもね。
|
||
828:
匿名さん
[2015-02-12 21:43:48]
>>827
花火は方向的に見える可能性大です。 |
||
829:
購入検討中さん
[2015-02-12 21:46:02]
このマンションは駅に近いのがウリ。そこを評価して坪300万円を払うかどうか。
それ以外は眺望は悪い、線路脇で騒音あり、住所的な価値なし、ということで難しい物件だな。 |
||
830:
購入検討中さん
[2015-02-12 21:47:47]
|
||
831:
匿名さん
[2015-02-12 21:56:46]
間取り教えて。
|
||
832:
匿名さん
[2015-02-12 22:06:12]
>>831
HPに代表的な間取りがあります。 |
||
833:
匿名さん
[2015-02-12 22:12:17]
>>832
他のバリエーション知りたい。 |
||
834:
匿名さん
[2015-02-12 22:18:30]
>>833
MRに行って下さい。 |
||
836:
匿名さん
[2015-02-12 22:26:15]
>>835
MRに行って担当者から全ての間取りが入っている資料を貰って下さい。 |
||
837:
匿名さん
[2015-02-12 22:35:54]
|
||
838:
購入検討中さん
[2015-02-12 22:36:40]
>>835
834、836さんの言う通りですよ。 |
||
839:
匿名さん
[2015-02-12 22:37:42]
|
||
840:
匿名さん
[2015-02-13 06:58:08]
僕ぅ、ママに「モデルルームに連れてぇ」ってお願いしなさい!
|
||
841:
匿名さん
[2015-02-13 07:34:47]
>>840
するする〜 |
||
842:
検討中の奥さま
[2015-02-13 08:28:24]
楽して情報を得ようとする人ってどうなの?親切な方が全間取りと価格を貼り付けてくれると思ってるのかしら?そういう人に限って自分が知り得た情報は一切教えないわよね。
|
||
843:
購入検討中さん
[2015-02-13 08:34:23]
>>842
その通りですね。単なる冷やかしは、不愉快ですね。真面目な意見交換しましょう。 |
||
844:
購入経験者さん
[2015-02-13 09:45:45]
こんなところで間取りの情報取ってどうするんですかね
ここのメリットは、いろんな冷やかしや中傷もある中で、たまに貴重な裏話や が紛れ込んでる部分だけなのに それと、モデルルームが良かったなんて話も一切不要です MRが綺麗でオプションをコテコテに使っているのは分かりきっていますので |
||
845:
匿名さん
[2015-02-13 11:08:14]
相続税の改定で必ず相続税の発生する駅に市川船橋新船橋まで入っているのにはビックリ。戸建てマンションに関わらずね
|
||
846:
買い換え検討中
[2015-02-13 14:23:29]
プラウド市川検討しましたが値段が高くて諦めました。
パークシティの中古にしました。 敷地面積も広いしゆったりしてるので価格も含めて満足してます。 |
||
847:
買い換え検討中
[2015-02-13 14:29:20]
>>846
パークシティに住んでいます。特に問題があるわけではありませんが、プラウドへの買い換えを検討しています。ついの住み処として。 |
||
848:
匿名さん
[2015-02-13 16:48:05]
>>846
パークシティの中古は買いだと思います。設備は最新のマンションに及びませんが造りがしっかりしているし眺めはいいし。収納スペースが多いので使い勝手はいいと思います。 |
||
849:
匿名さん
[2015-02-13 17:05:46]
売りたい人のひとり芝居(笑)
|
||
850:
匿名さん
[2015-02-13 17:22:24]
パークシティは大規模修繕が終わったばかりなので買うには良いタイミングですね。
支払い金額も含めプラウドと比較した方がいいかも。パークシティとプラウドだと相当ローンの負担額違いますよー 。 |
||
851:
買い換え検討中
[2015-02-13 17:41:27]
>>850
そうなんです。プラウドに意味があるか、迷っています。 |
||
852:
買い換え検討中
[2015-02-13 17:43:53]
>>848
プラウドより広い納戸が、効いています。 |
||
853:
匿名さん
[2015-02-13 18:08:30]
完全にパークシティ売却チーム宣伝の場と化した。
|
||
854:
匿名さん
[2015-02-13 18:12:52]
今売り出し中・・パークシティ市川 82.53㎡ 3LDK 東向き9階 築15年
希望売出価格 4,200万円 販売時価格 3,940 万円 今売り出し中・・パークシティ市川 75.23m2 1LDK 東向き2階 築13年 希望売出価格 3,980万円 販売時価格 2,900 万円 なんでのっけてるんだろうね。駅徒歩9分だぜ? 築15年だぜ? ちょっと前までむしろ売り出し時より下がってたのに、上げてきたね。 新築プラウドに比較すりゃむちゃくちゃ安いし、長期修繕後だからいいかもだが のっけすぎ。 上げ相場か・・ I-Link でたらどのくらいで出るんだろう。 |
||
855:
匿名さん
[2015-02-13 18:57:26]
東向きなんてすごい寒い。眺望もない。
築15年。安くても買いたくない。 |
||
856:
匿名さん
[2015-02-13 19:05:53]
パークシティ、鉄橋の音がものすごい響く。
|
||
857:
匿名さん
[2015-02-13 19:30:17]
大規模物件だしそれなりの価値はあるにしても、売り出し時が安かったとはいえ、駅遠のパークシティまで上げてきている。だれかが「待てば待つほど上がる」相場だと言っていたが、現実のものとなってきている。プラウドの価格だって昔ならあり得なかった。この価格帯ですべて売れたら、ホントにびっくりだが、完売するだろう。
|
||
858:
匿名さん
[2015-02-13 19:44:52]
市川は、快速停車駅で駅近だと南だろうがなんだろうが、やはり便利なんですよ。南口の中古だって、I-Link、市川ザレジデンスはもとより、市川パークハウス、パークホームズ市川ステーションフロントでさえほとんど出物がない。いちど住んじゃうとその利便性に離れられない。賃貸に出せば、右から左に借り手が見つかる。完全な売り手市場。そこに「プラウド」ブランドでそこそこの規模で出てきたんだから、売れないわけがない・・と思っていたけど、おいおいたかすぎないか? って感じです。間取りも、なんだかなあって感じだし。
I-Linkの中古が、同等の価格レベルで出る可能性がありますね。悩ましいですね。 |
||
859:
匿名さん
[2015-02-13 20:39:06]
北口と南口のステータスの差が物凄く大きいので…。
不動産ってそういうちょっといたことで価値が変わるからな。 南口は工業地域のイメージで江戸川区や葛飾区と同じなんだよね。 |
||
860:
匿名さん
[2015-02-13 21:03:38]
|
||
861:
匿名さん
[2015-02-13 21:08:23]
値付けなんてデベの勝手だよ
|
||
862:
匿名さん
[2015-02-13 21:29:55]
|
||
863:
購入検討中さん
[2015-02-13 22:26:52]
|
||
864:
買い換え検討中
[2015-02-13 23:25:47]
>>863
買い換え検討中としては、パークシティの値上がりは大歓迎です。 |
||
865:
物件比較中さん
[2015-02-14 00:24:25]
>>858
市川は便利だし環境もいいと思いますが、マンション価格が高すぎだと思います。 船橋の方がずっとリーズナブルだと思いますが・・。船橋は、今はいいマンションないですけどね。 船橋の駅前商業地の地価は、千葉県で一番で、市川の一番立地よりはるかに高いです。そう考えると、駅前にデパートが二つもある船橋はすごく魅力的に感じますが、皆さんがそこまで市川にこだわる理由は何なんでしょうか? お金にゆとりがある方はいいんですが、結構背伸びしてる方が多いように感じます。 住居は生活する上で非常に大切ではありますが、生活の一部です。 洋服買ったり、美味しいもの食べたり、好きな車乗ったり、子育てにお金沢山かかるし。バランス的にマンションローンに偏ってる方が多い様に見えますが、気のせいでしょうか? |
||
866:
周辺住民さん
[2015-02-14 06:35:32]
>>865
やはり市川は住みやすいんだと思います。 確かに船橋は駅前にデパートも家電量販店も飲食店も役所もあって非常に便利だと思いますし地価が高いのも理解できますが、冷静に考えると前述した施設って日常生活にはあまり必要ないんですよね。 船橋がというわけではありませんが賑やかな街は逆に言えばゴミゴミした街で若者たちは良いかもしれませんが、ファミリーや熟年層にはちょっと落ち着いた(船橋のように栄えていない)市川を選び、その所得水準の差から高めの物件価格設定になるのかな?と、個人的感想です。 あと、東京に1駅違うだけでも価格には反映されるかも? 馬喰町、錦糸町、新小岩、市川、船橋でファミリーで住むなら、やっぱり市川なのかな… |
||
867:
物件比較中さん [女性 30代]
[2015-02-14 06:45:49]
>>865
価値観の違いですね。 個人的に、船橋界隈を歩く人の雰囲気があまり好きではありません。 競馬場も近いからでしょうか? 子どもを育てる上でも、人的環境はとても大きいと思います。大学までいくのは当たり前、の思想の家庭の子達と学ぶのと、専門学校でも可、とする家庭の子達が多いような環境で育つのと、違いはあると思います。 私は地方出身で、長らく東京に住んで、訳あって市川に越してきましたが、この落ち着いた雰囲気が気に入りました。東京(職場)に近いし、とてもいいところだと思います。 |
||
868:
周辺住民さん
[2015-02-14 06:51:46]
続けてすみません。
錦糸町、新小岩、市川、船橋、津田沼の各駅前のフィーバー度?賑やかさ?栄えている感からすると市川がぶっちぎりのビリ!だと思いますが、やっぱり生活・通勤、ルーチンライフ?日々の暮らしには市川なのかな。 同じような質素な似たイメージなのが【平井駅】なんですが、平井と市川だとちょっとまた違うんですよね(汗) |
||
869:
匿名
[2015-02-14 07:01:56]
錦糸町・新小岩に住もうとは思わない。飲みに行くには便利。津田沼の再開発もいいけど、船橋、津田沼は遠い。平井は論外。
っていうことで市川。 |
||
870:
買い換え検討中
[2015-02-14 07:24:50]
>>869
同じ意見です。同じ市川でも本八幡ではなく、市川です。駅に近いマンションなら北口でも南口でも。価値観、考え方の違いですが。 |
||
871:
匿名さん
[2015-02-14 08:04:33]
本八幡の北口なら住んでみたいです。昔からの落ち着いた住宅街ですし住民の民度も高いので子どもの教育にも良い地域です。真間、菅野、八幡、平田アドレスにはあこがれます。
|
||
872:
匿名さん
[2015-02-14 08:27:17]
でも、ダントツに高いですよね。住居に7,8千万つぎ込んでも、教育費などにも問題ない人の層ですかね。
値段の意味で津田沼に下るとか、市川からはバスになりますが常磐線の松戸なんかであれば駅から近くても より手ごろになり、駅近くて便利は便利という気がします。 |
||
873:
匿名
[2015-02-14 08:50:24]
市川では住むには最高の街です。日常の買い物はオオゼキ、ダイエイ、ワイズマート、ヤマザキ等で大変便利です。非日常の買い物、食事は日本橋(16分で行けます)、銀座(20数分)で。使い分けとそれに対応した棲み分けががうまくできており、落ち着いた街になっています。 船橋みたいに完結型の街ではないのですね。それはそれで便利ですが・・。
|
||
874:
サラリーマンさん
[2015-02-14 08:54:20]
ここでよく北口とか南口とか菅野とか真間とか書かれてますが「井の中の蛙大海を知らず」です。他県へ行けば市川も市原も区別なく、ひとくくり千葉です。
>871さんのようにそんなアドレスに憧れて、他県で「どこに住んでいるんですか?」って聞かれて、自信満々に「菅野です!キリッ!」って答えても先方さんはポカンですよ。 本当に世間の狭いところで泳いでいらっしゃるカエルさん。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |