ブランシエラ吹田片山公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府吹田市出口町111番地(地番)
交通:阪急千里線 「豊津」駅 徒歩8分
東海道本線(JR西日本) 「吹田」駅 徒歩13分
総戸数:114戸
竣工予定:2011年1月末(予定)
入居予定:2011年3月中旬(予定)
駐車場:116台
間取:3LDK~4LDK
面積:78.77平米~107.19平米
バルコニー面積:13.20平米~36.94平米
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
学校区:山手小学校・豊津中学校
施工会社:長谷工コーポレーション・株式会社森組
管理会社:長谷工コミュニティ(http://www.haseko-hcm.co.jp/)
[スレ作成日時]2009-10-24 11:25:06
ブランシエラ吹田片山公園ってどうですか?
351:
匿名さん
[2010-10-09 01:04:52]
|
||
352:
匿名さん
[2010-10-11 00:06:21]
市民病院も5年後には移転するでしょうし、この周辺はまだまだこれから色々と変わるでしょうね。
|
||
353:
匿名さん
[2010-10-11 01:22:40]
5年後と期限を切られているところを見ると、何か具体的な動きをご存じなのでしょうか?
|
||
354:
匿名さん
[2010-10-11 09:41:32]
市民病院の移転は痛いよね。近くに総合病院がなくなります。個人病院も駅前まで出ないと無いし、医療関係は不便です。
|
||
355:
匿名さん
[2010-10-11 20:04:37]
まあ、噂レベルみたいですし、具体的な動きは何も無いみたいですし
当分移転は無いんじゃないですか? 移転があったとしても、地域密着の部分は残ると思います。 |
||
356:
匿名さん
[2010-10-11 20:24:01]
岸辺に移転決定したはずだけど?
|
||
357:
匿名さん
[2010-10-11 20:38:00]
移転決定の計画を私は知らないのですが、ソースをご存じでしょうか?
|
||
358:
匿名さん
[2010-10-13 11:52:09]
具体的に動き始めたところですね。
5年後と決定した訳ではないと思いますが、5年後が目安だそうです。 現在の病院はあと10年も20年も使うことはできないし、 何年後かに移転するのは間違いないでしょう。 356さんのおっしゃるように、岸辺が第一候補のようです。 |
||
359:
匿名さん
[2010-10-13 19:29:18]
吹田操車場跡地のまちづくり?
|
||
360:
匿名さん
[2010-10-13 23:26:57]
移転候補地を探し始めたところって話ですね。
法定耐用年数の39年までであと10年ありますし。まず実現はしないでしょう。 近所の移転ならともかく、岸辺への移転なんてそう簡単にはいくとは思えません。 莫大な費用もかかるし、10年内の移転は無理なのでは? 10年後くらいに近くのJR社宅跡地へ移転に収まるように思います。 |
||
|
||
361:
匿名さん
[2010-10-13 23:28:10]
360
願望を述べられても・・・。 移転案はかなり具体的に進んでいますよ?議会でも参考にされては? |
||
362:
周辺住民さん
[2010-10-14 00:22:41]
吹田市民病院について盛り上がっているようですね。
総合病院というだけで、近所でもとりたてて良い病院という話も聞いたことがないのですが・・・。 総合病院は、開業医が対応できない疾患や治療に特殊な医療設備が必要な疾患の場合に受診する施設ですのでそこそこのエリア内にあればよいのでないでしょうか。 私は何かあるときは、市民病院の前を通過して済生会吹田病院を受診しています。車なら大して変わらない距離なので。 慢性疾患、風邪、アレルギー疾患、眼科、歯科等については、むしろ信頼できるかかりつけの開業医を近くで見つけるほうが待ち時間も少なく、丁寧に見てもらえます。 |
||
363:
匿名さん
[2010-10-14 00:40:23]
>>361
吹田市は、吹田市民病院の基本構想・基本計画策定業務を委託するため、 プロポーザル方式で選定した結果、日建設計(大阪市中央区)に内定した。 7月中に正式決定する予定だ。 同病院は1982年の開院以来、大阪北部地域の中核的な医療機関としての役割を 担ってきたが、施設の老朽化が進み、耐震化などの課題を抱えているため、 建て替えも含めて検討しているもの。 建て替えに着手する場合、移転する可能性が高く、近隣の民間企業の所有地や ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 吹田操車場跡地などが候補地となっている。2010年度末までに建設場所を特定する方針だ。 http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p01327.html 試算では300億ほど掛かるらしいですが、どこからそんな金が湧いてくるのやら・・・ |
||
364:
匿名さん
[2010-10-14 00:40:35]
吹田市民病院の吹田操車場跡地への移転ですが微妙とおもいます。
医療健康創生ゾーンは、高度先進医療やヘルスケア・プロモーションを行うような施設を誘致するのではないのでしょうか。 吹田には阪大病院、国立循環器病センターがあります。国立循環器病センターあたりがそろそろ老朽化もしてきているので、移転を考えると全国各地から患者が集まるこちらの施設を誘致したいと個人的には考えます。 残念ながら、市民病院は地域の中核病院としての役目を果たすことが求められるので、わざわざ吹田市と摂津市の境界に持ってくることはしないと思われます。 ただし、このゾーンの誘致にだあれも手を上げない場合は、格安で土地を手に入れ、浮いたお金を設備に回すということもありうると思います。 JR社宅跡地は、市民にとっては非常に便利になりますので願ってもないことですが土地の取得予算をねん出するのは難しいのではないかと思われます(裏技があれば別ですが)。 |
||
365:
匿名さん
[2010-10-14 00:51:29]
>>362
確かに、近隣の総合病院としては済生会吹田病院の方が良いですね。 中途半端な総合病院があっても意味がないかも知れません。 そんなものより、かかりつけ医は大事ですね。 周辺にはたくさん開業医が居るようですが どこの評判が良いお医者さんをご存じでしょうか? 多すぎて選ぶのが難しい・・・ |
||
366:
契約済みさん
[2010-10-15 23:40:10]
今日うれしかったこと(二重床の発見)。
今日、会社のプリンタ等の移動があり、OAフロアをめくってハブやケーブルの延長等やっていました。 サクサクと作業が進んでゆく中、「どこかで見たような光景・・・そうお披露目会で見た二重床!」を思い出しました。 会社のOAフロアも支持脚があってその上に50cm四方の厚い鉄板とフロアマットが乗っています。久しぶりにみましたが深さは、15cm程でしょうか。当たり前ですがOAフロアは代表的な二重床なんですね。 ブランシェラの二重床は深く、床も厚い板やボードなど何層も重ねていたことを鮮明に思い出しました。 可変性の能力の高さとともに、住居の床のぜいたくさを実感しました。 何となくうれしくなり、一週間の疲れもすっかり抜けたような気持ちです。 |
||
367:
匿名
[2010-10-16 14:22:25]
今住んでいるマンションは二重床ですが、上階の子供が駆ける足音は少し気になりますね。 太鼓の音の様なこもった感じに聞こえます。 まぁそれも今だけの辛抱やと割り切ったら気が楽ですが。 参考までに。
|
||
368:
契約済みさん
[2010-10-17 00:18:54]
>>367さん
ご指摘のように、二重床=高い遮音効果というわけではないようです。 現地での説明にもありましたが、重量衝撃音は単純に二重床にしただけでは抑え込むというわけにはいかないようです。もちろん、直貼りに比べると明らかに遮音効果は高いようですが。 防音対策としては防振支持脚を使い、下地パネルを厚くし、その上に制振ボードをおいてフローリング材をおくという対策を講じているとの説明でした。 それでも子供がとび跳ねたりするような音は、ある程度聞こえるでしょうとのことでした。 どの程度の音になるのか、また上階にどなたが住むのかによっても決まるので、残念ながらこればかりは住んでみるまで分かりませんね・・・。 |
||
369:
匿名さん
[2010-10-18 01:56:31]
色々と騒音に配慮した設計をしてあるようですが、騒音は人によって感じ方が違うものです。
周辺環境は非常に静かですし、防音を過信せず、下階への配慮を心がけた方が良いと思います。 逆に、上からの騒音に対して、あまり神経質になりすぎないことも大事かも知れません。 |
||
370:
匿名
[2010-10-18 12:44:17]
共同住宅に住む時点である程度の騒音は覚悟しなければなりませんね。
|
||
371:
契約済みさん
[2010-10-18 23:48:37]
おっしゃられる通り、音に限らず住居者それぞれが周りに配慮した生活をすべきですね。
上階に小さいお子さんがいるならば、少々とび跳ねるような音が聞こえてもそれはある程度はしょうがないこと。 家も子供が小さい時はそうでした。 寛容な気持ちを持って周囲と接することも大事ですね・・・。 |
||
372:
匿名さん
[2010-10-22 23:37:20]
南千里から桃山台にかけてはすごい勢いで団地が建て替えられますね。
供給過多でどうなるのでしょう。ちょっと引いてしまいました。 こちらの方は、周辺がIR所有地なので計画性のない再開発はなさそうですね。 お隣のUR住宅が10年後どのようになるのかはわかりませんが・・・。 既に、高さ制限等の条例が適用されているので、ブランシェラより高い建物は建てられないようですので、その意味では環境が激変することはなさそうです。 北摂でそこそこ便利で閑静な場所はあまり残っていないので第一候補にあげています。 現在、財布と交渉中ですが難航しています。 |
||
373:
購入検討中さん
[2010-10-23 01:13:25]
先日久しぶりにモデルルーム行きましたが、かなり契約埋まってましたね。
北摂の色々な物件見てますが、高額なのに売れ行き好調のようです。 中途半端な価格より、こだわりに対して好感を持たれてるのではないでしょうか。 そろそろ決めないとなぁ、と悩む毎日です。 |
||
374:
物件比較中さん
[2010-10-23 02:01:41]
物件価格はいい値段していますが、さすがに構造に関しては千里ニュータウンのどの物件と比較しても頭二つぐらいは抜け出ています。
内装は、標準的で特記するようなものはありませんが、値段に見劣りするほどのものでもありません。 懐の温かい方はさらにオプションでグレードアップするでしょうけれども。 MRをいくつも回っていますが、内装、設備が良くてもはりぼてのようにおもえてしまって、今ひとつ食指が動きません。 予算オーバーになるのでそこがネックです。踏み切れるかどうか。 |
||
375:
匿名さん
[2010-10-23 03:58:59]
>南千里から桃山台にかけてはすごい勢いで団地が建て替えられますね。
>供給過多でどうなるのでしょう。ちょっと引いてしまいました。 >こちらの方は、周辺がIR所有地なので計画性のない再開発はなさそうですね。 >お隣のUR住宅が10年後どのようになるのかはわかりませんが・・・。 逆だって・・・・。 URだけじゃなく、JRとか周辺の社宅跡地が売却されたら一気にマンションラッシュで供給過多になるから。 明日は我が身。ここも変わらないよ。 |
||
376:
物件比較中さん
[2010-10-23 10:03:59]
そうそう。
ここの方が長い目で見ると、近隣にマンションが乱立する恐れがあるし、何と言っても千里NTのような指針が無いから、それこそ無計画なマンション群になってしまう。 |
||
377:
匿名さん
[2010-10-23 11:37:48]
今のところ可能性は薄いですが、確かにJR社宅跡地が
切り売りされて他地域同様に野放図な乱開発になってしまう可能性はあります。 吹田市民の関心の高い公共性の高い地域ですし、吹田市民全体の利益になるような 計画的な再開発を進めていって貰いたいものです。 |
||
378:
匿名さん
[2010-10-23 19:08:05]
この区画は、JR所有地が9割、URが1割程度でしょうか(市の公共施設、公園を除く)。
従って、キーポイントはJRが土地を切り売りするかですね 母体が大きく、売却を焦る要素もないと思われるので、取引条件の良い相手先を探しているのでしょう。 まとまった土地なので、細かく切り売りしてわざわざ資産価値を落とす可能性は低いと思われます。 ①マンションの建設:区画が比較的きれいで、高度制限・斜度制限もきつめなので小規模のマンションを建設するのは現実的ではないでしょう。大規模マンションが建設される可能性はあるとおもわます。 ②公共施設の建設:吹田市民病院の建て替え候補地になっているようです。吹田操車場跡地とこちらが候補のようで、年内には決定するようです。 ③商業施設:一時イオンの進出が噂されたようですが、立ち消えになっているようです。 上記のような開発が予想されます。 いずれにしても一長一短があり、万人が満足することできることはないと思います。 都市計画では、公共施設が多いためバリアフリーを中心とした整備計画が進められているようですので、開発計画を良い方向で進めていただきたいものですね。 |
||
379:
匿名さん
[2010-10-23 21:43:24]
千里ニュータウンは「再生」を目的として指針が定められています。
背景としては、広範囲にわたって老朽化した建替え必要な物件が多数あること、市営住宅、府営住宅、UR住宅、分譲マンション等、物件の所有者が多岐にわたることから、野放し状態では街が「再生」できなくなるとの危惧から、条例等により規制をかける必要があったのです。 しかしながら、条例で定める指針は、基本的な都市計画の延長線でしかなく、高度地区制限、用途地区の見直しが中心となっているのが現状です。 公営住宅については方針を定めて再開発を進めているようですが、個々の土地については条例の制限の範囲において自由に立てればよく、異なる物件所有者が近接するところは、実質、街として計画性がない建物が建設されていきます。 グランファーストで誹謗・中傷合戦が繰り広げられていますが、これからも広範囲な地域で再開発が進むわけで、複数の利権が絡み合う以上、今後も同様の問題が出てくると予想されます。 |
||
380:
申込予定さん
[2010-10-24 02:12:13]
グランファーストの指針無視は酷いけどな。周辺に配慮も何もあったもんじゃないw
|
||
381:
匿名さん
[2010-10-24 08:10:54]
グランファーストの指針無視とは、何ですか? 高さ制限の変更による既存不適格のことを指しているのですか? ここも、予定では、この12月には同じ状態になるのでは?
|
||
382:
匿名さん
[2010-10-24 08:38:06]
>381
ここは千里ニュータウンじゃないだろ(笑) |
||
383:
匿名さん
[2010-10-24 14:34:32]
グランファーストとブランシェラは背景事情、経緯だけではなく、建物に関するコンセプトが大きく異なる。
対局をなす物件なので、このスレで議論するのもはばかられる。 |
||
384:
匿名さん
[2010-10-24 16:12:14]
あちらは構造が超貧弱でチープな時代遅れのマンション。7~8年前の造りですよ?レベルが違いすぎるね。
|
||
385:
匿名さん
[2010-10-24 16:56:01]
構造等はチープとかそういう問題ではなくてコンセプトの違い。
あれはあれで明快なコンセプト。 こちらはこちらで明快なコンセプト。 コンセプトの優劣を比較するのは難しい。 好みの問題。 |
||
386:
申込予定さん
[2010-10-24 17:35:25]
まあでも造りに雲泥の差があることは周知の事実w
|
||
387:
マンコミュファンさん
[2010-10-24 18:47:00]
そんなん・・・素人が判断つく訳がないじゃないですか(笑)
|
||
388:
匿名さん
[2010-10-24 19:10:14]
モデルルーム行った?お披露目会見た?
見ればその差は歴然ですよ! |
||
389:
匿名さん
[2010-10-24 19:26:09]
|
||
390:
匿名さん
[2010-10-24 19:33:11]
|
||
391:
マンコミュファンさん
[2010-10-24 19:35:11]
この物件は水セメント比と耐震等級で他物件と比べて優れた設計になっていると客観的に判断できると思います。毎日仕事でゼネコンの現場事務所で交渉する事が多いのですが実際の設計と現場では必ずしも同じレベルで物事が進んでないですし・・・・モデルルームはあくまでも印象をつかむ程度で見て回っています。ほんと「知らぬが仏」的な事も多いと思いまよ。それでも自分が住むマンションは選ばないといけないので・・・・住宅性能評価やモデルルームは参考程度にとらえる様に自分はしています。
|
||
392:
匿名
[2010-10-24 19:41:19]
>387、389、390、391
余りの安物構造で四方八方から笑われて、問題の多さに今北摂の笑い物物件と言われているグランファーストからヤッカミの書き込みが始まった?? |
||
393:
マンコミュファンさん
[2010-10-24 19:44:38]
グランファーストの事は良くしりませんが文章理解されてますか?
|
||
394:
匿名さん
[2010-10-24 22:23:03]
>382
分かってるよ。千里NTじゃないことくらい。 そんなこと言っているわけでなくて、ブランシエラの辺りも、近く、高さ制限が見直されるみたいなので、そうなると既存不適格になることを言っているまでです。 グランファーストの指針違反(?)とは、高さ制限による既存不適格のこと以外に、何かあるのですか? |
||
395:
匿名さん
[2010-10-24 22:59:15]
>>394
グランファーストの話をしたいなら、該当スレに行かれては? そもそも、この周辺の高さ制限が見直されたら、 ここの建物は既存不適格になるのでしょうか? おそらく、何らかの緩和措置が適用されると思いますので 単純に不適格になることは無いのではないかと思います。 吹田市にとっても国交省にとっても重要な長期優良マンションですから 変な扱いを受けることはないと思いたいです。 そもそも、ここの建て替えは相当先(1世紀以上先)になるでしょうから 大規模改修に影響が無ければ何も問題ないのではないでしょう。 |
||
396:
匿名さん
[2010-10-24 23:25:56]
どなたかが、「既存不適格のグランファースト」と、この掲示板で言われていたので、コメントしたまでです。
当方も、最初は、ブランシエラの周りに高い建物が立たなくなるんでメリットと考えていましたが、グランファーストの掲示板で高さ制限による既存不適格の話しを知り、ある意味、デメリットであることを認識しました。 まあ、すぐには建て替えはないとは思いますが、長期的にみて、資産価値を下げる要因になると思っています。だから、わざわざ重要事項説明書にしっかり記載されているんだと、最近、気付きました。 デベさんは、周りに高い建物が立たなくなるんですよと、まるでメリットしかないような説明をされたことが、少し気に触りますが。 皆様が、どういう認識なのか知りたかったもので。 よその物件の話しをもとにしてしまい、失礼しました。すいません。 |
||
397:
匿名さん
[2010-10-25 00:53:27]
吹田市では千里ニュータウンに限らず、用途地区の区分変更、それに伴う高度制限、斜線制限の見直しが適宜行われています。
従って、現在の条例に適合している物件であっても将来的には建て替えの際、同じ条件では建替えができなくなる可能性が常にあります。 ブランシェラに関しても同様に、条例が変われば同じ条件では建替えできなくなる可能性があります。 しかし、もともと長期優良住宅先導事業モデルは、千里ニュータウンで起こっている建替え問題の解決策を検討した結果、発案されたプロジェクトなのです。 短命なマンションを量産した結果、街が死にかけてしまったが、建替え等は簡単にことが進まない。 「再生」には問題が山積し、対応は全て後手に回り、思うような再開発がなかなかすすまない。 このプロジェクトのコンセプトは、数世代以上の長期にわたって安心・快適に住めるよう大規模修繕を必要としないマンションを建築することにあるのです。 劣化対策、耐震強度等の強固な躯体構造はもちろんのこと、SI構造とすることでメンテナンスの容易さ、補修の容易さ(躯体構造に影響も与えません)、可変性の高さ(リフォームの容易さ)を確保し、数世代にわたって建替えをしなくとも快適に暮らせるようにしているのです。 ゆっくりしたスピードですが、分譲マンションでも長期優良住宅が建築されてきています。 建築コストはかかりますが、高度経済成長期の失敗を教訓として、同じ過ちを繰り返さないための試みとして。 |
||
398:
契約済みさん
[2010-10-25 01:41:59]
お披露目会に9月末に参加しました。
わざわざ内装を途中で止めた状態で構造について詳細に説明していただけました。 モデル事業で公表を義務付けられているとは言え、むき出しのコンクリートに配管・配線、床、天井、パイプスペース、断熱材の仕上げ、壁の構造、ほとんどすべてが見えるようにしてあり、まるで戸建ての建築現場をチェックさせているような印象を受けました。 通常、マンションでは内装が済んで内覧会の時まで建物内に入る機会はありません。 もちろん建築現場を直に見る機会を与えてくれるところは聞いた経験がありません。 モノづくりへの自負・自信があればこそでしょう。 親類に電気関連の仕事をしているものがおり、マンションの工事現場について話を聞いたことがあります。 某デベロッパーの物件について「工事がずさん。絶対に買ってはいけない。」と言っていました。 100%大丈夫という保証はどこにもありませんが、少なくとも自分自身は「この物件は間違いない。」と確信できたことで、ブランシェラを選択して本当に良かったと思っています。 |
||
399:
匿名さん
[2010-10-25 01:47:29]
長谷工がブランシェラの建築地として吹田を選択したのは、たまたまではなかったのかもしれない。
確かな戦略があってのことか・・・。 |
||
400:
匿名さん
[2010-10-25 02:02:19]
タワーマンションではSI構造になっているところは見受けられます。
高さ制限がゆるく、容積率を高くできるからこそでしょう。 SI構造にするだけでも、建築費用は単純に2割増し以上になると聞いています。 千里ニュータウンで補助金なしに同仕様の物件を建築すると、とてつもない価格になるのではないでしょうか。 高さ制限等、規制条件がきつくなっている状況で、ましてや建替え物件では現実的ではないように思えますが・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やはりIR研修所の北側の道を西方向に進んで、山手小学校の前を通る道を拡張するようですね。
この道は、江坂方面から上山手の方への抜け道でよく使います。
ただし、一方通行の箇所が一部あるので、上山手方面からはべリスタのあるあたりをジグザグに通って行かないと抜けれないんで不便です。
あの辺りは道は狭いし、一方通行だらけですのでジモチーしか通らないのですが、渋滞は避けることができます。
豊津から新御堂に抜ける道も整備されれば大分便利になりますが、完成すると便利になりますが少しうるさくなるかもしれませんね。