公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
売主:野村不動産株式会社、日本郵便株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線・総武線快速 「市川」駅 徒歩7分
【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.10.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-14 23:26:50
プラウド市川ってどうですか
350:
周辺住民さん
[2015-01-08 17:24:34]
冠水はホント困ったものです。市川南ポンプ場できるまで解決しないと思います。これはネガティブな材料ですね。
|
351:
周辺住民さん
[2015-01-08 21:34:32]
すみません。なんだか言葉尻を捉えるようで申し訳ありませんが、よくここで「冠水」って出てくるんですがどんなイメージなんでしょね?
|
352:
周辺住民さん
[2015-01-08 21:38:04]
>>351
国語辞典ひいてください。 |
353:
匿名さん
[2015-01-08 22:08:32]
「洪水による氾濫によって住宅や田畑が水につかること。
住宅などが水に浸かることを「浸水」、田畑や道路などが水に浸ることを「冠水」という。」 http://www.cgr.mlit.go.jp/tottori/sendaigawa/disaster/fusuigai/pdf/10.... |
354:
匿名さん
[2015-01-08 22:30:04]
|
355:
周辺住民さん
[2015-01-08 22:46:56]
>>353
うん。だから私は冠水のこと言ってる。 |
356:
周辺住民さん
[2015-01-08 22:52:06]
年に数回の土砂降り(ゲリラ豪雨)のような雨なら、北口だろうが南口だろうが【冠水】はあるんじゃないの?多少の降雨の度に冠水してりゃ問題アリ!と思いますがね。
マンションだから【浸水】の心配がないだけいいんじゃないの? |
357:
匿名さん
[2015-01-08 23:09:21]
市川ザレジデンスやアイリンクタワーも同じエリアですよね、影響はあったのでしょうか?
|
358:
匿名さん
[2015-01-09 00:02:03]
駅南口、見事に冠水したけど、あっという間に引いたよ。ゲリラ豪雨だから待ってればやむし。豪雨が何時間も続くと、ここに限らずやばいでしょう。by タワー住人
駅にほどほどの距離だし、仕様も悪くなさそうだし、良い物件と思いますけどね。子供のために検討中。 南口も悪くないですよ。 |
359:
匿名さん
[2015-01-09 03:42:44]
|
|
360:
購入検討中さん
[2015-01-09 07:16:45]
>>356
多少の豪雨でも冠水しない地域なんて山ほどある。その意味では市川駅南口は異常。 ただ、千葉のこの掲示板に並んだマンションを見てもらえればわかる通り、マトモなデベロッパーのマンション少ないのが現状。従い本マンションでも我慢せざるをえないかな。 |
361:
匿名さん
[2015-01-09 07:40:02]
確か本八幡南口の新築ライオンズは、冠水で大きな被害にあったと聞きました。地下の駐車場が水浸しになって大きな被害にあったような書き込みを見た記憶があります。しかも天災なので損害保険を使えなかったとかの書き込みもあった記憶があります。
冠水対策はちゃんとされて無いと、不安です。 |
362:
匿名さん
[2015-01-09 08:12:54]
|
363:
匿名さん
[2015-01-09 08:25:37]
>>360
南口も多少の豪雨では冠水しない山ほどある地区の一つではないですか?南口が冠水するような降雨があれば、どこかの地区は浸水しておりますよ多分。 集中豪雨でも水がすぐに流れて行く地区は地滑りや土砂崩れの危険性もあるし、それなりに駅から離れた場所でしょうし、毎日の暮らしで考えると年に数回あるかもしれない冠水を避けて駅から遠い物件を検討するのもそういうかたには良いのかも知れませんね。 |
364:
匿名さん
[2015-01-09 21:38:38]
すごい文章だな
|
365:
匿名さん
[2015-01-09 22:53:21]
たしかに水捌けが良い方ではない。しかし、冠水冠水って騒いでるけど、エントランスの方まで水が入るには周辺全域が最低1m以上冠水しなければ起こり得ないのだよ?大人の胸のあたりまで周辺全域が冠水する状況が一生のうち何回あった?前回あった何十年に1度の豪雨でせいぜい足首だったが、その日はそもそも全身びしょ濡れ。電車も運休。
|
366:
匿名さん
[2015-01-09 23:52:20]
タワーの中古でたら、そっち買うかな。多分、同じぐらいの値段になるんじゃないかな。
|
367:
購入検討中さん
[2015-01-09 23:58:43]
間取りが悪い。何とかしろ!!!
|
368:
匿名さん
[2015-01-10 13:08:10]
無料セレクトってどれくらい変更がきくのかしら。
近い勝手が良いように変更をしていだたけるのであれば 金額もそのままって、なかなか嬉しいサービスだと思いますよね。 |
369:
サラリーマンさん
[2015-01-10 13:58:34]
>>368
田の字は田の字。 |