マンション雑談「車の無い生活に憧れます。 part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 車の無い生活に憧れます。 part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 01:16:58
 

車の無い生活に憧れますの part5 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。

[スレ作成日時]2014-10-09 19:56:36

 
注文住宅のオンライン相談

車の無い生活に憧れます。 part5

521: 匿名さん 
[2014-10-17 22:21:52]
都心のマンション買うために、無理してローン払ってる車を二束三文で売る人は特権階級です。

522: 匿名さん 
[2014-10-17 22:22:35]
>521

同感。

売れるものがあるということは特権階級です。

523: 匿名さん 
[2014-10-17 22:27:45]
国民全員特権階級ですね。

524: 匿名さん 
[2014-10-17 22:34:20]
最初からポリシーとして車を持たない方はエコとは思うが、特権階級なわけない。ケチでも貧乏でも、半数の世帯は車を保有しないのだから。

特権と言うからには、何か特別な権利が得られるはずだが、何?

バスや電車に乗る権利なんて、誰でもある。

車を好きな時に自由に使えることの方が特権らしい。


525: 匿名さん 
[2014-10-17 22:35:21]
車を手放せるって、そうそうないよ。
特権です。
526: 匿名さん 
[2014-10-17 22:37:09]
まあ、地方都市じゃあ、車、手放せないだろうなあ~。
527: 匿名さん 
[2014-10-17 22:45:39]
地方都市の話ですか?スレ主さんは都心とは関係なかったね。失礼。


528: 匿名さん 
[2014-10-17 22:48:34]
で車が必須の地方都市で車手放してどんな権利が与えられるの?




529: 匿名さん 
[2014-10-17 22:53:52]
必須うなら手放せないよね。
530: 匿名さん 
[2014-10-17 22:58:46]
ようやく、田舎と言わなくなったな。
ここのアホ主。
531: 匿名さん 
[2014-10-17 23:00:33]
車が簡単に手放せる都心で車手放すなんて「簡単」なのにどんな特権が与えられるの?

532: 匿名さん 
[2014-10-17 23:04:05]
簡単に手放せる?
そんな便利なところに住んでないくせに!
533: 匿名さん 
[2014-10-17 23:05:26]
簡単なことに憧れて、簡単なことをすれば特権与えられるって、とことんアホな考え。
534: 匿名さん 
[2014-10-17 23:06:12]
車を手放せるのは、次の都心部の方だけ。
他は無理です。勘違いしないように。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...
535: 匿名さん 
[2014-10-17 23:08:15]
>532
自分で何度も「オプション品」って書いてなかったけ。公共交通機関が発達しているからと。
536: 匿名さん 
[2014-10-17 23:10:43]
>491
になんて書いた。

巨大都市となっていて都心なんて言葉は一言もないが。

負け惜しみ野郎まる出し。

537: 匿名さん 
[2014-10-17 23:14:25]
>536
都心部に住んでないのね。
それだと、車手放せないね。
538: 匿名さん 
[2014-10-17 23:21:23]
俺にきいてどうするの?一般論じゃなかったの?

どんどん言うことが変わっているな。
539: 匿名さん 
[2014-10-17 23:28:21]
東京の都心部だけが公共交通機関が発達していて、そこに居住する住民は簡単に車を手放せるので、誰も車を持つ必要がなく、誰にでも特権が与えられます。都心部以外は関係ありません。

これが言いたいの?

特権は何?歩く権利?

で、マンションとどう関係あるの?



540: 匿名さん 
[2014-10-17 23:39:03]
都心部にまず住みましょう。
そうすれば、車を手放せる特権が得られます。
541: 匿名さん 
[2014-10-18 00:15:05]
俺は都心部住民だが。

で車が不要な場所でを車を売ることで「車を手放す」特権が与えられるって?

手放してしまったんだったらそれ以上手放しようがないはずだが。

支離滅裂、荒唐無稽。

542: 匿名さん 
[2014-10-18 00:18:57]
スレ主が都心に憧れている、すなわち住んでいない。俺は番町ベルギー大使館近くの住民だよ。

>都心タワー
>おしゃれな郊外駅近
>車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
>維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
>車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

車が趣味や好みでなくて生活必需品でないならば、すぐに手放しても誰も困らないし文句も言わない。世界の常識です。

従って、憧れているのは「ワンランク上の物件」であって「車を持たないスマートな生活」ではない。「車を持たないスマートな生活」は聞き苦しい言い訳に過ぎない。

もし「車を持たないスマートな生活」に憧れるのなら
>好みで持つことは否定しないけどね。私も所有してるし。
などと言わずにすぐに売ること。

マンション資金に困っているならば、折角買った車よりも余っている腎臓や肝臓を売ったほうが良い。必要ないものは無駄と言うのならば。
543: 匿名さん 
[2014-10-18 00:50:50]
>車が趣味や好みでなくて生活必需品でないならば、すぐに手放しても誰も困らないし文句も言わない。世界の常識です。

番町にお住まいの方は、車を手放せる特権をお持ちの方です。
良かったですね。
544: 匿名さん 
[2014-10-18 07:34:04]
なるほど。言いたいことはよくわかった。

結局「特権階級の住む都心に住むことに憧れる」ってことだな。

車は関係ない。


545: 匿名さん 
[2014-10-18 07:36:12]
でも、都区内ならほぼどこでも同じだがね。

要は交通の便利の良い都市に住むことに憧れているだけじゃないの。

いずれにしろマンションのローンのために車を手放すことを特権とは言わない。
546: 匿名さん 
[2014-10-18 07:54:37]
車を持っておれば持っている間は色々なメリットがあるから特権があると言う言い方はできるが、車を手放す特権とやらは一度権利を行使すれば権利がなくなってしまう。そういうのは特権でも何でもない。持っているから手放せるのであり、車を持つものができることの一つとは言える。車を持っておれば、公共交通機関を利用することも、時間を気にせずいつでも移動できる自由がある。別に特権じゃないけれど、車を持つことのメリットね。


547: 匿名さん 
[2014-10-18 08:06:41]
ゴネ損みたいなスレ主だね。
548: 匿名さん 
[2014-10-18 08:14:28]
車を売らなきゃマンションのローン払えないって貧しいだけじゃない。

貧者の特権は、不要な車や腎臓を売ることか?

549: 匿名さん 
[2014-10-18 08:21:39]
それから、物件のローンを払うためために子供の教育費を削るのか?

車を所有しないというのはそれと凄く良く似ている。
550: 匿名さん 
[2014-10-18 08:33:17]
>549
同感。

余裕のない生活を強いられる人はどこに住もうと特権階級ではない。持続しない特権など絵に描いた餅以下。

551: 匿名さん 
[2014-10-18 09:06:21]
スレ主の屁理屈が屁にもなっていない。
552: 匿名さん 
[2014-10-18 09:28:01]
腎臓を手放す特権が腎臓が二つあればあります by スレ主
553: 匿名さん 
[2014-10-18 09:30:31]
子供を塾にやっているので、教育費を減らす特権があります by スレ主
554: 匿名さん 
[2014-10-18 10:13:05]
下らないアホ主は置いといて、

ランボルギーニ アヴェンタドール vs F-16 はコレです。

http://www.youtube.com/watch?v=2ZTd1E5frDQ
555: 匿名さん 
[2014-10-18 10:26:08]
ブガッティ・ヴェイロンでさえ、スーパーバイクやユーロファイターには勝てない。

http://www.youtube.com/watch?v=7NZ9X9A2efA
http://www.youtube.com/watch?v=boOnygO-ZWc
556: 匿名さん 
[2014-10-18 10:28:51]
>554
あまり賢い映像ではなかったね。結果は最初から予測できる話。

557: 匿名さん 
[2014-10-18 10:31:03]
スレ主の主張する特権と言うのは、「切り詰める余裕」と解釈すれば意味が通る。

558: 匿名さん 
[2014-10-18 10:38:03]
>>556

タービンはタイムラグがあるし、後から盛り上がるパワーが出るのはターボチャージャーの車も戦闘機も同じ。

初期加速は、スーパーバイク>スーパーカー>ファイター

になるのは大分前から知っている。

背後から猛迫してくるのがファイター
559: 匿名さん 
[2014-10-18 10:46:30]
AB搭載の戦闘機のエンジンを積んだ、ドラッグスターはどう?

実際に見たことは無いけど、サウンドは超絶級だと思う。

そういえば、AB付きのジェットエンジンを積んだコンボイトラックがあったな。

http://www.youtube.com/watch?v=QpCE9l0vCzQ
http://www.youtube.com/watch?v=0i2zONK_OrM

画像ではその凄さはわからないと思う。
560: 匿名さん 
[2014-10-18 10:47:33]
鉄砲玉ビュレットが速そうだな。でも比較しても意味のないものを比較するって、スレ主とどっこいどっこいの知能程度かも。

561: 匿名さん 
[2014-10-18 11:02:54]
セカンドカーで都内のチョイ走り用にSLKが欲しい。

562: 匿名さん 
[2014-10-18 11:04:27]
>>スレ主とどっこいどっこいの知能程度かも。

本当かね? この動画はCGじゃないよ。
知能なんて言っていたら、エンジン爆発時にタービンの金属片が飛んできてそばにいた人の体に当たり死亡するよ。

スレ主の知能と言うより、精神的な問題はどうか?
563: 匿名さん 
[2014-10-18 11:07:43]
独りで盛上がってもねえ。
564: 匿名さん 
[2014-10-18 11:13:55]
アホ主の繰り返されるループに釣られて下らない展開が止まるだけでも良いんじゃ無い?
565: 匿名さん 
[2014-10-18 12:18:47]
車を手放せない方ばかり。
憧れない。
566: 匿名さん 
[2014-10-18 12:38:56]
手放す必要が全然ないのに、マンション買うために何か手放す奴なんておらんだろう。

567: 匿名さん 
[2014-10-18 12:41:58]
手放すことができないの間違いだよね。
568: 匿名さん 
[2014-10-18 12:46:41]
スレ主が都心に憧れている、すなわち住んでいないからね。

>都心タワー
>おしゃれな郊外駅近
>車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
>維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
>車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

車が趣味や好みでなくて生活必需品でないならば、すぐに手放しても誰も困らないし文句も言わない。世界の常識です。

従って、憧れているのは「ワンランク上の物件」であって「車を持たないスマートな生活」ではない。「車を持たないスマートな生活」は聞き苦しい言い訳に過ぎない。

もし「車を持たないスマートな生活」に憧れるのなら
>好みで持つことは否定しないけどね。私も所有してるし。
などと言わずにすぐに売ること。

マンション資金に困っているならば、折角買った車よりも余っている腎臓や肝臓を売ったほうが良い。必要ないものは無駄と言うのならば。

都心の特権階級に憧れているのは良くわかった。で、次は何ですか?



569: 匿名さん 
[2014-10-18 12:49:39]
>567
車が手放せないのは地方、手放せるのが都心って主張じゃなかったの?

コロコロ言うことが変わるって、主義主張がない?

570: 匿名さん 
[2014-10-18 12:51:38]
>569
都心部に住んでるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる