公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
売主:野村不動産株式会社、日本郵便株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線・総武線快速 「市川」駅 徒歩7分
【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.10.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-14 23:26:50
プラウド市川ってどうですか
614:
匿名さん
[2015-01-26 22:06:53]
|
615:
周辺住民さん
[2015-01-26 22:10:32]
市川で新築でもっと安い物件あるよね?ここ買う理由ってナニ?構造とか部屋の装備とかそんなに変わんないよね?内廊下かな?天井埋め込み式エアコンが付いている?天井高3メートルとか?エレベーターが二戸に1つとか?駅からの距離は普通だよね?
|
616:
匿名さん
[2015-01-26 22:14:37]
内廊下・カセット式エアコン・天井高3メートル・2戸に1基のエレベーター・・
そのような物件を教えて下さい。 即買いします。お金はあるので。 ちなみに市川でな。 |
617:
匿名さん
[2015-01-26 22:16:17]
>615 新築でもっと安い物件ってどこですか?
|
618:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-01-26 22:17:37]
冷静に考えたら、北口のが地ぐらいたかいだろ。
まあ勘違いして買ってください(^o^) |
619:
匿名さん
[2015-01-26 22:48:17]
当物件と線路の間にあるマンションは五階建てなんですね。電車の轟音の防音壁になるかと期待したけど難しそう。プラウドの中上層階はうるさいですよ、きっと。
南東向きの棟は目と鼻の先にマンションがあるので日当たり悪いのでは? |
620:
購入検討中さん
[2015-01-26 22:50:35]
そんなに北口の方が良ければ、安いパークハウスやブランズはとっくに売れてるだろうに。結局売れてないってことは、誰も良いとは思ってないってこと。お分かり?
|
621:
匿名さん
[2015-01-26 22:53:01]
>>620
分かりました。 |
622:
購入経験者さん
[2015-01-26 22:59:30]
|
623:
匿名さん
[2015-01-26 23:03:27]
だいぶ荒れてますね。こういう方々が住人になるのかと思うと二の足を踏みます。
|
|
624:
匿名さん
[2015-01-26 23:05:35]
心配しなくても、ほとんどがひやかしですよ。
|
625:
匿名さん
[2015-01-26 23:10:30]
|
626:
匿名さん
[2015-01-27 00:32:22]
>>620
ブランズ…割高感だけでなく、ブランズ特有の修繕積立金の支払に抵抗感。周辺住民との軋轢やブランズⅡの不透明な動向もマイナス要因。反対運動を除けば、周囲の環境は良好。 パークハウス…4階以上の南側のクオリティが素晴らしく値段も相応。他はやや日当たりに懸念あり。道路の狭さで敬遠するか価格に反映されていると割り切るか。 |
627:
匿名さん [男性 30代]
[2015-01-27 07:29:47]
皆さん、お金持ちなんですね。
我が家では到底手が届きませんので、撤退します。 |
628:
物件比較中さん
[2015-01-27 07:56:13]
都内は、三菱、三井の方が一般的にスレ盛り上がるのに、千葉は野村人気がすごいね。
|
629:
匿名さん
[2015-01-27 08:16:26]
長所…駅近、都心近い、品質、有名ブランド
短所…電車の騒音と鉄粉、変電所に近い、リビングインの浴室、南口 |
630:
匿名さん
[2015-01-27 09:06:19]
>>629
短所に高価格も追加で。 |
631:
周辺住民さん
[2015-01-27 09:55:25]
市川ザレジデンスの時も高い高いと言われていて、結局瞬間蒸発だったことを考えると、いま見送ると今後市川では買えないような気がします。別にプラウドを応援するつもりではありませんが。
|
632:
マンコミュファンさん
[2015-01-27 09:59:15]
>>628
船橋もそうでしたよね。 |
633:
周辺住民さん
[2015-01-27 11:05:29]
|
投資を意識して買う人の方が少ない地域だから、駅近でプラウドで市川でっていう人々には、かなり良い物件だと思うぞ。10年後でも6000万で買ったものが、この立地でプラウドだったら半額にはならんでしょ、いくらなんでも。8掛けぐらいで売れればOKなんでないか?