購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】
521:
匿名さん
[2014-10-28 23:00:27]
区内120m2以上でトイレ2つのマンションは豪邸。
|
||
522:
匿名さん
[2014-10-28 23:06:53]
ともにくだらない。本当にくだらない
|
||
523:
匿名さん
[2014-10-28 23:32:06]
>522
くだらないといって居続ける君がくだらない |
||
524:
匿名さん
[2014-10-29 00:57:20]
>522
こんな低レベルレスの応答なら閉鎖した方がいいんじゃない |
||
525:
匿名さん
[2014-10-29 01:05:19]
閉鎖した方がいいよ。どうせ購入するなら、そりゃ戸建がいいに決まってんだから。
|
||
526:
匿名さん
[2014-10-29 01:18:54]
やたら固執してる輩がいるな。
|
||
527:
匿名さん
[2014-10-29 07:13:51]
>>525
必死に言い聞かせてる臭がするな。 俺はマンション派だけど、全く魅力が無いマンションなんていくらでもある。 戸建て派の人も同じだろう。 これが普通。 このスレの戸建て民には525のような奴が多い。 これ豆な。 |
||
528:
匿名さん
[2014-10-29 07:52:07]
どっちもどっちだよ。
|
||
529:
匿名さん
[2014-10-29 09:08:15]
>521
地方都市には賃貸マンションは少なかったように思う? 東京とかに転勤になると賃貸にして 転勤する。120㎡でトイレ2つのマンションもあったが、街なかより田舎が多かった。 郊外だと高級マンションではなく東京よりずっと安い。そもそも高級賃貸など殆ど無い。 家賃は 分譲マンション(街なか>戸建て) > 賃貸戸建て >賃貸(アパートか中古マンション) 戸建ても殆ど首都圏より広い注文戸建てが安く建つ。大きな戸建てを建てても、家賃が高いと 借り手がいないので安い家賃。 街なかの適度な広さの戸建て > 郊外の広い戸建て 郊外だと賃貸は借り手が少なかった。自動車は必需だから、みんな複数台所有。 分譲マンションでも都心と違いディスポーザーなどの設備は少ないのが多い。 東京へ来て、賃貸マンションという分譲マンションと較べてかなり低仕様の住宅に驚いた。 それでも家賃は地方の倍以上に高い。 |
||
530:
不動産業者さん
[2014-10-29 11:40:37]
一戸建ては高額だけど地震保険が必要かな?
耐震性高いから地震保険は不要」で大丈夫? 日本経済新聞 http://s.nikkei.com/1teVPPb |
||
|
||
531:
匿名さん
[2014-10-29 12:52:54]
マンション管理組合の組合費約3千万円を着服したとして、奈良県警郡山署は16日、
業務上横領容疑で、同県大和郡山市今国府町、無職、浜崎幸雄容疑者(79)を逮捕した。 逮捕容疑は、同市内にあるマンションの管理組合理事長だった平成20年1月7日~24年7月26日の間、 組合の預金口座から85回にわたり、計約3071万円を横領したとしている。 その後、浜崎容疑者は転居し組合は25年1月、同署に業務上横領罪で刑事告訴していた。着服総額 は約7800万円に上るとみられている。(2014.10.16) 管理会社の社員の横領は返金してもらえるが、老人が「使い切った」って言ったら7800万円はどうなる のかと思うとマンションは・・・。 7800万円って今住んでるマンションの修繕積立金約10年分。 |
||
532:
匿名さん
[2014-10-29 13:37:45]
↑
ええっ!! マンションやべぇ!!! なんて思う人いると思ってんのかな? |
||
533:
匿名さん
[2014-10-29 17:06:36]
>532
30年前以降(もっと前かも)のマンションは管理会社が実質的なメンテナンスをやり、理事は 形式的に管理会社の提案を承認するだけで、1年毎に住民に回ってくる当番で何ら権限は無い。 よほど酷い管理会社でなければ。施工会社からいろんな情報も引き継いでいるし、管理会社を 変更したりしない。凄く古いマンションは管理会社もきちんとしてないかも? 理事長もやったけど、メンテナンスの雑務は管理会社が実施するので理事会と総会に出て、 ほとんど何もしてない。理事の順番も十数年決定済みで立候補などする住民はいない。 住民間のいざこざも管理人がやるから、どんな問題があるかもまるで知らなかった。 |
||
534:
匿名さん
[2014-10-29 17:39:09]
マンションの積立金を理事が使いこむって明るみに出ないけどたくさんあるんだって
利害関係に他人が介在するマンションを買うなんて信じられない。 |
||
535:
匿名さん
[2014-10-29 18:03:16]
>533
だけど、理事長の時管理人と二人で町内会の発足式に一度出たけど、マンションの理事長たちは 役員の挨拶が住むと解散。早速役員たちが何か真剣に話し合っていた。戸建ては管理会社が無くて 自分たちでいろいろやるようで大変だと感じた。 |
||
536:
周辺住民さん
[2014-10-29 18:58:10]
>533
>理事は形式的に管理会社の提案を承認するだけ 公社のマンション群の1棟(全4棟、計画8棟)で理事になった時最上階の雨漏り問題が浮上した。 管理会社は公社の系列、調べると雨漏りは最初から有った、雨漏りでなく結露と丸め込まれていた。 理事の任期は2年、詳細を把握しないうちに任期切れで有耶無耶を繰り返していた、最上階の住人2軒は理事を信用せず管理会社に個別に対応していたようです、管理会社も屋根のシールを直したりお茶を濁していた。 10年経て大規模修繕が計画された管理会社は受注して屋根の修理をして誤魔化すつもりだったようだ。 修繕は別会社に発注してまだ10年なので屋根のメンテは不要で決まり実施され終了した。 雨漏り住人は大規模修繕で直ると期待してたのが裏切られた。 大規模修繕後に雨漏りに気が付いていない住人が内装壁紙の貼り換えを業者に依頼、業者が石膏ボードの濡れから漏水の可能性有りと指摘され理事会に報告され発覚した。 公社は10年過ぎてるから裁判で訴えてくれと開き直り、共犯の管理会社はだんまり、弁護士は証拠がないと脅しになるからと内容証明1通さえ出さないで逃げる。 分野は異なるが設計を稼業としてたので一軒家を建てる予定で住宅設計の勉強をしてた、図面は読めるから調査した。 軒部分の水切りの長さが不足してたようだ昔は屋根部に断熱材は入っていなかったらしい、変更になり入れたようだ。 しかし断熱材厚みを考慮した長い水切りは市販で対応したものがまだ出回って無かったようです、そのため強い風雨の時に雨漏りしたようです。(後に屋根を直した業者の話) 漏水は保険で有る程度の金額が出る事が分かり、他にも疑わしい所が有ったので大規模修繕を施工した関係の屋根業者にゴムアスを全面張ってもらい水切り部も直した。 言葉では簡単ですが何回も理事会と総会を開いて了承を取ってます、此処にも居ますが変人は何処にも居ます。 最上階でない自分の所は雨漏りがないから修繕費は出したくないの主旨の発言等、雨漏りは告知義務が有り漏れてない家も不動産価値は大幅に下落します。 |
||
537:
匿名さん
[2014-10-29 19:20:44]
>No.531
>85回にわたり、計約3071万円 管理組合の役員が管理会社の横領を見つけたらすぐに動くが、管理会社が理事長の横領を 見つけたって注意なんかしない。 着服総額は約7800万円なら200回ぐらい(か?)に分けてちょこちょこ通帳から出してたら 管理会社の人間もそのうちの何回かは、おかしいと思ったって変に理事長の機嫌をそこねたく ないからね。 これがマンションのこわいところ。 |
||
538:
匿名さん
[2014-10-29 20:17:31]
>管理会社の人間も理事長の機嫌をそこねたくないからね。
すごい妄想ですね(笑) |
||
539:
匿名さん
[2014-10-29 20:26:43]
>536
10年で大規模修繕って随分古いマンションだね。築2十数年の1軒目で18年。築2年半の 2軒目は30年で大規模修繕だけど、部位によって3年おき、5年おき、いろいろで15年 くらいどこかの工事をしている。 今時雨漏りなんて随分安いマンションを買ったんだね。自分の判断ミスだね。 今時雨漏りなんて滅多に聞かない。賃貸を含め何軒か住んだけどそんな酷いマンションは 1軒もない。 |
||
540:
匿名さん
[2014-10-29 20:38:45]
戸建ての雨漏りは日常であり将来的には不可避な問題だよね
|
||
541:
匿名さん
[2014-10-29 20:39:58]
マンションの雨漏りも日常に当たり前(笑)
|
||
542:
匿名さん
[2014-10-29 20:46:45]
マンションの雨漏りは原因わからず泣き寝入りか多い
|
||
543:
匿名さん
[2014-10-29 20:50:30]
>No.539
536じゃないが、うちの管理会社も10年に一度大規模修繕をしようって押してくる。 実際は第一回目が築13年目だったけど。 自分が理事の時に大規模修繕なんてしたくない役員が続いただけでまだまだ大丈夫だから のばしたわけではない。 で、漏水も1戸あった。 カビが大量に発生する住戸があって、築10年以上たってたけど当初の販売会社の負担で 補修してた。 >今時雨漏りなんて滅多に聞かない。 滅多に言う機会もないからね。 |
||
544:
周辺住民さん
[2014-10-29 20:59:19]
|
||
545:
匿名さん
[2014-10-29 21:04:18]
戸建ての雨漏りは確実に起きる問題
マンションの場合はほぼないよ |
||
546:
匿名さん
[2014-10-29 21:08:53]
マンションの雨漏りは日常にあるよ(笑)
|
||
547:
周辺住民さん
[2014-10-29 21:11:57]
>539
自分の住んでる棟でない、4棟有るが施工会社は異なる3棟は無問題、公社ですから大手の施工会社です。 雨漏りと言っても結露程度、10年以上経て壁紙貼り換え時に判明した家もある。 プロに結露と言われたら素人は分からないですよ。 |
||
548:
匿名さん
[2014-10-29 21:12:26]
|
||
549:
匿名さん
[2014-10-29 21:12:27]
|
||
550:
周辺住民さん
[2014-10-29 21:17:55]
>545
>マンションの場合はほぼないよ メンテしなければ必ず雨漏りするでしょうね。 コンクリですから継ぎ目が有ります、コーキングは劣化します。 コーキングをやり直さないと雨漏りします、塗装も綺麗にするだけの目的ではないです。 |
||
551:
周辺住民さん
[2014-10-29 21:38:34]
>545
>戸建ての雨漏りは確実に起きる問題 マンションと異なり軒を多く出せばほとんど心配はいりません。 最近の家は軒のでが少なく外壁に屋根の役目をさせてますから危険です。 軒の出が多ければ屋根材の劣化、瓦ならずれ等に注意すれば良いです。 雨漏りは結露等と絡み特定するのが難しいです、軒の出が有れば屋根だけ調べれば済みます。 屋根はマンションも、一軒家も雨水は入る前提で作られています、そのため通気層等が有ります、屋根が平なマンションは? 壁はマンションはコーキング、タイル頼みですね。 |
||
552:
匿名さん
[2014-10-29 21:41:31]
マンションの雨漏りは本当に深刻で多くは上階のベランダや多くは窓枠からの雨水の侵入がおおい。
ベランダであれば共有スペースとしてみんなのお金から、窓枠であれば侵入する窓枠の所有者が修理費を支払うこととなる。ただ原因を突き止めるために上階のベランダに行く方法がなく、上階といってもどの部屋が原因かわからず一軒一軒住民の許可を得て数年かけて調べなければならない。たとえ原因がわかっても決定するほど調べる事は出来ず原因部屋の住人は被害がないのでお金は出すことはまれ、結局は雨漏りがする部屋の住人が、壁に雨どいを新設するなどなき寝入りしかないのが現状だそうだ。 |
||
553:
匿名さん
[2014-10-29 21:56:13]
マンションの雨漏りは必ず起こる、ただ原因の特定は不可能で、雨漏りは放置して、各部屋の防水を各自負担でやるしかない。いずれ雨漏りは下階で問題化しまた同じこと、放置すればコンクリートの塩化が起こりマンションは著しく弱化するとの事です。
|
||
554:
匿名さん
[2014-10-29 22:22:29]
>544
築2年半の都区内のマンションの購入の1番の決め手は外断熱で鉄筋コンクリートの外壁 の温度変化が少なく長寿命が期待され大規模修繕も1回目が築30年の予定で30年の修繕計画 もしっかりしていて、ほぼ2年おきに何処かしらの修繕工事が行われる点かな。 75㎡の平均世帯で当初の修繕積立金が月6千円と安く、管理費と足しても90㎡台の家の 間取りで月22000円台だった。 マンション実態調査結果 - 東京都都市整備局 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/pdf/manshon_jitta... 31ページに大規模修繕の計画年数があり、築年数が新しいと30年が大半になっている。 81年以前の建築では4割以上で大規模修繕の間隔が短いが、02年以降では64%が30年の予定。 |
||
555:
匿名さん
[2014-10-29 23:06:58]
戸建ては雨漏りしても保険でなおせるから大丈夫だよ。
|
||
556:
匿名さん
[2014-10-29 23:21:28]
>555
新築一戸建ての瑕疵担保期間ってたった10年。木造で屋根の形状が複雑な戸建ての 方が雨漏りで困っている人多いんじゃない? 10年過ぎると補修が必要。 新築一戸建て分譲住宅の保証 http://ki-group.jp/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=74&tag=%E6%96%B0%E7%A... 屋根や壁の防水の機能が10年程度で劣化するためです。ですので新築一戸建ては10年で屋根や外壁の メンテナンスが必要となります。 新築一戸建てはマンションより管理費や修繕費や駐車場代が無くて安いといいますが、修繕費だけはかかります。 |
||
557:
匿名さん
[2014-10-30 00:34:14]
今時の戸建てはルーフィングもあるし、ほぼ雨漏りなんか無いんじゃないの?
