マンション雑談「車の無い生活に憧れます。 part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 車の無い生活に憧れます。 part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 01:16:58
 

車の無い生活に憧れますの part5 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。

[スレ作成日時]2014-10-09 19:56:36

 
注文住宅のオンライン相談

車の無い生活に憧れます。 part5

803: 匿名さん 
[2014-10-24 09:37:35]
安い軽を大切に乗れば車本体の償却と維持費、税金入れても月1万くらいで住むでしょ。
オンボロ軽でも有ると無いでは、天気の悪い日や荷物の多い日、大人数の移動では断然便利でお得だよ。
ただしこれも都心のボッタクリガレージじゃ夢の話。
804: 匿名さん 
[2014-10-24 09:49:14]
つまり都心のボンビーは車を持てない
805: 匿名さん 
[2014-10-24 13:38:02]
>都心のボッタクリガレージ

都心の地価をわかってんのかね。

こんな奴が隣人になると、マンション自体のステータスが下がってしまう。

特急バス40分暮しなら、十分エコだろう。

806: 匿名さん 
[2014-10-24 15:10:23]
ガレージが少ないから自宅から遠くに置くなんて論外、
これじゃ日用品としての自家用車のメリットが半分も生かされない。
おまけに渋滞じゃね。
807: 匿名さん 
[2014-10-24 16:05:54]
>806
都心の渋滞って首都高の銃帯のことですか?

住んだことのない憧れの都心のことがわかるとは思えないなあ。
808: 匿名さん 
[2014-10-24 16:09:46]
>ガレージが少ない

具体的に都心のどのエリアの話でしょうか?結構空いてますよ。あなたが言うとおり、都心は車なくても生活出来るからね。

どっちやねん。都心の住民は車を持つのか持たないのか?訳わからんは。
809: 匿名さん 
[2014-10-24 16:12:57]
オリジナルスレ趣旨確認しましょうね。

>都心タワー
>おしゃれな郊外駅近
>車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
>維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
>車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

その後の妄想。

>車の年間維持費/約80万
> 駐車場代、税金、保険
>車の購入費/約600万
> 5年に一度
> 35年で7000万。
>マンション+車 or ワンランク上のマンション?
>どっちを選びますかって話。
>けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

悩まずローン相談会で相談しましょう。

35年耐乏生活を送ることを書面にして限度内最大額を契約できれば良いね。

便利な都心に住んで、郊外住民以下の生活レベルを楽しんで下さい。

810: 匿名さん 
[2014-10-24 20:13:53]
住宅ローンの相談会に行けば「都心は車なんかいりませんよ」
車のローンの相談会に行けば「車、便利ですよ」
クルーザーのローンの相談会にいけば「船があれば車も家もいりませんよ」
と言われるだけでは。

いずれせよ、都心で車持っていると乗らなくなるから。

811: 匿名さん 
[2014-10-24 22:24:10]
>いずれせよ、都心で車持っていると乗らなくなるから。

その通り。
そして乗らなくなれば維持費に対してコスパがますます悪くなる。
趣味でも無ければ、コスパの悪いものを誰も買いたくないのは当然ですね。
812: 匿名さん 
[2014-10-24 22:36:47]
自画自賛のその通り?
>住宅ローンの相談会に行けば「都心は車なんかいりませんよ」

住宅ローンの相談会で車の相談する奴ってここのスレ主だけだろう。

813: 匿名さん 
[2014-10-24 22:44:08]
趣味で乗るのは良かったんじゃないの。都心で車を持つ方の多くは趣味で乗っていますが?

http://ja.wikipedia.org/wiki/御料車

今上天皇や他の皇族の多くが車好きとして知られ、今上天皇は皇太子時代にプリンス・グロリアを愛用していた他、学習院の学友のアルファロメオを運転したエピソードもある。
今上天皇の現在の愛車は1991年式のホンダ・インテグラ(4ドア仕様、MT)。
また、秋篠宮文仁親王がグリルのついたフロントフードに交換した、フォルクスワーゲン・タイプ1を所有し、主に軽井沢で運転しているのも有名な話である(側近数人だけ連れてお忍びで、眞子内親王を上野動物園に連れて行った時も、この車を使ったとのこと)。

814: 匿名さん 
[2014-10-24 22:46:46]
その通り。

趣味で乗るのは許されます。生活に余裕のある証拠。

ギリギリまでローンすれば当然手放すしかありません。

815: 匿名さん 
[2014-10-24 22:50:08]
コスパ計算したら都心には住めないだろう。

コストコとかイオンビッグのすぐ横に住めばコスパ上がる。

816: 匿名さん 
[2014-10-24 23:05:44]
>住宅ローンの相談会に行けば「都心は車なんかいりませんよ」
>車のローンの相談会に行けば「車、便利ですよ」
>クルーザーのローンの相談会にいけば「船があれば車も家もいりませんよ」
>と言われるだけでは。

どれもローンの相談になってない。

スレ主が、
住宅ローンの相談会に行けば「今時車の有無はローンに関係ありません。車もローンならばその分含めて限度額が設定されるだけです。これ常識。あなた35年車を持てないのはくぁかりますが。」

車のローンの相談会に行けば「車は35年ローンは無理ですね。」

クルーザーのローンの相談会にいけば「申し訳ございません。弊社では地方の駅遠にお住まいの方や、住宅ローンの支払いのために車を売却せざるを得ない方は、原則お断り申し上げております。」

と言われるだけでは。

貧しい、無知、と言うのは悲しいことですね。
817: 匿名さん 
[2014-10-24 23:08:42]
>816
ごめん。まったく何が言いたいのかわからない。
もう少し文章推敲してから投稿して。
818: 匿名さん 
[2014-10-24 23:08:48]
>816
あなた35年車を持てないのはくぁかりますが
             ↓
あなた35年車を持てないのは良くわかりますが
819: 匿名さん 
[2014-10-24 23:10:03]
>817
長文だけでなく短文もよめない?

820: 匿名さん 
[2014-10-24 23:11:23]
日本語と英語とフランス語しか読めない。
821: 匿名さん 
[2014-10-24 23:11:39]
>住宅ローンの相談会に行けば「都心は車なんかいりませんよ」
>車のローンの相談会に行けば「車、便利ですよ」
>クルーザーのローンの相談会にいけば「船があれば車も家もいりませんよ」
>と言われるだけでは。

どれもローンの相談になってない。

これだけで十分だろう。
822: 匿名さん 
[2014-10-24 23:13:57]
で、何が言いたいの?
823: 匿名さん 
[2014-10-24 23:14:20]
>820
かなりレベルが低いな。自慢するか、普通。
824: 匿名さん 
[2014-10-24 23:17:11]
>822
「どれもローンの相談になってない。」
825: 匿名さん 
[2014-10-24 23:17:14]
>823
自慢?
恥さらしたつもりだったんだけど。
このグローバルの時代に。
826: 匿名さん 
[2014-10-24 23:17:57]
日本語読めないじゃん。
827: 匿名さん 
[2014-10-24 23:17:58]
>824
その先が聞きたいんだって。
828: 匿名さん 
[2014-10-24 23:20:31]
>825
だから、恥さらすなと書いたのだが?

本当に日本語が理解できないようだな。
829: 匿名さん 
[2014-10-24 23:22:28]
自慢するかって書けば、普通は分かりそうなものだが???
830: 匿名さん 
[2014-10-24 23:23:02]
>828
やっぱり日本語、書けないじゃん。

>かなりレベルが低いな。自慢するか、普通。

後半で何を言おうとしたか説明して。
831: 匿名さん 
[2014-10-24 23:24:20]
>827
ローンの相談の意味がわかっていない。

日本語とことん理解できないようだな。

832: 匿名さん 
[2014-10-24 23:25:36]
>830
やっぱり日本語読めないじゃん

833: 匿名さん 
[2014-10-24 23:27:34]
車を手放せば、ワンランク上のマンションが購入でき、かつ、自由な時間も増える(車に掛ける無駄な時間を減らせる)。
車の無いスマートな生活に憧れます。
834: 匿名さん 
[2014-10-24 23:28:07]
>832
誤魔化した。
835: 匿名さん 
[2014-10-24 23:29:07]
お前の日本語


>都心タワー
>おしゃれな郊外駅近
>車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
>維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
>車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

>車の年間維持費/約80万
> 駐車場代、税金、保険
>車の購入費/約600万
> 5年に一度
> 35年で7000万。
>マンション+車 or ワンランク上のマンション?
>どっちを選びますかって話。
>けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。
836: 匿名さん 
[2014-10-24 23:32:11]
>835
前半と後半で書いた人、明らかに違うでしょ。
やっぱり日本語読めない?
837: 匿名さん 
[2014-10-24 23:34:49]
スレ主のローン相談会の相談内容

>833
>車を手放せば、ワンランク上のマンションが購入でき、かつ、自由な時間も増える(車に>掛ける無駄な時間を減らせる)。
>車の無いスマートな生活に憧れます。
838: 匿名さん 
[2014-10-24 23:39:34]
>837
相談員:実際に車を手放せるんですか?
スレ主:できません。だから憧れるんです。
相談員:何を相談したいの?忙しんだからローン相談会ナメとったら承知せん。
839: 匿名さん 
[2014-10-24 23:40:39]
>837
また、何が言いたのかよくわからん。
840: 匿名さん 
[2014-10-24 23:47:28]
>839
自分の言いたいことが分からない?

都心マンショに憧れているの?

それとも車の無い???な生活?

それとも両方?

英語知ってたら英語のスマートと日本語化したスマートの意味が異なることくらい知ってるだろう?日本語わかるのなら日本語で言い換えてよ。
841: 匿名さん 
[2014-10-25 04:22:43]
今日から新幹線でお出かけ。明日フルマラソンを走って帰ってきます。
走った後の風呂とビールは最高です。

車で往復される方も例年多いですが、事故にあわれませんように。

842: 匿名さん 
[2014-10-25 06:00:04]
質問に答えられないスレ主さん、だったら何で掲示板に投稿するの?

>841
家族ないと身軽だね。

>事故にあわれませんように。

架空マラソンなら大丈夫だろうが、独りでマラソン、それこそお気をつけあそばせ。
843: 匿名さん 
[2014-10-25 06:05:34]
このスレ趣旨だと閉鎖で良いでしょう。

>都心タワー
>おしゃれな郊外駅近
>車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
>維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
>車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

>車の年間維持費/約80万
> 駐車場代、税金、保険
>車の購入費/約600万
> 5年に一度
> 35年で7000万。
>マンション+車 or ワンランク上のマンション?
>どっちを選びますかって話。
>けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

悩んでる人はいないと思う。

金融機関のローン担当者に35年好きなことを止めて耐乏生活送るので何とかしてと泣きついてみればよくわかるはず。
844: 841 
[2014-10-25 06:19:05]
>842

家族はいるよ、でも来春に大学受験だから現在家族内独身状態。
スレ主でもないよ。
845: 匿名さん 
[2014-10-25 07:52:30]
車の無い生活

車を持ってない人: ないのだから車の無い生活に憧れる必要はない

車を持っていて車が必要な人: 車が必要なくなることに憧れることはあったとしても車が必要である限り「車に乗らない生活」は考えられない。

車を持っていて車が必要でない人: 必要ないのだからすぐに売ればよい。

すべての人が上記のいずれかに当てはまる。

従って「車に乗らない生活に憧れる」人はいません。

Q.E.D.

846: 匿名さん 
[2014-10-25 07:57:44]
>844
>家族はいるよ、でも来春に大学受験だから現在家族内独身状態。

子供が大学通ったら免許を取らせて車を買って家族旅行。そして老後に備えて下さい。

>スレ主でもないよ。

スレ主以外、スレ趣旨と関係のない唐突な投稿をしないと思う。議論に勝ち目がない時、「閉鎖」の二文字に反応するいつものパターン。読み返して見ればすぐわかる。
847: 匿名さん 
[2014-10-25 07:59:47]
車なんか乗りたくないのに、車無しでは生活できない環境の人がいるのでは。
都心に住んでいても、子供が小さいと車は必要だもの。
極近距離でもタクシー乗れる、心臓の強い人なら要らないかもしれないが。
848: 匿名さん 
[2014-10-25 08:02:29]
>来春に大学受験
大学受験ならばマンション買う余裕ないだろう。国立でも結構かかるんだから。

別に大学でてもでなくても優秀な子は優秀だから、大学に行かせない生活に憧れたら。

子供に高卒で就職させ、独立させれば、塾の費用、大学の学費や小遣いが節約できて4年で1000万は軽く浮く。ワンランク上のマンションが狙えるんじゃないの。

大学生のいないスマートな生活に憧れたら?


849: 匿名さん 
[2014-10-25 08:06:11]
>車なんか乗りたくないのに、車無しでは生活できない環境の人がいるのでは。

生活できないのだから、そういう人が車の無い生活に憧れることはない。


車の無い生活

車を持ってない人: ないのだから車の無い生活に憧れる必要はない

車を持っていて車が必要な人: 車が必要なくなることに憧れることはあったとしても車が必要である限り「車に乗らない生活」は考えられない。

車を持っていて車が必要でない人: 必要ないのだからすぐに売ればよい。

すべての人が上記のいずれかに当てはまる。

従って「車に乗らない生活に憧れる」人はいません。

Q.E.D.
850: 匿名さん 
[2014-10-25 09:01:02]
ちょい訂正しておくね。

車の無い生活

車を持ってない人: ないのだから車の無い生活に憧れる必要はない

車を持っていて車が必要な人: 「車が必要でなくなることに憧れる」ことはあったとしても車が必要である限り「車のない生活」は考えられないし、憧れようがない。例えば介護のために車が必要な人は、「介護の必要がなくなることに憧れる」ことはあっても、車がないともっと大変になるので「車の無い生活に憧れる」ことはない。

車を持っていて車が必要でない人: 必要ないのだから、憧れずにすぐに売ればよい。「車のない生活に憧れる」必要はないはず。

すべての人が上記のいずれかに当てはまる。

従って「車のない生活に憧れる」人はいません。

Q.E.D.
851: 匿名さん 
[2014-10-25 09:08:50]
主婦になったり受験生を持つ親になったり、屁理屈こくって大変ですね。
852: 匿名さん 
[2014-10-25 11:42:49]
使い勝手の悪い都心部でも、お金持ちはなぜ車を買うのか?
答えは簡単、
車を経費で落とせてその分税金が安くなるから。

買わなくても税金で持ってかれるなら、普通買うでしょ。
タダならコスパは最高。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる