ローンを組む上で、資産性は無視できません。
はたして、どちらが資産性が高いのでしょうか?
[スレ作成日時]2014-10-14 14:10:32
注文住宅のオンライン相談
同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?
1201:
匿名さん
[2014-11-17 19:52:12]
|
1202:
匿名さん
[2014-11-17 19:57:57]
>1198
戸建てだって、立地が悪けりゃそのエリアの空き家が増えるってことでしょ。 マンションと同様、売却するのは難しかろうよ。 これから高齢化社会で、年寄りは戸建てよりマンションの方がいい場合もある。 戸建ての方が土地が付いてる分有利だと思うけど、今後はどうなるのか判断できない状況だね。 |
1203:
匿名さん
[2014-11-17 20:31:25]
>マンションと同様、売却するのは難しかろうよ。
部屋売りのマンションと、土地として売却可能な戸建て。 管理費などマイナス資産の古マンションと、敷地として安く買って建売りで稼げる古戸建て。 同じじゃないよ。 |
1205:
匿名さん
[2014-11-17 22:15:18]
たとえ利便性の良い立地でも、ボロくなって建て替えが必要なのに反対住民のせいでそのまま朽ちて行くしかないスラムマンションに資産性はない。
|
1206:
匿名さん
[2014-11-17 22:18:07]
マンション老朽化の波 建て替え阻む「反対」の壁
5分の4以上の賛成が必要 2014/11/15 7:00日本経済新聞 電子版 親から相続した築40年超のマンションに住む30代のD男さんは近い将来の建て替えを望んでいる。しかし、マンション住人の多くは高齢層で、建て替えに反対している人も少なくない。管理組合などの場で話し合ってはみたいが、どうすれば建て替えを決められるのだろうか。 老朽マンションは全国的に増えており、D男さんのような悩みを持つ人は多いようです。国土交通省の推計によると、建築から30年以上が経過したマンションの戸数は2014年に140万あります。これが5年後には200万、20年後には466万に増えます。 建て替えを進めるにあたっての法的知識は重要になっています。まずマンションに関わる決議事項について整理しましょう。金額が管理規約に明示されていない管理費の値上げなど、比較的簡易なものは原則、マンション全体の過半数が賛成すれば成立します。「普通決議」といいます。 一方、重要度が高いためにマンション全体の4分の3以上の賛成を必要とする「特別決議」もあります。例えば階段を壊してエレベーターを設置するといった場合です。共有スペースを改築する場合、これに該当することが一般的です。 マンション全体とは「区分所有者と議決権それぞれ」を意味します。複数戸を持つ人がいると、所有者の数と議決権の数が一致しなくなります。議決には両方の基準でみて一定以上の賛成が必要ということです。 建て替えは特別決議に含まれ、法律では特に5分の4以上の賛成が求められます。これだけの同意を得るのは決して簡単ではありません。マンション法務に詳しい篠原みち子弁護士は「計画が持ち上がった後、10~20年かかることも珍しくない」と言います。 仮に決議がいったん成立したとしても、一部の住民があくまで反対し、退去を拒むことも考えられます。そうした場合、一定の手続きを経て反対者の所有権を買い取る「区分所有権売渡請求」という方法もありますが、こじれて裁判に至る場合も多いそうです。 所有者から部屋を借りて住んでいる人が居座ったりすると話はさらに複雑です。建て替え決議をしても「借家権」をもつ賃借人を強制的に立ち退かせることは原則できないと考えられているからです。 マンションの建て替えは、みなが納得するまで話し合いを続けることが前提になります。老朽化が深刻になる前、早めに対策を議論する場を設けることが大切になります。篠原氏は「建て替え以外にも、修繕計画の見直し、敷地売却など複数の選択肢を挙げ、それぞれの利点や必要な費用を丁寧に検証していくとよい」と助言しています。 ちなみに老朽化したマンションを丸ごと売却するという選択肢もあります。法改正により今年12月から、耐震性が不足する場合、5分の4以上の賛成で建物・敷地を売却できるようになります。従来、売却には全員の賛成が必要でした。建て替えが実現しない場合の最終的な手段という位置づけです。 [日本経済新聞朝刊2014年11月12日付] |
1207:
匿名さん
[2014-11-17 22:44:06]
|
1208:
購入経験者さん
[2014-11-17 23:41:22]
1198
どうしても、戸建て>マンション、という図式にしたいんだねェ。 戸建は100万の相場と決めつけて、マンションは全て空き家が多く問題のある物件なの? マンション派ではないが、他の方も指摘しているように、全て物件次第でしょ。それには立地が大きいという話。 戸建とかマンションとかの物体そのものの話ではない。 |
1209:
匿名さん
[2014-11-17 23:47:45]
|
1210:
匿名さん
[2014-11-18 01:52:02]
古いマンションを買った時点で解体費用が負債となる。
|
1211:
匿名さん
[2014-11-18 09:20:24]
マンションさんの大好きな駅近は、戸立てには人気のない立地。
多くの人は、商店や歓楽街のある繁華な場所に戸建てで住みたくない。 駅近にこだわるマンションは、商業地なら土地の価値はあるかもしれないが、 準工業地帯や埋立地などの土地は集合住宅向けの価値しかない。 |
|
1212:
匿名さん
[2014-11-18 09:28:33]
マンション建替えまでに戸建は三回建替え
|
1213:
匿名さん
[2014-11-18 16:21:09]
マンションが40年強で建替えが上手く行くとして、戸建が三回建替えとすると
最初の建替えは築15年位か? たまには部屋の外も見た方がいいぞ、社会の事も住宅も新鮮な発見があるはずだよ。 |
1214:
匿名さん
[2014-11-18 16:28:41]
http://www.fudousankeizai.co.jp/
戸建住宅も売れてないけど、マンションは9ヶ月連続下落・・・ |
1215:
匿名さん
[2014-11-18 18:24:23]
>1204
立地が悪けりゃマンションも戸建ても買い手がいないって話だよ! なんで安くすりゃ土地は必ず売れると思うのかね…。 もちろんマンションも同じ。 築浅だろうとなんだろうと立地が悪けりゃなかなか買い手はつかないだろうよ。 ただ、なぜ >例えば、空き室が多く、管理費が多重滞納状態で管理会社が逃げ出したので、 >自主管理に強制的に切り替えさせられた物件。 だなんて、余計なデメリットのおまけをつけるのか? アンフェアだよね。 つまり、そもそもの前提がおかしいんだよ。 もっと冷静に。屁理屈だってわかってるから、ついヒステリックになるのかな。 立地が悪けりゃ、どっちにしても資産価値はゼロ。それだけ。 駅近でも第一種低層な立地はある。 そういった条件も、どちらにとっても好都合じゃないと比較できないよね。 |
1216:
匿名さん
[2014-11-18 18:25:52]
|
1217:
匿名さん
[2014-11-18 19:50:18]
住めば分かるよね
木造はチャチ過ぎて何千万円も払えない |
1218:
匿名さん
[2014-11-18 20:20:34]
>今の新築マンションは概ね3世代すなわち75年から90年は余裕でもつ設計ですよ。
マンションの黎明期もそんなこと言われてた。 躯体と住民の双方が劣化していくのが問題。 特に住民の劣化は資産性を著しく損なう。 建物と違って有効な対策がない。 |
1219:
匿名さん
[2014-11-18 21:51:59]
|
1220:
匿名さん
[2014-11-18 22:22:43]
>>1218
> マンションの黎明期もそんなこと言われてた。 そんなことは言われてないだろ?ソースでもあるの? 最近のマンションは配管のメンテもやりやすいし、鉄筋コンクリートも寿命が長くなるように工夫されている。しっかりメンテすれば3世代はいける。 従来工法の戸建は申し訳ないけど30年ももちませんよ。管理するのが素人なのでマンションでは当たり前の修繕計画も無いのでしょ? |
1221:
匿名さん
[2014-11-18 22:26:58]
住民の劣化は想定外。
いくら建物がもっても住環境が劣化した古マンションはたくさんある。 |
1222:
匿名さん
[2014-11-19 00:42:11]
古いマンションほど貧乏くさい物はない。
|
1223:
匿名さん
[2014-11-19 01:36:14]
マンションは何十年と改良が著しかったからね
古いマンションは厳しいわな だが、ここ10年ぐらいは進化止まったね 建築費のせいかむしろ悪くなっている 質の良さではピークアウトした感じ 当分この流れは変わらないように見える |
1224:
匿名さん
[2014-11-19 01:42:27]
結局、今最新のマンションだって40~50年すれば多摩ニュータウンなどの団地と全く同じ扱いになる。
|
1225:
匿名さん
[2014-11-19 02:16:25]
昨日のオレと今日のオレは全く違うんだぜ!みたいな夢想家が今は一番幸せ。
建物は耐久消費財、30年も建てば大半の建物は産業廃棄物の塊。 |
1226:
匿名さん
[2014-11-19 05:12:25]
>結局、今最新のマンションだって40~50年すれば多摩ニュータウンなどの団地と全く同じ扱いになる。
マンションは、近視眼的な人しか買いません。 将来を考えてたら、マンションに大金なんかつぎ込みません。 家族環境が変って住み替える時にはじめて気づく。 |
1227:
匿名さん
[2014-11-19 05:26:22]
>>1220 >最近のマンションは配管のメンテもやりやすいし、鉄筋コンクリートも寿命が長くなるように工夫されている。しっかりメンテすれば3世代はいける。 狭いアパートみたいな古い集合団地に、3世代もの長い間住むような生活はしたくない。 古アパートみたいな外国人の多いマンションを知らないの? |
1228:
匿名さん
[2014-11-19 10:48:04]
>>1227
広い部屋を買えば問題ないし、長く住みたくなければ売ればいい。 それと低所得者のみが入居できる公営住宅と勘違いしてませんか? 分譲マンションと賃貸マンション、公営住宅、URの区別は難しいですよね。 |
1229:
匿名さん
[2014-11-19 12:01:21]
>だなんて、余計なデメリットのおまけをつけるのか?
マンションが築古になるということは、そういうリスクがはらんでいるということだよ。 戸建てが築古になっても、特段そういうリスクは負わない。 むしろ、土地はいつまでも新品なので、その価値が担保され続ける。 |
1230:
匿名さん
[2014-11-19 12:31:00]
マンションを三世代住めるとか、本気で言ってんの??
誰だって新築のほうがいいに決まってるだろ。 30年後も50年後も100年後も、新築がいいんだよ。 まあ、戸建てだとむしろ、一部「古民家」とかいって、 ビンテージを楽しむ、みたいな風潮はあるけど、 そんなのはごく一部。 30年後には、「30年前の最新」なんてちゃんちゃらおかしくて とても住むに値しないんだよ。 |
1231:
匿名さん
[2014-11-19 12:34:08]
親のマンションを三代目も住むとなると、正直言って2代目も三代目も甲斐性無しというイメージです。戸建で建て替えるのならそれなりに立派な息子というイメージですが。
|
1232:
匿名さん
[2014-11-19 12:59:41]
古い時計が好きなんだけど、それこそ当時、高級時計は家一軒並みの値段がした。
で、メンテさえちゃんとすれば100年以上持つと言われてたわけ。 で、おれはそんな「当時の家一軒」と同じ金額の時計をいくつも集めてるわけ。 値段?ひとつ10〜50万円てところだね。 メンテすればちゃんと使えるよ。ほんとに。 マンションの100年後もメンテすれば住めるだろうね。 「ビンテージマンションコレクター」がいくつも買うかもね。 ひとつ10万円とかで。 |
1233:
匿名さん
[2014-11-19 14:31:02]
三代住めるって(笑)
地元で一生暮らす戸建の感覚だなー 三代先の時代までちゃんと市場で売買が成り立つという話だろうに |
1234:
匿名さん
[2014-11-19 15:47:00]
>三代先の時代までちゃんと市場で売買が成り立つという話だろうに
それこそありえないから、実際に住むのかなーって想像したんじゃない? 自分の家なら、まあ、築古マンションでも愛着がカバーするかもだけど、 市場はドライだからね。 売買なんて成立しないよ。 |
1235:
匿名さん
[2014-11-19 15:53:15]
1220に三代いけるって書いてるのは、どういうつもりの意見なんだろう? 市場なのか住むという事なのか。
|
1236:
匿名さん
[2014-11-19 16:12:31]
例えば5千万で戸建とマンションを買って50年寝かせたとしよう
その間、マンションは管理費、戸建は資産性を保つメンテナンス費用を払う 50年後、両者の資産性からそのトータル費用を引けばいいんじゃないの マンションはマイナスになりかねない |
1237:
匿名さん
[2014-11-19 18:39:12]
今の新築マンションは劣化対策等級3を取得している物件が多い。これが3世代住める根拠でしょう。
それに比べて戸建ではツーバイフォーや鉄筋でないとこの評価はなかなか得られない。 |
1238:
匿名さん
[2014-11-19 20:52:01]
|
1239:
匿名さん
[2014-11-19 21:02:30]
>1236
寝かせる意味あるの? 無意味な前提でしか戸建ては有利にならないんだね。 ちなみに、50年放置したマンションは、メンテナンスされてるからきっちり住めるけど、戸建ては廃屋になって住めないよ。 50年の管理費・修繕費が4万円×12×50で2,400万。 住めなくなった小楯を立て替えること考えたらかかる費用は同じぐらいじゃない? |
1240:
匿名さん
[2014-11-19 21:21:28]
>>1239
同じ位なのかー。それで戸建ての場合はもう一回新築、マンションの場合は古びた廃屋って事ですかねー? |
1241:
匿名さん
[2014-11-19 21:22:36]
>50年放置したマンションは、メンテナンスされてるからきっちり住めるけど、戸建ては廃屋になって住めないよ。
アホ。 資産価値って言ってるだろ。 その「きっちりメンテした築50年マンション」てのはいくらの資産価値なのかよ? 戸建てはボロボロの上モノだとしても、土地が資産価値を担保してるわけよ。 それに、建て直したとしても、築50年のスラムマンションに住むのと、 建てなおしてピカピカの新築に住むのと同じだと思ってんのか? |
1242:
匿名さん
[2014-11-19 22:18:11]
50年といったら戸建は二度目の建て替え時期だね
|
1243:
匿名さん
[2014-11-19 22:27:24]
|
1244:
匿名さん
[2014-11-20 09:58:06]
|
1245:
匿名さん
[2014-11-20 10:09:29]
まず自分の近所や知り合いが何年程度で建替えてるかだな
現実見て想像付くのは、精々40年もすると自力なら建替えたくなるのは 戸建もマンションも変わらないって事 |
1246:
匿名さん
[2014-11-20 13:55:55]
うちの両親も義両親も60歳位で、引越しや建て替えをしてますけど、今の工法ならもうちょっと家も長持ちしそう。でも70になったら面倒くさいので60で建て替えや諸々の今後の方向性を考えたいかな。
|
1247:
匿名さん
[2014-11-20 14:40:11]
うちは60歳前後の両親、義両親、80過ぎた祖父母、誰も建て替えしてないや。
|
1248:
匿名さん
[2014-11-20 16:02:54]
そういえば、おれの両親、嫁さんの両親、おれの祖父母、嫁さんの祖父母、
みんな戸建てだけど、誰も建て替えしてないわ。 リフォームした話はちょいちょいあるけど。 おれの伯父伯母も建て替えしてない。 いまそういう親戚で建て替えの話がでているのは、 伯父の持ち賃貸マンション(築35年)と 父の区分所有マンション(築45年)だけかな。 伯父のマンションは、建て替えたほうが利回りと相続時の税金がお得云々、 父のマンションは建て替えは決定したけど、居座り住民がいて頓挫したまますでに8年経過。 まあ、戸建ての建て替えって、結局、売ったときに建て替わるんでしょうなー。 |
1249:
匿名さん
[2014-11-20 16:43:29]
|
1250:
匿名さん
[2014-11-20 16:52:48]
>>1249
伯父の「持ち賃貸マンション」なので、伯父の持ち物ですけど? 居座り住民がいるのが「区分所有」ですので、分譲マンションですね。 文盲なのか、低脳なのか、煽りなのか知りませんけど、 いずれにしても不毛な発言をわざわざ大変ですね(微笑) この程度の文章量で「長文」というあたり、【低脳】かな? |
1251:
匿名さん
[2014-11-20 20:31:28]
>ちなみに、50年放置したマンションは、メンテナンスされてるからきっちり住めるけど、戸建ては廃屋になって住めないよ。
放置マンションはスラム化して住めないだろう。 戸建てなら更地にして売ればいい。 集合家屋は、建物だけでなく住民の劣化がひどい。 そんなマンションに資産価値はない。 住民劣化対策が行われているマンションがある? |
1252:
匿名さん
[2014-11-20 20:57:33]
築50年のマンションなんていうと最初の住民はほぼいない。
それなりの住民が入ってる。 >住民劣化対策が行われているマンションがある? たぶんない。 |
1253:
匿名さん
[2014-11-20 22:27:21]
>それなりの住民が入ってる。
それなりの住民; 古いマンションの安値につられて入居する低所得層や賃貸オーナーの賃借人・又貸。 外国人。 |
1254:
匿名さん
[2014-11-20 22:40:11]
|
1255:
匿名さん
[2014-11-21 00:16:55]
|
1256:
匿名さん
[2014-11-21 00:30:39]
うちのマンションなんか50年もたつと賃貸に出しても管理費と値上がりしてるだろう
修繕費をまかなえるかな…。 |
1257:
匿名さん
[2014-11-21 01:57:23]
マンションは40~50年で寿命ですからねぇ
|
1258:
匿名さん
[2014-11-21 05:53:10]
>マンションは40~50年で寿命ですからねぇ
寿命でも建て替えできないマンション。 >>老朽化マンション対策会議”(椎名武雄会長=日本アイ・ビー・エム名誉相談役)は「区分所有権の解消制度創設」を提言している。これは簡単にいえば「建物解体して、土地を売り、お金を山分けして解散」。行政処分の範疇で行うため“違法性があるか”だけが焦点となり、ゴネることが無意味に。わずかなお金を渡されて終わり、となるケースも出そうだ。 |
1259:
匿名さん
[2014-11-21 11:25:58]
マンションに資産性があるのは10年程度ですか?
その間でも、近くに新築マンションが建ったら中古価格はガタ落ち。 建て替えできない古マンションは始末に困るマイナス資産でしょ。 |
1260:
匿名さん
[2014-11-21 13:37:53]
20年でも値段は着くけどマンションだともう資産性っていえるほどのものじゃない気がする。
|
1261:
匿名さん
[2014-11-21 13:48:25]
恵比寿ガーデンテラスは築20年
|
1262:
匿名さん
[2014-11-21 15:06:20]
>恵比寿ガーデンテラスは築20年
マンションは特定物件だけ資産性があるということ。 他の有象無象の建て替えできない中古マンションは資産性なし。 |
1263:
匿名さん
[2014-11-21 15:14:25]
>>1262
やっぱり立地かな。 |
1264:
匿名さん
[2014-11-21 15:54:08]
>恵比寿ガーデンテラス
いわゆる高級マンションも築20年になれば販売時に手が出なかった人が買える。 5、600万円くらいでリフォームすれば中は、新品同様。 セレブな暮らしが手に入る…って雑誌でも見たことあるんだけど 最初の購入者達から見下される感はつらい。 |
1265:
匿名さん
[2014-11-21 17:08:06]
田んぼに建つ大邸宅はガラクタと一緒
立地に勝るものは有りません |
1266:
匿名さん
[2014-11-21 17:12:48]
>田んぼに建つ大邸宅
どこにあるのですか? |
1267:
匿名さん
[2014-11-21 22:16:28]
>田んぼに建つ大邸宅
No.1265ではありませんが、たくさんあります。 敷地内に蔵も離れもある大邸宅。 |
1268:
匿名さん
[2014-11-22 01:07:47]
そんな大豪邸をガラクタと言うのは僻みじゃな
|
1269:
匿名さん
[2014-11-22 01:56:00]
No.1265の言うガラクタとは意味が違うかも知れませんが、近所にある田んぼに建つ大豪邸は
もともと農地で農家の人にだけ家を建てるのを許可された所なので家を買ってもリフォームは 出来ても建て替えは出来ないから売りに出しても安いと聞きました。 |
1270:
匿名さん
[2014-11-22 06:55:53]
>田んぼに建つ大邸宅はガラクタと一緒
>立地に勝るものは有りません 都会の利便性のいい立地の敷地50坪程度の戸建てなら資産性はある。 但し価格が高くて、平均的サラリーマンには土地すら買えません。 |
1271:
匿名さん
[2014-11-22 07:16:20]
結局、マンションか戸建てかの差よりも、立地の差が大きいんじゃないだろうか?
ここを見れば見るほどそう思う、 |
1272:
匿名さん
[2014-11-22 09:31:14]
恵比寿ガーデンプレイス内 竣工当初に入居なんて庶民には無理
田舎の田畑内 地縁で住む人が大半です 都市近郊に見られる戸建 将来は土地の価値 ー 住宅解体費 都市近郊に見られるマンション 将来は土地の価値 ー 解体費 ÷ 所有者数 |
1273:
匿名さん
[2014-11-22 10:11:41]
>結局、マンションか戸建てかの差よりも、立地の差が大きいんじゃないだろうか?
>ここを見れば見るほどそう思う、 集合住宅(区分所有)のデメリットは無視? 解体も建替えもできないマンションは、立地の差を上回るマイナス資産。 |
1274:
匿名さん
[2014-11-22 10:55:04]
「老朽マンション対策」で検索すれば、根本的な対策がないことが判る。
資産性云々以前にマンションはこの課題を解決すべき。 現状では長く保有するほどマイナス資産になる。 |
1275:
匿名さん
[2014-11-22 11:02:14]
パリだと築40年のマンションは新しい部類。
|
1276:
匿名さん
[2014-11-22 11:47:49]
パリでなく日本の話。
建替えできない既存不適格の老朽マンションが増加して、区分所有権を解消しないと対策ができない。 バーチャルな区分所有権に資産性ある? |
1277:
匿名さん
[2014-11-22 12:35:16]
国交省の統計でとっくに結論がでてんのに、まだ戸建バカがだだこねてんのか。
せめて別なデータもってくりゃいいのにと思うが、必死で探してもないものはないんだろな。 |
1278:
匿名さん
[2014-11-22 13:05:56]
パリとは湿度も地震の危険性も税金も住宅事情も違いすぎ。
|
1279:
匿名さん
[2014-11-22 13:18:10]
>国交省の統計でとっくに結論がでてんのに、まだ戸建バカがだだこねてんのか
マンションの建替えは困難だという結論だね。 |
1280:
匿名さん
[2014-11-22 14:13:18]
>>1276
同じですよ。需要があるってことが大事なんです。つまり、立地。建物的には修繕してれば立て替える必要はまったく。 |
1281:
匿名さん
[2014-11-22 14:14:22]
ない。
|
1282:
匿名さん
[2014-11-22 14:48:15]
戸建派の認識
戸建は古くなってもメンテナンスをしていれば建て替える必要はなく、住めなくなっても土地の値段は下がらないので安心。マンションは建て替え問題に直面し資産価値は残らない。 現実 メンテナンス費用より建て替えたほうが安い。それならばメンテナンスなんてしない。結局は40年以内に56%が建て替えている。土地の値段は少子高齢化、人口減少により毎年少しずつ下がっている。マンションは古くなっても住めるので資産価値はなかなか落ちていない。 |
1283:
匿名さん
[2014-11-22 14:57:24]
そして古いマンションは、安い賃料、安い売値でそれなりの住民にバトンタッチされ、民度の低い住人の**となる。
戸建は、建て替える家もあれば、二世帯住宅にする家もあり、また土地として売却しても資力のある家庭が購入し、新たな家を建てる。住民の入れ替わりのバランスがいい。 |
1284:
匿名さん
[2014-11-22 15:19:03]
>>1283
それも立地次第。不動産は立地が95%です。マンション、戸建てなんて関係ない。相対的に戸建てが郊外に多いだけ。都心戸建ては、バカ高いからね。 |
1285:
購入検討中さん
[2014-11-22 15:24:15]
>>1283
それも立地次第。不動産は95%が立地。マンションか戸建てかなんて関係ない。ただし、都心の戸建てはバカ高い。だから、ここを見てる戸建てさんは郊外かミニ戸が圧倒的に多くて、立地のこと語られると必至で抵抗する。 |
1286:
匿名さん
[2014-11-22 15:40:45]
|
1287:
匿名さん
[2014-11-22 17:35:56]
マンションは埋立地、工場跡地などの新設の駅近がいい立地。
戸建ては一低住の建蔽率・容積率が50・100以下の駅徒歩数分の住宅街がいい立地。 |
1288:
匿名さん
[2014-11-22 17:40:35]
>それも立地次第。不動産は立地が95%です。マンション、戸建てなんて関係ない。
建替えられない老朽化したマンションに資産価値なし。 >>老朽化マンション対策会議”(椎名武雄会長=日本アイ・ビー・エム名誉相談役)は「区分所有権の解消制度創設」を提言している。これは簡単にいえば「建物解体して、土地を売り、お金を山分けして解散」。行政処分の範疇で行うため“違法性があるか”だけが焦点となり、ゴネることが無意味に。わずかなお金を渡されて終わり、となるケースも出そうだ。 |
1289:
匿名さん
[2014-11-22 18:08:45]
確かに一等地なら戸建でもマンションでも建物は単なる上物で、定期的に建替えればいいだけ
問題はそうでもない場所に建てた場合ですよ。 戸建もマンションも建物より土地の方が高いならば、まあ一安心 |
1290:
匿名さん
[2014-11-22 18:47:27]
どんな一等地でも、築60年とかボロボロだったり後何年住めるかわからない様なマンションに資産価値なんて無いよ。
それでも価値があるようなマンションなんて管理費修繕費で月20万はするよ。購入時は億軽く超えてないとあり得ない。 普通の高級マンションは、60年もすれば良くて数百万。 普通マンションはどんなに立地が良くても500万以下。 |
1291:
匿名さん
[2014-11-22 19:42:29]
>確かに一等地なら戸建でもマンションでも建物は単なる上物で、定期的に建替えればいいだけ
問題はそうでもない場所に建てた場合ですよ。 マンションは実際は建替えできません。 災害による建替えを除くと、これまで全国で200棟程度しか建替できていない。 老朽化しても入居者に建替え資金がなかったり、既存不適格で建て直すと規模が小さくなるマンションが多く、 一部入居者が退去することになるので建替えできない。 |
1292:
匿名さん
[2014-11-22 20:05:13]
|
1293:
匿名さん
[2014-11-22 20:29:47]
マンションは、とにかく社畜として便利かどうかしかないから会社に近いかどうか、行きやすいかどうかの立地だけ。
戸建は、家族を1番に考えてるから、幼稚園、学校や公園、児童館図書館、買い物、塾通いについても考慮に入れた上でバランスをとってる。求める住宅環境が違う。 そこそこの都心部に住んでるが、わい雑な駅近の商店街なんかには住みたくない。 |
1294:
匿名さん
[2014-11-22 21:35:45]
|
1295:
匿名さん
[2014-11-22 21:45:41]
|
1296:
匿名さん
[2014-11-22 22:05:02]
資産価値は考えないとして、
駅にもよるが武蔵野や多摩地域も駅前はある程度は揃う一方5分歩けば閑静。どでかい公園も複数あるし。 マンションの方が仲のいい子どもが多くなることが多いと思う。 入り組んで道幅の広いとは言えない場所が多い住宅街より、歩道が整備された駅近マンションの方が事故の心配もない。 バランスがどうのこうの恥ずかしげなく私は子どものことを考えてますアピールがすごいけど、そんなんみんな考えてるよ。 こんな糞みたいレスしたくないわ。 |
1297:
匿名さん
[2014-11-22 22:08:35]
>>1295
お前がなw |
1298:
匿名さん
[2014-11-22 23:01:36]
>>1296
>>こんな糞みたいなレスしたくないわ。 じゃあ、しなきゃいいじゃない。強制されてるの? >>マンションの方が仲のいい子どもが多くなることが多いと思う。 昔の大型団地と同じ環境ですね。お宅はマンションじゃなきゃ仲のいいお友達が出来にくいんですか。それって親同士の付き合いの延長線上じゃない? |
1299:
匿名さん
[2014-11-22 23:09:37]
|
1300:
匿名さん
[2014-11-22 23:30:44]
>>1298
マンションは親同士は仲いい人もいれば、顔を知ってる程度の方もたくさんいますよ。 昔の団地はよく知らないしそれが悪いとも思わないですけど、子どもには子どもなりのコミニティがあって家の距離も大きく関わってくると思ってます。一緒に帰ったりすぐ家を行き来できることがそのまま友達関係、形成に繋がることが多いので。 マンションにして近場に同学年の友達がたくさんできたことが子どもに関しては一番いいことだと勝手に思ってます。勿論、子どもの成長段階での要素(学校や緑)、その他諸々も含めて家を買いましたが。 いちいち子どものために、戸建てと主張するのが非常につまらなく思いました。子どもの環境を考えずに家を買う親はいません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
金喰いのマイナス資産をわざわざ金出して買う奴はいない。
「ただ」でも高い。