株式会社長谷工コーポレーション 関西の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ吹田片山公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 出口町
  6. ブランシエラ吹田片山公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-21 23:21:27
 

ブランシエラ吹田片山公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府吹田市出口町111番地(地番)
交通:阪急千里線 「豊津」駅 徒歩8分
    東海道本線JR西日本) 「吹田」駅 徒歩13分
総戸数:114戸
竣工予定:2011年1月末(予定)
入居予定:2011年3月中旬(予定)

駐車場:116台
間取:3LDK~4LDK
面積:78.77平米~107.19平米
バルコニー面積:13.20平米~36.94平米

売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

学校区:山手小学校・豊津中学校
施工会社:長谷工コーポレーション・株式会社森組
管理会社:長谷工コミュニティ(http://www.haseko-hcm.co.jp/)

[スレ作成日時]2009-10-24 11:25:06

現在の物件
ブランシエラ吹田片山公園
ブランシエラ吹田片山公園
 
所在地:大阪府吹田市出口町111番他(地番)
交通:阪急千里線 「豊津」駅 徒歩8分
総戸数: 114戸

ブランシエラ吹田片山公園ってどうですか?

523: 契約済みさん 
[2010-12-07 01:37:45]
新MRの案内来てますね。12/9オープンとのことですので楽しみです。
524: 匿名 
[2010-12-07 01:42:24]
垂水町1丁目は特に治安が悪いねん。 そうゆう所やから。
525: 購入検討中さん 
[2010-12-07 06:53:08]
新しいモデルルーム、もう出来たのですか!
今度は、何タイプの部屋なんでしょうか?
早速、問合せみて、行って来ようと思います。
526: 匿名 
[2010-12-07 08:44:40]
↑話題を変えようと必死ですね(笑)


ご心配無く。出口町は安全な街ですから!
527: 匿名さん 
[2010-12-07 09:01:19]
モデルルームではなく、インフォメーションサロンですね。
HPにも掲載されています。
http://www.mablog.jp/lqm-suita
528: 購入検討中さん 
[2010-12-07 22:23:53]
モデルルームは、やはり出来ないのでしょうか?
ないとなかなかイメージ出来ないのは、私たちのせいでしょうか?
529: マンコミュファンさん 
[2010-12-08 12:45:13]
【JR社宅解体進捗】 ■ブランシエラ迄のJR敷地内通路通行不能 以上
530: 匿名さん 
[2010-12-08 22:58:49]
あーあ、JR吹田までの徒歩時間が当初予定より大幅に増えそうですね。
531: 匿名さん 
[2010-12-10 01:34:02]
片山公園の駐車場の有料化が検討されているようです。
目的は混雑緩和とのこと。

http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-kensetsuryokka/ryokkak...

これをきっかけに周辺の路上駐車整理も進みそうな気がします。
532: 契約済みさん 
[2010-12-10 01:45:29]
>>531さん

市営プールの駐車場が有料化されることは聞いていました。
ブランシェラの周辺にどのような影響があるのかは不明ですが、有料化に伴い、周辺の駐車違反の取り締まりが強化される可能性は高いですね。

それよりも、プールまでは徒歩範囲になので(これまでは駐車場に止めるのに一苦労でしたが)タイミング的にはラッキーという感じです。
533: マンコミュファンさん 
[2010-12-14 12:41:54]
【JR社宅解体進捗】 ■コンビニ裏の一棟を先行して解体開始 以上
【ブランシエラ建設進捗】 ■JR社宅側仮囲い撤去完了(オープンスペースになる部分です。思っていた以上に広く感じます) 以上
534: 購入検討中さん 
[2010-12-21 00:28:33]
新しいモデルルームは3月ごろに棟内に設置されるようですね.
535: 匿名さん 
[2010-12-21 01:26:32]
3月までモデルルームなしですか・・・。
強気ですね。

5ヶ月間で最後のスパート。
何か策を練っているのでしょうか。
536: 匿名 
[2010-12-21 06:00:00]
長期優良物件はここだけですね?耐震基準2も安心です。
537: 匿名さん 
[2010-12-21 06:14:16]
憲法25条に国民の生活を守る責任は国にあると明記されている!
しっかりしろよ国!
538: 匿名さん 
[2010-12-21 22:30:52]
>>534
やはり、棟内モデルルームを早期オープンということになるわけですか?
ここは長谷工の看板物件なだけでなく、国交省の先導的モデルマンションと
しての位置づけでもあるわけですから、売り焦る気はないのでしょう。

強気というか、商売から切り離されているというか・・・
特異な物件ですね。
539: 匿名さん 
[2010-12-22 01:11:21]
放っておいても完売できる自信があるのか・・・。
例えば、長谷工や関連企業(大株主を含む)の社員が最後は購入するとか。

最初からそういう人たちを対象に分譲すると先導モデル事業ということもあり、よろしくない。
竣工1カ月前の時点で残っていれば解禁し、販売する。
手をあげている人はたくさんいる。

考えすぎ?
でも、北摂はマンション供給過多でどこも必死になっているというのにこの余裕はどこから来るのか?
540: 契約済みさん 
[2010-12-23 02:32:40]
>>539さん

推理された内容は、ノンフィクションの小説のように思えますが、確かに販売員の方はものすごく落ち着いていて勝負がついているような印象さえ受けます。

周辺にも長谷工さんの販売物件が多数ありますが、全く別の会社が販売しているように思えるほどです。
541: マンコミュファンさん 
[2010-12-23 12:46:53]
もともとのモデルルーム場所(JR敷地)の借用期間が終了したという見方もできるのではないでしょうか?借用期間中に販売完了することができなかったとういう見方です。いづれにせよ、購入者への引渡し前に売り手側の拠点がなくなることは通常はありえないことですが・・・。
542: 匿名さん 
[2010-12-23 16:12:28]
>>541

確かにそういう見方もしないといけないですね。
ただし、そう考えるとそれこそものすごく強気(無謀)な販売計画ですね。

販売拠点がないわけではないですが、2ヶ月間MRがないというのは通常は考えられません。
第4期の販売は2月からのようですが現在の残戸数は30戸を切ったのでしょうか・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる