駅からは少し歩きますが、病院や保育所、図書館などが近いので
子育てにはいいかなって。
所在地:三重県四日市市鵜の森二丁目366-2、366-6、366-10、373-1、373-3、373-4、374-1(地番)
交通:近鉄名古屋線 「近鉄四日市」駅 徒歩12分
近鉄湯の山線 「近鉄四日市」駅 徒歩12分
近鉄内部線 「近鉄四日市」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.00平米~88.75平米
売主・事業主:マリモ
物件URL:http://www.polestar-m.jp/427/?utm_source=yahoo_r&utm_medium=ad&iad...
施工会社:大末建設株式会社 名古屋支店
管理会社:株式会社マリモ
[スレ作成日時]2014-10-09 13:49:29
![ポレスター鵜の森ブライトフォート](/img/noimg.gif)
- 所在地:三重県四日市市鵜の森二丁目366-2、366-6、366-10、373-1、373-3、373-4、374-1(地番)
- 交通:近鉄名古屋線 「近鉄四日市」駅 徒歩12分
- 総戸数: 81戸
ポレスター鵜の森ブライトフォートってどうですか?
1:
匿名さん
[2014-10-11 14:59:33]
|
2:
匿名さん
[2014-10-15 21:57:00]
四日市駅まで徒歩12分。
晴れている日は、自転車で行けば近く感じますよね。 公園や図書館までが近いので、休日の散歩も心地いいでしょう。 植栽がされているので、駅チカでも自然もあったりして、いい雰囲気のところです。 駅から遠い分、値段が抑えてあると嬉しいのですが。 |
3:
匿名さん
[2014-10-27 08:29:39]
このあたりは、植栽もされているので、駅前とはいっても自然も感じられます。
全邸南向きなのもいいですよね。 ラウンジもあるとのことで、どんな雰囲気になるだろうと期待しています。 気になるので、チェックしたいと思います。 |
4:
匿名さん
[2014-11-03 10:00:22]
四日市駅で通勤に使ってもいいですよね。
雨の日は、バスを1区間だけ乗ってしまうのもいいかなと考えています。 |
5:
考える人
[2014-11-08 14:30:08]
駅からのこの距離で機械式駐車場は無いんじゃないかな?
|
6:
匿名さん
[2014-11-17 10:15:11]
機械式駐車場なんですか?敷地内88台とありますが全てなんでしょうか。
すぐ近くにバス停がありますが駅までは皆さん自転車とか徒歩がメインなんでしょうか。 バスは時間が読みにくいのが困りますよね。 間取りは一般的なタイプ、可もなく不可もなくってところです。設備仕様どうなるでしょうか。 |
7:
匿名さん
[2014-11-25 10:46:33]
えっ?物件概要には何も書かれていませんが、機械式駐車場なんですか?
敷地が狭ければそれもあり得るかもしれませんが、敷地面積が2,274.57㎡で88台収容するとなると機械式になってしまうのでしょうか? |
8:
匿名さん
[2014-12-02 17:04:39]
複路線利用できるんですね。便利。
ただ、ちょっとどの路線もマンションから遠いのが残念です。 その分、環境は良さそうですが。 あと、商業施設などが遠いですね。 自転車を乗る方は、問題ない距離でしょうけど。 自転車は乗らないので。 |
9:
考える人
[2014-12-05 12:01:27]
>No6,7さん
機械式駐車場は一部です。 平面置きもありますが台数限られているので普通抽選になります。平面も使い続けられるとは限らないですし。 情報は物件HPだけだと少ないですよ。 >No8さん この物件からJRは歩くには遠い。 支線含めて複路線って言っている場合もあるので要注意ですね。 |
10:
匿名さん
[2014-12-22 22:42:59]
比較的に広い間取りがメインなので、ファミリー世帯にも対応可能ですね。
ここは、わりと収納が多いのが魅力ですね。 角住戸だとキッチンに窓があるのでいいですね。臭いが室内に籠らなくて。 バルコニーにスロップシンクがあるので、ガーデニングもできますね。 |
|
11:
匿名さん
[2015-01-20 11:52:13]
カウンターキッチンになっていてカウンターも広いのがいいですね。
朝の忙しいときはカウンターで朝食をとることもできそうです。 シンクもワイドで水切りカウンターがついているで、野菜などをちょっと置いておくことができるのがいいです |
12:
匿名さん
[2015-02-12 21:31:37]
間取りを見て収納がたっぷりあるなという印象です。部屋はそれほど広くないけれど収納をうまく使えば部屋も広々使えそう。あまりごちゃごちゃ物を置かない方が地震とかにも安心ですし。モデルルーム行きたくなりますね。カウンターもひろくて子供が今日会ったことなど話してくれたり想像しちゃいます。
|
13:
匿名さん
[2015-03-02 16:09:26]
今出ているDやEタイプの間取りだと、小さい子どもさんがいる人的には、子供を見守りながら食事の準備が出来ていいのかな。
ただお客さんが来た時とか、キッチン丸見えになってしまう感じになるので がんばって物を増やさないようにしないと~なんて感じですかね。 Aタイプだとそのようにはならずに、独立したキッチンなのだけど |
14:
匿名さん
[2015-03-14 16:51:29]
Aタイプのキッチンだと、洗い物をしながらチラっと
家族やお客様の様子を見るという感じでしょうかね。 中途半端な気もしますけど、ガス台の方は奥まっている感じで、 料理に集中できて良いかもしれません。 窓もあるので閉塞感も緩和されるでしょうね。 自分としては完璧に独立したタイプが好みなんですけど、 よほど広い間取りでないと難しいみたいですね。 |
15:
匿名さん
[2015-04-02 08:30:46]
>14
カウンター部分から見ることができそうですね。 子供が冷蔵庫に物を取りにきたりするとコミュニケーションできる感じでしょうか。 オープンキッチンだとキッチン回りをいつもきれいにしておかないといけませんから、いいのかもしれませんね。 今はBタイプキッチンに近いですが、Aタイプのも慣れるかなと思っています。 |
16:
匿名さん
[2015-04-21 10:24:40]
キッチンも来客が多い場合はやはり見えてしまうっていうのは
とても気になる点ではあると思います いつもきれいにするモチベーションが保てる、と言えばそれまでですけれどね ただどうしても気になる場合はどうすればいいんでしょうね? 上からスクリーンをつるすとかそういう感じにした方が良いのかしら?? |
17:
匿名さん
[2015-05-04 19:37:31]
来客の場合は普通はリビングに通すわけですから、どうしてもキッチンの横を通って
正面がリビングから見えたままということになりますね。 ワンルームとかならキッチンに間仕切りが付いていたりするタイプもあるようですが、 こういう普通の間取りでそうなっているのはお目にかかったことがありませんね。 どうしても気になる場合は自分で何か工夫するしかないのかなと思いますよ。 同じ考えの人も多いだろうから、何か商品とか対策があるかもしれないですが。 |
18:
匿名さん
[2015-05-22 23:45:23]
駐車場は、自走式と機械式なのではないでしょうか。
邸分よりも若干、多めに完備されているようですね。 ラウンジが53㎡って広いのでしょうか。 なんとなくイメージが湧きづらいですが。 ちょっと、便利なスペースですね。 |
19:
匿名さん
[2015-06-17 17:48:42]
ラウンジはこの広さあればいいんじゃないでしょうか。
広々としているし。 ご近所さんとお話したりとか、ちょっとした家に上がってもらうほどでもない来客のときにはいいんじゃないかしら、と。 雰囲気よく使えるといいですね。 |
20:
匿名さん
[2015-07-12 23:10:36]
ゆったりした間取りがたくさん揃っています。これなら角住戸でなくても十分開放的なのでは。和室があれば夏はゴロンと、冬はコタツでぬくぬくできそうです。収納が多い分居住スペースというか空間が広く使えるのもいいです。
|
マンションだったらもう少し近くてもと思いますけれど
四日市だと駅近くになるとものすごく高くなっちゃいそうなんですよね(汗)
お値段、どれくらいで出してきますでしょう!?