公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/
売主:野村不動産株式会社、日本郵便株式会社
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線・総武線快速 「市川」駅 徒歩7分
【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.10.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-14 23:26:50
プラウド市川ってどうですか
209:
購入検討中さん
[2014-12-26 08:11:08]
|
210:
匿名さん
[2014-12-26 08:19:57]
ここは高級物件じゃないですよ。
|
211:
匿名さん
[2014-12-26 08:37:51]
2億の部屋もあるらしいですよ。
|
212:
匿名さん
[2014-12-26 08:43:13]
典型的な郊外マンションだから田の字オンパレードはしょうがないですよ。
|
213:
物件比較中さん
[2014-12-26 09:10:00]
プラウド強気だねえ。もっと価格下げても十分ペイするんとちゃう?
|
214:
物件比較中さん
[2014-12-26 09:13:03]
|
215:
匿名さん
[2014-12-26 10:37:58]
たしかに2億はあり得ないですね。
プレミアム部屋で1億5000万程度が上限でしょう。真間レジデンスもそれくらいのものがありましたね。 |
216:
購入検討中さん
[2014-12-26 10:57:41]
1億5千万もあり得ない MAX9千万でしょ
北口に比べて地価の安い南口ってこと忘れるな 真間と市川南じゃ、月とすっぽん位差がある |
217:
匿名さん
[2014-12-26 16:43:42]
>197さん
>よっぽどタワマンの梁出まくり柱出まくりの 駅前タワマンはアウトフレーム工法(?)で部屋の中には梁も柱も無いですね、ほとんどの住戸で。そして田の字間取りももちろんあったと思うけど、田の字で無い間取りも結構多かった記憶があります。 |
218:
匿名さん
[2014-12-26 17:12:51]
>>217
アイリンクの間取りみたことあんの? |
|
219:
匿名さん
[2014-12-26 17:14:39]
>>216
では何故北口のマンションは南口に比べて安いのに売れ残る?ブランズやパークハウスひどいよね? |
220:
物件比較中さん
[2014-12-26 17:19:26]
>>219
あまり情報が出ていないプラウドへの期待感がアツ過ぎる気がする。 |
221:
匿名さん
[2014-12-26 17:22:04]
|
222:
匿名さん
[2014-12-26 17:24:57]
今年の公示地価。
真間2丁目:98万5123円/坪 市川南4丁目:91万2396円/坪 月とすっぽん程の差はないね。この物件は3丁目だから、4丁目よりも駅に近いから更に差は縮まる。 |
223:
購入検討中さん
[2014-12-26 17:32:14]
この物件の購入を検討している者です。
この物件の資産価値についてですが、専有面積が70.78平米~94.51平米で、仮に5000万円台前半~9000万円台後半(坪単価:約233~346万円)の値付けと仮定した場合、例えば10年後に同程度の価格で売却出来るかどうか、その可能性について、皆さんのご意見を伺いたいです。 I-linkタウンいちかわ・ザ・タワーズは駅直結の利便性と500戸を超える総戸数、パークシティ市川は800戸を超える総戸数で、それぞれ資産価値を維持していると考えていますが、プラウド・ブランドかつパークシティ市川よりも駅近である一方、100戸程度の総戸数であるこの物件がどの程度資産価値を維持出来るのかが気になっています。 |
224:
物件比較中さん
[2014-12-26 20:00:42]
>>223
市川のあらゆる中古マンションをネットで検索して整理し、新築や他地域と比較し、物価や地価の動きを勘案するだけでも結論は出せると思いますが。 自分の中で「市川のマンション」に対する結論は出ていますが、ここでは伏せます。 |
225:
匿名さん
[2014-12-26 22:16:39]
I-linkは5年で1100万上がってましたね。
プラウドは、上がりはしないでしょう。 よくて横ばい。 |
226:
匿名さん
[2014-12-26 22:24:24]
224
詳細教えてください! |
227:
購入検討中さん
[2014-12-27 00:49:58]
224さん、225さん
223です。 コメントありがとうございます。 224さん、仰る通り、様々な中古マンションに関する情報や地価に関する情報を整理することにより、ある程度予測は立てられるかと思いますが、市川駅徒歩5分、プラウド及び、分譲数が3桁(103戸)という条件に基づく予測との比較はそれ程容易ではないのでは、と考えています。 例えば、225さんがご指摘されているI-linkのようなケースも、224さんの「市川のマンション」に対する結論の範囲内に入っているということでしょうか。 225さん、この物件の資産価値は良くて横ばい、とのことですが、そのようにお考えになる理由を教えて頂けますでしょうか。 |
228:
マンション投資家さん
[2014-12-27 07:40:21]
|
高級物件には田の字間取りが少ないことを考えてみるべし。