10年20年で雨漏りとか欠陥住宅だよね。 |
||
558:
匿名さん
[2014-10-30 00:41:51]
マンションも雨漏りなんてそうそうないでしょ。昔住んでた築30年近くのちっさいマンションでさえ問題なかったよ。戸建もないだろうし。変にクローズアップしてるだけでしょ。
|
||
559:
周辺住民さん
[2014-10-30 07:47:02]
>556
>戸建ての方が雨漏りで困っている人多いんじゃない? マンションのような形の家を建てるとそうなります、確かです。 シンプルデザインとのせられて最近は多いです、屋根材も疑問です。 軒の出を確保して金属、瓦等で紫外線劣化がない屋根材なら心配はいりません。 H,Pには下記記載が有り、上記と合います。 >その瑕疵は主に雨漏りが多いのですが、その要因は住宅性能保証機構調査によると >① 壁の防水漏れ 63% >② 屋根の防水漏れ 16% >③ 基礎 13% >となっていて壁が一番多くなっています。 上から降る雨の雨漏り原因が屋根でなく主に壁です。 |
||
560:
周辺住民さん
[2014-10-30 08:01:12]
マンション修繕費
http://www.nihonzaitaku.co.jp/mailmag/category03/post-205.html 私の住んでたマンションも築10年の大規模修繕後に見直されて2倍弱に値上げになりました。 ほとんどのマンションの修繕積立金は販売時に安く決められています、ほとんどは半額程度ではないでしょうか? マンションで修繕費不足は当たり前で修繕計画通りにいかないようです。 |
||
561:
周辺住民さん
[2014-10-30 08:08:45]
|
||
562:
匿名さん
[2014-10-30 09:07:19]
修繕積み立て費が、当初5000円、20年後25000円な計画のマンションを多数みてきたけど、あれは例外なのかな?
20年後が少ないときは、一時金の想定が高かった |
||
563:
匿名さん
[2014-10-30 11:12:35]
>>559
またもっともらしい嘘書いて、 虚言症じゃないの? 雨漏りはつなぎ目の劣化から起きるのだから 屋根の場合は形状が複雑であればあるほど起きやすいのは常識だろうに まぁ戸建で屋上つけると雨漏りしやすいというのも事実だけどね 現在でも戸建の瑕疵苦情件数はマンションの10倍近くで 雨漏りがトップだよ |
||
564:
匿名さん
[2014-10-30 11:37:04]
>>563
元々の戸数も違うでしょ |
||
565:
匿名さん
[2014-10-30 11:39:30]
雨漏りした際に、どっちがより深刻か考えればわかること。
|
||
566:
匿名さん
[2014-10-30 11:41:01]
マンションの雨漏りは深刻、原因の特定は不可能で、雨漏りは放置して、各部屋の防水を各自負担でやるしかない。いずれ雨漏りは下階で問題化しまた同じこと、放置すればコンクリートの塩化が起こりマンションは著しく弱化するとの事です。
|
||
567:
匿名さん
[2014-10-30 11:44:33]
>>565
どっちがより深刻なんですか? 修繕したい最上階住人と、お金を払いたくない低層住人とで、モメる可能性もあるマンション。 戸建は個人で修理するわけだから、戸建ての方が、修繕は楽だと思います。 |
||
568:
匿名さん
[2014-10-30 11:51:07]
>567
マンションの雨漏りの深刻さは ・場所の特定に時間がかかる ※屋上なら簡単だがベランダだったり窓枠など個人財産の所であると 立ち入って調べるのが大変 ・原因部屋と被害部屋が異なることが多いので個人財産場所だとお金を払わない人が多い ・根本的な修理は不可能でコンクリートが著しく劣化する |
||
569:
匿名さん
[2014-10-30 12:13:13]
|
||
570:
匿名さん
[2014-10-30 12:23:49]
>564
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/pdf/yhyou18.pdf 18 3 都道府県,住宅の種類・建て方,建物の階数別住宅数(昭和58年~平成20年) によると、平成20年の全国の戸建て軒数は2745万戸、共同住宅は2068万戸で 10倍は違わないよ。賃貸が多いからね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報