住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-18 16:21:58
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART11です。

[スレ作成日時]2014-10-09 20:23:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】

748: 匿名さん 
[2014-10-19 21:55:00]
>>743
さいたま市の職員は残業しなくても年収750万だよ。
残業したら年収1000万。下記は過度に残業した例ね。
職場も都心じゃないから都心の高い住まいを買う必要なし。
満員電車にも無縁。
職住隣接で年収もそこそこ。ローンも少なくて済む。
ギリとは無縁だから、微々たる金利差で血眼になる必要なし。

http://kyuuryou.com/w729-2010.html
http://www.j-cast.com/s/2012/09/21147316.html
749: 匿名さん 
[2014-10-19 22:33:48]
納税者を見下し、業務に真摯に取り組む姿勢が無い公務員がそんなに高級でいいのか?
さいたま市の職員がそうだと言ってる訳ではない。

昨日の公務員の失言(本音)は氷山の一角に思えてならない。
750: 匿名さん 
[2014-10-19 22:36:49]
40歳代で750万て、そんなに民間に比べて多いか?
751: 匿名さん 
[2014-10-19 22:53:18]
と言うのが大半の公務員の本音です。
752: 匿名さん 
[2014-10-19 22:55:53]
>>750
40代の平均給与じゃないでしょ?
全職種平均で750なら多いんじゃない?
753: 匿名さん 
[2014-10-20 07:45:29]
>>748
残業すれば俺と同じ位にはなるんだな。
250万円分の残業頑張るんだよさいたま市職員君w
754: 匿名さん 
[2014-10-20 09:21:23]
じゃあ宝くじで3億円当たったら一生働かなくて安泰か、
そんな事無い。
755: 匿名さん 
[2014-10-20 12:40:43]
金利の話では絶対に勝てない固定さんの
話題転換が見事に決まり「公務員の年収」スレになってますね。
このままスレ封鎖を狙うのか(笑)
ま、今のままじゃどうやっても負けてるので
このスレなくなってほしい気持ちはわからんでもない。
756: 匿名さん 
[2014-10-20 13:46:33]
>>755
公務員の生涯賃金が半分もないあなたの様なギリ変さんは、このスレがなくなると困ると言う意見ですね。
ちなみに、あなたの生涯賃金はいくらですか?
757: 匿名さん 
[2014-10-20 14:15:29]
年収だけじゃなく安定性が民間より公務員の方が上だからな。
残業なしで年収750万。残業すれば1000万。
年金や退職金もしっかりしてる。
僅かな金利差気にしてる753のような自称?年収1000万よりさいたま市職員の方が幸せだろうな。
758: 匿名さん 
[2014-10-20 14:25:07]
なんだか方向が反れっぱなし〜〜〜
759: 匿名さん 
[2014-10-20 15:09:30]
公務員スレになってるような…
金利の話が読みたいです。
760: 匿名さん 
[2014-10-20 15:21:02]
ギリ固さんがスレチ誘導に成功したからね。

「皆様の血税でマイホーム買えました。
これからも我々のために納税よろしくお願いします。」
「適当に仕事してます」
と煽っていたギリ固さんが、どうやら年収750万と言ったことから
さいたま市職員なのではないかとの憶測が広がっている。

2chにスレが立っててもおかしくないんだわw
761: 匿名さん 
[2014-10-20 15:25:31]
年齢43才民間年収800なんだけど、
低い方かな?
学歴は専門卒だから充分満足してるんだけど。
762: 匿名さん 
[2014-10-20 15:38:00]
↑企業規模別、年齢別とかで年収についてググってみなよ、ココで聞くより分かるはず。
763: 匿名さん 
[2014-10-20 15:59:11]
さいたま市職員の残業なしで年収750万が基準じゃないの。
後は購入する物件価格による。
僅かな金利差など年収や職業の安定性などに比べれば重要じゃない。
764: 匿名さん 
[2014-10-20 16:01:38]
こんなさいたま市職員だって残業なしで750万。

http://wadainews.hotcom-web.com/wordpress/post-1039/
765: 匿名さん 
[2014-10-20 16:02:34]
>「皆様の血税でマイホーム買えました。
>これからも我々のために納税よろしくお願いします。」
>「適当に仕事してます」

なんで固定の↑
これが問題にならないの?
>761>763って
もしかして問題の固定さん?
766: 匿名さん 
[2014-10-20 16:15:13]
少ない給料守るため毎日サービス残業のギリ変とかムカつくだろうな。
せめて金利払いだけでも固定の公務員に負けないぞーってこのスレで頑張ってるのかな?
767: 匿名さん 
[2014-10-20 16:16:20]
>641
>生涯賃金がたった3億円しかないしがない地方公務員でございます。
>皆様の血税でマイホーム買えました。
>これからも我々のために納税よろしくお願いします。

>660
>ギリ変さんのまさしく血税が我々の給料になり、賃金も安倍さんのおかげで上がるらしいので、
>今後とも我々のためにより多くの納税よろしくお願いします。

>683
>共済年金は厚生年金の1.2倍くらい貰えますし、 貯金は共済預金に預けておけば、元本保証で金利2%で増えて行きます。
>適当に働いていても、これだけのお金が貰える地方公務員で私は満足です。


これか。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる