野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド市川ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. プラウド市川ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-25 23:30:22
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
売主:野村不動産株式会社、日本郵便株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社


所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線総武線快速 「市川」駅  徒歩7分

【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.10.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-14 23:26:50

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

プラウド市川ってどうですか

181: ご近所さん 
[2014-12-24 16:59:34]
ビル風を感じた事ない?
むむむぅ(ー ー;) そうですか…
182: 匿名さん 
[2014-12-24 17:29:15]
あれをビル風と呼ぶなら、オフィス街はまず歩けないですね。女性の私ですら何も思いませんが。
183: 匿名さん 
[2014-12-24 18:49:04]
たまにですがご年配の方は歩けないような風が吹きますよ。毎日通っている人なら分かると思います。
184: 購入経験者さん 
[2014-12-24 19:21:12]
前にブランズを見に行った時にもビル風が危ないとかいう反対運動ののぼりを見たが、そんなの気になったことない。大袈裟。
185: 匿名さん 
[2014-12-24 19:42:23]
年に何回か、っていう程度だけど、確かにかなりのビル風の時もある。
186: 検討中の奥さま 
[2014-12-24 20:45:52]
その通り。それを知らないなんて毎日通ってない連中だ。
187: 匿名さん 
[2014-12-24 20:55:25]
この程度のビル風で騒ぐとは…やれやれ。
188: 匿名さん 
[2014-12-24 23:22:55]
住む気もない人は小さな話しかもしれませんが、「やれやれ」と思うのは住んでからの話し。
189: 170 
[2014-12-25 00:44:04]
ウチの年老いた両親には、夕方暗くて寒くて雨模様の辛い道でした。水たまりも多すぎ。晴れて明るければ全然別の印象になったんでしょうけど。
お隣の本八幡は北口も南口もタクシーが常駐しているのに、市川南口のタクシー状況の酷いこと!船橋方面からのタクシーが市川南口に客降ろして、それっきり待ち客を乗せずにスルーばっかり。
プラウドは駅に近いからそんなに苦ではないでしょうが、市川南口は年寄りにはタフです。
190: 物件比較中さん 
[2014-12-25 00:54:13]
>>184
ご存知でしょうが、ブランズはお向かいにもっと大きなブランズができます。大きなビル風は考えにくいのですが、日当たりと景観の問題で近所に嫌われすぎ。
確かにブランズの北側の一戸建てと低層アパートは気の毒。
ブランズの上層階から本八幡方面を眺めると、クロマツとクレーン車とショベルカーばかりの光景が、今の市川っぽいと言う感じ。それらが大ブランズに近い将来遮られるのは結構な懸念事項かな。
191: 匿名さん 
[2014-12-25 08:59:45]
物件自体は悪くないかも知れませんが、タワマンとコンビニと服屋と飲み屋さんの交差点が狭いですよね?道幅細いのに搬入トラックの路駐とかちょっと怖い。せめて信号をつけてほしいかも
192: 匿名さん 
[2014-12-25 10:36:17]
ホームページが更新されてますね。
プラウド市川は、現状市川周辺にあるマンションの中だと一番良さそうな感じです。また抽選かな?
193: 匿名さん 
[2014-12-25 12:56:23]
>>192
当然抽選でしょう。知り合いは市川ザレジデンスで落選してました。
194: 購入検討中さん 
[2014-12-25 13:36:23]
間取りが田の字ばっかり。ひどすぎる。
ガッカリだ。
195: 購入検討中さん 
[2014-12-25 13:45:17]
確かにひと昔前の物件のような。
しょうがないんですかね?
196: マンコミュファンさん 
[2014-12-25 13:47:36]
>>194
田の字プランって普通は一番使いやすくて無駄がないと思うんですけど。。具体的に田の字の何がガッカリなんですか?
197: マンコミュファンさん 
[2014-12-25 13:55:53]
田の字型が良くないとか、よっぽどタワマンの梁出まくり柱出まくりの狭い間取りが好きな方しか思いつかないような頭の悪い発想ですね。笑
198: 匿名さん 
[2014-12-25 14:27:26]
頭が悪いというのは言い過ぎですが、実際に使い勝手が良いのは田の字型だと思いますよ。今回のプラウドがどの程度の間取りなのか気になります。
199: 物件比較中さん 
[2014-12-25 15:31:51]
田の字の中住戸は日照が厳しい。主寝室含む二部屋が行灯になるからね。
この場合南東向きがベスト。昼間在宅しないなら東向きも悪くない。

こう言うとだいたい夏の西日はどうとかって話になっちゃうけど。
個人的には田の字に罪はないと思う。
200: 物件比較中さん 
[2014-12-25 17:34:38]
先行プロジェクト会に予約したのですが、どの日程もキャンセル待ち状態ということで結局参加できませんでした。追加開催も応募しましたが駄目でした。予算も7000万程度で考えていると伝えたのに駄目ということは、かなりの数がキャンセル待ちなのか、それとも8000万以上の方ばかりだったのか。。
どちらにせよ、参加するとしないでどんな条件の差があるのでしょうか。
201: 物件比較中さん 
[2014-12-25 17:38:27]
7,000万?8,000万?凄い値段ですね。
202: 匿名さん 
[2014-12-25 22:28:50]
確かに田の字住戸が多いように感じます。敷地面積の割に戸数が少ないからワイドスパンが多いのかなと期待してました。ちょっと残念。
203: 匿名さん 
[2014-12-25 22:52:04]
廊下側インフレームには萎える。
204: 購入検討中さん 
[2014-12-26 00:18:08]
田の字が個人的には嫌い。わたしは買わない。
205: 匿名さん 
[2014-12-26 00:26:59]
タノジ、ペラボー、外廊下は避けたいと思うけど予算に限りがありますので仕方なし。
206: 購入検討中さん 
[2014-12-26 00:46:51]
田の字が無駄がない??バカヤロー
207: 匿名さん 
[2014-12-26 00:59:28]
タノジで盛り上がってますね…

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257245/res/986-1086
208: 匿名さん 
[2014-12-26 07:55:38]
価格帯は5000後半-8000ですが抽選必死ですね
209: 購入検討中さん 
[2014-12-26 08:11:08]
>>197
高級物件には田の字間取りが少ないことを考えてみるべし。
210: 匿名さん 
[2014-12-26 08:19:57]
ここは高級物件じゃないですよ。
211: 匿名さん 
[2014-12-26 08:37:51]
2億の部屋もあるらしいですよ。
212: 匿名さん 
[2014-12-26 08:43:13]
典型的な郊外マンションだから田の字オンパレードはしょうがないですよ。
213: 物件比較中さん 
[2014-12-26 09:10:00]
プラウド強気だねえ。もっと価格下げても十分ペイするんとちゃう?
214: 物件比較中さん 
[2014-12-26 09:13:03]
>>211
最大面積94.51平米の市川の部屋が、どうやって2億に化けるんだよw
215: 匿名さん 
[2014-12-26 10:37:58]
たしかに2億はあり得ないですね。
プレミアム部屋で1億5000万程度が上限でしょう。真間レジデンスもそれくらいのものがありましたね。
216: 購入検討中さん 
[2014-12-26 10:57:41]
1億5千万もあり得ない MAX9千万でしょ
北口に比べて地価の安い南口ってこと忘れるな
真間と市川南じゃ、月とすっぽん位差がある
217: 匿名さん 
[2014-12-26 16:43:42]
>197さん
>よっぽどタワマンの梁出まくり柱出まくりの

駅前タワマンはアウトフレーム工法(?)で部屋の中には梁も柱も無いですね、ほとんどの住戸で。そして田の字間取りももちろんあったと思うけど、田の字で無い間取りも結構多かった記憶があります。
218: 匿名さん 
[2014-12-26 17:12:51]
>>217
アイリンクの間取りみたことあんの?
219: 匿名さん 
[2014-12-26 17:14:39]
>>216
では何故北口のマンションは南口に比べて安いのに売れ残る?ブランズやパークハウスひどいよね?
220: 物件比較中さん 
[2014-12-26 17:19:26]
>>219
あまり情報が出ていないプラウドへの期待感がアツ過ぎる気がする。
221: 匿名さん 
[2014-12-26 17:22:04]
>218

