公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
売主:野村不動産株式会社、日本郵便株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線・総武線快速 「市川」駅 徒歩7分
【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.10.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-14 23:26:50
プラウド市川ってどうですか
432:
物件比較中さん
[2015-01-15 11:57:14]
|
||
433:
物件比較中さん
[2015-01-15 12:20:17]
>>428
効率ではなく、洗面所まで暖房や冷房が届きやすいという意味です。 |
||
434:
購入検討中さん
[2015-01-15 12:50:47]
>>430
宅建業法の規定で、告知した販売時期を前倒しにすることはできないが、後ろ倒しにすることは出来る。よって、最初から早めのスケジュールで記載しておく。これが正解だと思います。 |
||
435:
購入検討中さん
[2015-01-15 15:24:58]
私の考えるアイリンクとの比較
立地:1分と5分の違いからアイリンクには見劣る スペック:ひと昔のアイリンクと最新のプラウドではプラウドが◎。さらに、タワー独特の柱が出て間口の狭い窮屈な間取りなので、表記面積よりも狭い可能性。しかし、タワーの眺望は捨てがたい。 価格:この間売れた築6年中古で78m2が約7800万、一方のプラウド市川が75m2で7000万だと仮定すると、一概には比較出来ないものの、プラウド市川はむしろ割安?(7000万円だったらですが。) ローン控除200万円の差、手数料約200万円を考えるとアイリンクは実質78平米で8200万円。 その他:①中古だと何かあった際の保証が受けられない ②アイリンク中古はいつ出てくるか分からない ③リフォーム費用がいくらになるか不明 こう考えると、100点満点ではないものの、市川で買うならプラウド市川かなという結論です。 あとは、なんとか抽選をくぐり抜けられるか。 |
||
436:
匿名さん
[2015-01-15 18:28:08]
>435
タワーズウェストはアウトフレーム?構造なので、住戸内への「タワー独特の柱」の影響はほとんど無い筈です。 一方、不動産屋に払う仲介手数料3%とローン控除の2つはその通りで、影響はかなり大きいでしょう。プラウド市川の勝ち。 さらに、買った後に手放さないといけなくなった時の為に「値落ちがどうか?」も注意しないといけないでしょう。今の価格はバブル気味なので、実績も評価も定まっているタワーズウェストに対して、未知数大きいプラウド市川は不利かな。 |
||
437:
周辺住民さん
[2015-01-15 18:44:27]
>>436
アイリンクたしかに実績あるとはいえ中古でこれだけ値上がりしてて、なんだか損した気分。。笑 結局価格なんて需要と供給のバランスですからしょうがないんでしょうけど。 プラウド市川も人気凄いみたいなので、値上がりは期待しないものの、買っても損しないんじゃないかなと考えています。 |
||
438:
匿名さん
[2015-01-15 18:58:19]
ここの売出し時期に合わせてタワマンの中古物件が出てきそうな予感がします。しかし、高層階の南向きは出ないかな?もし出たとしてもとんでもない値段になりそう。同じような値段の場合、どちらにするか?悩むでしょうね。
|
||
439:
匿名さん
[2015-01-15 19:10:07]
>>438
タワーズウエスト南向き75平米で8000万円とか平気で出てきそう。投資目的の人も多そうだなぁ。 |
||
440:
匿名さん
[2015-01-15 20:22:01]
高層階の角部屋は中古でもオクションですからね。凄いですよね。はたしてここはいくらなんでしょうね?雰囲気的に5~6千万が妥当なところかな?
|
||
441:
匿名さん
[2015-01-15 20:46:06]
駅直結と駅7分じゃ勝負にならないよ。
タワマンはお金持ちも住むのでそれがまたステータスをあげる。プラウド市川はファミリー向け大衆物件だからな。 |
||
|
||
442:
物件比較中さん
[2015-01-16 05:02:11]
ここも完成後、中古物件になった場合I-linkいちかわのようなプレミアはつくかな?駅徒歩7分、眺望と間取りも悪くないけど際立って良いワケでもない。朝日はタワーに遮られ富士山とスカイツリーはパークシティに遮られ、後は売り出し価格に期待。それでもバブル価格なのかな?
|
||
443:
匿名さん
[2015-01-16 06:38:34]
タワーズウエストがプレミアついてるか不明ですが、どなたか書かれてましたが、ここと比べるのはナンセンス。
|
||
444:
匿名さん
[2015-01-16 07:59:57]
>>435
私の考えるアイリンクとの比較 立地:1分と5分の違いからアイリンクには見劣る スペック:ひと昔のアイリンクと最新のプラウドではプラウドが◎。さらに、タワー独特の柱が出て間口の狭い窮屈な間取りなので、表記面積よりも狭い可能性。しかし、タワーの眺望は捨てがたい。 価格:この間売れた築6年中古で78m2が約7800万、一方のプラウド市川が75m2で7000万だと仮定すると、一概には比較出来ないものの、プラウド市川はむしろ割安?(7000万円だったらですが。) ローン控除200万円の差、手数料約200万円を考えるとアイリンクは実質78平米で8200万円。 その他:①中古だと何かあった際の保証が受けられない ②アイリンク中古はいつ出てくるか分からない ③リフォーム費用がいくらになるか不明 こう考えると、100点満点ではないものの、市川で買うならプラウド市川かなという結論です。 あとは、なんとか抽選をくぐり抜けられるか。 私はこの意見に賛成ですね。今後このプラウド市川に勝る駅5分の大型物件はなかなか出てこなさそうですし。 |
||
445:
匿名さん
[2015-01-16 08:22:39]
駅から7分ですよ。
|
||
446:
匿名さん
[2015-01-16 08:45:19]
シャポー出口から5分だしいいんじゃない?
|
||
447:
匿名さん
[2015-01-16 09:49:43]
スーモでは物件検索する場合
駅から1分3分5分7分10分という区切り ホームズでは1分5分7分10分という区切り。 5分と7分には溝がある。 |
||
448:
ご近所さん
[2015-01-16 11:27:48]
改札口から5分じゃ着かないけど10分以内には着く。
はたして、改札口から10分で着くのかな? |
||
450:
匿名さん
[2015-01-16 12:15:27]
>444さん、
タワーズウェストは総武線では稀有な駅直結で傘要らず、しかも明らかに地域一番物件。「立地:1分と5分の違いからアイリンクには見劣る」程度の差では無いと思います。 まあそれはそれとして、プラウド市川も信号待ちは無いし駅近だしちゃんと歩道もあるし、敷地が広くてゆったりとした建物配置だし、デベも良いし、かなり良い物件には違いないですね。 |
||
451:
匿名さん
[2015-01-16 23:03:54]
|
||
452:
物件比較中さん
[2015-01-16 23:19:50]
|
||
453:
周辺住民さん
[2015-01-17 07:16:59]
やっと今日モデルルーム見学です。朝一番の枠が取れてよかった〜
|
||
454:
周辺住民さん
[2015-01-17 08:52:10]
現地見学される方は、是非とも江戸川土手まで行く事をお勧めします。現地から200m程度です。
市川駅から現地に向かって、現地を越えて、横断歩道を渡ってパークシティ市川の敷地(提供公園)を抜けた先が江戸川土手です。天気のいい暖かい日などは、とても気持ち良いです。 |
||
455:
匿名さん
[2015-01-17 10:01:58]
近くに変電所があるので電磁波が気になります。住むとなると小さなことも要チェックですね。
|
||
456:
匿名さん
[2015-01-17 10:08:24]
パークシティの敷地は水害対策のためにスーパー堤防工事が施されたようですので江戸川の水が溢れる心配がなく安心だそうです。
|
||
457:
匿名さん
[2015-01-17 10:47:53]
え?? 近くに変電所があるの?
|
||
458:
匿名さん
[2015-01-17 12:17:20]
グーグルマップでみると市川市市川南3-6-1の建物が変電所になっていますね。市川の南口はもともと工業地域ですのでその名残でしょう。パークシティも工場跡地ですし、南口には今でも大手の製紙工場があります。
|
||
459:
匿名さん [男性]
[2015-01-17 12:31:01]
東葛地域の物件の10階以上から周囲を見渡すと、数々の変電所や大きな鉄塔が目立つ。これは他の地域ではあまりない光景。気になる方はご注意を。
|
||
460:
市川好き
[2015-01-17 15:10:33]
ここは南口徒歩二分のザレジデンスと比較してどうでしょうか?レジデンスはほとんど周りの建物に囲まれてて、低層階は日があまり入らないイメージですが。
|
||
461:
匿名さん [女性 90代]
[2015-01-17 15:41:06]
>>460
ザレジデンスのほうが良いでしょう。プラウドは間取りがお粗末。 |
||
462:
周辺住民さん
[2015-01-18 13:33:42]
サウスレジデンスお陰様で日当たり良好です
|
||
463:
物件比較中さん
[2015-01-18 15:03:28]
>>462
良いのは日当たりだけ? |
||
464:
匿名さん
[2015-01-18 22:45:54]
市川って、駅近のそこそこ広い間取りの中古物件が意外と出てこないんですよね。新築は、狭いものが多くても完売が続いています。 ここも瞬間蒸発だと思います。
|
||
465:
購入検討中さん
[2015-01-19 08:35:18]
モデルルームとっても素敵でした。プラウド良いなぁ。
|
||
466:
購入検討中さん
[2015-01-19 09:46:01]
周辺が住居地域なのがいいと思う。市川ザレジデンスとの違いはそこ。
|
||
467:
賃貸住まいさん
[2015-01-19 09:51:18]
>>466
住居地域っていっても、ボロアパート街じゃないかよ。 |
||
468:
物件比較中さん
[2015-01-19 09:58:40]
>>467
まあ確かにボロアパート街だけどね そこが北口との違い 住んでる人の雰囲気も北口の人に比べると貧相な人が多い まあ、駅までのアクセスがいいところ 京成の踏切渡ったり14号の長い信号待ちなしで駅に行けるし |
||
469:
賃貸住まいさん
[2015-01-19 12:59:45]
|
||
470:
匿名さん
[2015-01-19 13:06:13]
線路のすぐ近くですが電磁波とか鉄粉とかは問題ないでしょうか。
|
||
471:
物件比較中さん
[2015-01-19 13:32:22]
>>470
電磁波や鉄粉は多少あるでしょう。 その他、川沿にある製紙工場(北越製紙でしたっけ?)から出る煙も風向きによっては匂いますし 毒素も多少あるはずです。 というか、切りがないですよ そんなこと言い始めたら |
||
472:
匿名さん
[2015-01-19 18:34:46]
>>470
鉄粉は仮に吸ったとしても体外に排出される筈だから害はないと思われます。 |
||
473:
匿名さん
[2015-01-19 18:37:06]
|
||
474:
匿名さん
[2015-01-19 19:14:12]
鉄粉は駅近物件の宿命?あと小学校が近いと砂とか舞ってくる。平置き駐車場の宿命か?
|
||
475:
匿名さん
[2015-01-19 19:15:15]
鉄粉は駅近物件の宿命?あと学校が近いとグランドの砂とか舞ってくる。平置き駐車場の宿命か?
|
||
476:
匿名さん
[2015-01-19 19:35:47]
総武線の音や振動、NEX通過時以外は自分の中で許容範囲かな。
沿線の物件いくつか回ったり、シャポーでメシ食ったりしたが、NEX通過はややハード。 実家が別のJR線路沿いだが、鉄粉や電磁波は聞いたことないなあ。 |
||
477:
匿名さん
[2015-01-19 19:56:14]
鉄粉というかススでしょうね
|
||
478:
匿名さん
[2015-01-19 22:01:23]
>>476
けっこうデカい音だけどね。気にする人間にはキツいかな。 |
||
479:
購入検討中さん
[2015-01-20 09:55:49]
鉄粉が本当に降ってくるなら、プラウド市川の後ろのマンションは粉まみれだということになる。100m
くらい離れてるし。 根拠のないデマは良くないな。 |
||
480:
物件比較中さん
[2015-01-20 10:16:31]
鉄粉なんて問題ないでしょ
14号沿あたりで廃棄ガスが舞っているより遥かにマシだと思う |
||
481:
購入検討中さん
[2015-01-20 12:39:30]
過去に線路沿いの駐車場を借りたことがありますが、塗装に大量の鉄粉が降り注いでいることが分かり大変な思いをしたことがあります。
夏には塗装が溶けて鉄粉がメリコミ、洗車では鉄粉がとれなくなります。 ポリマー加工を行い塗装を削ることにより大分鉄粉がとれましたが、全てとることはできませんでした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今はどこも販売開始予定は遅れぎみですよ
ザ・レジデンスも販売開始、完成日両方とも遅れましたしね
要は建築費の高騰、建設労働者の不足等で、価格設定や完成時期のアナウンスが困難なんですよ