駅徒歩1分。最前にして、街の中心。
http://www.proud-web.jp/funabori/
<全体概要>
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目610番1(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩1分
総戸数:38戸(ほかに店舗1区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.01~90.48平米
入居:2011年3月下旬(予定)
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート(予定)
【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.02.15 管理人】
[スレ作成日時]2009-10-24 00:48:57
プラウド船堀ファースト
82:
物件比較中さん
[2009-11-04 23:04:01]
|
83:
匿名さん
[2009-11-04 23:44:39]
最上階というのは一番上の白い部分のこと?
HPの概要見たら、一番大きいのは90.48㎡、バルコニー40.84㎡(広!)みたいね。 その次がFタイプの80㎡弱なのね。確かにこれはいい間取りだな。 いくらになるのか??? 無理か・・・・。 |
84:
購入検討中さん
[2009-11-04 23:50:44]
争奪戦。
|
85:
匿名さん
[2009-11-05 19:04:13]
2006年発売だっけ?篠崎の駅直結マンションより安い?
あそこは駅近と住環境が割りと両立してるね。 |
86:
購入検討中さん
[2009-11-05 23:21:15]
最初は「(仮称)船堀駅前計画」だったと思いますが、
去年の秋ごろに野村不動産の開発があることを知ってから ず~っと待ってました。 いい部屋でありますように! |
87:
匿名さん
[2009-11-06 08:38:10]
立地はいまいち。
都心か近郊なら、駅近で住環境が悪いのも割り切れるが、江戸川区の郊外だからね。 駅近で住環境も良くて初めて価値があるかな。 |
88:
匿名さん
[2009-11-06 10:21:41]
買いたいけど買えない人がネガレス書いているね
|
89:
ネガレスはスルー
[2009-11-06 12:37:41]
どこの板も同じ。
買えない(はなから買う気もない)人が暇潰しに書き込んでいるだけですから。 |
90:
購入検討中さん
[2009-11-06 12:46:26]
確かにネガレスはスルーしたい所ではありますが、以外と違う方向から物事が見れますから一概に否定しなくてもよい気がしますよ。第三者的にひいて物件を見つめ直すよい機会だと私は考えてます。
|
91:
購入検討中さん
[2009-11-06 19:01:57]
第三者の声(特にマイナス点)も受け入れて
冷静な判断をしないといけませんね |
|
92:
匿名さん
[2009-11-06 19:18:56]
例えば、同じ船堀で、住環境良好な駅10分の戸建てや、
数分のクリオと比べてどうですかねえ。 自分で住むとして。 ましてやここが、クリオより2割くらい高かったりしたら、果たして売れるでしょうかね? このへんでは、駅遠いイニシア瑞江がそこそこ売れてるのに、駅近のプレミスト一之江がイマイチですね。 値付け間違わなければいいですけどね。坪単価220超えたら売れませんよ。 |
93:
匿名さん
[2009-11-06 19:36:19]
92さんの言うように私もそう思います。
中間階で200〜205くらいなら駅近、プラウドブランドで売れるでしょう。 |
94:
比較検討中
[2009-11-06 23:30:39]
ほんとかどうか、プレミスト一之江は7~8割売れたみたいですね。
営業さんもなんか余裕を感じるし。 なんだかんだで完売すると思います。みんながみんなこういうとこ見て流されてるわけじゃないですしね。 値下げすれば売れるのは当然ですから、ギリギリ手が出るかどうかの価格設定はしてくると思いますよ。 マンションの資産価値を守るためにもある程度住人の所得水準は高い方がいいと個人的には思っています。 |
95:
匿名さん
[2009-11-06 23:56:21]
ここはプレミストよりも全てにおいて条件いいと思いますけど。プレミストが売れてここが売れないということはありえないと思う。70が4500万円でも買う人はいるでしょ。
|
96:
匿名さん
[2009-11-07 00:29:41]
全てにおいて、って立地と間取りのごく一部くらいしかまだわかんないんですけど。
Fみたいな間取りがごろごろしてるわけじゃないだろうし。 それに仕様とかどうでもいいんですか? 賃貸借りるときじゃあるまいし、駅距離だけじゃ比較しようが無いと思いますが。 利便性は船堀の町は一之江よりいいですが、 住環境はプレミスト一之江の方がここよりましだと思いますし。 |
97:
匿名さん
[2009-11-07 01:14:14]
関係無いけど、この掲示板が一番活発そうなので、もし情報お持ちでしたら御教示ください。
西葛西の「ゆの郷」跡地オリックスが動き始めたという話を聞いたけどほんと? サンクタスですか? |
98:
匿名さん
[2009-11-07 03:14:53]
ここ良さそうだね。
開かずの窓マンション。 |
99:
匿名さん
[2009-11-07 08:48:00]
低層部で坪220万円、高層部で坪260万円で出してくるんじゃない?
|
100:
匿名さん
[2009-11-07 09:56:17]
>99
かなり希望的観測ですね。 |
101:
購入検討中さん
[2009-11-07 11:50:39]
こんにちは、前向き検討中の者です
東西線の葛西・西葛西徒歩3分物件80㎡上層階クラスで6千万台前半~後半 新宿線船堀といえど駅前(駅前というよりほぼ直結) 近隣と駅前は全く別で,船堀駅近隣の販売済物件と比較しても・・・という気がします 野村が強気で葛西・西葛西と同額レベルになる可能性ありと勝手に想像しています そうならぬ事を願っていますが・・・ |
高いと予想されている物件なので
東南向きなら手が出ない価格です。
お気に間取りが北向きであるのが逆に幸いしています。