はい、まあ、、、間取り集や、MR、そして現物。
222: 匿名さん 
[2014-12-26 17:24:57]
今年の公示地価。
真間2丁目:98万5123円/坪
市川南4丁目:91万2396円/坪
月とすっぽん程の差はないね。この物件は3丁目だから、4丁目よりも駅に近いから更に差は縮まる。
223: 購入検討中さん 
[2014-12-26 17:32:14]
この物件の購入を検討している者です。

この物件の資産価値についてですが、専有面積が70.78平米~94.51平米で、仮に5000万円台前半~9000万円台後半(坪単価:約233~346万円)の値付けと仮定した場合、例えば10年後に同程度の価格で売却出来るかどうか、その可能性について、皆さんのご意見を伺いたいです。

I-linkタウンいちかわ・ザ・タワーズは駅直結の利便性と500戸を超える総戸数、パークシティ市川は800戸を超える総戸数で、それぞれ資産価値を維持していると考えていますが、プラウド・ブランドかつパークシティ市川よりも駅近である一方、100戸程度の総戸数であるこの物件がどの程度資産価値を維持出来るのかが気になっています。
224: 物件比較中さん 
[2014-12-26 20:00:42]
>>223
市川のあらゆる中古マンションをネットで検索して整理し、新築や他地域と比較し、物価や地価の動きを勘案するだけでも結論は出せると思いますが。
自分の中で「市川のマンション」に対する結論は出ていますが、ここでは伏せます。
225: 匿名さん 
[2014-12-26 22:16:39]
I-linkは5年で1100万上がってましたね。
プラウドは、上がりはしないでしょう。
よくて横ばい。
226: 匿名さん 
[2014-12-26 22:24:24]
224
詳細教えてください!
227: 購入検討中さん 
[2014-12-27 00:49:58]
224さん、225さん

223です。

コメントありがとうございます。

224さん、仰る通り、様々な中古マンションに関する情報や地価に関する情報を整理することにより、ある程度予測は立てられるかと思いますが、市川駅徒歩5分、プラウド及び、分譲数が3桁(103戸)という条件に基づく予測との比較はそれ程容易ではないのでは、と考えています。

例えば、225さんがご指摘されているI-linkのようなケースも、224さんの「市川のマンション」に対する結論の範囲内に入っているということでしょうか。

225さん、この物件の資産価値は良くて横ばい、とのことですが、そのようにお考えになる理由を教えて頂けますでしょうか。
228: マンション投資家さん 
[2014-12-27 07:40:21]
>>227
そういう情報を、こんな誰でも見られる掲示板で無料で知ろうとするなんて都合よすぎ。
だいたい、価値が上がると言われればそれを信じるの?
229: 匿名さん 
[2014-12-27 10:06:12]
>>228
おっしゃる通り。そもそもファミリーマンションでキャピタルゲインを狙うのは欲張りすぎです。
市川駅5分×大規模×プラウドという、資産価値を保つ要素は満たしていますが、結局はいまマーケットに出ている商品と比較して、ご家族が住みたいと思うマンションであれば買えばいいし、他に魅力的なマンションがあるならばそちらにすれば良い話。
個人的には、良さそうなマンションだなと思いますけど。市川ザレジデンスもなんだかんだ言われながら瞬間蒸発でしたし。
230: 匿名さん 
[2014-12-27 10:20:16]
>227さん、

資産価値の落ちないマンションの条件は以下の様な感じだと思います。i Linkは5以外は全て満たしていますね。プラウド市川は、1〜3は満たしていても、4〜5を満たしていません。特に5のリスクが高いと思います。

1. 都心までの利便性が良い。30分以内が良い。JR主要路線ならなお良い。
2. 駅近。5分以内が良い。
3. 大規模物件。
4. 地域一番物件。
5. バブル期に売り出された物件では無い事。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる