固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】
41:
匿名さん
[2014-10-10 18:46:34]
|
||
42:
匿名さん
[2014-10-10 19:02:54]
相変わらずギリ固はフラットの話題を出すと食い付きが凄いな♪
|
||
43:
匿名さん
[2014-10-10 19:07:33]
ここも毎月フラット予想でよくない?
毎月変動と固定のどちらの予想が正しいかはっきり結果でる。 何年後か何十年後かわからないギリ固の予想を聞くの飽きてきた。 全く金利上がらないんだもん。 |
||
44:
匿名さん
[2014-10-10 19:15:32]
やっぱりギリ変君は懺悔の練習すべき。
固定派に対してではなく、 金利が1%でも上がったらマイホームを追い出される家族の方々に。 |
||
45:
匿名さん
[2014-10-10 19:21:12]
金利しか考えられないギリ固。
自分が残債減らないからだろうな。 借金は残債減る程リスクはなくなる。 まず11月のフラットはどうなるかな。 1%は無理でも0.1%くらい上がるといいね。 |
||
46:
匿名さん
[2014-10-10 19:28:48]
|
||
47:
匿名さん
[2014-10-10 19:35:32]
ギリ固はフラットスレでも相手にされてないからな。
遠い将来の話はいいからまずは11月のフラット金利を当ててくれよ。 |
||
48:
匿名さん
[2014-10-10 19:41:45]
>>40
貯蓄があるなら変動は怖くない。金利上昇したら残高を減らせばリスクがないので。低金利が続く証明なんて全世界の誰もできないでしょう。本気で書いているならあなたは本当のうましかだね(笑)。金利上昇があってもリスクが取れるだけの財力(貯蓄)があるかが重要。 貯蓄がなくて金利上昇リスクに耐えられない貧乏人は固定しかない。無駄な利息を保険料として払いなさい。 |
||
49:
匿名さん
[2014-10-10 19:44:20]
まあ、そういうこっちゃな。
無駄金を払わなきゃならないのはいつでも貧乏人。 |
||
50:
匿名さん
[2014-10-10 19:46:24]
|
||
|
||
51:
匿名さん
[2014-10-10 19:49:02]
|
||
52:
匿名さん
[2014-10-10 19:50:02]
金利が上がりギリ固狂喜乱舞を見てみたいものだな。
早く11月のフラット金利予想してくれよ。 |
||
53:
匿名さん
[2014-10-10 19:50:03]
|
||
54:
匿名さん
[2014-10-10 19:52:37]
ギリ固は1名だからレスしてるのも1名と思ってしまう。
そして自分がギリだから周りもギリだと思ってしまう。 そして自分の借金より国の借金を気にするギリ固。 おもろい。 |
||
55:
匿名さん
[2014-10-10 20:06:18]
固定君に教えてあげよう。
世の中には金利上昇リスクが取れる人がたくさんいるんだよ。 もしあなたが3000万円現金を持っていて1000万円の借金をする場合、固定2%、変動1%なら安い変動を選ぶでしょ?そういうこと。 |
||
56:
匿名さん
[2014-10-10 20:10:16]
固定の方は変動を一切認めていない。なぜ?変動の方は金持ちなら変動、貧乏人なら固定と固定が適している場合を示している。
|
||
57:
匿名さん
[2014-10-10 20:24:39]
じゃ、住宅ローンやってる45%の変動組は富裕層ってこと?
変動組が陥りやすい罠。 変動金利型でローン返済できなくなったBさんの例 (38歳繊維問屋勤務) http://www.hyas-loan.biz/example1.html |
||
58:
匿名さん
[2014-10-10 20:44:49]
またギリ固さんお得意のミスリードですか・・・
Bさん3年※固定じゃん。 |
||
59:
匿名さん
[2014-10-10 20:48:45]
>最後に固定金利選択型のリスクについてです。例えば今1%で借りたとしても、3年後に金利が3.5%、いや4%になる可能性は十分に考えられます。固定金利選択型は、固定期間中には金利のタイプを変更できないので、かなりのリスクを背負うことになります。金利の上昇と共に給料が上がる会社はありません。しかも子供の教育費をはじめ、出費は増える一方です。長期間にわたる資金計画を綿密に立て、リスクの少ない住宅ローンを組むようにしましょう。
|
||
60:
マンション住民さん
[2014-10-10 21:04:55]
|
||
61:
匿名さん
[2014-10-10 21:28:40]
>60
その状況で優遇金利があると思ってる方がおかしい。 下記事項が発動して基準金利廃止でしょう。 (変動金利の約款に記載) 将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、 その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。 |
||
62:
匿名さん
[2014-10-10 21:37:08]
いずれにしても、変動金利が上がる気配がない。
|
||
63:
匿名さん
[2014-10-10 21:46:50]
年単位でみて行くと変動は確かに怖いわ
|
||
64:
匿名さん
[2014-10-10 21:53:40]
固定派に質問。金利上昇リスクが取れる富裕層でも固定がよいのか?
|
||
65:
匿名さん
[2014-10-10 22:24:19]
>>64
おまえは富裕層ではない |
||
66:
匿名さん
[2014-10-10 22:41:05]
>>48
>>55 住宅ローンでリスク?バカも休み休み言え、そこまでいくと憐れですらあるな。 リスクは余裕資金で取るものだろ? 言っとくけど俺は円が1ドル80円越えた所から断続的に米ドルに変えてるから運用益200万位出てるよ、リスクってのはそういう所でとるものだよ普通は。 あっでも書いてて気がついたけど、俺固定だけど10年1.2残り1.85なんだわ、団信込み保証料不要、手数料4万でね。だからたった5年で0.5%程度の金利差で事務手数料2%も払ってる変動さんが馬鹿に見えて仕方がなかったけど、普通だと1%違うのか?そりゃ悪いことしたな、せいぜい頑張って住宅ローンでリスク取ってくれ。じゃあな。 ついでにもうひとつ、銀行は会社に変動金利での借り入れなんか進めて来ないだろ?つまりそういうことだ。 |
||
67:
匿名さん
[2014-10-10 22:53:19]
|
||
68:
匿名さん
[2014-10-10 23:03:22]
|
||
69:
匿名さん
[2014-10-10 23:07:13]
|
||
70:
匿名さん
[2014-10-10 23:31:19]
だから変動ローンをリスクと思っちゃう貧乏人は固定にしときなさいって何度言えば。
貧乏人は固定ローンで為替や株でリスク取りなさいよ。 |
||
71:
匿名さん
[2014-10-10 23:39:55]
>>67
変動はみんな貧乏だから。 |
||
72:
匿名さん
[2014-10-10 23:41:58]
で11月のフラット金利はどうなるの?
2%超える? |
||
73:
匿名さん
[2014-10-10 23:42:57]
|
||
74:
匿名さん
[2014-10-10 23:44:28]
株価下げてるからギリ固の機嫌悪いね。
|
||
75:
匿名さん
[2014-10-11 00:07:25]
固定の方の回答を見ると変動=ギリ変と決めつけている。意味不明。お金に余裕がある方が変動を選択するのも間違っているというのか?
→おまえは富裕層じゃないという返答はいらない。質問に答えてほしい。 お金に余裕があるのに固定を選択するのは非常にもったいない。金利上昇したら残高を減らせばよい。わざわざ金利上昇前に高い固定金利でローン組んで無駄な利息を払う必要ない。金利が上がってから対応すればよい。そうすれば無駄な利息は払わずに済む。貧乏人はそれができないから固定を選択するしかない。 |
||
76:
匿名さん
[2014-10-11 00:21:23]
このスレの存在意義。
ギリ変がギリ変でないフリが出来る(現実逃避)。 ギリ変同士の慰め合い。 |
||
77:
匿名さん
[2014-10-11 00:39:10]
>>75
どう対応するのか詳しくwktk 変動金利が2%まであがったらそろそろ固定なの? 金利上昇局面だと変動が2%なら固定は4%まであがってるかもだけど、、、 そこからまた1.5%まで下がるかもしれないし耐えてみる? それとも資金に余裕があるから一括返済? お金たまってから上昇局面に入るならいいけど、3年後位で上昇局面に入ったら貧乏な俺は泣いちゃうかもな>< |
||
78:
匿名さん
[2014-10-11 01:02:27]
意味不明はお前
|
||
79:
匿名さん
[2014-10-11 04:40:58]
ここの固定さんて余分な金利払ってるから変動がギリで変動2%になったら破綻すると思わないと精神状態保てないんでしょうね。
自分が2%で破綻するからって他の多くの人は破綻しませんから。 |
||
80:
匿名さん
[2014-10-11 06:24:29]
|
||
81:
匿名
[2014-10-11 07:36:29]
固定は貧乏人とか、とても資金と心に余裕のある富裕層の書き込みとは思えません。本当にギリ変だと思います。
|
||
82:
匿名さん
[2014-10-11 07:44:02]
だからさ、余裕があれば変動でいいと思うんだけど
余裕がなければ固定でいいってことに対しての回答がないよね? |
||
83:
匿名さん
[2014-10-11 07:55:22]
ローンのリスクより為替や株の投資リスクの方が少ないと思っちゃうギリ固。
自分の借金より国の借金の方が破綻リスクが高いと思っちゃうギリ固。 もっと続けてくれ。おもろい。 |
||
84:
匿名さん
[2014-10-11 08:38:19]
>>66
あんた変動で借りてるじゃん。 |
||
85:
匿名さん
[2014-10-11 08:50:28]
|
||
86:
匿名さん
[2014-10-11 08:52:57]
ギリ固がフラットスレ荒らすから誰も近づかなくなっちゃったな。
このスレあるんだから他スレ荒らすなよ。 迷惑考えなさい。ギリ固くん。 |
||
87:
匿名さん
[2014-10-11 08:53:18]
>>27
悔しいんだな。 |
||
88:
匿名さん
[2014-10-11 08:56:12]
朝からこの板でカキコ続けてる奴って何なの?
そんなに暇?金利が気になる?ギリ変くん |
||
89:
匿名さん
[2014-10-11 08:57:54]
>>65
>>75 >>80 富裕層の方ということですが、 「なんとなく危険そうなら残高を減らせばよい」その程度の認識でしたら、なおさら固定を選ぶべきかと。 まず第一に、富裕層、すでに別の形での資産形成の手段をお持ちであるなら、本業以外でまず考えるべきは 資産防衛であって、たかが1%程度の差額を取るために下手をうつと本業にも影響が出かねない、足元をすくわれかねないリスクを取るべきではない。 第二に、現在の金利、特に減税が効く期間の金利は私のような投資好きな人間にとっては、わざわざ借りてでも運用したくなるような金利です。固定金利でも十分メリットが出せる、年間1%以上の運用利回り上げればいいわけですから。がこれはあくまでリスクを取る考え方ですのでひとまず置いておいて下さい。 そしてここからが重要ですが、金利上昇期になったら返済するということは、その時点で低利運用のメリットを放棄することです、が本来であれば金利上昇期にこそ積極的に投資行動に動くべきであって、それを住宅のような価値のないものに投資することは上記の資産防衛の観点からも取るべきではない。 ということで結論は「富裕層の方ほど固定金利を取るべき」となります。 残念ならが目先の利益にこだわって大局を逃すのはえてして貧者なのです。 >>84 最初の10年が1.25残りの全期間1.85は確定です、 なので最初の10年が終了までに、残り期間をそのまま1.85で返済するのか、 5年ないし10年固定での金利を比較して優位な方を選ぶことになると思います。 返済金利が1.85を超えることはないので基本的なライフプランは金利変動リスクに対し優位にしか動かない。まったく気楽です。 |
||
90:
匿名さん
[2014-10-11 09:28:50]
変動だったらローン減税でプラスにもっていけますが・・・
投資をされるなら、5年固定か変動の選択肢になるでしょ。 |
||
91:
匿名さん
[2014-10-11 09:36:11]
|
||
92:
匿名さん
[2014-10-11 09:37:41]
>>88
あんただろ。 |
||
93:
匿名さん
[2014-10-11 09:38:55]
|
||
94:
匿名さん
[2014-10-11 09:53:41]
無駄な利息もったいねー
|
||
95:
匿名さん
[2014-10-11 10:22:33]
>>89
1%以下の安い変動で組んでローン減税でプラス。金利上昇もしくは減税期間が終わったら一括返済。何か問題でも? 誤解してほしくないんだけど固定がダメとは言ってない。金利が安い方を選択しているだけ。 |
||
96:
匿名さん
[2014-10-11 10:49:03]
誰か>89の富裕層ほど固定金利理論に賛同出来る人いる?
固定さんでも変動さんでもいいけど。 |
||
97:
匿名さん
[2014-10-11 10:56:56]
>>96
89が言ってることは分からなくもない。 ただ、現実的ではない気がする。 富裕層の定義が分からないし、富裕層がどの程度の予算で住宅を購入するかも不明。 現実として多いのは、年収がさほど多くない世帯は固定が多い気がする。 あと、変動か固定かは個人の嗜好が多大に左右する気がする。 |
||
98:
匿名さん
[2014-10-11 10:59:27]
金利上昇期になったらローン返済にまわすなんて、チャンスを放棄するのと同じ。
ローン返済が唯一の目的なら話は別だが、そんなのは富裕層ではない。 |
||
99:
匿名さん
[2014-10-11 11:00:20]
フラットスレはまともな予想で好きだったのに。
毎月の予想も信頼のおけるものだった。 ここのギリ固のようにいつになるかわからないスタグフレの話をクグって貼り付ける無能な予想はやめてほしいわ。 フラットスレは0.01%単位の予想を楽しむところ。 |
||
100:
匿名さん
[2014-10-11 11:03:46]
固定を保険に例えるケースがある。
個人的には的はずれだと思っているが、ここでは横に置いておくことにする。 富裕層ほど生命保険には加入しない。 例外なのは、保険金の非課税枠を確保したい場合と生前贈与等を活用した相続対策の場合だけ。 所謂、掛捨ての医療保険や介護保険の需要は希少。 従って、89の理屈はピンとこない。 資金が潤沢であるなら、より低い金利で借入れし、有事には一括返済するのが合理的にしか思えない。 |
||
101:
匿名さん
[2014-10-11 11:15:31]
|
||
102:
匿名さん
[2014-10-11 11:21:15]
|
||
103:
匿名さん
[2014-10-11 11:23:31]
借金返済しちゃうと手持ちの資金がなくなるギリ固。
税金対策の借金や保険の話をしても理解出来るわけない。 |
||
104:
匿名さん
[2014-10-11 11:24:25]
|
||
105:
匿名さん
[2014-10-11 11:27:08]
|
||
106:
匿名さん
[2014-10-11 11:28:47]
ギリ変が一人壊れた。
|
||
107:
匿名さん
[2014-10-11 11:32:21]
|
||
108:
匿名さん
[2014-10-11 11:33:44]
|
||
109:
匿名さん
[2014-10-11 11:34:47]
壊れたギリ変がうましかに変わった。
|
||
110:
匿名さん
[2014-10-11 11:35:19]
頑張って>89書いたけど、誰にも理解、同意されないみたいだね。
|
||
111:
匿名さん
[2014-10-11 11:36:16]
|
||
112:
匿名さん
[2014-10-11 11:36:40]
>>90
変動は事務手数料2%を取るところが多く、 反対に手数料定額固定が多いことを踏まえると、10年固定比でも現状で差は0.7程度しかありません。 5年固定変動の差は手数料を考えればないに等しい。 前述デメリットを考えればわざわざ選択する余地はないかと。 >>95 まず第一に、いつ金利上昇期に入ったかは、おそらく数年たたないとわからないと思います。 現在の日本国債売りのポジションはヘッジファンド数年来の夢なので、短期的に(半年程度のスパンだと思いますが)売り込まれ その後何事もなかったかのように回復するということは十分あり得ることなので。 第二に、金利上昇局面に入ったのにそのポジションを放棄するのは投資行動としてはまったく逆なのです。 |
||
113:
匿名さん
[2014-10-11 11:37:52]
|
||
114:
匿名さん
[2014-10-11 11:38:37]
うましかのギリ変には、ちょっと厳しいかと。
|
||
115:
匿名さん
[2014-10-11 11:40:27]
|
||
116:
匿名さん
[2014-10-11 11:40:46]
>>97
>>あと、変動か固定かは個人の嗜好が多大に左右する気がする。 そんなところでいいと思います。 分かっていて変動を選ぶ分には自己責任です。 ただこのスレで多く散見する、変動のリスクに触れずに「変動が得、固定が損」を連呼してる無責任な連中に少々腹を立てているというのが私のポジションです。 >>98 その通りだと思います。 >>100 おっしゃる通りだとは思いますが、 >>富裕層、すでに別の形での資産形成の手段をお持ちであるなら、本業以外でまず考えるべきは 資産防衛であって、たかが1%程度の差額を取るために本業にも影響が出かねないリスクを取るべきではない。 この辺のところをよくお考えになってください。 |
||
117:
匿名さん
[2014-10-11 11:41:02]
ギリ固もギリ変も早く借金返済しろよ。
借金返済しちゃえば全員無駄な金利払う必要なくなるのだから。 |
||
118:
匿名さん
[2014-10-11 11:41:43]
|
||
119:
匿名さん
[2014-10-11 11:46:44]
投資の方が儲かりそうだったら繰り上げせずに投資にまわすだけで、なんか問題あるの?
富裕層が最初から損してる固定にする意味がわからん。 |
||
120:
匿名さん
[2014-10-11 11:48:41]
>>99
フラットの予想でしたら長期国債(10年)のチャートを毎日眺めるとなんとなく楽しいかと。 実はこの10月長期固定が上がるといううわさが銀行さんから流れてきたのですが、結局10月は改定なしでした。 この辺、うわさが出たのがちょうど国債が下落した時期と重なってます、その後月末を待たずに国債価格は回復したので今回は見送りかなと予想していたら案の定でした(笑) |
||
121:
匿名さん
[2014-10-11 11:49:54]
>>116
富裕層にとって変動を選択するのがリスクとは思えません。 ただ、富裕層の定義によりますが。 あと言えるのは、富裕層ほど金利に拘ります。 あなたは僅か1%と言いますが、富裕層ほどコンマ1%の金利の違いに拘る人が多いのです。 真の富裕層は資産を増やしたいという考えよりも、減らさない方に関心があります。 運用に熱心なのは、それが好きな人か中途半端に資産を持っている人です。 |
||
122:
匿名さん
[2014-10-11 11:55:47]
富裕層の住宅ローンはここではスレチだろう。
どちらで借りても大差ないと言うか、彼らの大勢に影響は無い。 ここは庶民のローンを議論する場。 |
||
123:
匿名さん
[2014-10-11 11:57:07]
貧乏人程パチンコ好き多いからな。
ギリ固も運用という名のギャンブルで夢を見てるのだろ。 だからインフレ記事を毎日探す。 株価が下がると不機嫌になる。 |
||
124:
匿名さん
[2014-10-11 12:00:09]
|
||
125:
匿名さん
[2014-10-11 12:00:14]
>>121
>>あと言えるのは、富裕層ほど金利に拘ります。 その辺はわかります。 ただ資産防衛の観点から勧めてるだけであって、富裕層がそういう行動をとるかどうかは別問題です。 私はただの投資好きなので。 まあ真の富裕層であれば銀行側から10年固定で1%切る程度の提示は受けるのではないかと思いますが。 |
||
126:
匿名さん
[2014-10-11 12:05:21]
>>125
仕事柄、富裕層の方に接する機会が多いのですが、富裕層ほどリスク性商品には手を出しません。 必要がないからです。 122さんが言うように、ここでは富裕層のローンの話題はスレチです。 参考になりません。 |
||
127:
匿名さん
[2014-10-11 12:11:52]
>>126
