民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all
[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)
441:
匿名さん
[2009-11-09 23:00:49]
|
||
442:
匿名さん
[2009-11-09 23:19:03]
バブルはミニバブルのことでしょう!
実際値引きが行われているが、新築物件で値段をおとしたものはこれから?では。 |
||
443:
匿名さん
[2009-11-10 01:10:11]
都心のおっちょこタワマン脳に頑張っていただいて、都心集中城南過疎大暴落を実現してください!
|
||
444:
詐欺師キライ
[2009-11-10 01:23:44]
区分所有で凍死だの死産価値だのって、片腹痛いわ!
土地付きでまるまる一本買ってから語ってくれよ! |
||
445:
物件比較中さん
[2009-11-10 02:26:42]
1部屋単位でも売れたり貸せたりしますよ。
一等丸ごと売ったり、貸したりってあんまりないような。。。。 何かと勘違いしてらっしゃいます? |
||
446:
匿名さん
[2009-11-10 05:12:32]
それが売れない借り手いないわけだよな?(((笑)))
|
||
447:
匿名さん
[2009-11-10 06:44:43]
おや、ここにも当て字好きの珍走団がいるようだ。
|
||
448:
匿名さん
[2009-11-10 06:56:26]
NY株4日続伸、終値203ドル高の1万226ドル 過去1年来の高値
【NQNニューヨーク=滝口朋史】9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅に4日続伸。前週末に比べ203ドル52セント高の1万226ドル94セント(速報値)と、2008年10月3日以来の水準を回復し過去1年(52週)の高値を更新して終えた。週末開催の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が景気刺激策の継続で合意したことを受けて、金融緩和策の持続期待が改めて強まった。投資家がリスク資産への投資を進めやすい状態が続くとの見方から買いが優勢になった。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091110AT3LANY0210112009.html |
||
449:
買いたいけど買えない人
[2009-11-10 07:14:34]
|
||
450:
匿名さん
[2009-11-10 09:04:12]
高卒の就職率
高卒の失業率 じつはこれがいちばん景気実態がわかるな。 たまに株がぴょんと飛び跳ねて必死こいて煽ってるマンション脳の浅はかさじゃあ・・・。 |
||
|
||
451:
匿名さん
[2009-11-10 09:09:28]
高卒ねぇ。笑
|
||
452:
匿名さん
[2009-11-10 09:18:33]
しかしここ、ホントに業者しかいねーな!(笑)
|
||
453:
暇人
[2009-11-10 09:25:04]
今日一日ヒマ潰したら明日は休みじゃないか451w
|
||
454:
匿名さん
[2009-11-10 11:13:19]
1日ネット掲示板にデマカセ書いてれば金もらえる?
悪くないなデベ営業も。 |
||
455:
匿名さん
[2009-11-10 12:58:45]
そうなの?
違うよ |
||
456:
住まいに詳しい人
[2009-11-10 15:41:59]
週刊現代の記事で盛り上がっているのかと思って来てみたら、
全然話題になってないのね このスレは、もはや業者さえ寄りつかなくなったのかな? |
||
457:
匿名さん
[2009-11-10 17:26:36]
週刊現代 わたしも今日買って読みました。
マンションが値上がり始めた なんてとんでもないデマだってことがよくわかりました。 デベの資金繰りがいよいよ切羽詰ってきたみたい。 値引き競争がいよいよ幕が開いてきました。 |
||
458:
匿名さん
[2009-11-10 17:44:40]
近所はしばらく前から上がってるが^^
郊外でも都心でも条件の悪いところはダメだろ、もう 東京近辺はそういうところが多すぎ だから全体的に見れば下がるのが当たり前 |
||
459:
匿名さん
[2009-11-10 19:41:53]
マンション営業も失業するよりマシだと思ってしがみついてるだげから。
昼夜掲示板で買い煽るほど熱心じゃない。 ここで必死こいて買え買えやってるのは、逃げ道ない買っちまった損太郎諸氏。 |
||
460:
匿名さん
[2009-11-10 19:45:51]
「新築マンションいつ下げ止まる?」 なんだから、これから盛り上がってもよさそうなもだが・・・
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
不景気=価格安
にはならないと思います。
需要がない分資材のコスト高。しかし円高の影響でどうにか
仕入れコストは維持できてるかもしれません。
建築施工費自体は大きくコストダウンできないので
設備などでシンプルにして1住居の費用を抑えるかもしれませんね。
また最近の物件は
管理費が高くなっている気がします。
目に見えないサービスで関連会社の運営で稼ぐ方向にシフトしているのかな・・・
連結決算のある企業であればなおさらかもしれませんね。
バブル期の価格といってますが、どの時期のことでしょう?
10年前と比べているのでしょうか?