ローンを組む上で、資産性は無視できません。
はたして、どちらが資産性が高いのでしょうか?
[スレ作成日時]2014-10-14 14:10:32
注文住宅のオンライン相談
同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?
1073:
匿名さん
[2014-11-11 12:23:44]
|
1074:
匿名さん
[2014-11-11 12:48:44]
リバースモーゲジは土地価格が下落しないという前提があってこそだな
今後は下落するから融資額も減るらしいよ それより戸建ならマンションみたいに管理費など払わないでいいから お金が貯まるって主張してたのにね 老後の資金に困りそうな人は戸建のほうがいいってことか |
1075:
匿名さん
[2014-11-11 13:17:39]
|
1076:
匿名さん
[2014-11-11 13:27:55]
|
1077:
匿名さん
[2014-11-11 13:34:10]
>リバースモーゲジは土地価格が下落しないという前提があってこそ
違うよ。 土地価格は下落もするし、上昇もする。 いずれにせよ、一定の価値は認められる。 マンションは下落しかしないし、いずれ価値がゼロになる。 だから担保価値が認められない。 その差が大きい。 |
1078:
匿名さん
[2014-11-11 14:04:46]
どこに引越しするにしても引越しはストレスなもの
せっかく馴染んだ店や人間、土地勘ができたのに 簡単に移動はしたくないね |
1079:
匿名さん
[2014-11-11 14:11:25]
マンションに担保価値がないってことは、いずれ資産価値がなくなるってことでもある。
|
1080:
匿名さん
[2014-11-11 14:29:45]
マンションの資産価値は土地の資産価値があってこそのもの。この10年のマンションの値上がりは、資材高騰と人材不足によるものであって、資産価値が上昇したわけではない。
土地の資産価値は下がり続けて、マンションの資産価値は上がり続けるとでも勘違いしているマンションさんは気の毒。 田舎の山奥の戸建てと、日本橋のマンションならマンションだと思うが、同立地同予算でマンションの方が資産価値が高いという考えは成立しない。 |
1081:
匿名さん
[2014-11-11 14:38:48]
マンションって40~50年で終わりでしょ。
|
1082:
匿名さん
[2014-11-11 14:45:12]
地価が上がって中古価格が上がったマンションは区内にかなりあるけど
どのみちマンション自体に担保としての価値がないんだから、資産価値としては疑問符が付く。 |
|
1083:
匿名さん
[2014-11-11 15:15:00]
以前はなかなか手に入らなかった駅前の土地が再生開発などで出て来たお陰で、この数年立地のいいマンションが増えた。そういったマンション価格は上がったけど、便乗値上げとも言える郊外の高値マンションも多く存在する。
バブル崩壊の時代を思い出す。 快適に暮らすのは、個々の問題だし、戸建てだろうがマンションだろうが好きにすればいいけど、資産価値となると、地価が下がればマンションも値下がりするのは当たり前。 |
1084:
匿名さん
[2014-11-11 15:19:46]
1083の付け足しだけど、
利便性がいいと言われるマンションは、駅前再生開発以外に、埋立地、工場跡地だね。宅地としては敬遠される場所。同立地としては語れない部分もある。 |
1085:
匿名さん
[2014-11-11 15:22:15]
88のデータが資産価値の全てなんてアフォなこと言ってたマンションさんも居たな。
|
1086:
匿名さん
[2014-11-11 16:13:46]
長期貸付の性質から、制度的に土地よりも償却が大きい建物は評価できないってことでしょ。制度の問題。
極端に言えば300年後価値があるのは確実に土地。あとは時点の問題。 |
1087:
匿名さん
[2014-11-11 17:47:25]
>長期貸付の性質から、制度的に土地よりも償却が大きい建物は評価できないってことでしょ。制度の問題。
資産性の根源。 担保価値が低いマンションは、早期売却を繰り返さないと市場性を維持できない。 |
1088:
匿名さん
[2014-11-11 19:13:48]
土地とマンション建物価格が同価値になる時期ってどのくらいなんだろうね。立地、土地の大きさにもよるけど。
|
1089:
匿名さん
[2014-11-11 20:02:52]
有限で希少性のある都会の土地と、人工的な建築物のマンション区画は同質でない。
リバースモーゲージ融資でマンションは対象外だから、担保としての価値が低いということ。 |
1090:
匿名さん
[2014-11-11 20:24:55]
お金を貸す側からみると、資産として評価してるのは土地なんだよね。
マンションは市場価値はあるけど、資産価値はないってことでしょ。 |
1091:
匿名さん
[2014-11-11 20:44:05]
資産性では土地つき戸建てのほうが高い。
マンションは市場性だけということで。 |
1092:
匿名さん
[2014-11-11 21:22:16]
マンションのほうが相続税対策になるのでお金に余裕があり、財産を子供に残せる人はマンション。
老後の生活資金がなく、子供も配偶者もいなけれリバースモゲージで土地を担保にお金を借りたら良いのかもしれませんね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンション住まいでも、土地付きの建物物件を所有している場合には、リバース・モーゲージを利用することが可能となることが多いようですが、所有の土地付き住居に住んでいない場合には、融資額が少なくなる場合もあります。但し、リバース・モーゲージによっては、所有しているマンションで土地が無くても、融資が受けられる場合があります。
日本のリバース・モーゲージの先駆けである武蔵野市では、担保物件は、建物、土地、マンションなどで、マンションも可能となりますが、マンションの場合には築年数などの条件があります。
http://jha-adr.org/coloum/index20130424.html