パークホームズノースゲートスクエアPART2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/395592/
所在地:大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:70.68平米~77.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
[スレ作成日時]2014-10-09 17:39:06
パークホームズ ノースゲートスクエアってどうですか?PART2
470:
入居済み住民さん
[2015-10-09 16:04:48]
|
471:
入居済みさん [ 30代]
[2015-10-09 16:35:01]
|
472:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-10-09 21:12:10]
梅田近辺のマンションを探しております。
現地のことは詳しくないのですが(特に夜)、周りの環境はどうでしょうか。 仕事がら夜遅くに帰ることが多いので、気になってます。 もしよろしかったら情報いただけないでしょうか。 |
473:
入居済みさん
[2015-10-09 22:22:36]
>>472さん
夜遅く、、、というのが何時くらいなのか分かりませんが、21時頃にメインエントランス前で主人が荷物を部屋まで運ぶ間、車中で待機していましたら、ほんの10分ほどの間に4~5人の方(主にサラリーマン風の男性)がマンションに入っていきました。 みなさん、駅から歩いて帰ってきたのかなーという感じです。 駅からの道中にも、意外と飲食店が多く、高架を越えるまでは全く問題ないと思います。 高架を越えてからマンションまでは少し暗めですが、途中にセブンイレブンがあるのでその周辺は明るいですし、人通りも少なくないですよ。 とても静かで、いいマンションです。 |
474:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-10-09 22:48:58]
>>473さん
さっそくありがとうございます。 大体23時~1時ぐらいです。もう夜中ですね笑” 夜でも明るく、人通りあるのいいですね! 立地は自然も近くにあって過ごしやすそうですし、真剣に検討してみます。 ありがとうございました。 |
475:
入居済みさん
[2015-10-10 00:58:40]
|
476:
匿名さん
[2015-10-12 05:21:27]
西棟、ラスト一戸です。
(残12戸) |
477:
匿名さん
[2015-10-13 10:00:53]
>467さん
モデルルームではそのような建物の説明もきちんとしていただけるのかと驚きましたが、向こうから切りだされたのですか?それとも467さんが質問されました? 生活圏内に暴力団の事務所がある場合は説明義務があるんでしたっけ? |
478:
入居済みさん
[2015-10-13 11:23:59]
>>477さん
467です。 向こうからお話になりました。この辺りにあります、と詳しい場所まで。説明義務があるかどうかは分かりませんが。。。 私はこの掲示板を見ていたので近くにあることは何となく分かっていましたが、見ていない方や地元民ではない方は知らないと思うので、隠さずにきちんと説明するのは誠意のある対応だと思いました。 |
479:
匿名さん
[2015-10-15 12:39:42]
三井…やらかしちゃってますね。
ここは施工会社も違うし、大丈夫ですよね?? ブランドイメージは悪くなるのかな〜 |
|
480:
入居済み
[2015-10-15 13:16:45]
|
481:
入居済み住民さん
[2015-10-16 11:30:53]
本当に、住んでそうそう、悲しいですよね。
周りからも大丈夫なの!?とか言われますが、ぶっちゃけこっちも分からないよ……とw 施行会社違うし、大丈夫だと思いたいのですが。 |
482:
匿名さん
[2015-10-16 15:56:32]
ここは長谷工なので大丈夫!
|
483:
匿名さん
[2015-10-16 18:10:34]
|
484:
匿名さん
[2015-10-17 07:34:04]
長谷工ってもっと心配じゃないですか?
|
485:
匿名さん
[2015-10-17 12:30:58]
長谷工が心配ならほとんどのマンションが心配ってことになりますね、心配し出すときりがないですよ。無事を祈るしかないです。
|
486:
入居済み住民さん
[2015-10-21 14:37:54]
みなさん、実際に住まれて不具合とか気になる点はありますか?
私は洗面所をやはり三面鏡にアップグレードすればよかったと思いました。 主人と二人並んだときはやはり少し鏡が小さく思います…。 |
487:
匿名さん
[2015-10-21 19:52:46]
|
488:
匿名さん
[2015-10-21 19:55:59]
三面鏡がオプションだなんて、今時そんなマンションがあるんですね。
仕様ばかりか建材もコストカットされてないか心配になりませんか? |
489:
入居済み住民さん
[2015-10-21 21:23:31]
|
490:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-10-21 21:24:43]
建材はもちろん見えないところは当然安価な材料になっていますよ。
|
491:
匿名さん
[2015-10-21 21:56:01]
・・・ですよね。
ライセンス物件なのに仕様までこれじゃあ悲しいですよね。 三井のブランドイメージ気にしてる人がいるから、長谷工という会社のことをよく知らない人が意外にいらっしゃるんだな、と思いまして。 |
492:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-10-21 22:08:58]
2015年10月26日(月)から2015年10月30日(金)まで臨時休業の告知が貼られていました
また翌2015年10月31日(土)以降も未定の様です |
493:
匿名さん
[2015-10-22 10:23:30]
棟内MRに切り替えるんですかね。それとも他に理由が出来たのかな。
ところでHRタイプ12階が5480万で売りに出てますね。 オプション結構つけてますが、この価格、クオリティーなら別の新築買う方がいいような気も。 |
494:
匿名さん
[2015-10-23 15:57:03]
棟内MRの方が来る人の反応がいいんじゃないでしょうか
実際の感じが掴めるから 他に理由はないと思うけれども… オプションついてその価格だとお得なんじゃないかなと思いますが そうでもないのですか? ただ自分ごのみかどうかの問題はあるのかも。 |
495:
匿名さん
[2015-10-23 17:14:42]
正直、その値段出せる人ならココは選ばないんじゃないかな。
|
496:
入居済みさん [ 30代]
[2015-10-23 18:41:31]
MRは10月25日で閉鎖とマンション内掲示板に書いてありましたよー。
賃貸契約終了のため、と書いていましたので、元々の予定通りという感じでしょうか。 |
497:
申込予定さん [男性 30代]
[2015-10-23 20:40:08]
今月末に契約に行きますが、マンション内の一室をこれからは事務所とされるみたいですね
|
498:
匿名さん
[2015-10-24 23:07:10]
そうなんですか。マンション内のモデルルームもできるということなんでしょうか。
MRも仕舞ってしまうということですし。 モデルルームと事務所とという感じで出来て、最後にはこれらの部屋がディスカウントされる、というような形になってくるのかな。 販売も最終段階に入ってきたんだな、という感じです。 |
499:
匿名さん
[2015-10-25 17:45:29]
いよいよ残り10戸ですね。
西も完売して後は南側のみ。 割高と思いましたが最近販売中のマンションはすべて高額なので金銭感覚が麻痺します。 近々完売しそうですかね? |
500:
匿名さん
[2015-10-25 21:49:03]
中古でも数件出てますね。
|
501:
匿名 30代
[2015-11-03 09:36:27]
|
502:
契約済みさん
[2015-11-03 09:55:46]
立地の悪影響って 何ですか?
知らない間に 何かありましたか? 住居用に買った人が こんなに早く手放すとは思えないので、 投資目的で買った人の転売かなと思っています。 |
503:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-11-03 11:20:22]
投資用に10件もまとめ買いされた方もいらっしゃったと販売員の方が話されましたよ。
賃貸も、販売にも多数出てますしそういった投資家の方も結構購入されてるんじゃないですか? |
504:
匿名さん
[2015-11-03 18:57:07]
>>501さん
立地の悪影響って、どういう意味なんですか? 全く理解できないので、どういう理由で入居開始から一ヶ月で中古が出るのか説明していただきたいです。 まさか、住んでみたら立地がイマイチだからすぐに退去して売る方がいらっしゃるとか? 503さんもおっしゃっているように、投資用の購入も割と多いと営業さんから聞きましたので、購入後値上がりを期待してのすぐの転売ではないですかね。 中古というか、新築未入居の新古かなと思います。 |
505:
匿名
[2015-11-03 22:38:47]
この物件はインカム狙いの人はいても、キャピタル狙いの人はいないと思います。
今出てる中古物件は単にローン審査が通らなかった部屋と考えるのが妥当じゃないでしょうか。 |
506:
匿名
[2015-11-03 23:17:08]
>>505さん
キャピタル狙いはいないと言い切れる理由は?? 売りに出されてる物件は、オプションを沢山入れ付加価値をつけた上で高値をつけている感があるので、ローン事故って印象はあまりうけませんが。。。 もちろん、投資目的の人の多くは賃貸に出しているようですがね。 |
507:
匿名さん
[2015-11-03 23:48:44]
ここの仕様ってオプション付けてやっと他物件の標準と同等になるからじゃない?
あと防音フードも付けて欲しい。 |
508:
匿名さん
[2015-11-04 10:08:08]
5年後、豊崎に45階建てと50階建てのタワマンが出来るけど、いずれも1階に商業スペースは設けないそうで残念ですね・・・。
それにしても五年前までは中津駅周辺にタワマンが林立するなんて思いもしなかった。 モスやスタバがあった頃が懐かしいですね。 |
509:
匿名さん
[2015-11-04 21:39:49]
|
510:
匿名さん
[2015-11-08 15:10:29]
イオンモールなんでこんなところにできるわけないよね、、
|
511:
匿名さん
[2015-11-08 19:57:41]
あと7戸ですね。
色々話題にされている中マイペースに売れているのは大手ならではでしょうか。 |
512:
契約済みさん
[2015-11-08 20:05:27]
順調に? 売れていますね。 住民としては嬉しい限りです。
年内完売を目指し ギアを上げている事でしょう。 杭の問題ありましたが、手厚い補償内容を見て、 三井は守ってくれるという印象が付きました。 営業さん、このまま頑張って下さい。 住んでみて、購入して良かったと思っています。 |
513:
契約済みさん
[2015-11-08 20:11:18]
杭打ちの話でもう一つ。
今後、更に建築費が高騰しますね。 今まで手を抜いていた所をちゃんとやるようになれば、当然 コスト増ですよね。 完璧に遂行するためには高度な専門技術・知識を持った人も必要ですし。 中国の経済減速でマンション相場も落ち着くかと思いましたが、 自分たちで自分の首を絞めることになりそうです。 |
514:
匿名さん [ 30代]
[2015-11-09 12:05:33]
結局、売れ残りましたね…
周辺の雰囲気かなあ? |
515:
匿名さん
[2015-11-09 13:49:25]
賃貸で入居を考えて、現地を見に行きましたが、周辺環境じゃないですかねぇ。
あとは住民スレでもありましたが、近隣住人がここの敷地沿いにゴミ捨てをしているのもちょっと・・・。 ここの賃貸で15万位で出ているのも安いのですけど、中津の周辺物件で築5~10年位の物だと更に賃料が安くて、 相対的に高いと感じてしまいました。 北区のファミリー向け物件も、ブランズ天六、リバー福島と大型物件が出てきてるのも逆風ですね。 |
516:
匿名さん
[2015-11-10 21:44:26]
このマンションの周辺の環境はどんなものなんでしょうか。
10分も歩けば梅田駅と大阪駅ですが、夜はどうなんでしょうね。 道とか街路灯が明るく照らされていたりしますか? 交通の便はとても良さそうなので、それについては十分ですが。 |
517:
契約済みさん
[2015-11-11 11:17:38]
周辺環境は車が少なく静かで良いです。
オシャレなお店もポツポツ出て来ましたし、 中津駅周辺や豊崎・茶屋町は語る必要もないくらい飲食店多いですしね。 明りですが、梅田に行く時は「済生会病院前」の交差点まで行って、阪急とヨドバシの間の太い道を歩けば何も問題ないです。 中津駅~マンションまでは明りもしっかりしていて、犬の散歩してる人、仕事帰りのOLさんを含め人もいっぱい歩いているので、 不安は全くないです。 グランフロントへの最短ルートは阪急の高架下になるのですが、ここは暗いです。空気が重いし緊張感が走ります。 明りがある部分もあるのですが、気になる人は多いと思います。 管理組合で改善をお願いするなど、阪急やJR西日本に声を上げ続ける事で変化すると思います。 ウメキタ2区完成の前に、インターコンチと済生会病院に挟まれた空地が先に稼働すると思います。 ウメキタ2区が完成すれば梅田~中津の人の移動がいよいよ増えるので、 阪急以北の住民を顧客にするためにも高架下の改装は確実です。 企業側の利益になる時は行動早いので、向こう10年で中津は劇的に変わりますよ。 |
518:
匿名さん
[2015-11-11 22:49:46]
517 想像だけで劇的に変わるなんてよく言えるね。子供の作文でももう少し根拠あるよ。
|
519:
匿名さん
[2015-11-12 06:56:48]
>>518
私も思いました。 中津〜マンションあたりは昼ですら人は少ない。(中津駅近辺はそれなりにいる) 阪急やJRに一個人、もしくはその数人が要望伝え続けても何も変わりません。 ウメキタ2期ができようが、この辺は残念ながら変わりませんよ。変わるならもう変わってます。 |
中津商店街の中にパン屋さんあるんですね〜!
行ってみます♪
阪急高架下のガタガタ道早く整備されるといいですよね!私も夜は怖くて通れないです。