野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド市川ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. プラウド市川ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-25 23:30:22
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
売主:野村不動産株式会社、日本郵便株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社


所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線総武線快速 「市川」駅  徒歩7分

【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.10.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-14 23:26:50

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

プラウド市川ってどうですか

341: 名無しさん 
[2015-01-07 06:05:53]
市川の南側はここ2、3年ゲリラ豪雨の度に膝下ぐらいまで冠水してます。

なのでエントランスを道路より少し高く作らないと冠水するでしょう。
342: 物件比較中さん 
[2015-01-07 07:43:04]
基本的に自然災害では保険適用されないとも聞きます。
余分に払って特約を付けるんですかね。
343: 匿名さん 
[2015-01-07 08:13:14]
市川南側の冠水は、ゆうゆうロードや本八幡寄りの地域だったのでは? プラウド市川近辺も冠水しましたっけ?
344: 周辺住民さん 
[2015-01-07 10:49:13]
すぐ近くに住んでおりますが、たしか一度30センチ近くまできたこともありました、ほとんどはくるぶし以下なので歩道は関係なかったですが。。
プラウドはエントランス何センチなのでしょうか?
345: 物件比較中さん 
[2015-01-07 15:43:06]
冠水なんて心配したらキリないでしょ
川に近くて土地低いのは覚悟の上なんだし
いやなら市川真間へどうぞ
346: 匿名さん 
[2015-01-07 20:35:09]
>>322
あなた、野村の人でしょ。
私はプラウド住民だけど、野村の対応は極めて悪いよ。
347: 匿名さん 
[2015-01-07 20:38:07]
>>346

ならなぜここを覗くのかね?
348: 匿名さん 
[2015-01-08 07:37:58]
ここのスレッドは荒らしのような人があまりにも多いですね。それだけ注目されているといえばそうですが、目に余る質の悪さだと思います。なぜそんなことするのでしょうか?興味なければ覗かなければいいだけの話なのに。
349: 物件比較中さん 
[2015-01-08 14:47:09]
結局ここは2ちゃんと同じ
真面目に購入を検討している人以外に、からかい、妬みを持ってる人や業者の書き込みも多い
ただ、本音や事実、用心すべきことの情報もまぎれているから参考にはなる
350: 周辺住民さん 
[2015-01-08 17:24:34]
冠水はホント困ったものです。市川南ポンプ場できるまで解決しないと思います。これはネガティブな材料ですね。
351: 周辺住民さん 
[2015-01-08 21:34:32]
すみません。なんだか言葉尻を捉えるようで申し訳ありませんが、よくここで「冠水」って出てくるんですがどんなイメージなんでしょね?
352: 周辺住民さん 
[2015-01-08 21:38:04]
>>351
国語辞典ひいてください。
353: 匿名さん 
[2015-01-08 22:08:32]
「洪水による氾濫によって住宅や田畑が水につかること。
住宅などが水に浸かることを「浸水」、田畑や道路などが水に浸ることを「冠水」という。」

http://www.cgr.mlit.go.jp/tottori/sendaigawa/disaster/fusuigai/pdf/10....
354: 匿名さん 
[2015-01-08 22:30:04]
http://matome.naver.jp/odai/2141034929102485901

水はけはいいから、あまり心配はいらないよ。
355: 周辺住民さん 
[2015-01-08 22:46:56]
>>353
うん。だから私は冠水のこと言ってる。
356: 周辺住民さん 
[2015-01-08 22:52:06]
年に数回の土砂降り(ゲリラ豪雨)のような雨なら、北口だろうが南口だろうが【冠水】はあるんじゃないの?多少の降雨の度に冠水してりゃ問題アリ!と思いますがね。
マンションだから【浸水】の心配がないだけいいんじゃないの?
357: 匿名さん 
[2015-01-08 23:09:21]
市川ザレジデンスやアイリンクタワーも同じエリアですよね、影響はあったのでしょうか?
358: 匿名さん 
[2015-01-09 00:02:03]
駅南口、見事に冠水したけど、あっという間に引いたよ。ゲリラ豪雨だから待ってればやむし。豪雨が何時間も続くと、ここに限らずやばいでしょう。by タワー住人

駅にほどほどの距離だし、仕様も悪くなさそうだし、良い物件と思いますけどね。子供のために検討中。
南口も悪くないですよ。
359: 匿名さん 
[2015-01-09 03:42:44]
>>357
タワーは駅直結なので豪雨だろうが積雪だろうが傘は不要ですね。
間取りと広さにもよりますが駅直結の生活からはなかなか抜け出せないかも
360: 購入検討中さん 
[2015-01-09 07:16:45]
>>356
多少の豪雨でも冠水しない地域なんて山ほどある。その意味では市川駅南口は異常。
ただ、千葉のこの掲示板に並んだマンションを見てもらえればわかる通り、マトモなデベロッパーのマンション少ないのが現状。従い本マンションでも我慢せざるをえないかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる