【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案
【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...
【過去スレ】
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/
[スレ作成日時]2014-10-14 23:02:07
東京サウスゲート計画<13>
849:
匿名さん
[2015-04-23 00:09:52]
|
850:
匿名
[2015-04-23 00:17:12]
>>842
それによるとリニアは東京駅に延伸することになってる |
851:
匿名さん
[2015-04-23 00:21:29]
|
852:
ビギナーさん
[2015-04-23 00:23:06]
>>850
あらあら 東京駅は無理でしょうw 地下鉄は必要ですよね。 六本木方面に繋げないといけないと思います。 山手新駅でもインパクトはありますが、内部へのアクセスが確かに他のターミナル駅に比べて弱いですよね。 |
853:
ビギナーさん
[2015-04-23 00:26:34]
|
854:
ビギナーさん
[2015-04-23 00:29:22]
|
855:
匿名さん
[2015-04-25 17:48:43]
品川駅高輪口前のパチンコ店の喫煙スペースについて
港区には以下の、みなとタバコルールと呼ばれる条例があります。 1 公共の場所において、たばこの吸い殻をみだりに捨ててはならない。 2 公共の場所(指定喫煙場所を除きます。)において、喫煙をしてはならない。 3 公共の場所以外の場所のおいて喫煙する場合に、公共の場所にいる人にたばこの煙を吸わせることがないよう配慮しなければならない。 ※公共の場所とは、区内の道路、公園、児童遊園、公開空地その他の公共の用に供する場所(屋外に限る。) 港区内で事業活動を行う事業者の方が守るべきルール 4 事業者が所有する敷地内で喫煙する場合でも、屋外の公共の場所にいる人がたばこの煙を吸わされることがないよう、その敷地内の灰皿の移動又は撤去、喫煙場所の確保などの環境の整備を行わなければならない。 5 従業員その他事業活動に関わる人に、1、2、3を遵守させるよう努めなければならない。 高輪口前のパチンコ店は、公道に接する敷地内の入り口ドア前のスペースに、灰皿を設置しています。 そして常に多人数のスモーカーが喫煙しています。 中にはパチンコ店の敷地ではないところで、当たり前のように喫煙している人もいます。 公道との間に何の障壁も設けられておらず、これは上記ルールの4に違反しているように思います。 この喫煙スペースの存在は、歩行者への健康被害だけでなく、品川駅周辺地区の品位を著しく毀損しているように思います。 区はなぜ何も言わないのでしょうか? パチンコ店はなぜあえてこのような喫煙スペースを設けているのでしょうか? 何らかの意図があってそうしているのでしょうか? |
856:
匿名さん
[2015-04-25 19:27:20]
品川埠頭の新築マンションスレ、書き込みのレベルがヒド過ぎますね。
巻き添えであくきん食いたくないから書き込みができない。 |
857:
匿名さん
[2015-04-25 20:25:49]
>855 区が知らないだけじゃないでしょうか。是非、区へ連絡お願いします。そのままコピペで、完璧です。
|
858:
匿名さん
[2015-04-26 06:02:40]
昨日の 品川操作場跡地、工事進捗状況。
|
|
859:
匿名さん [女性 30代]
[2015-04-26 06:06:12]
もう一枚
|
860:
匿名さん
[2015-04-27 11:13:51]
再開発で、生活利便性は向上するのでしょうか?
|
861:
匿名さん
[2015-04-27 12:27:09]
|
862:
匿名さん
[2015-04-27 14:08:42]
|
863:
匿名さん
[2015-04-29 19:27:08]
しかし、859の写真は何なのでしょうかね?
|
864:
匿名さん
[2015-04-29 21:27:54]
今さらではありますが、新駅の位置や新設される道路を分かり安く紹介しているニュースを見つけたので、URL貼っておきます。
去年の段階で既にシーズンテラスには外資系企業を中心にかなり問い合わせが来ているみたいです。 また、新駅の位置は港南側に近そうですね。 高層ビルは泉岳寺側に立ちそうです。 http://www.dailymotion.com/video/x23w9l5_20140817jr |
865:
匿名さん
[2015-04-30 23:21:43]
>>863
第二東西連絡道路だと思います。 |
866:
匿名さん
[2015-05-01 00:55:12]
確かに、位置的には第二東西連絡道路ですね。基本的なことで恐縮ですが、「第二東西連絡道路」の一部と「新お化けトンネル」は同一なのでしょうか。また、第二東西連絡道路は、現在の水処理センターの敷地を通るかたちのように思うのですが、水処理センターの施設を壊して通路を開設するのでしょうか。
|
867:
匿名さん
[2015-05-02 01:21:07]
>866
新お化けトンネルは、第二東西連絡道路の一部でしょう。 後半の質問は、ガイドラインのp58の図を見るとわかるのではないでしょうか。 ガイドラインアドレス https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&ei=VKdD... |
868:
匿名さん
[2015-05-02 13:28:15]
芝浦中央公園は既存の公園と完全に一体化して欲しかったなぁ。
|
まだわかりません。
本当は理事やって建て替え推進したいのですが理事になれるのは居住者のみで私のように人に貸してる区分所有者は総会に参加するのみなのです。