1000レスを超えたので立てました。
シティテラス川崎鈴木町ガーデンズその2です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373764/
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-1-1(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩5分
東海道本線 「川崎」駅 バス13分 「花見橋」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.78平米~81.36平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/k_suzuki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-10-10 21:51:29
シティテラス川崎鈴木町ガーデンズってどうですか?その2
724:
匿名さん
[2015-08-14 23:35:11]
川崎市津波ハザードマップ見てみたら大丈夫そうですけど?
|
725:
匿名さん
[2015-08-15 00:13:06]
そりゃ買えなそうな人にはあげたくないでしょう
|
726:
匿名さん
[2015-08-15 06:40:30]
買えなそうな人でもわざわざ来てくれてご苦労さんの意味でもらえるはずです。
ただし、普通のMRなら初回来場してアンケートに全項目記入が条件です。 アンケートに答えずとか、一回貰った後、再度頂戴なんてのはNGですよ。 そういう人は、津波きたらお陀仏の前に、社会人として失格、南無阿弥陀仏ですが。 |
727:
匿名さん
[2015-08-15 12:31:40]
私も何件かで貰ったことありますが、こちらから言わないと帰る間際まで貰えなかったことがあります。来る人、全員に一律あげてるわけじゃないと思うので、忘れてしまう事もあるかと…。
言っても貰えなかったのならひどいと思いますが…。 |
728:
匿名さん
[2015-08-15 13:24:51]
やっぱり、買えなそうな人にはあげたくないんだ
|
729:
匿名さん
[2015-08-16 13:52:40]
ここを買える人はお金持ちですから、金券で釣られるレベルの人はターゲットにしていないのです。来場者の振り分けをするためにエサを出しているだけです。食いついた人は購入候補から落第です。
|
730:
匿名さん
[2015-08-16 14:07:10]
売れなさすぎて、金券ばらまく体力がもう残ってないんだよ
|
731:
匿名さん
[2015-08-16 20:43:21]
ここはリバリエに集客で負けているなぁ。
あそこのMRはかなり賑わっていたぞ。 |
732:
匿名さん
[2015-08-18 23:45:49]
この掲示板の盛下がりかたをみて、検討する人はどう思うかだよね。落ち着いている流石住友と捉えるか、ネガにも見向きもされない廃れた物件と捉えるのか。
|
733:
匿名さん
[2015-08-19 08:35:34]
競争相手にならんところにネガレスするほど
どこの営業も暇ではないのでしょう |
|
734:
匿名さん
[2015-08-20 09:01:35]
金券イベントですが、今週末にまたあるみたいです。
今回5000円の金券がもらえる企画は2日間限定で、 しかも景品がなくなり次第終了だそうなので 全員にもらえるわけではないみたいです。 |
735:
匿名さん
[2015-08-20 09:19:43]
元から無いんだからもらえるはずないよね
|
736:
匿名さん
[2015-08-20 09:55:04]
まあ、販売促進の予算は削られているだろうが
全然ないということはありえない >今回5000円の金券がもらえる企画は2日間限定 二人分1万円ぐらいはあるんじゃね? |
737:
匿名さん
[2015-08-20 22:26:04]
>>736
そんなにあるの❗さすが財閥様 |
739:
匿名さん
[2015-08-22 17:55:48]
5000円とはスゴいですね!!
|
740:
匿名さん
[2015-08-22 18:05:05]
間取り図見るとバルコニー側壁と共用廊下側壁がシマシマ表記になってますが
どういう意味なんでしょう? |
741:
匿名さん
[2015-08-23 12:55:06]
スミフの社員が検討者を装って、現地訪問のスレを立ち上げてるね。スミフの営業トークそのままです。皆さんも一読してみてください。
|
742:
匿名さん
[2015-08-23 13:15:46]
物件詳細に書かれている
※(4)本物件東側約10m先には、地上6階建ての共同住宅が建設予定です。(2015年9月下旬建物竣工予定) がちょっと気になりますね。 10mって結構近くないですか? |
743:
匿名さん
[2015-08-23 21:13:51]
もうすぐ、完成ですか?どんな建物何でしょうか?
|
744:
匿名さん
[2015-08-23 23:06:58]
東西街区のことも知らないで検討してるの?
|
745:
匿名さん
[2015-08-25 13:18:41]
東の物件は住友の物件のことじゃないですよ。
|
746:
匿名さん
[2015-08-25 17:41:59]
スミフは、西の15階建てでしょう。
|
747:
購入検討中さん
[2015-08-25 20:26:32]
こんなに良い物件がなぜ売れないのか?
|
748:
匿名さん
[2015-08-25 20:37:42]
|
749:
匿名さん
[2015-08-26 07:58:41]
タマホームの物件じゃないですか?まだ着工されずただの更地ですが。どうなっちゃったんですかね。
向き合ってるのは一部であまり圧迫感に繋がりそうにないですが。 |
750:
匿名さん
[2015-08-26 09:18:13]
ここはタカラレーベン、タマホーム、そして自社の15階建てに挟まれちゃうのね。窮屈になるね。
|
751:
匿名さん
[2015-09-08 10:23:04]
2015年9月下旬建物竣工の予定が、更地のままになっているんですか?
それはそれで問題がありそうです。 建築計画の変更等で階数が大きく変わるなどすれば、10メートルという 近さですしこちらの建物にも影響が出るのでは? |
752:
匿名さん
[2015-09-08 10:33:53]
バルコニーが広めなのと、収納が広いので家族には住みやすそう
これだけの収納力があれば、家族分の収納も十分かな リビングは少し狭くなってしまいますが、リビングがものすごく広いより収納が広い方が 家族なら住みやすいですし、ウォールドアを開ければリビングも広くできそうです |
753:
匿名さん
[2015-09-13 04:52:33]
地震の影響(たとえば揺れ方など)はどうでしたか?低層マンションですのでやはりしっかりしていますか?
|
754:
匿名さん
[2015-09-25 14:33:53]
東側約10m先に2階建ての戸建なら全く問題ないのですけど、
地上6階建となれば、B棟の低層階には少なからず影響があるでしょう。 |
755:
匿名さん
[2015-09-29 05:56:22]
ここは何年かけて売り切る予定なのでしょうか?早く売り切らないと回りに新しいマンションが建ってますます売れなくなるのではと心配します。デベは何か勝算があるのでしょうか?
|
756:
匿名さん
[2015-09-29 07:26:12]
|
757:
周辺住民さん
[2015-10-11 10:54:50]
ここはあとどのくらいでしょうか?。産業道路は既に半分以上売れたと広告出してますが、ここは残り少ないのでしょうか。選択肢が少ないなら、モデルルームに行く価値ないので。電話でも教えてもらえなかったし。
|
758:
匿名さん
[2015-10-11 20:39:59]
残りは少ないですよ。20位じゃないかな。
早くしないと間取りが選べなくなります。 |
759:
匿名さん
[2015-10-12 21:12:54]
もうすぐ売り切れになってしまいそうんですね。
ここってそんなに注目されているマンションだったんですか。 それで現在残っている部屋は何階で、部屋の向きはどっち側なんかなぁ。 全ての部屋が、日当たり最高なら良いですが。 |
760:
周辺住民さん
[2015-10-18 14:17:08]
ここは人気物件とまではいかないでしょう。そのうえ、横浜の三井物件のため、財閥系だから安心も嘘だとバレましたし。残りの部屋をどのように売り捌くか見物です。
|
761:
不動産業者さん [男性 30代]
[2015-10-20 09:22:50]
>742さん
東側の土地は登記を調べてみたらタマホームから化学メーカーに売却されていました。化学工場か何かが建つんでしょうか? タマホームに知り合いがいるので聞いてみたのですが、担当ではないのでわからないけれど、この一帯に何か大きな問題(環境汚染か何か?)があるので住宅会社としてマンション建設を中止したらしいみたいな話をしていました。 |
762:
匿名さん
[2015-10-20 23:04:12]
タマホームは売り抜けたんですね。この辺はマンションだらけですもんね、大きさ的に工場を作るほどはないかと。
事業所どまりじゃないでしょうか。 |
763:
匿名さん
[2015-10-21 20:34:46]
ヨーカ堂の閉店店舗に駅前店が含まれる恐れはないですか?
あまり客がいる印象がないので、決まる前に何かアクションを起こした方がいいと思っているんですが。 |
764:
匿名さん
[2015-10-22 09:14:46]
あり得ますね。小田と比べると混み具合が全然違います。それでも黒字なら大丈夫なんでしょうが。
なにか有効なアクションって、あるのでしょうか? |
765:
匿名さん
[2015-10-23 10:20:18]
残戸数は電話での問い合わせで教えていただけないのですか?
とにかくモデルルームに足を運んでもらう事が目的なので 具体的な数値は漏らさないようにしているのでしょうか。 自分が希望する階に部屋が残っているかどうかは教えて いただけますか? |
766:
周辺住民さん
[2015-10-23 18:04:37]
東側の土地は社宅になると聞いていますよー
工事の通知が来ましたし、夏休み中ずっと工事していました あと川崎区幸区全体としてならともかく、このあたりだけの環境汚染というのは聞いたことありません 環境汚染というと先々月あたりに産業道路の少し先の工場で火災が発生したことが思い出されますが、こちらまでは煙は来ませんでした 道路も綺麗になるし緑化も力をいれるようなので、地元民としては嬉しい限りです |
767:
匿名さん
[2015-10-25 17:24:39]
>>766
ここのマンションは敷地一杯に建物を建てていますし、中庭は駐車場なので、お世辞にも地域の緑化に貢献しているとは言えません。ぱっと見た感じ緑が感じられるのは目隠しの植樹と横の空地の草程度です。 ここを知ってる人に対してガーデンズなんて名前恥ずかしくて書けません。 |
768:
周辺住民さん
[2015-10-26 09:52:03]
>>767
緑化に力を入れていると書いたのは、国道のことです 勘違いさせてしまってすみません こちらのマンションの緑化については全く考えたことがありませんでしたが、そういえばマンションが建てられる前よりも緑が増えました! 植木でたまに猫がまどろんでいて、見かけるたびに和んでいます |
769:
周辺住民さん
[2015-10-26 10:18:21]
イトーヨーカ堂ですが、今のところは閉鎖などの噂もなく、食品エリアやフードコート、カフェは比較的賑わっているのですが…
宅配をよく利用しているので無くなってしまうのはとても困ります ぜひこのまま頑張ってもらいたいです |
770:
選択してください
[2015-11-03 00:22:30]
|
771:
ご近所さん [男性 40代]
[2015-11-04 14:28:56]
>770さん、有難うございます。
西街区には高層のタワーが建つものだとばかり思っていたら、こちらも団地のような感じなんですね。なんだかギュウギュウに詰め込んだような感じで、圧迫感がありますね。。。 これだけの人口が増えたら周辺道路の渋滞や路上駐車、朝の鈴木町駅の混雑は大変なことになりそうですね。 |
772:
ご近所さん
[2015-11-05 22:28:56]
大師線、通勤で使っていますが、都内に比べれば全然すいていますよ。
先頭は込みますが、車両を選ばなければ座れることが多いですかね。8時前後です。 京急川崎駅での乗り換えはホーム登るだけなので苦にならないですし、横浜へも品川へもすぐです。 勤務地がその辺りなら、快特がとまらない本線の駅を選ぶより支線のこちらのほうが本数も多くて便利なのでは?と思えるくらいです。 まぁ、産業道路のところがメガマンションできるとまた変わってくるかもですが。 |
773:
匿名さん
[2015-11-12 20:29:27]
京急の大師線から品川、泉岳寺までんの直通の電車もありますか?
京急にはあまり詳しくないものでして。 でも羽田空港までは直ぐですよね。 この辺に住んでいると、京急とJRのどちらの利用率が高くなるのかな。 やっぱり京急かな。 |