車の無い生活に憧れますの part5 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。
[スレ作成日時]2014-10-09 19:56:36
注文住宅のオンライン相談
車の無い生活に憧れます。 part5
481:
匿名さん
[2014-10-17 20:27:12]
車を売るしかない人ばかりだもん。
|
||
482:
匿名さん
[2014-10-17 20:29:18]
都心部のマンションは100%駐車場ある方がめずらしい。
|
||
483:
匿名さん
[2014-10-17 20:49:12]
100%ないといけないですか?
|
||
484:
匿名さん
[2014-10-17 20:50:54]
いらないですね。
|
||
485:
匿名さん
[2014-10-17 20:56:11]
また、バカスレに結びつく投稿が。
もっと反車の無い生活を展開へGO! |
||
486:
匿名さん
[2014-10-17 20:56:38]
駐車場と売れるものをすべて売り払ってワンランク上のマンションに憧れることとは無関係。
|
||
487:
匿名さん
[2014-10-17 20:59:12]
チョークを引いてエンジン始動時代だったのが懐かしい。
電子制御燃料噴射の無い時代だったが。 単車は、これがまだ残っているものがあるけど。 チョークは儀式ですね。 |
||
488:
匿名さん
[2014-10-17 21:00:51]
田舎のマンションは100%駐車場あることが多いです。
田舎では車は生活必需品ですから。 |
||
489:
匿名さん
[2014-10-17 21:04:18]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014766325
Q) 東京の都心で見かける一般車は高級車ばかりに見えます。都心で車を持て... グレード missbunny_icigoさん 2008/02/11 22:50:37 東京の都心で見かける一般車は高級車ばかりに見えます。都心で車を持てる人は経済的に余裕があるからですか? わたしの住んでいる県では軽自動車かミニバンを良く見かけますが都心(渋谷、新宿)では軽自動車を見たことがありません。 渋谷に地方ナンバーの軽自動車で出かけるのはみっともないですか? A) ベストアンサー yarusenai100さん 2008/02/11 23:25:02 六本木界隈ではポルシェ・ベンツ・フェラーリは普通に走ってますね・・・ 田園調布に行けばベンツがゴロゴロ・・・ 確かに都心部で超高級外車に乗る人は経済的に余裕があります。 月極め駐車場代に地方都市の一軒家家賃並の金を払っているんですから・・・ 都心部でも軽は走ってますよ!営業車が多いですが、ちゃんと走ってます。 地方ナンバーなんか関係ないですって!みんなそんなにナンバーを見て笑う人なんていませんよ。 どんどん出かけましょう! あっ!東京に来たら駐車する時は必ずパーキングに入れましょう!あっちこっちに駐車違反監視員がウロウロしてますからね。 |
||
490:
匿名さん
[2014-10-17 21:05:30]
100%化学合成油のエンジン始動性にビックリ。
単車だと、冷間じに直ぐにアイドリングが安定していた。 また、アイドリング回転数が高くなることも。 キャブレーター時代ですね。 |
||
|
||
491:
匿名さん
[2014-10-17 21:07:47]
世界の住みやすい都市ランキング・2位に東京
「巨大都市として経済面や文化面の恩恵があり、・・(略)・・、公共交通網が充実しており、車は必需品ではなくオプション品としてとどまっている」 http://tokyo-creator.hatenablog.com/entry/2014/06/20/225348 「車は必需品でなくオプション品としてとどまっている」ここ重要。 便利な町に住めば、車は必需品ではありません。 趣味で使うなら、所有すること否定しないけどね。私も所有してるし。 |
||
492:
匿名さん
[2014-10-17 21:08:21]
|
||
493:
匿名さん
[2014-10-17 21:11:33]
|
||
494:
匿名さん
[2014-10-17 21:15:36]
また、アホ主が出て来た。
自動車趣味談義で粉砕を! |
||
495:
匿名さん
[2014-10-17 21:17:39]
このスレ趣旨、理解できますか
>都心タワー >おしゃれな郊外駅近 >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。 >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。 車が趣味や好みでなくて生活必需品でないならば、すぐに手放しても誰も困らないし文句も言わない。世界の常識です。 従って、憧れているのは「ワンランク上の物件」であって「車を持たないスマートな生活」ではない。「車を持たないスマートな生活」は聞き苦しい言い訳に過ぎない。 もし「車を持たないスマートな生活」に憧れるのなら >好みで持つことは否定しないけどね。私も所有してるし。 などと言わずにすぐに売ること。 マンション資金に困っているならば、折角買った車よりも余っている腎臓や肝臓を売ったほうが良い。必要ないものは無駄と言うのならば。 |
||
496:
匿名さん
[2014-10-17 21:19:48]
また、ループ。
精神的に病んでいる。 |
||
497:
匿名さん
[2014-10-17 21:22:50]
ホンダの4WS、最近見ないな。
|
||
498:
匿名さん
[2014-10-17 21:24:55]
|
||
499:
匿名さん
[2014-10-17 21:25:06]
スレ趣旨、とっくの昔に論破されているのに大変だこと。
反論できないからと毎度同じ意味不明な投稿するって、まともな大人のすることではない。 |
||
500:
匿名さん
[2014-10-17 21:26:41]
もし「車を持たないスマートな生活」に憧れるのなら
>好みで持つことは否定しないけどね。私も所有してるし。 などと言わずにすぐに売ること。 |
||
501:
匿名さん
[2014-10-17 21:29:08]
|
||
502:
匿名さん
[2014-10-17 21:29:20]
気が早いけど、今季のスタッドレスはどこがオススメ?
ミシュランは、アイス性能もさながらハイウエイでの性能も高かった。 トータルバランスに優れていると思う。 |
||
503:
匿名さん
[2014-10-17 21:29:40]
廃車料金のかかる車があるから、車を廃車することに憧れますって?
それっぽっちの金もなきゃマンションは無理です。 |
||
504:
匿名さん
[2014-10-17 21:32:13]
|
||
505:
匿名さん
[2014-10-17 21:32:32]
車のないスマートな生活は、便利な都心暮らしでないと無理です。
つまり、車のないスマートな生活は、都心暮らしの特権です。 せっかくの特権なので、有効に活用すれば良い。 |
||
506:
匿名さん
[2014-10-17 21:49:15]
これがアホなスレ趣旨
>都心タワー >おしゃれな郊外駅近 >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。 >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。 車が趣味や好みでなくて生活必需品でないならば、すぐに手放しても誰mも困らないし文句も言わない。世界の常識です。 従って、憧れているのは「ワンランク上の物件」であって「車を持たないスマートな生活」ではない。「車を持たないスマートな生活」は聞き苦しい言い訳に過ぎない。 もし「車を持たないスマートな生活」に憧れるのなら >好みで持つことは否定しないけどね。私も所有してるし。 などと言わずにすぐに売ること。 マンション資金に困っているならば、折角買った車よりも余っている腎臓や肝臓を売ったほうが良い。必要ないものは無駄と言うのならば。 車の買えない貧困層に憧れる奴はおらん。 |
||
507:
匿名さん
[2014-10-17 21:55:01]
|
||
508:
匿名さん
[2014-10-17 21:56:00]
>505
特権。まさにそれですね。憧れます。 |
||
509:
匿名さん
[2014-10-17 21:56:00]
腎臓の片方ないスマートな生活は、健康な肉体でないと無理です。
つまり、腎臓の片方ないスマートな生活は、健康な肉体の特権です。 せっかくの特権なので、有効に活用すれば良い。 |
||
510:
匿名さん
[2014-10-17 21:58:07]
|
||
511:
匿名さん
[2014-10-17 22:01:13]
車を処分できるエリアに住んでる方、羨ましい。
|
||
512:
匿名さん
[2014-10-17 22:03:14]
他のものを買うために、何かを売ることが特権なわけないでしょう。
|
||
513:
匿名さん
[2014-10-17 22:04:19]
特権ですよ。車を手放せるんですよ。
|
||
514:
匿名さん
[2014-10-17 22:06:31]
車を持たなくても良い、運転する必要もない、でも車を持てると言うことが特権です。
|
||
515:
匿名さん
[2014-10-17 22:08:38]
趣味で所有するってことね。
それは否定していません。私も所有してますので。 |
||
516:
匿名さん
[2014-10-17 22:08:48]
ああ、またまた下らない展開。
一体、何回繰り返しているのか? |
||
517:
匿名さん
[2014-10-17 22:09:11]
車を持てない庶民が特権階級で、天皇や皇族、都心に住む富裕層が特権階級でないなんて主張するのはここのスレ主だけです。
考え方がすべておかしい。 |
||
518:
匿名さん
[2014-10-17 22:11:40]
>515
上手だね。 |
||
519:
匿名さん
[2014-10-17 22:12:02]
|
||
520:
匿名さん
[2014-10-17 22:15:05]
腎臓片方売る奴が特権階級というのとほとんど同じ屁理屈だ。
|
||
521:
匿名さん
[2014-10-17 22:21:52]
都心のマンション買うために、無理してローン払ってる車を二束三文で売る人は特権階級です。
|
||
522:
匿名さん
[2014-10-17 22:22:35]
|
||
523:
匿名さん
[2014-10-17 22:27:45]
国民全員特権階級ですね。
|
||
524:
匿名さん
[2014-10-17 22:34:20]
最初からポリシーとして車を持たない方はエコとは思うが、特権階級なわけない。ケチでも貧乏でも、半数の世帯は車を保有しないのだから。
特権と言うからには、何か特別な権利が得られるはずだが、何? バスや電車に乗る権利なんて、誰でもある。 車を好きな時に自由に使えることの方が特権らしい。 |
||
525:
匿名さん
[2014-10-17 22:35:21]
車を手放せるって、そうそうないよ。
特権です。 |
||
526:
匿名さん
[2014-10-17 22:37:09]
まあ、地方都市じゃあ、車、手放せないだろうなあ~。
|
||
527:
匿名さん
[2014-10-17 22:45:39]
地方都市の話ですか?スレ主さんは都心とは関係なかったね。失礼。
|
||
528:
匿名さん
[2014-10-17 22:48:34]
で車が必須の地方都市で車手放してどんな権利が与えられるの?
|
||
529:
匿名さん
[2014-10-17 22:53:52]
必須うなら手放せないよね。
|
||
530:
匿名さん
[2014-10-17 22:58:46]
ようやく、田舎と言わなくなったな。
ここのアホ主。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報