私は変動はリスク商品だと言ってます。 富裕層であれギリであれ特段の事情がなければ手を出すべき商品ではない。 誰でも見ることができる掲示板でリスク商品を進めるならそれ相応の理由を書いてほしいというのが私の意見です。 私は問いに答えていただけでが、これ以上はスレ汚しのようなので失礼します。 |
||
128:
匿名さん
[2014-10-11 12:16:54]
>>127
変動がリスク性商品というのは理解出来ます。 ただ、富裕層においてはそのリスクを回避出来るので、彼らにとってはリスク性商品とは言い難いのでは? 真のリスク性商品とは個人の力ではそのリスクを回避出来ないものではないでしょうか。 ともかく、富裕層のローンはスレチでしょう。 |
||
129:
匿名さん
[2014-10-11 12:19:20]
金融商品ではリスク性商品には手を出さない富裕層なら、リスクのある
変動をあえて選ぶことも無いという理屈になる。 超低利の固定の提示を受けるから、変動なんて必要ないんだろうしね。 |
||
130:
匿名さん
[2014-10-11 12:21:03]
うーん、富裕層にとって変動なんてリスクでも何でもないと思うけど。
逆に節税対策に使ってもいいくらいかと。 |
||
131:
匿名さん
[2014-10-11 12:21:47]
|
||
132:
匿名さん
[2014-10-11 12:23:22]
|
||
133:
匿名さん
[2014-10-11 12:30:14]
>131
富裕層にはリスクが無いって、僕ら庶民と同じリスクは無いということ。 しかし、キャシュでばなくローンを選ぶことは、急なキャッシュ化に 手間がかかるなど、違うリスクがあるだろ。 富裕層に提示するような場合でも、超低利の固定より、超低利の変動の方が 低い理由は何? |
||
134:
匿名さん
[2014-10-11 12:36:09]
>>133
あんたは真の富裕層を知らない。 急なキャッシュ化なんて当日に出来る。 それにそんな超超短期に金利が上昇するか? 自然災害で金融機関が麻痺しても、その期間に金利を免除したのを知らないのか? 超低利の変動の方が低い理由? そんな質問をすること自体が素人。 自分で調べろ。 |
||
135:
匿名さん
[2014-10-11 12:38:57]
変動はもちろんリスクあるが金利が上がるには理由があるんですよね。
富裕層でなくても金利4%程度の上昇でも払える人はそれを大きなリスクとは考えてない。 |
||
136:
匿名さん
[2014-10-11 12:39:17]
>>133
そんな考えだから固定を選んで無駄な利息を払う羽目になるんだよ。 |
||
137:
匿名さん
[2014-10-11 12:49:36]
|
||
138:
匿名さん
[2014-10-11 12:57:17]
フラットが低金利だと、ギリ固が荒れるからスレが盛んになること。
|
||
139:
匿名さん
[2014-10-11 13:20:42]
>134
富裕層に接しても、ローンのことまでは聞けるような間柄ではないよな。 素人って、君は、変動さんをカモに金融商品認を薦めている保険のおばちゃんでしたか。 そもそも、こんな低金利の時に、富裕層相手に、超破格の金利を提示するのに、固定か変動 の1本だろう。 両方提示してどれだけ金利差をつけたいのやら。まぁ面白いから言ってこらん。 |
||
140:
匿名さん
[2014-10-11 13:29:55]
固定、つっても10年固定まででしょ。
富裕層がそれ以上の固定で組む必要性も意味もない。 10年以上の固定でローンを組む理由なんて それ以上の期間のリスクがとれないだけ。 リスクがとれるなら、わざわざ高い金利にする必要がなくなる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
フラットスレまで覗いてるギリ変さん。。
きっと不安で夜も眠れないんだね。可哀想。