入居説明会で図面の変更があったと、
新しい図面をもらいました。
新旧を比較すると、
なんと、リビングの柱が太くなっているのです。
一方向に約50センチくらい太くなっています。
太くなっている部分はコンクリでは無く、張りぼてです。
デベに確認すると、
エアコンを納めるためだそうです。
家具の配置も考えていたので、ひどく落ち込んでいます。
エアコンの為に部屋が狭くなるなんて、、、
何か良い方法はないでしょうか。
[スレ作成日時]2006-01-20 00:02:00
ショック!勝手に柱が太くなってる
22:
10
[2006-01-21 12:05:00]
|
23:
01
[2006-01-21 13:18:00]
入居予定まで時間もあまりないのですが、
数十年は住む家のことなので頑張ります! 一時は感情的になったときもあったのですが、 物理的に最善策を考えてくれていたようなので、 私も変更したことは理解できてます。 なんとか解決策がみつかるといいです。 あと、ゼネコンボーイさんのアドバイスにはとても感謝していますが、 うまく事が運んだとして、 隠すようなへそくりはもう残りません(笑) 他の使い方を考えます。 21さんのコメントについては、 柱が太くなったとしても張りぼて(ふかし)なので、 重さの問題はないと思います。 |
24:
ゼネコンボーイ
[2006-01-22 21:51:00]
>01さんへ
エアコンがビルトインされる場合は、上記の壁に直接取り付けて、 配管類は柱部分の内壁内に隠蔽することが可能になります。 柱型は外壁部分の扱いでウレタン吹き付け+GL工法の 内壁工法となっているはずだからです。 しかし、この場合柱型がバルコニー窓方向も戸境壁方向も若干のふかしが 必要となるかも知れません。この場合ゼネコン側も上記のボックスを製作するより、 工程上工事はやりやすくなります。これは、可能かも知れない選択肢の一つなので、 あとはデベさんとどの形が一番よいか協議してください。 (袖壁にある換気口等のおさまりで、不可能かも知れない) 一般に中和室とかある場合は、配管だけを壁内部に隠蔽させておきます。 スレ主さんのように、今は居間用の通常エアコンも常設の場合があるのですね。 |
25:
01
[2006-01-30 01:50:00]
時間があいてしまってすみません。
経過のご報告と追加の質問です。 デベと話し合いがあり、 一通り私の言いたい事は理解してもらいました。 ただし、双方合致した解決策はありません。 私「柱が太くなるのは嫌で、フレームをつけてエアコンを設置して下さい」 デベ(というかゼネコン)「エアコン出っ張るのはかっこ悪い」 私「スッキリさせて欲しいが、多少の違和感は構わない」 ゼネコン「こちらもプライドがある。 あまり妙なものは作れない」 私「説明したように、この図面では私にとっては使い勝手が悪い」 ゼネコン「実はもう施工してしまっている。 できがいいので内覧会で見て欲しい。 どうしても気に入らなければ作り直す」 正直、できがよくても私は納得できないでしょう。 でも、彼のプライド云々は信じたいとも思い、 現場で話し合って作り直してもらおうと考えています。 そこで、ゼネコンボーイさんのおっしゃる“ステンレスフレーム”とは どんなものだか教えていただけますか。 私がちゃんと理解してませんでした。すみません。 よろしくお願いします。 ・・・ 「もう作っちゃったんだよ、 ガタガタ言うな。メンドクセエ。 あとは時間切れを待つばかり」 じゃないことを祈ります。(そんな感じはなかったですけど) |
26:
ゼネコンボーイ
[2006-01-30 06:38:00]
ステンレスフレームですが、鏡面仕上げのボックス断面の部材を使用し、柱型の横に同面
となるフレームを設置するもので、柱型とは全く異質なもので構成することで、違和感を 軽減させるものです。このフレームを丁寧に製作すると結構お金がかかります。むしろ、 エアコン取り付けが組み込まれているのであれば、室内機のカバーの材質と同色の樹脂板 でたまたま奥行きがある室内機を演出した方がよいかも知れません。これらの案は、配管 部分のカバーが露出するので、いっそのこと、本来の位置に設置して、エアコンのはみ出 す部分のその高さ部分だけ柱のふかしを延長する妥協案が無難かも知れません。(これで済 めばここまで議論する必要もなかった訳ですが・・・。コーナーエアコンはやはり無理で したか?)GBのデザインセンスはあまりあてにならないので、デベや担当の設計事務所 とよく協議してください。 今回、ゼネコン側はすでに造っているということですが、柱型部分を作り直すことになれ ば、>>24.で示した案も検討してみてください。(換気口により、柱型のバルコニー外壁 方向へのふかしは難しいかも。また、スレ主さんがそのようなふかしを望まない可能性も 高いですが) |
27:
01
[2006-02-02 01:47:00]
またまた書き込み遅くなりました。
ほぼ毎日掲示板を読むことはできるのですが、 書き込む環境に無いもので、、、 いろいろ相談しながらすみません。 お答えしておりませんでしたが、 サッシ上の梁はモデルルームと同じということで、 計ったら10CMもないため、 コーナーエアコンの設置は無理でした。 また、配管を内壁内に納める方法は、 デベいわく不可能とのことでした。 これは理由が私には理解できず、 部屋を見ながら説明してくれるとのことです。 内覧会が土曜日にあるのですが、 緊張します。 書き込みと違って、 相手の顔が見えると 強く物が言えないタチですから。 ところでGBとはゼネコンボーイさんの略ですね? ゼネコンってZで始まると誤解してました。 その昔“建築施工”とかいう授業をとりましたが、 「トイレは和式より洋式の方が設置しやすい」 ということ以外全く何も覚えていません(笑) |
28:
01
[2006-02-09 23:53:00]
内覧会結果のご報告です。
結論から申し上げますと、 施工されている通り、 もとの図面より50CM太い柱で了承してきました。 皆様の案をはじめ様々な方法を、 現場で施工主と話しましたが結局今のままが最もきれいな仕上げになると 思ったのが最大の理由です。 AVボードは結局収まらないのですが、 柱を削ってギリギリ収めても、 結局テレビはセンターに位置せず大満足にはならないと思ったからです。 GBさんはじめ皆様にご意見をいただいたので、 最善策だと思えた方法になったと思っています。 結局は相談したり悩んだりしなくても結果は同じだったのですが、 気分的には全く違います。 今はスッキリです。 どうもありがとうございました。 匿名性で無ければちゃんとお礼したかったです。 また何かあったら相談させていただきます。 |
29:
22
[2006-02-10 00:11:00]
>>28
お疲れ様でした。 施工者の説明がどうであれ、それを最終的にどう判断するかは御本人、である以上は 経緯を理解し、結果に納得できたというのは何よりの事だと思います。 私もいろいろと参考になりました。よき新生活を送られますように。 |
30:
12
[2006-02-11 19:24:00]
とりあえず納得いったということでよかったですね。
結局変わらなかったようですが、何もしないで結果を迎えるよりも最善を尽くして結果を得た方が 納得度合いも違いますし損もしないと思います。 後から「こうすればよかったのに」とか言われて「え!?」って思うのは悔しいですしね。 |
住み手としてこのままでは困る、という点と、冷静に考えれば譲歩できる点
(一方的にガマンするという意味ではなく、事前に知らされていれば
ある程度は受容できたのに、という事)とをきれいに整理して
要求すべきポイントはきちんと要求すれば、そんなに悪い結果にはならないと思う。
普通、これだけ大きな変更点があれば、お詫びを添えた「訂正文書」を
内覧会に先立って購入者に送るのが普通。
それが無かった、という事は正面きって問題にしてもいいと思うよ。
既にお察しかもしれないけれど、私もどちらかと言うと業者側の者。
似たような話は決してレアケースではないし、100%未然に防ぐのはどうしても
難しい、という本音はあります。
レスの内容を読む限り、施工内容と相手の対応にショックを受けながらも
あなたは「着地点」を建設的に探そうとしていらっしゃる。
そこは売主や施工者にとっても、非常にありがたい事だと思うよ。
(と言うより、そう解釈しなければそれこそ不誠実だ)
500mmのフカシ拡大、という事を、住み手の側に立って問題視しなかったのであれば
それは施工者・売主ともに認識が甘かったと言わざるを得ない。
きちんと「現況」を把握して、まずは購入者に報告すべきだったと思うね。
「最初から解っていれば買わなかった」と言われてしまえば、腹も括らなきゃならない。
あなたがそこまで考えているのでなければ、解決策は必ずあると思う。
同業者を庇い立てするつもりはないけれど、できるところまでは彼らを信じて
引き続き話し合い、頑張って下さい。