公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
売主:野村不動産株式会社、日本郵便株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線・総武線快速 「市川」駅 徒歩7分
【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.10.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-14 23:26:50
プラウド市川ってどうですか
1:
住まいに詳しい人
[2014-10-14 23:29:07]
|
||
2:
物件比較中さん
[2014-10-15 08:01:19]
300万円ですか。
駅前のタワマン新築売出時も高い高い言われてましたが、いまとなっては激安ですね。 立川や蒲田のプラウドも強気価格でうれているようですから、ここも気になるところです。 仕様面が豪華だといいのですが、南口なのは残念です。 |
||
3:
マンション住民さん
[2014-10-15 10:01:59]
線路うるさいのでは?
ただ、注目物件なのは確か。 |
||
4:
匿名さん
[2014-10-15 11:26:30]
線路との間に他のマンションが建っているから、思ったよりうるさくなかったです。
|
||
5:
マンション住民さん
[2014-10-15 13:13:41]
北口は14号またぐから、徒歩分数かかってしまう。その点は南口有利。あとは??? 聞かないで。
|
||
6:
物件比較中さん
[2014-10-15 15:48:33]
北口でマンション適地なんて存在するの?真間とか菅野になると駅から遠くなるし、14号越えない所なんて、そもそも土地がないのと、高層建物ばかりで日当たりとかは悪くなるし。
|
||
7:
マンション住民さん
[2014-10-15 16:18:29]
>>6
同感です。ただ南口も問題多い。 |
||
8:
住まいに詳しい人
[2014-10-15 23:41:00]
市川で坪単価300万円はかなりチャレンジな価格設定。
販売開始は来年2月くらいか。 市川はファミリー層中心だけどリタイア組のシニア住み替え層狙いなら可能性あるかも。 |
||
9:
匿名さん
[2014-10-16 07:27:53]
103戸だからなー。
竣工時の再来年には、贈与税の特別控除の上限を3000万円にするって話もあるから、そういう需要がまだ市川あたりにあるって見込んでるのかもね。 今が不動産市況のピークかもしれないから、早めに売り出して売り切ってしまう作戦かも。 |
||
10:
匿名さん
[2014-10-16 08:19:04]
>2さん
>駅前のタワマン新築売出時も高い高い言われてましたが、いまとなっては激安ですね。 そうですね。2007年売り出しの駅前タワマンは、高い部屋は坪単価300万円越えていたと思うけど、平均坪単価は250万円くらいだった。当時はリーマンショック前のプチバブル状態で、250万円でも「随分高いなぁ」と感じました。 もしプラウド市川の平均坪単価が300万円越えなら、確かに高すぎ。駅前ザ・レジデンスも、今となっては「お買い得物件」だったと言う事になるのかも。 |
||
|
||
11:
匿名さん
[2014-10-16 08:27:25]
坪300の情報源はどこ?
ここは千葉県で、しかも市川駅南口でしょ。 ハザードマップを一度見た方がいいよ。 |
||
12:
匿名さん
[2014-10-16 09:27:47]
ザ・レジデンスは駅前だけど出入り口が狭い旗竿地だったから、トリッキーな建物構成となった。さらにJV物件なので価格設定も制約付いたと思う。
でもこっちは駅からは遠くなるけどすっきりとした長方形の土地だし、市況上向きだし、何より野村単独物件なのでより強気の価格設定をしてくると思う。 |
||
13:
匿名さん
[2014-10-16 17:03:58]
ザ・レジデンスも相当高かったよね。
ただ、あちらは駅2分。それは大きい気がするんだけどな。 ここがいくらで出してくるかはわからないけれど、いくらだとしても中古で考えたら、向き等が似たような条件の部屋は レジデンスのほうが上ではないかな? 自分が同じ値段だったらレジデンスがいいと思うんだけど。 |
||
14:
買い換え検討中
[2014-10-16 19:17:29]
電車の音はどれくらいするかな?
ちなみに昔住んでいたパークシティ市川は鉄橋の音が相当うるさいので。 |
||
15:
匿名さん
[2014-10-16 19:53:39]
パークシティ市川よりはましでしょう。鉄橋のほうが響いてうるさいし、駅に近い分スピードが遅いから。
|
||
16:
匿名さん
[2014-10-16 22:27:16]
市川駅手前の総武快速線はポイント切替部でかなり揺れて
ガタガタ音しない? |
||
17:
匿名さん
[2014-10-16 22:28:47]
売主に日本郵便って初めて見るわ
|
||
18:
住まいに詳しい人
[2014-10-16 23:45:58]
線路に近い分騒音は覚悟するべきでしょう。
もっともパークシティと同じように防音ガラス対応にばるでしょうけど。 |
||
19:
購入検討中さん
[2014-10-17 19:41:28]
そうか。
|
||
20:
土地勘無しさん
[2014-10-17 22:55:54]
凄い。洪水ハザードマップ見たら南口はパークシティだけ大丈夫になってる。スーパー堤防の効果かな
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただし坪単価300万円を超えるとの話です。