公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
売主:野村不動産株式会社、日本郵便株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線・総武線快速 「市川」駅 徒歩7分
【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.10.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-14 23:26:50
プラウド市川ってどうですか
401:
匿名さん
[2015-01-12 22:31:53]
|
||
402:
物件比較中さん
[2015-01-12 22:35:39]
>>400
コストの違いはないし、そんなに駄目な間取りならわざわざ野村も採用しないでしょうに。田の字プラン、使い勝手は至って普通ですよ。 |
||
403:
物件比較中さん
[2015-01-12 22:38:56]
>>402
だから、それが嫌だっつってんだよ。 |
||
404:
物件比較中さん
[2015-01-12 22:39:31]
|
||
406:
匿名さん
[2015-01-13 08:06:01]
確かに田の時が悪いとは思いませんが、建売り住宅のような感じですよね。いやなら郊外に注文住宅建てればいいんですが…
価格含め、そのへんの兼ね合いなんですかね |
||
407:
物件比較中さん
[2015-01-13 10:11:15]
|
||
408:
匿名さん
[2015-01-13 10:49:26]
>407
過半数はそうかも知れないけど、市川には「少し高くてもいいから良い間取りを」の需要がそこそこある。だから、市川駅近物件は都心より坪単価が高かったりする。坪単価だけで言えば、平井あたりのほうが安い。 |
||
409:
匿名さん
[2015-01-13 11:03:55]
|
||
410:
匿名さん
[2015-01-13 11:14:28]
>>408
間取りが良いから住んでいるのではなく、街の住み心地が良いから住んでいるに決まってるでしょ。アイリンクなんて間取り酷いけど売れたのはそういうこと。 |
||
411:
ご近所さん
[2015-01-13 11:47:58]
タワーズウエストは比べものにならないよ。傘なしで日常の買物もできるし出先が地下街で繋がっているならやっぱり傘いらないし。話題になってた冠水やビル風も関係ないしね。だからなかなか中古物件も出ないし、出てもすぐ売れちゃう。
|
||
|
||
412:
匿名さん
[2015-01-13 12:27:12]
|
||
413:
物件比較中さん
[2015-01-13 14:21:11]
>409
駅直結のタワマンと比較するのはナンセンス |
||
414:
匿名さん
[2015-01-13 22:24:16]
リビングにお風呂がある間取りも悪くないよ。昔の社宅みたいでホノボノしてない?なんか生活感を感じる。お風呂、台所、居間が一体化して家族の絆が深まることが期待される。
|
||
415:
匿名さん
[2015-01-14 00:21:08]
タワーズウエストは別格。竣工後5年を超えてくる今年あたりから少しずつ出てくるだろうか? あまりに住み心地良すぎて、売りがないからなあ。
だけど、ここも今後めったにでない良物件。駅には近いけどザレジデンスが中途半端だったから、仕様としてはこっちの方が良いと思う。値段によるけど瞬間蒸発と予想。市川は、北・南に限らず売れちゃうんだよね。賃貸市場も旺盛だし。 |
||
416:
物件比較中さん
[2015-01-14 13:43:52]
リビングに風呂があるわけじゃないし、別に構わない
細かいことぐちゃぐちゃ言う人が多すぎるな というか、そういう人は既製のマンションじゃなくて注文住宅住んだ方がいい 今、注文住宅は高騰してるマンションより安くなる場合も多い |
||
417:
購入検討中さん
[2015-01-14 15:56:32]
税制的にも良いタイミングだし、今後市川でこれ以上の物件はなかなか出てこないだろうなぁ。ましてプラウドブランドだし。平均7,000万くらいでも、市川なら欲しい人たくさんいるでしょ。
|
||
418:
物件比較中さん
[2015-01-14 17:38:50]
ここの議論やデベからの情報で長所短所が明確になってきたと思う。
短所はリビング風呂、ペラボー、ハザードマップの恐怖。設備、駅距離、デザイン等、後は概ね高評価かな。 高価格も短所と言えばそうだけど、これは全要素を踏まえて個々人が判断することだよね。 |
||
419:
匿名さん
[2015-01-14 17:51:06]
プラウド ブランド という理由で決めると後でトラブルになりませんかね?(他でけっこうモメている気がします。)
「がっかりした」「裏切られた」とか、高望みしてしまうと仕上がりに不満が噴き出しそうです。 見合った価格に期待です。 |
||
420:
購入検討中さん
[2015-01-14 18:09:38]
>>419
いまマーケットで最も評価の高いプラウドで不満があるなら、ブランズやパークハウスなんてとても住めたものじゃないでしょうね。プラウドが売れている理由は、実際に満足度が高いからです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そりゃあ都心物件にも同じような間取りありますよ。でも普通はああ言う間取りの事は「良い間取り物件」とは言わない。
ここを見に来ている人の多くは「少しくらい高くてもいいから、良い間取り」を期待している人が多い筈。だから少しがっかりしている。