1000レスを超えたので立てました。
シティテラス川崎鈴木町ガーデンズその2です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373764/
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-1-1(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩5分
東海道本線 「川崎」駅 バス13分 「花見橋」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.78平米~81.36平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/k_suzuki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-10-10 21:51:29
シティテラス川崎鈴木町ガーデンズってどうですか?その2
865:
匿名さん
[2016-07-31 17:39:17]
|
866:
匿名さん
[2016-08-28 22:55:41]
神奈川、東京は保育園は激戦ですよね
静岡県までくれば多少は余裕がありますが、新幹線通勤もできますし。 保育園に余裕があっても、熱を出した時、病後児保育、保育園がお休みになった時、土日どうしても預けたい時などいろいろ仕事をしていると困ることもあります、小児科、小児歯科など安心できるところも抑えておきたいですね。あの時期を良く乗り切ったといまではおもいます。とても兄弟がいたら無理でした。 |
867:
購入経験者さん
[2016-08-29 20:39:59]
|
868:
匿名さん
[2016-08-31 19:31:21]
この辺は小児科も小児歯科も選択肢は豊富です。ただ、都内と違って小児医療費は1歳から所得制限があります。
|
869:
匿名さん
[2016-09-01 20:42:35]
小さな子供さんを持つご家庭では、やっぱり幼稚園問題?
保育園とか幼稚園は、今も尚、足らないのでしょうかね。 そんな保育園や幼稚園が近くにあるのが一番なんですがね。 この辺りには幾つの保育園や幼稚園があるんでしょうかね。 |
870:
周辺住民さん
[2016-09-04 17:30:45]
予想通り、ヨーカドー撤退か・・・ああ、残念。
|
871:
通りがかりさん
[2016-09-04 17:45:48]
|
872:
匿名さん
[2016-09-04 18:36:21]
私も聞きました。ママ友情報ですけどね。
|
873:
匿名さん
[2016-09-04 19:37:54]
幼稚園は若宮幼稚園が一番近いかな。
大師線沿線だと、 さくら幼稚園、ふたば幼稚園、江川幼稚園があります。ALCに通わせている方も。 どの園もバス通園出来るので、便利です。 |
874:
近所の者
[2016-09-04 20:01:14]
実家が草加で、今はこの近隣に住んでいる者です。
この辺と草加はよく似てますよ。工業地帯でダンプの往来が激しい、殺風景で空き地が多い、子供のヤンキー率が高い等々。 シティテラス草加松原は安くて広めなのがいいですね。ただ松原団地は準急停まりませんので、草加まで行って準急乗り換えて押上から都営浅草で1時間半くらいですか。あと沿線にお住まいだとご存知だと思いますが、駅周辺は地盤沈下が激しくて雨の度に水没します。 こちらのデメリットは、大師線沿線がマンション建設ラッシュで保育所の確保が難しいこと。2駅で川崎に出られるメリットは大きいですけどね。 |
|
875:
匿名さん
[2016-09-08 11:40:37]
ヨーカドーが撤退してしまうのはいつ頃ですか?
もしそうなれば、徒歩圏内のスーパーマーケットはユアーズ一択となってしまいますか? 撤退してもヨーカドー跡地に別のスーパーができてくれればいいのですが、 何か具体的な計画が持ち上がっているのでしょうか。 |
876:
匿名さん
[2016-09-10 16:24:17]
グランドシーズンズの方にかきこみがありますが、港町店は大規模修繕もしていてテナントもリニューアルオープンしている状況なので、閉店の可能性は高くないとか。
万が一、閉店しても他の企業が入るらしく、閉店した横浜のイトーヨーカドー本牧店でも三和とノジマとコーナンが入ると決まってるそうですよ。 |
877:
通りがかりさん
[2016-09-14 00:11:55]
ヨーカドーは情報が錯綜してますね。
|
878:
匿名さん
[2016-10-14 16:28:45]
最近はヨーカドーも撤退の話が全国各地で出てきているので、それでこちらでも情報が錯綜してしまっているということなんじゃないかなと思います
でも調べてみたら、耐震工事などをしてリニューアルしているところもあるということですので、こっちもそういう風になってきてくれるとすごく良いですよねぇ |
879:
匿名
[2016-10-17 16:50:19]
ヨーカドーが無くなったら悲惨ですね。
もう、こればかりは祈るばかりです。 |
880:
匿名さん
[2016-10-17 21:52:57]
いつ撤退するかビクビクしながら生活する時点で、既に悲惨であることは始まってますけどね。
|
881:
匿名さん
[2016-10-28 18:17:39]
素朴な疑問なんですが、
これほど売れ残っているという事は、売り主が修繕積立金と管理費を 払っているはずですが、その売れていない部屋分の管理組合の議決権を 売り主が持っているということでしょうか? だとしたら、売り主の言うがまま? なんて事はないですよね 隣りも売れ残りそうな気配なので |
882:
匿名さん
[2016-10-28 23:12:54]
港町のタワマンがもうすぐ完売みたいです。
そうなるとここが俄然注目されてくる、という読みがあるように思いますね。 |
883:
匿名さん
[2016-11-02 11:08:08]
>881さん
空き部屋の管理費・修繕積立金は売り主が負担しているでしょうが、 管理組合までは関与しないでしょう。 管理組合の概要として 「管理組合は区分所有法にもとづく団体で、区分所有者全員で構成される」と ありますし、区分所有権を持つ住人のみで構成されるのだと思います。 |
884:
マンション検討中さん
[2016-11-04 07:43:19]
>>883 匿名さん
ご回答ありがとうございます。 区分所有者で考えると、登記上、売り主が所有者になっているので ちょっと疑問に思ったところです。 売り主さん、きっと見ていると思いますので書き込み頂ければありがたいです。 無知ですみません。 |
ヨーカドーは物はすごく良いと思うのですが、若干高いかなぁ…。PB商品などはとても充実しているし、食パンとかすごく美味しいなぁって思うので良い部分もあります。